~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

今日は二人で・・・・

2014年11月30日 | おでかけ
昨日の土曜日はオジサンと二人、楽しみにしていたイベントへ

息子の母校(私の母校でもありますが)の美術教師で野球部部長をされていたT先生
七宝焼き作家の娘さんと初の父娘合同展示会が行われたのは「島田美術館」
  
館内はすっかり秋色でした。
久しぶりにお会いする先生に挨拶を済ませ作品鑑賞
高校球児の息子が現役中、毎週のように野球グランドで会うT先生
明るく冗談ばかり言われていたいつもの先生のイメージと全く違う
メルヘンチックな抽象画や優しい風景画に改めて美術の先生だったのだと実感
そして、もっと感動したのが(先生ごめんなさい)娘さんの七宝焼きのジュエリー作品
残念ながら写真は撮れませんでしたが・・・小さな作品の中に細かい細工と裏にまで模様が入り
今までの七宝焼きのイメージとは全く違いすっかり魅了されました。
興味のあられる方はコチラのHPで「創作工芸 アトリエ容」

絵や芸術の専門的なことは解らない私ですが
人の手でコツコツと作られた作品はやはり美しく素晴らしいものですネ

さて、館内にはカフェがありオジサンを誘いましたが・・・即、却下
カフェよりアウトドアがお好みのオジサンと金峰山へドライブへ
ずいぶん色づいた山を眺め山頂目指す一方通行の道には
自転車で登る人やハイキング姿の中高年
私も膝が悪くなかったら歩きたいくらいですが・・・
駐車場から少し歩くだけで息切れ今の私では膝が悪くなくても無理かも(笑)
  
約10年振りの金峰山
息子が高校球児だった頃トレーニングを兼ね部員と保護者で登り
山頂の神社で必勝祈願をしたことを懐かしく思い出しました

神社の横には白い八重の山茶花でしょうか?


東側には熊本市内、西側には有明海が見えますが
雨上がりの今日は霞んで雲仙などは見えませんネ~
  
山頂にはたくさんのヤマガラ、すぐ側までやって来ます。
残念、殻つきピーナッツ持ってくれば良かったぁ~

山には実を付けた樹木が沢山
  
どれ一つ名前がわかりません(笑)
  
それでも秋らしさは十分に感じられます

今日の私の一番のお気に入りは・・・

私にとっての秋色はこんなイメージでしょうか?

ところで、毎日のように目にする金峰山ですが実は一ノ岳を指すそうです。
(恥ずかしながら今回初めて知りました)
調べてみると・・・
一ノ岳を中央火口丘とする二重式火山(現在火山活動はしていない)であり
熊ノ岳(685m)や三ノ岳(681m)・荒尾山(445m)などの外輪山を含む山の総称である。
同じくカルデラ式火山で熊本県の東部に位置する阿蘇山が
「火の国」熊本のシンボル的な存在として広く知られているのに対し
金峰山は熊本市を象徴する山として市民に親しまれている。

へぇ~そうだったのねぇ~
恥ずかしながら生まれも育ちも熊本人の私ですが
オジサンにしっかり馬鹿にされました

さて、その後河内経由でドライブして帰りました
ミカン畑の石積みの間に大きな岩

元々あった岩なのでしょうか?
昔の人はそこに石積みのミカン畑を作ったのでしょうか?
きっと今のように重機などない時代かなぁ~?

昔の人は本当に偉いですよネ~

ミカン産地の河内ですが
山手の方の段々畑のミカン山は農業後継者がいないのか
ずいぶん荒れ放題の畑がたくさんありました。
急な傾斜のミカン山を眺めながら想像するに作業は苦労が多く
その割には価格は安く農家の方も本当に大変なのでしょうネ・・・
最後には「感謝してミカン食べなんネ~」と二人のそんな会話でした

最近感じることですがこんな私でも若い頃より
物事に感謝するようになった気がします。
今までどれだけの物を無駄にしてきたのか
時々チョッと反省したりもします。
それも歳をとった証拠なのかもしれませんが・・・

今日のお出掛け&ドライブは色んな価値観を改めて考えた
そんな充実の半日を過ごした二人なのでした

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへにほんブログ村







再チャレンジ雲海

2014年11月29日 | 自然・鳥・虫など
先日、今年一番と阿蘇の雲海をUPしましたが
金曜日の朝、また雲海に出逢えたオジサン
ブロ友の平さんのご指導通り「P」モードで露出を1/3か2/3位抑えたら
とても良い写真が撮れたと大喜びで帰宅してきました

いつもの二重峠、中岳の噴煙が風に流れています。

(Pモード・露出-1/3)


人気の撮影スポットには車と人のシルエットが・・・

(Pモード・露出-1/3)


平さんのお蔭で良い感じに撮れていますネ~(Pモード・露出-1/3)


(Pモード・露出-2/3)

望遠で・・・

(Pモード・露出+2/3)
露出を替えることでどんな違いがあるのか試しながら何枚も撮ったそうです。

外輪山から宮地方面へ降りる途中にも撮影していると・・・

雲海が生き物のように動き始め・・・
露出を考える暇もなく夢中で撮ったそうです。

上空の噴煙が朝日を遮り雲海の色も何色にも見え不思議な景色だったとか
露出が違ったらどんな写真になったのか??

