~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

冬の終わりの南阿蘇へ

2022年02月28日 | キャンピングカー
今日は春のように温かい一日でクリスマスローズも開花が進み
サクランボの蕾もずいぶん膨らんで春がもうすぐそこまで来ているのかなぁ~

さて、最近はストレス発散のため週1回は買い出しドライブ&温泉を心がけていますが
気がつけば大好きな阿蘇は先月21日に出掛けて以来のご無沙汰です。
「そろそろ阿蘇の景色&温泉に癒されたい」とオジサンと意見が一致
今回は南阿蘇へキャンカー車中泊することに決定

24日(木)の午後、義父母の夕食も昼過ぎに届け早めの13時半にキャンカーで出発
先ずは・・・いつもの垂玉温泉「瀧日和」
車から降りると私の大好きな硫黄臭と蒸気がお出迎え

温泉蒸気の直撃を受け「ここにずっと立っていたいわぁ~」と暫く佇み喜ぶ私に
「わぁ~臭しゃ~信じられん」と硫黄臭嫌いのオジサンは呆れ顔(笑)

平日の午後3時前、コロナ禍でもあるせいか大浴場は貸し切りでラッキー

源泉は52℃ということですが気温が低いせいか私にはちょうど良い~

今日は露天にも・・・


立ち湯


岩風呂

いつもよりゆっくり長湯している間ずっと貸し切りでした。
入浴料は少々高めの800円ですが回数券5枚(3500円)と10枚(6000円)が出来ていて
使用期限1年ですが私達なら年5回は楽勝(笑)次回は購入することにしました。

さて、温泉の次は少し早めの夕食&車中泊するために「道の駅 あそ望くぎの」へ
夕食はオジサンお気に入りの「キッチン ボルゲーノ」
「まん延防止」期間のため、アルコール提供無し営業は7時までと聞き
5時に予約しましたが今回も私達2人の貸し切りでした。

ノンアルビールはと言うことで気分だけでも(笑)



ホタルイカと有明海苔のパスタ

新海苔の風味とホタルイカ 初めて食べる味でした。

窓からは夕陽に赤く染まっていく阿蘇が見えました。


前回ここに訪れた時、3月には閉店と聞き決まっていなかった移転先も決定したそうですが
どうやらキャンカーでは無理そうで「食べて飲んで徒歩1分で車中泊」は出来なさそう
「次は軽自動車で新店舗に行きますネ~」と挨拶して・・・18時時半過ぎ
テイクアウトした「海老とジャガイモのピザ」をキャンカーへ持ち帰り缶ビールで2度目の乾杯(笑)

さすがにお腹いっぱいで食べきれませんでしたけどネ~

阿蘇はさすがに寒かったけれどFFヒーター稼働し就寝する22時に車内20℃で切りましたが
(いつもの様にオジサンは9時前には爆睡してました
4時半頃、トイレ起きしたオジサンが稼働させてくれたので快適な目覚めでした。
駐車場にはキャブコン3台・バスコン1台とさすがに冬は少ないようです。
軽バンで車中泊の高齢のご夫婦も見かけ「寒さ対策はどうされたのかなぁ?」想像し
イビキ激しいオジサンとじゃ寝返りも出来ないので私は絶対無理と尊敬しました(笑)
日の出前に目が覚めた私もさすがに外に出る勇気はなく車内から日の出を拝み
朝食前に少し散策阿蘇の山々も霜(?)で白く・・・

前日の24日に噴火規制がレベル3に引き上げられたようですが普段と変わりないようです。

そば道場横の水車も一部凍ってツララも・・・


車に戻るとオジサンがお湯を沸かし・・・

最近、車内で料理することも無いのでたまには使わないとですネ(笑)

暖かいカップスープと前日にコンビニで調達したパンをレンジで温め・・・

毎日食事メニューを考えているので車中泊では手抜きが一番(笑)

9時開店の道の駅で新鮮野菜などを購入し(道の駅では泊めて頂いたお礼に必ず買い物)
アスペクタにある南阿蘇桜公園へ河津桜の開花状況偵察に寄ってみました。


もちろん誰もいない園内を運動がてら散策したいのですが・・・

相変わらずオジサンは車内で待っているのでチャチャッと写真を撮り我慢(笑)

まだまだ蕾

今年は例年より遅いのかな?