せっかくなら動画で撮れば良かったのに・・・
益々雲海の魅力にハマったオジサンは珍しく「カメラの説明書読もうかなぁ~」だって(笑)



こんな素敵な阿蘇の景色に出逢えるのは毎日早起きして出社する
オジサンへのご褒美なのかもしれませんネ

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへにほんブログ村

ぶらり御一人様紅葉鑑賞会~旧細川家刑部邸~

2014年11月28日 | おでかけ
今日は昼過ぎから天気が崩れる予報だったので
家事を手早く済ませ、朝早くから所用で街へ
久しぶりに街に出たのでチョッと寄り道・・・・
熊本城三の丸跡にある武家屋敷旧細川刑部邸(きゅうほそかわぎょうぶてい)へ
美魔女・・・もとい歴女でもない私がなぜ武家屋敷
実は数日前、地元新聞のモミジの紅葉記事を思い出した私
「ぶらり御一人様紅葉鑑賞会」です
熊本駅から周遊バス「しろめぐりん」に乗り、藤崎台下で降り5分ほど歩き到着
大きな銀杏の木がお出迎え、門の向こうにチラリと見える赤いモミジに期待大
  
たった今、銀杏の落ち葉の掃除が終わったばかり・・・
残念もう少し早かったら黄色い絨毯だったかなぁ~

門を入ると・・・


9時過ぎ、すでに数名のアマチュアカメラマの姿も・・・
  
外の銀杏の落ち葉は綺麗にお掃除されていましたが中の紅葉は
あえて今週の日曜まで落ち葉掃きはしないそうです。

朝日を浴び黄色と赤が重なって・・・淡いピンクに見えませんか?


奥にはシルバー人材センターがやっている抹茶処がありました。
  
残念ながら開店前でしたが入口付近の紅葉が美しく落ち着いた良い所でした。



風もないのにモミジの枝が小さく揺れひらひらと・・・

良く見ると沢山のメジロやヤマガラの姿が・・・
真ん中にいるけど見えるかなぁ~  残念望遠レンズ持ってくれば良かった~
  
モミジには実はないはずなのに何故こんなにいるのかなぁ~
小鳥たちもやっぱり紅葉見物でしょうか(笑)


アマチュアカメラマンやジョギング中の人がいるくらいで静かです。
ここはホントに街中ゆったりとした時間が流れすっかり癒された私でした

さて、帰りも「しろめぐりん」に乗って街中へ戻るつもりでしたが
ブロ友のPachiriさんの「熊本城の紅葉」記事を思い出し
二の丸~熊本城を周って歩くことにしました
  
観光客があまり通らない脇道や裏道が私は好きです。
40年ほど前、監物台樹木園で初めてのデートの帰りに
修学旅行の団体とすれ違いとても恥ずかしかった記憶がふと蘇りました(笑)

二の丸広場からは熊本城が良く見えます。


二の丸の大きな銀杏の木の下で観光客が記念撮影中
その向こうの駐車場にカラフルな観光バスがズラリ
  
天守閣には沢山の人が見えます
すれ違う観光客はやはり日本人より韓国の人が多かったみたいですネ~ 


熊本城内は階段が多く膝が心配なので今回は外から見るだけにしましたが
お昼過ぎ自宅に帰ると万歩計の数字は10000歩越えていましたヨ~
お蔭で良い運動と良い心のリフレッシュになりました。

旧細川刑部邸周辺では私よりずっと先輩方(たぶんシルバー人材の人)が
落ち葉掃きやゴミ拾いをされていました。
私が小鳥を眺めていると通りかかった作業服姿の女性が
暫く私と会話した後「ゆっくりして下さいネ~」と再び作業に戻られる姿に
こんな方々がいるお蔭で美しい景色を見られるのだと感謝でした

そして、こんな自由な時間を持てる自分の今の環境がありがたく
これもオジサンのお蔭だと感謝したのでした

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへにほんブログ村






我が家の秋の庭は・・・

2014年11月27日 | 
今日は朝から快晴の天気予報のはずなのに東の空が灰色っぽいと思っていたら
どうやら阿蘇中岳噴火の影響で県下の広範囲に降灰したらしい。
熊本空港では発着便の欠航が相次ぎ県民の生活にも影響が出始めています。
火山活動はまだ初期段階らしく、これから長期化するかもしれませんネ~


さて、11月も終わりになるのに今年は暖かく薪ストーブの出番もまだ2回だけ・・・
昨年はほぼ毎晩のように焚いていたのにネ~
連休最終日、久しぶりに(半年以上振り?)薪割り作業のオジサン

  
本日の成果は薪棚一段分、もちろん薪積みは私の担当です

庭の木々もだいぶ色づきました
一番に紅葉したヒメシャラはそろそろ散り始めています



先日、植えたハンキングの花の水やりも今年は暖かいので大変です
   
ヒメツルソバは満開で葉の所々に赤い紅葉がみられます。

アカシデは緑から黄色へ・・・・


明日午後から雨になりそうなので慌てて芝生に除草剤を散布しました。
    
芝生の師匠、オッギーノさんに教えてもらった芝用除草剤
雑草が完全に枯れるまで秋冬期で30~40日かかるそうですが
残効性は120日ほどとか・・・さて効果が楽しみですネ~

我が家の手動式(蓄圧式)の噴霧器(6L)
私は初めての噴霧器体験でしたが空気入れみたいに圧をかけるのですが
何だか調子が悪く、ノズルからもあまり勢い良く出てないみたいだし・・・
時間がかかることかかること
「コレ、壊れてるんじゃ~
「もっといっぱい出らんとネ
「ジョウロで散布した方が早いとじゃ~」と私

夕方始めたので1時間ほどで日没強制終了
今日の午前中も頑張り、なんと二日間がかりの作業でした(笑)
オジサンは芝生に除草剤散布するの初めてで頼りにならないし
このやり方でホントに良いのでしょうかネ~
芝生の師匠オッギーノさん教えて~

今回の作業でも感じたことですが・・・
作業効率ってホント大事です

今年、準備やコードが邪魔な電動芝刈り機からバロネスの手動に買い替えたら
サッと出せて良く切れるから楽しく作業が進み、芝刈りの回数も増えました。
噴霧器も調子が悪そうなので来年は私専用に新しいのを購入しようと思います。

芝生担当の私としてはオジサンに頼ることなく
何でも自分でやれるようになりたいもんネ~
さぁ~緑の芝生を目指し来年も頑張るゾ

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

今年一番の阿蘇雲海かな!?