看板を見ると・・・

ソメイヨシノもあるようですネ~知らなかった


開花の頃、もう一度ここから写真を撮りに来なきゃ~
ずっと昔から阿蘇に何度も来ていたのに知らなかった南阿蘇桜公園
数年前、ブロ友バボさんの記事で知ったおかげです。感謝・感謝 

まだまだ知らない所がある阿蘇

私達が訪れた翌日から阿蘇の草原では春を呼び込む野焼きも始まりました。
草千里も野焼きされたようです。
2015年3月8日に阿蘇ドライブでは野焼きに遭遇しました。その時のブログはコチラ

次回は枯れた草原が赤い炎に焼かれ、黒く焦げた阿蘇の景色に癒されに行きましょう~

お世話になってます。

2022年02月23日 | 料理
今年の冬は例年より寒い日が多く雪が舞う日が何回もありました。
今週末から暖かくなるそうで春に一歩近づき嬉しいのですが
嫌なスギ花粉の季節でもあり複雑な心境です。

さて、先日の天草ドライブの買い出しでのこと「道の駅 さんぱーる」で
珍しいものに目がないオジサンが買い物かごに入れた天草産ブラッドオレンジ

私は生ジュースなどで名前は何となく知っていましたが実際に見たのは初めて
切ってみると・・・

一部色が赤くビックリ
「そう言えばブラッドは英語で血だからなぁ~」とオジサン
瑞々しく味は甘みよりも酸味が勝ってる感じですが味が濃く不味くはない
でも・・・スライスして食べるには何しろ見た目がチョッとねぇ~
美味しそうというより不気味な感じ(笑)
と言うことで・・・困った時は「クックパッド」に頼り・・・
Cpicon ブラッドオレンジのジャム by HIROマンマを参考にジャム作りに挑戦

オレンジジュースを加え煮て、ブレンダーで皮ごと潰し再び煮て・・・

爽やかなジャムが完成しました

「最後にオリーブオイルを少し加える」とレシピにあり「ジャムに?」と不安でしたが
入れてもオイルの味は全くせず少しコクが出て口当たりがまろやかな感じになりビックリでした。
2瓶完成したので一つ冷凍にしましたが珍しい国産ブラッドオレンジ無駄にならずに良かった~

そして、クックパッドのヒット料理がもう一つ
先日、キッチンの断捨離中に見つけた期限切れ間近の白玉粉
白玉ぜんざい・みたらし団子など甘いものはありきたりなので・・・
Cpicon 発酵なし!白玉粉でポンデケージョ by nori*
Cpicon ピザ用チーズでポンデケージョ ☆彡 by ゆら—にな
この二つのレシピを参考に初めての「ポンデケージョ」とやらに挑戦しました
ポンデケージョとはブラジルのチーズパンだそうで材料は小麦粉ではなくタピオカ粉だとか?
どんな味&食感になるのか全く想像できないまま作り始め30分ほどで完成

パンでもない餅でもない初めての食感
少し白玉粉の粉っぽい味(?)がする気もしますがチーズの塩気と香ばしさ&もちもち食感
オジサンも「団子よりこっちが良い」と小腹が空いた時にピッタリと手が止まりません(笑)
次はベーコンを刻んでブラックペッパー入れれば酒のつまみにもなりそう~
早速、白玉粉を買ってこなきゃ~(笑)

日々のメニューはどうしてもマンネリになりますが・・・
クックパッドで新たなレシピやまだ知らない食べ物を知り
実際に試してみて気に入ったレシピは印刷しファイル
日々のメニューに役立っています。

もちろん、これからもお世話になりま~す

一石三鳥?