2014年11月26日 | 自然・鳥・虫など
昨日、小規模噴煙した阿蘇中岳ですが
今日の午前には噴煙が上空1000mに達し噴石も確認されたそうです。
火山灰も阿蘇波野や高森方面に降り農作物への被害も心配されます。
火山活動がさらに活発になると現在の警戒レベル2が
レベル3へと引き上げられるかもしれませんネ~

さて、そんな阿蘇に毎日出勤するオジサン
先週の事、いつもの様に5時起床
今朝は朝焼けが美しく予報では午後には雨
もしかしたら今朝は雲海が見られるかもと期待大のオジサンを見送り
天気予報を見ると阿蘇地方に濃霧注意報が・・・・
「おお~今日こそ本格的な雲海が見られるんじゃ~」と思っていたら
早速、オジサンから
「今日はバッチリ雲海撮れたゾ」と受話器の声はハイテンション
どうやら通勤経路の二重峠から外輪山の展望台へ遠回りし出勤したようです(笑)
雲海好きのオジサンは職場でも有名になり
掃除のおばちゃんにまで「昨日は観れたネ」と聞かれるほど・・・
雲海が出る時は阿蘇谷は霧になるそうで
地元阿蘇に住むの同僚には「朝から電話で教えてやるぞ~」と言われたとか(笑)
そこまで有名になると良い写真撮らないとネ(笑)

さて、前置きが長くなりましたが・・・・
11月21日朝、いつもの通勤路の二重峠


第二撮影ポイント、外輪山にある展望所から

二重峠より根子岳がはっきり見え、涅槃像になりました。
お腹のあたりに中岳の噴煙も判るでしょうか?

二枚の写真からパノラマ写真を作ってみました。


ズームで撮ったので画質が荒いですが雰囲気は伝わるかなぁ~


遠くに数基の風力発電が微かに見えます。


ミルク色の雲海


真っ直ぐな外輪山と少しづつ薄く消えそうな雲海


今年、オジサンが出逢った雲海の中では一番かも
実際はもっと美しかったのでしょうが
通勤途中でアングルなど考える暇もなく手当たり次第撮ったそうです。
頑張ったオジサンの為に全て大きなサイズでUPしてあげました(笑)

これからも雲海との出逢いを楽しみに
毎朝、長距離通勤頑張ってネ~

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

芦北の夜を満喫・・・

2014年11月25日 | おでかけ
連休中日のお出掛けの夜は・・・
息子がお薦めのレストランでみんなで夕食
地元食材を活かした創作イタリアン「ビストロ パザパ」
   
お客様が多く側に行くのは止めましたけど店内には薪ストーブがありました。
目の前が海(河口)でカウンターからはオシャレな橋も見え良い雰囲気です。

畳の部屋が一室だけあるので子連れも安心です。
やはりここは・・・息子のお薦め「芦北牛100%のハンバーグ」
  
オジサンと息子は芦北牛のなんちゃら(ステーキみたいなもの)
ピザ(マルゲリータ)も一つ追加注文
  
ふんわりハンバーグはチョッと和風味?ご飯が合いそうですネ~
美味しいモノは子供でも判るのか・・・
ハンバーグ、ごはん、サラダ、スープと孫ちゃんも凄い食欲

ここは平日は日替わりランチもあるそうで結構賑わってるとか・・・
次回はお昼に「不知火海のオムライス」を食べてみなくっちゃ
こんな田舎にオシャレな美味しいお店があるなんて驚きですよネ~(失礼

なんと息子やオジサンは腹八分だったらしく帰りにコンビニに寄り道
袋いっぱいのお菓子を抱えて帰宅しました(笑)

せっかくなので私とオジサンは直ぐ近くの温泉へ
今年3月にリニューアルされた「湯浦温泉センター」
   
露天などはありませんが木をふんだんに使われとても綺麗でした。
銭湯みたいな雰囲気で石鹸などは置いてなく地元の方々の憩いの場所でしょうか
なんと170円の料金にもビックリでした
泉質はアルカリ性単純温泉 泉温40.8℃で加水無しのかけ流し
海の側ですが塩湯でないのが嬉しいですネ~
ポカポカになった体で息子の家へ行きお菓子で二次会です。
オジサンはこの時ばかりとポテトチップスやコーラでご満悦
9時過ぎ私達はそろそろ帰らないと・・・
別れ際に孫ちゃんに泣かれたら可愛そうなので
布団を敷き、お嫁ちゃんや私も一緒に孫ちゃんと添い寝無事眠ったのを確認し
可愛い寝顔にサヨナラしオジサンと二人熊本へ帰宅しました

最後になりましたが
本日の釣果は・・・太刀魚5匹&シログチ

次の日、捌き義父母たちにお裾分け我が家は太刀魚を塩焼きにして食べました
流石に新鮮なので捌くのにも全く生臭さなくとても美味しかったです

お嫁ちゃんの話では孫ちゃんも毎週のように息子が釣る太刀魚よりも
先日、息子が釣った高級魚「あこう」が喜んで食べたとか・・・
毎日新鮮なモノを食べ自然いっぱいの中で育ち・・・
この土地にいる間にすっかり「美食家な野生児」になるかもですネ(笑)

朝、8時半から夜10時半過ぎまで往復170kmの長い長い一日
たくさんの思い出が出来た幸せな一日となりました

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへにほんブログ村

孫を訪ねて70km!?