2022年02月19日 | おでかけ
今日は二十四気のひとつ「雨水」だそうで・・・
降る雪が雨に変わり雪解けが始まる時期と言うことですが
一日中薪ストーブを焚く冷たい雨の一日でした

気がつけば前回のブログUPから10日
昼間は家事の合間にバスルームのリフォーム計画に合わせ
脱衣場や寝室クローゼットなどの断捨離にも取り掛かりましたが・・・
一気に片づけようと頑張り過ぎたのかギックリ腰になり久し振りにコルセットのお世話に
しかし、症状が軽かったので一日ベッド大人しくしているとコルセットも2日で外せました。
夜は冬季オリンピック観戦に夢中になり、なかなかPCの前にゆっくり座ることが出来ず
あっという間に10日も経ってしまったと言うことです。

さて、2月14日の月曜日
3週間振りにキャンカーを動かす為、天草方面へドライブに出掛けました
実はギックリ腰になる前日でしたが、今思うと少し前兆があったような気がします。

途中、三角東港に立ち寄り・・・

釣り人は10人ほどいましたが誰も釣れてる様子はありません。

ランチは目的の店2件とも休みで友人Sさんお勧めの地元ハンバーガーをテイクアウト


いつもの宮津海遊公園駐車場で海を見ながら食べました

食後は海を眺め少しのんびり、食後の温泉は二人とも何となく気がのらず取り止め
お隣の道の駅「上天草さんぱーる」で買い出しをして帰ることにしました。
昼過ぎなので鮮魚類は殆ど残っておらず上天草産の地カキ(調理用)を購入
小さ目の牡蠣ですが40個以上入って1000円はお買い得かな?
義父母達はカキを食べないので私の両親と半分づつにしました。

我が家は鍋で蒸して・・・

母は直ぐに殻から身を取り出し処理をし、別の日に牡蠣飯を作ると冷凍したそうです。
殻ごと蒸すのが超簡単なのに、ひと手間かける「主婦の鏡」の母に脱帽です(笑)

牡蠣と言えば・・・
昔、冬の天草の海岸では岩に付いたカキを打つ姿があちこちで見られました。
30年ほど前は私も母と何度かカキ打ちしたことがありますが
これがなかなか難しく、天草生まれの母は本当に上手でした。
冷たい海風が吹く中、カキ殻を開け手の指の先ほどの小さな牡蠣は味は濃く
苦労して収穫したこともあり、とても美味しかったなぁ~
種類は違いますが牡蠣を食べながら遠い昔を懐かしく思い出しました

母の故郷でもある天草は私にとっても心地よく癒される所です。


そして、ギックリ腰も落ち着いた昨日は
南関あげ買い出しに「いきいき村」に出掛けました
味噌汁はもちろん、常備菜作りに欠かせない美味しい南関あげ
義父母の食事作りを始めてから和食が多くなり使用頻度も増えた気がします。
箱買いするのですが両親達にもお裾分けするので2ヶ月ほどで在庫が無くなります。
好物の南関あげ巻寿司や野菜もget、ちょうど昼時になり近くにある「肥後の茶屋」へ

オジサンは「だご汁定食」

だご汁に生揚げがのってます。

私は豆腐尽くしの「肥後御膳」

生揚げ・ザル豆腐・白和え・おから煮・生揚げ煮・湯豆腐・呉汁・豆乳・漬物
さすが豆腐工房直営らしく、少し苦手な呉汁でしたが完食できました。
私は今年に入り、カロリーを考え牛乳を豆乳に切り替え飲んでいますが豆乳も美味しかった~
豆腐尽くしのヘルシーメニューで身体の中から健康になった気がします(笑)
グーグルで調べ初めての店でしたが感染対策もしっかりとされ安心でした。

食後はギックリ腰の療養を兼ね、車で10分ほどの栗山温泉「紅さんざし」へ
平日ですが駐車場は半分ほど埋まり予想より多かったです。
1800円の家族湯はいっぱいで待つのが嫌いなオジサンはワンランク上の部屋を選び・・・

実はオジサンも珍しく腰の調子が悪くいつもより長く湯船に浸かっていました。
温泉で温まったおかげで2人の腰もほぼ回復した感じです。

未だコロナのトンネルは抜ける気配はなく
感染者数も一気に減少とはいかず、まん延防止も3月6日まで延長
私の大好きな鉄旅はまだ先になりそうですが・・・・
こうしてドライブついでに各地の新鮮素材を買い出し
ついでに家族湯を利用し体と心をリフレッシュ
そして・・・一番は「バアバの宅食」が地元の総菜などで手抜きできること(笑)
一石二鳥いやそれ以上の効果がありそうかな?