2014年11月24日 | おでかけ
三連休中日の日曜日、5時起床した私はせっせと5人分のお弁当作り
何故に5人分って・・・
今日は長男夫婦宅へ我が家で不要になったソファーを届けるため
オジサンとお出掛けなのです

さぁ~お弁当も完成
二十数年振りに「おむすびマン」と「アンパンマン」のオニギリにも挑戦
  
「超楽しい~」とハイテンションの私にオジサン呆れ顔(笑)

8時半、お弁当も積んで途中でおやつのケーキも買って高速で南へ
孫ちゃんに早く会いたいオジサンの気持がアクセルに伝わったのか・・・
予定より早めに到着し無事、ソファーも届けたし・・
さぁ~息子の案内で全員で芦北観光です

まずは高速を降り見えた佐敷城跡に登ってみました
麓には城下町らしい町並みが少しだけありました。
 
周りの山々は所々に紅葉が始まり晴天のもと美しい・・・

佐敷町は鉄砲隊で有名ですが城跡でもテレビ番組の撮影もあったとか・・
桜の木もあり春は花見、秋は観月会などのイベントなどあるらしく
これから何度も訪れなくっちゃネ~     
   
城跡の石垣の上に登ると目の前は佐敷の町と青い海

左の丸いドームでは今月末大相撲芦北場所があるそうです。

佐敷の歴史にチョッと触れた後は
芦北の青い海に白い帆を広げ浮かぶ「うたせ船」を眺めながら
海岸沿いをドライブし孫ちゃんが喜びそうな芦北海浜総合公園へ


  
子供の城からは青い海が見え、沢山のアスレチックと芝生の広場
リフトに乗って山の上からノンエンジンのカートで
コースを下るローラーリュージュに大人も子供も楽しそうでしたヨ~

元気な孫ちゃんはアスレチックや滑り台に夢中
  
4人の大人達に見守られながら・・・
ロッククライミング結構急な岩場もなんのその・・・
      
オジサンの荒い扱いにもビビることなく大喜び
  
オジサンもすっかり童心に戻ってますネ~(笑)

昼食後、オジサンと息子夫婦はローラーリュージュ挑戦
私は以前友人(みんなオバサン)と乗ったことがあるので孫ちゃんの子守
大人と同じことを何でもやりたがる孫ちゃんをなだめるのは大変でした
子守りをしながら皆の写真を撮りましたが、お嫁ちゃんが一番いい笑顔で楽しそうでしたネ~
日頃の子育ての疲れが少しはとれたかな?

海浜公園の前には海水浴場があります。人工の砂浜は白く海も綺麗です。

今日は汗ばむほどの良い天気海がキラキラ美しい
最初は貝殻拾いをしていた孫ちゃんも・・・
靴を脱ぎ、ズボンをあげ、波打ち際でバシャバシャ
釣り好きの息子は子守もせず、近くで釣りを始めいつの間にかいなくなりました(笑)
まるで子供あれでホントに父親かしらネ~困ったもんです。
  
孫ちゃんはと言うと・・・
あ~あ~ ズボンまでビショビショ  とうとうオムツ姿で海に中に入る勢いです
今日は気温20℃越えとは言え11月の海ですヨ~(笑)
  
そんな元気な孫ちゃんの子守りをするには大人達も靴を脱ぎ一緒に水遊びです
久しぶりに砂山作りに貝拾い、足裏に感じる砂浜の感触は何とも言えず癒されました
たっぷり遊んで疲れた孫ちゃんは帰りの車でお昼寝
運転手の息子が遠回りをして海岸線をドライブすると
久しぶりの助手席のオジサンンも気持ち良さそうに一緒に船を漕ぎ

息子の官舎へ帰り持参のケーキを皆で食べコーヒータイム
予約してくれたディナーまでは孫ちゃんとおままごと遊び
すると・・・予想通り息子がオジサンを誘い魚釣りへ出掛けました。
「今朝も早起きして釣り行ったんですヨ~」とお嫁ちゃんも呆れ顔
ホント釣り好きを通り越して「釣りバカ」の息子ですネ~

日暮れ時、美しい夕焼け

長閑な田園風景の中の夕景に「わぁ~きれい」と大人が言うと
片言の可愛い声で「きれ~い」と・・・孫ちゃん

女三世代のささやかなひとときに幸せを感じる私でした

さて、充実の一日はまだまだ終わりそうにありませんネ~
釣りの釣果も気になるし・・・
美味しいディナーに
ということで・・・続きはまた明日

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

今年の干し柿のゆくえは・・・?

2014年11月22日 | 美味しいモノ
今日は11月22日「良い夫婦の日」です。
土曜日、最高気温も21.7℃と外仕事には最適なお日和
夫婦仲良く庭仕事のはずがオジサンは急な仕事
じゃぁ~ひとりで頑張ればって言われそうですが
何だか一人ではヤル気がしないんだもんネ~(ただのズボラ

・・・・でここで何故か干し柿を剥くオジサンの写真(後で理由が判ります)
   
11月1日今年初の干し柿作りをしたオジサン(私も剥くのお手伝いしました)

4日目、この写真までは順調だったのに・・・
 
バタバタと忙しく気がつけば二週間後
カッチカチの小さな黒ずんだ干し柿に変身していました
オジサンが買って来た渋柿が小さすぎた上に
そんなに干したら歯が折れそうなくらいの干し柿になるわなぁ~(笑)
捨てるには忍びないので一応冷凍しましたヨ~
「干し柿失敗作」と書いてネ

それから冷凍庫を開ける度
どうにかこの干し柿を日の当たる場所へ・・・と思案
今日、パン作りに使ってみました
普通の干し柿に見えるでしょうが大きさは5cmありません。
そのまま食べれば歯が折れます(笑)
小さく刻んでレーズンの代わりにしましょう

クルミと一緒にパン生地に・・・
天草大陶磁器展のガラポンで当たった「幻窯」のminiフライパンを使って・・・
 
黒く見えるのが干し柿ちゃん

約3時間ほどで・・・
「干し柿&クルミのライ麦パン」が完成しました
   

パッと見たらレーズンの様ですが・・・

食べると干し柿(当たり前
何だか切った時より柔らかく感じますネ~
歯も折れず美味しく食べられました(笑)

あんまり美味しく出来たので気を良くした私はクックパッドにUPしました。
Cpicon 干し柿&クルミのライ麦パン by takalog">
お宅に固い干し柿があったら(笑)作ってみて下さいネ~

さて、その後リベンジだとまた渋柿を買って来たオジサン
前回はオジサンが高い場所に掛けた干し柿を
取り外そうにも届かなかった私
今度は移動式干し柿吊るし棚

売れ残りの私の木工作品「ハンガーラック」
こんな使い方も出来るんですヨ~(笑)

さっきチェックしたら丁度オジサン好みの柔らかさ
揉んでて破けたのを味見しましたが甘~くて美味しかった
私の好みはもう少し固めなので・・・
オジサンが帰ったら半分だけ冷凍し、残りはもう少し熟成しましょう
今度はしっかり忘れないようにしないとネ

パンでも干し柿でもプロが作ったモノには及びませんが
失敗しながらも時間と手間をかけて作った分だけ
幸せが詰まってとても贅沢なのかもしれませんネ

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村



定期便援助物資

2014年11月21日 | 料理
今朝は美しい朝焼けに予報どおり午後から時々雨が降り出しました
本来ならプール通いの予定ですが・・・・
実は数日前から右胸下が時々ズキッと痛みいつもの肋間神経痛かと思っていたら
数日たっても痛みが引かず一昨日かかりつけの整形外科へ
レントゲンを撮り診察してもらうと「肋軟骨損傷」の疑い
軟骨はレントゲンに写らずMRIを撮れば写るらしいのですが・・・
人体模型を取り出し肋軟骨の説明しながら
担当医「そこまでする必要なかろ~まぁ二週間ぐらい痛むかもネ~」
 私  「筋を傷めたとか?」
担当医「そこには筋は無かたい」
 私  「やっぱりプールはダメですよネ?」
    
   私の声が聞こえなかったのか?
   それともどうせ私が言う事聞かないと思ってか?
   それには返事もせず・・・

担当医「たいがい(とても)痛かな?コルセットいるかい?」
 私  「いや、大丈夫です」
担当医「重かもんば持つとダメばい痛み止めば出すけん適当に飲んどきなっっせ」
 私  「私は骨密度バッチリなのに、腰も膝も指も軟骨ばっかりイカンですネ~」
そんな私の言葉に先生は大ウケ

楽しい担当医との会話は病院の診察室とは思えない会話(笑)
いい加減そうな先生だけど腰椎椎間板ヘルニア・変形性膝関節症・ヘパーデン結節と
色々お世話になっているちゃんとした先生ですヨ~
一応、ヘルペスの疑いもあるけど今のところ湿疹も出ていないので
2~3日うちに何も出なかったら違うとのことです。
診察から2日経ち、痛みも寝返り時以外なくなり湿疹も出ず一安心です

オジサンはあの「島原のお出掛けフェリー事件」のせいじゃ?と・・・
イエイエ、もう1ヶ月も経ってるし・・そりゃないよ
私の見解では・・・
花植え後のハンキングをデッキにかける時
胸部がデッキ手摺りに変な角度で当たってズキッときたんだよネ~
先生の話では強く当たらなくてもヒビが入ったりするそうですヨ


ということで・・・
プール通いも出来ない私は大阪の次男の為に援助物資作りです
600gの挽肉で大量のハンバーグ

我が家の夕食やお弁当用にも焼いてから冷凍します。


野菜不足の息子の為に付け合せも一緒にラップで包み冷凍します。

ケチャップ・中濃ソース・ワイン・マスタードなど
適当な調味料で作るソースは毎回味が違います(笑)
今日のはなかなか上手くいったかな

ほぼ毎日コンビニ食の息子に年5~6回の定期便援助物資
実は料理上手の私の母も毎回張り切って作ってくれます。
今頃、炊き込みご飯やキンピラごぼうなど‥
作ってるはずでしょう~
孫のためとはいえ本当に感謝・感謝です
78歳の年齢は普通なら子の私がそろそろ労わる立場なのに
まだまだお世話になりっぱなし・・・・
元々、人の為に働くのが大好きな母の生きがいを奪っちゃいけないと
言い訳しながら甘えている私なのです



にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村




小さなお手伝いさん

2014年11月20日 | 家族
先日の月曜日
急にお嫁ちゃんと孫ちゃんが遊びに来ることになりまして
私の父母も曾孫会いたさに飛んできました(笑)
毎回、曾孫への貢物を持ってくる母
もちろん今回もアンパンマンの子供用ハンガーで
孫ちゃんのご機嫌取りはバッチリ
母の手作り洋服も一緒に・・・

すっかりお友達になった二人は楽しくドングリ拾いなど外遊び
子守りは母に任せた私はみんなの昼食作り
お嫁ちゃんは所用でお出掛けが出来るほど・・・

摘んだ花を持って帰ると孫ちゃんは母と一緒に花を飾ってくれました

さすが女の子です
息子達と私はこんなことした事ありませんネ~(笑)

父は自分が育てたカブや大根などをお嫁ちゃんのお土産にとせっせと準備
孫ちゃんもちゃんとお手伝いしてくれました。
  
大きなカブを運んで袋に入れる姿は何とも可愛い
一生懸命お手伝いする孫ちゃんを見ていた父母は
「じゃがいも掘りする時は○○ちゃんを呼ばなんネ~」って嬉しそう

泥だらけの野菜を喜んで持って帰ると言ってくれるお嫁ちゃん
畑の中に入ってお手伝いする孫ちゃんの姿
それを嬉しそうに喜ぶ父母
畑の中に小さな幸せが溢れていました

曾ジイ曾バアと一緒に・・・
可愛い長靴をはいてジャガイモを運ぶ孫ちゃんの姿を想像し
その日が来るのが楽しみな私でした

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

ハサミノチカラ

2014年11月19日 | 家族
突然ですが・・・
私とオジサンには二人の息子がいます。
長男はお堅い職業、次男は美容師と対照的な二人です。

数週間前、大阪で美容師をしている次男から突然の
私達親子は仲良しですが(多分ネ?)お互いに用事がないと連絡をしないので
何かあったのかと心配すると・・・
「俺、フィリピンにボランティアに行くから・・・」と息子
話しを聞くと・・・
「ハサミノチカラ」プロジェクトで
フィリピンの子供達をボランティアカットするそうです。
渡航費用はもちろん自腹ということで心配すると
(美容師って派手な見た目に比べ収入少ないんですヨ~)
オーナーのご厚意で分割して給料天引きしてもらうとか・・・
お店を休ませて頂く上に本当にありがたいことです

「また新しい男に成長して帰省するけんネ~」と息子
誰でもが経験できることのない素晴らしい体験
若い時に色々挑戦するのはとても素晴らしいことだと・・・
何だか受話器の向こうの息子に思わず拍手を送りたい気分でした

どちらかと言うとチャラ男な雰囲気の次男でしたが
大阪に出て美容師になり、お店やお客さんなど周りの方のお蔭で
ずいぶん成長したもんだと感謝の気持ちです。
「俺がボランティアするなんて思ってもみなかった・・」と
息子自身も自分の成長を感じているようでした。

そして、先日無事ボランティアを終え帰国
関空からのの声にホッとした母親の私でした
数日後、お店のブログでボランティアの様子を
息子がUPしているのを見てチョッとウルウル
  
カットをされている子供達の笑顔
十数人で180名の子供達をカットした美容師さん達の姿

フィリピンの子どもたちを笑顔にするために
日本全国の美容師が海を渡り髪を切りに行く
『ハサミノチカラ』プロジェクト
美容師の息子のお蔭でそんな世界を知ることが出来ました。

ハサミ1つで人を笑顔にすることができる…
自分の手がこの子供達を少しの間だけでも幸せにできている…
美容師の原点とも言えるものがそこにはありました


そんな息子のボランティアの様子はこちら

親の私達には決して教えられない素晴らしい経験した息子
そんな息子の周りにいる方々に
本当に心から感謝です

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへにほんブログ村

阿蘇紅葉狩りドライブ ~最終編~

2014年11月18日 | おでかけ
日曜日に出掛けた阿蘇紅葉狩りドライブもpart3
我が家のお出掛けに欠かせないも入り、いよいよ念願のお店へ
はげの湯から「ファームロードわいた」を黒川方面へ走り
しばらく行くと熊のイラスト「BEAR]の小さな看板を左折、途中からは無舗装になり
看板ごとに左折、右折と山道を進むこと10分ほど・・・こんな所にお店があるのと思っていると到着
以前から気になっていた山の中にあるforest cafe「BEAR]
看板犬の柴犬が車までお出迎え、しっぽを振りながら玄関まで案内してくれます

  
ここは福岡でカレー屋さんをしていたご夫婦が移住されたとか・・・
店内に入ると直ぐに目についた薪ストーブ

オジサンも私も先ず一番にストーブのチェック(笑)
温度計は240℃、良い感じで燃えてますネ~
   
お昼前なのに沢山のお客さんの様ですが・・・部屋の中にはだれ一人いませんネ~

だって・・・こんな素敵なロケーション部屋にいるのはもったいない
あちこちに山積みにされた薪に散策するオジサンの目はキラキラ輝いていました(笑)
     