2月の庭

2022年02月09日 | 
今年は例年より寒い日が多く庭のクリスマスローズの開花がいつもより遅れているようです。
そんな中でもロウバイは例年通り黄色い花が満開


違う品種のロウバイも・・・


キンカンは今年も摘果をしなかったので実は小さいけど沢山

先日、孫1号Yちゃんが数個実を収穫、味見しましたが甘かったです。

本当なら年末までにやるべきだった庭仕事を何となくやる気が出ずそのままでしたが
先日、孫達と外遊び中に取りかかりまして・・・
クリスマスローズの古く枯れた葉を処理するとあちこちに沢山の蕾



古い葉が蕾などの栄養分を奪い、日光を遮っていたせいでしょうか?
開花遅れは天候のせいばかりではないのかもしれませんネ(笑)

古葉を取り除くと開花していた花も顔を出し・・・


我が家の庭で一番最初に開花する八重咲の白も花数が増え・・・

久し振りの庭仕事のおかげで運動不足で固まった体も何となくスッキリ
キッチン出窓からクリスマスローズの花が良く見えるようになり
毎日の料理作りの息抜きと癒しにもなっています

もう一つ・・・
根絶えたと思っていたスノードロップを見つけました


高さ6~7㎝ほどの小さなスノードロップ

春から秋にかけてホトトギスの葉に占領される場所でもあり
昨年は花を見つけられず諦めていたのに・・・
もう暫くして花が開くと現れるハート柄が楽しみです




立春が過ぎ・・・

2022年02月05日 | 日記
昨日は立春暦の上では春と言うことですが
今朝、目が覚めるとチラチラと雪が舞い始め・・・
9時前には本格的に降り出しあっという間に庭もデッキも真っ白

このまま振り続けると孫Yちゃんが庭で雪遊びが出来るかと期待しましたが
太陽が出始めるあっという間に溶けてしまいました。

さて、2月3日は節分でしたが・・・
大阪の次男宅には今年はリアル赤鬼と優しい黒鬼が出現したそうで
熱演のパパ(次男)にビビり大泣きする可愛い姉妹の動画が送られてきて
孫ちゃん達には申し訳ないのですが涙が出るほど今年も笑わせてもらいました
顔出しした黒鬼パパとぎゃん泣き孫2号Kちゃん

リアルすぎる赤鬼は残念ながら写真は無しですが大人でもビビる怖さです(笑)

一方、長男宅は孫1号Yちゃん作の可愛い赤鬼のイラスト豆を投げたようですが・・・

1歳3ヶ月の孫4号Y君は豆撒きが理解できず豆の袋を握ったまま離さず大ウケ(笑)
素直で可愛い孫達の姿に大笑いしながらも心癒されました
もちろん私達も私の両親も大人だけですが、それぞれの家で豆撒きをやりました
きっとこれで厄を払い、それぞれの家庭が今年一年無事に過ごせることでしょう~

小3の孫1号Yちゃんが「節分は季節の分かれ目ってことだよ~」と
どこで覚えたのか言っていましたが・・・・
節分の翌日の立春に正月の羽子板&破魔弓飾りを片付けお雛様を飾りました
玄関にはミニ雛飾りと・・・

十数年以上前、自分のために買ったお雛様は確か当時で数千円だったような
その後、少し豪華なお雛様を自分へのご褒美に買いたいと思った時期もありましたが
今になると物欲も無くなり(笑)これで十分だと思えるようになりました。

そして、北海道の友人Sさん手作りのお雛様

後ろの着物もSさん手作りです。

リビングにはSさんに習って自分で作ったお雛様も・・・

手の平にのるほどの小さなお雛様ですが
一足早く春が来たような気持ちで飾るのも楽しいものです。

毎年、同じようにブログにUPしている気がしますが(笑)
今年もお雛様が飾れたと一年を振り返る良い機会にもなります。
コロナ禍の中なかなか自由にならない毎日ですが
日々の生活の中にも探せば小さな気づきや喜びがあるもので
雪が舞えば喜び、お日様が照り解け始めたキラキラ雪
一瞬の雪景色のあとの青空、お日様の暖かさ・・・
何でもないことですがチョットだけ嬉しくなるものですネ