小さな子供達は草スキーや秘密基地作りで超楽しそう
ここでは大人達に「静かにしなさい」って怒られることもありませんからネ~ 
   
次回は絶対に長男夫婦を連れて来たいと思いました。

北東のロケーションは最高

平らな山は万年山(はねやま)右手には涌蓋山も・・・
  

涌蓋山の麓は杉と紅葉の共演


敷地内を散歩している間に美味しいランチが出来ました
オジサンはハンバーグカレー、私は焼きカレー
  
目の前の窓からはまるで北海道にでもいるような景色に絵画を見ているよう~
     
食器はもちろん、ティーコゼー・おしぼりまでもが「BEAR」オリジナルのイラスト入り
食後も「ゆっくりしていって下さい」と言葉に甘え、のんびりまったり

頭の上の青く広がる空、夜にはきっと満天の星が見られることでしょう
店内には(多分?)オーナーが撮られた流れ星の写真が飾ってありました。
 
メニューにはお店の春夏秋冬の写真がファイルされ雪景色や雲海そして素晴らしい夕日・・・
夢のようなここでの暮らしの様子がうかがえました

オーナーと奥様の二人で経営されているので料理が出るまで少々時間はかかりますが
この景色があればいつまででも待っていられそう~(笑)
奥様には小国の街中に新しく出来た「あるくカフェ」を教えてもらいましたが
お店が休みの日はご夫婦仲良く16キロの道のりを自転車で出掛けられると聞きビックリ
そう言えば明らかに私達より年上のお二人なのに
フットワークが軽やかだったはずですネ~納得
敷地内にはカヌーやバイク、古いキャンピングトレーラなどがあり
オーナーご夫婦の趣味の多さがうかがえました。

私達夫婦の憧れの夢の暮らしがここにはあります

「今は火曜日定休ですが、お正月も営業してますが結構お客さんいらっしゃるんですヨ」
「雪が降ったらファームロードわいた沿いの駐車場までお迎えに行きますからネ」と奥様
本人にそっくりな自画像Tシャツを着たオーナーは
「オリジナルおじじTシャツですヨ!」なんて楽しいジョーク
まるで自宅にいるように薪ストーブの前でくつろげるお店
自然に囲まれた名前の通りのforest cafeに今度は平日に訪れよう~と決めました。
営業時間も夜9時までだから、夕景と満天の星空を眺めるのも良いかもしれませんネ

そうそう、帰りには偶然キジにも遭遇しましたヨ~

さて、お腹も心も満腹ですっかりご機嫌になったオジサン
帰り道はチョッと遠回りをして黒川・瀬の本経由でドライブ
車を止めて写真を撮ると足元にリンドウの花
瀬の本を過ぎ振り返ると久住の山々と秋色の草原には牛の姿も・・・
  



ミルクロードに入ると大観峰はたくさんの観光客で賑わい
外輪山の絶壁には少し遅い紅葉も見られました

阿蘇五岳を眺めながら走るミルクロードは最高のドライブコース

外輪山の展望所では焼きトウモロコシの良い香りに誘われ素通りできず(笑)
ゆっくり阿蘇五岳を眺めながら・・・美味しかったなぁ~

大観峰や外輪山で出逢う観光客が
「こんな景色は他にはないゾ」「素晴らしいネ~」と感動の声を上げるのを見て
「そうでしょう~そうでしょ~阿蘇は最高でしょ」と
嬉しくて自慢したくなる熊本県人の私でした

数えきれないほど出掛けている阿蘇
何度行っても新しい発見と感動を与えてくれる阿蘇
今回の紅葉狩りドライブも最高の思い出となりました

今回の旅レポート
長々とお付き合い誠にありがとうございました

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへにほんブログ村

阿蘇紅葉狩りドライブ ~part2~

2014年11月17日 | おでかけ
日曜日、早朝より出掛けた阿蘇紅葉狩りドライブ

小国町の「鉾納宮」を後に次の紅葉を求め車で15分ほどの「遊水峡」へ
途中には「下城の大イチョウ」がありますが
ピークは過ぎ葉が少しだけ残った大イチョウをパチリ

樹齢1000年以上ある大イチョウは毎年11月上旬にはライトアップもされ観光客もたくさん訪れます。
私達も何度も出掛けたことがありますが幻想的な風景は何度見ても感動します。

大イチョウから5分ほどで「遊水峡」到着
ここは子供が小さい頃から夏に何度も訪れたことがありますがこの時期は初めてです。
溪谷沿いを15分ほど歩きカッパ滝を目指します
  
モミジの紅葉はピークが過ぎてましたがそれなりに美しかったですヨ~
 
川の音・鳥の声を聞きながら・・落ち葉を踏みしめ歩くと滝が見えてきます。
  
夏より水が澄んでいます。
この滝は10月~3月の間、虹が見られるそうです
晴れた日、11時半~14時半の間の限定です。
残念ながら現在の時刻9時過ぎ、お日様も出ていませんネ~


滝壺には落ち葉が・・・・

何処までが岸辺か判らないくらいびっしりと
これもピークを過ぎていたから見れた風景ですよネ

  

  
あちこちに野イチゴ(?)食べれるなら摘んで帰るのですが・・・
今日は観るだけにしました(笑)




オジサンも今日はモミジ色のジャケットで共演ですネ(笑)

ここはキャンプ場もあり一組の家族連れが撤収中でした。
炊事棟側は一面モミジの絨毯


我が家も子供が小さな頃は春夏秋冬キャンプをしていましたが
秋のキャンプが一番のお気に入りでした。

管理棟の側にはバンガローもあり夏より良い雰囲気ですネ~
  
右の写真のレストランは年中営業ということですが雪の日などは凍結して無理でしょうけどネ(笑)
次回は新緑の頃来ようかなぁ~
オジサンのご機嫌を伺いながら・・・ですけどネ

さて、現在の時刻10時
オジサンとの協議の結果、昼飯前の
移動中も色づくクヌギ林と杉林の連続でお天気は曇りですが最高のドライブ
道沿いにある美しい山モミジに車を止めてパチリ

「遊水峡」から20分ほどで温泉の噴気があがる「はげの湯」到着です。
硫黄の匂いのする「くぬぎ湯」は名前の通りクヌギ林に囲まれた
私のお気に入りの家族湯です
毎回入れ替えの温泉はコインを入れると大きな岩風呂に凄い勢いでお湯が5分ほどで溜まります。
  
湯船からは涌蓋山とクヌギ林や紅葉も見え絶好のロケーション
歩いて疲れた私の左膝もすっかり回復しましたヨ~
温泉に入り身体はポカポカ、お腹はペコペコの二人(笑)
今回の一番の楽しみランチのお店へと移動しました

さて、本日のUPはここまで・・・
素敵なランチのお話はまた明日ということで
本日もお付き合いいただきありがとうございました

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへにほんブログ村

阿蘇紅葉狩りドライブ ~part1~

2014年11月16日 | おでかけ
土曜日に庭仕事を頑張って終わらせ
今日の日曜日はご褒にオジサンと阿蘇紅葉狩りドライブに出掛けました
せっかくなので雲海を期待し早起きすることにしました。
私は久しぶりの阿蘇へのドライブに遠足前の子供の様に3時半に目覚め(笑)
朝食のオニギリ弁当を用意し5時55分自宅出発

ミルクロードを走り阿蘇の外輪山に到着したものの・・期待した雲海は無し
しかし、早朝と言うのにアマチュアカメラマンや観光客が沢山いましたヨ~

まだ時間は7時過ぎ
今日のドライブコースは小国方面なので・・・
ミルクロードからマゼノミステリーロードへ
先日、地元テレビで紅葉が綺麗ということでしたが少し遅かったようですネ~
それでもクヌギと杉のコントラストが美しい

曇り空のため鮮やかさには欠けましたが秋色のグラデーションにうっとり・・・

さて、最初の目的地は「鍋ヶ滝」の紅葉

こちらも残念ながらピークは過ぎていました。
        
某お茶のCMの撮影に使われた滝は裏側を通り反対側に行けます
オレンジ色の上着のオジサンと比べると滝の大きさが解ると思います。

滝の音と鳥の声、マイナスイオンに癒されたひとときでした

実は「鍋ヶ滝」の途中に「坂本善三美術館」があり
紅葉がとても綺麗でしたので帰りにチョッと寄り道してみました。
  
趣ある美術館はまだ開館準備中で誰もいません。
東屋横のモミジが真っ赤


隣りにある「鉾納宮」
こんもりと杉の山の様ですが・・・

樹齢700年ほどの夫婦杉があり先端まで写せないくらい大きな杉

境内にもモミジやイチョウの木もありました。

参拝をし心も清らかに・・・

赤・黄・緑と鮮やかなモミジにうっとり・・・

こんな美しい紅葉を独り占めに出来るなんて紅葉名所に行くより
私とオジサンにはピッタリな所だと二人で感激
またお気に入りの場所が増えましたネ~

自宅を6時前に出発しここでまだ8時半過ぎ
まだまだ阿蘇紅葉狩りドライブは始まったばかり・・・
欲張りなオジサンと私のお出掛けはこれで終わる訳がありません(笑)
まだまだ紅葉狩りも・・
も・・
念願のあのお店でランチも・・・

気持は早くUPしたいけど
最近、歳のせいか旅ブログも長編がかけなくなった私
ボチボチ小出しにしながら(笑)UPしたいと思います。
続きはまた明日~お楽しみに

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村


絶好のガーデニング日和♪

2014年11月15日 | 
今朝の最低気温3.9℃の寒い朝でしたが昼間はポカポカ日和
早起きしてホームセンターへ10L×10袋の格安の土を調達し
昨日購入した花苗の植え付けを頑張りました
膝を悪くしてからは木工をするための小屋の前のテーブルが作業場所
立ったまま植え付けが出来るので随分楽ですネ~

目の前の畑では私の父が畑を耕しソラマメを植え付けました

ソラマメは昨年初めて植えて美味しかったので
今年は11株の苗を購入してきたそうです。
ソラマメの横はニンニク・葱・ジャガイモなど‥
ホウレンソウ・大根・カブは今が収穫最盛期で食べる方が追いつきません(笑)

昼間は所用のため作業も中断したのですが夕方には花植えも何とか終了
来年の参考にするため毎年写真を撮ります
昨年の写真を参考に苗の数や色合いも考え購入したのですが・・・
どうにか予定の数は作ることがでいました。
  
今年はムスカリの球根をたくさん掘り上げまだまだ余っているので
鉢植えやプランターにびっしりと植えてみましたが
はたしてちゃんと花が咲くのかなぁ~(笑)


デッキの手摺りに下げるハンキング7個
今年は春らしい明るい色で・・・

植え付けが済んだハンキングを下に置き水やりをしていたら
ひっくり返すドジをし大慌て

ならばと・・・あちこちにかけて、これで倒れる心配なし



約60ポットほどの花苗の合計金額で6500円ほどの出費ですが
これから5月まで半年間楽しませてくれます

毎年私の母の口癖は・・・
「お父さんの1回分のゴルフ代で半年楽しめるんだから安いもんたいネ
私なら・・・
「オジサンの一晩の飲み代だよネ~」かな(笑)

人の価値観は色々ですが・・・私にとっては毎年の楽しみ
アレンジを悩み、泥だらけになり植えた花
水やりや花柄摘みなども大変ですが
美しく咲いた花を眺めるのが毎日の小さな幸せなのです


にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村