~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

秋ジャガ植え

2015年08月31日 | 
今日で8月も終わり・・・
昨夜は11年振りに江津湖花火大会が開催され
(残念ながら我が家からは見えませんでしたが・・・)
子供達にとっては夏休み最後の良い思い出となったことでしょうネ~

昨日、芝刈りを済ませた芝生は雨も降り青々と・・・
今朝はムクドリの群れがやって来て朝食中(スズメもいますけどネ)

写真には写っていませんが15羽以上いましたヨ~
ムクドリは街中の街路樹並木をねぐらにし嫌われることも多いですが
農耕地や草原で虫をとるプロフェッショナルらしく
畑や芝生のグランドキーパーの役目をしてくれるそうです。
我が家の芝の害虫も駆除してくれてるのかなぁ~
夏にはあまり見かけず秋から冬に群れでやって来ていたようなので
季節が秋に近づいた証拠でしょうか?

秋といえは・・・我が家の畑にも秋の準備が始まっています。
父の秋ジャガの植え付けです

昨年は9月3日に植え付けましたが
天気予報をチェックし秋雨前線が早々とやって来そうなので
雨が降り出す前の8月28日に植えました。
三種類を植えたそうですが今回は「ニシユタカ」に期待大とか・・・

私の中では父の野菜作りではジャガイモが一番人気
収穫し保存していても芽が出ることもない春ジャガの
底をつく前に秋ジャガ収穫となるでしょうか?

昨年の秋ジャガは孫ちゃんも一緒に芋掘りし大賑わいでしたが
さて、今年はどうなることでしょう~
楽しみですネ

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

外作業の最大の敵!?

2015年08月30日 | ログハウス
ここ数日は台風の後片付けで本当に良く働いた私
普段サボっているから、これで帳尻合わせなのかも

快適なマンションに住み台風被害などもなかった妹に
「私は一軒家なんてムリ~」ってきっと言われそう・・・
蒸し暑い中、汗をダラダラ流し、決して楽とは言えない作業
それでも嫌だとは思わずきれいになると達成感さえ感じる私
子供の頃は同じ環境で育ったのに・・・・
「永年の環境でこんなにも人って変われるものなのねぇ~」
そんな事を考えたこの数日間でした。

台風で崩壊した作業小屋横の我が家の南側入り口

コニファーサンキスト(別名ニオイヒバ)も傾き、ラティスも木製のアーチも崩壊
約17年間、良く持ちこたえてくれたと感謝し思い切って全て撤去することにしました。

前日、オジサンがチェンソーで切ってくれたサンキスト
枝落しなどの作業は私の担当です。
最初は手斧で作業してましたがなかなか捗らずジグソーを使ってみると
あ~ら簡単木工だけでなく、こんな使い方もできたのですネ~(笑)
  
アーチやラティスの分解には電動ドライバーが大活躍
バラバラにしてゴミステーションへ運びます
市では台風ゴミを毎日取集し、土日も休みなしで本当に助かります。

金曜日、私が片付けた後は昨日早朝オジサンが根を掘り起し作業

笹なども蔓延り、なかなか作業が進みません。
郵便ポスト土台の丸太もシロアリでボロボロでした。

9時前になり作業を中断し・・
義父宅の折れた梅の木をチェンソーで伐採です
(住宅街の土日は大きな音をたてられないので気を使います)

義父宅の玄関前にカッコ良く張り出した梅の木は
私がお嫁に来た時からすでにこの状態だったので樹齢40年ほどでしょうか?
幹の空洞の部分には義父がセメントを流し込んで固めていたらしく
切断するのも気を使い大変そうなオジサンでした
我が家に運んだあとに思わず記念撮影しました(笑)

セメントを中に埋め込まれても梅の木ってちゃんと生きてるんですネ~

今回、台風後の作業で私が一番困ったことは草まけ、虫刺され
長袖・長ズボン・軍手・網付帽子の完全武装でしたが
どこからか侵入した虫に刺され・・・
夜中にかきむしり両手両足あちこち酷いものです

そして・・・生まれて初めてコイツにやられた
嫌いな方は見ないでネ

一見、黒い点が目みたいでチョッと可愛くも見えるけど・・・どっちが頭
デッキ手摺りの上にいたのを気づかず
軍手を外した手をのせたらしく・・・ギャ~
経験者のオジサンの話では柿の木などにいる毛虫で一番痛いらしいですネ~
直ぐに水道へ走り、水で流したのですが痛い・・疼く
でも応急処置が良かったのか、その後は痒みも痛みもなく良かった~

そうそう、昨日は家の周りでムカデの駆除剤散布中にムカデ発見
可愛い悲鳴を上げることもなく(笑)即ご臨終してもらいました
若い頃は虫嫌いだった私も自然いっぱいの我が家に住み
こんな経験を色々しながら随分とたくましくなったものだなぁ~
色白だっ大昔と比べ、今では真っ黒な太い腕
たくさんの虫刺され後を見ながら
「これはこれで私の勲章・・・嫌いじゃないわ~」
「見た目より中味ヨ~」
なんともポジティブな負け惜しみをつぶやく私なのです


にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへにほんブログ村






台風後片付け ~カツラ救出編~

2015年08月28日 | ログハウス
25日の火曜日、県下にも色々な爪痕を残した台風15号
昨日今日と家の周りの片付けに追われています

台風の風で吹き飛んだ屋根の棟部分の板金4枚
 
褪せた色に約18年の年月を感じますネ~
幸いにも敷地内に落ち近所には迷惑がなく一安心でした。

明日から秋雨前線の影響で雨が続く予報なので
昨日、FBのH社長とSさんが応急処置に来てくださいました。
  
倒れた桂の木が邪魔で申し訳ないのですが、二人で手際よく作業
屋根の上に登るのは60歳をとうに過ぎたH社長

もちろんビルダーとしてもベテランのH社長
ロープひとつで軽快に屋根に登る姿は頼もしいやら驚くやら
以前、ブロ友の亀仙人さんがこんな感じで屋根作業をされていたのを
ブログにUPされていたのを拝見しましたが
屋根の傾斜はもっと急だったはずで・・・
さぞ怖かっただろうと改めて実感しました

作業が丁度終わる頃、午後からやっと時間がとれ帰宅したオジサン
H社長とおやつタイムを兼ね今後の話をしたのですが・・・・
18年目に入った我が家のログ屋根も塗料が剥げ見苦しくなってきたので
足場を組みやる棟の本工事と一緒に屋根の塗り替えをする事にし
せっかく足場が組まれるなら、数年やっていないログの壁塗りも
ついでに自分達で作業することにし見積もりをお願いしました。
台風15号で屋根屋さんは大忙しらしいのでいつになるかは不明ですが
さぁ~この秋冬は何かと忙しくなりそうです(笑)

さて、4時前からは・・・
オジサンが帰ってきた一番の目的
倒れたシンボルツリー桂の木の救出作戦を開始しました

台風の風で木も弱り・・・
枝をつけたままでは重すぎて持ち上がらないだろうと、ますは剪定
   
切った枝は私が囲炉裏デッキへとせっせと運びました
この山はいずれ薪ストーブ用になることでしょう~
この囲炉裏デッキは本来の役目よりも枝置き場として大活躍です(笑)

さて、枝もスッキリしたカツラを起こす作業
チェーンブロックを使い・・・
   
今年伐採したコナラの幹に掛け順調に起き上がったのです・・・
実は北に倒れたカツラを南に起こさなければいけないので
東にあるコナラとの位置関係が悪くこのまま続けると東側に傾きそう~
どうしたものかと考えたオジサンは車で引くことを思いつきました

私とオジサンが頑張ってる姿に気がついた義母もやって来て
オジサンが車を運転し、私はカツラを支える丸太を押さえ
義母は木の傾きをチェックする総監督
三人の絶妙のコンビネーション(笑)で見事に立ち上がりました

3日前の台風直後はこんな状態だった桂の木


枝を伐採し淋しくはなりましたが見事に元の位置へ

我が家のシンボルツリーの復活です

3日ぶりにリビングの東の出窓から見える桂の木

朝日を遮るのには少し時間がかかりそうですが・・・
今まで葉に覆われていて忘れられていた巣箱が良く見えるようになりました(笑)
一先ず、救出作業第一段階は大成功
後はこのまま無事に根付いてくれることを祈るだけです

私は朝から夕方まで台風の後片付けで夜には足が攣り大変でしたが
自宅で焼き肉と美味しいを飲み・・
一つ、大仕事が終わり達成感で大満足でした


にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
 

台風15号 我が家の被害状況

2015年08月25日 | 日記
強い台風15号は25日未明から風雨が強まり・・・・
3時頃、目が覚めた私はその後とうとう一睡もできませんでした。
八代海を通り宇土半島を横切り有明海に入り6時すぎ荒尾市に上陸
1999年の台風18号以来、16年振りの県内上陸

5時~6時にかけ北東の風が南東にかわると風は益々強くなり
5時半頃には最大瞬間風速41.9mを観測
ログハウスの自宅ですから風には強いと思っていても
薄暗い中、激しい風の音に混じり色んな物音が聞こえ
さすがの私も一人北側の寝室で身動きできませんでした。
明るくなり一旦、風が弱まった気がしたので
カーテンを開け家の周りを目を凝らし観察すると
いつもの我が家の庭とは違う風景に胸がザワザワと落ち着きません。
吹き返しの強い西風も少し治まり9時過ぎ外に出ると
想像した以上の台風の爪痕が・・・

玄関横の我が家のシンボルツリー桂の木
  
南から見るとあまり解らないのですが・・・倒れて階段をふさいでいます。

折れてはいないので起こせば生き返ってくれるでしょうか?
我が家のシンボルツリーが薪ストーブの薪になってしまうのかなぁ

庭に出ると囲炉裏デッキに大きな枝が・・・
  
アカシデの枝が途中でポッキリと折れていました

芝生にはコナラの枝やまだ緑色のドングリが散乱し
ラティスのゲートのひとつはバラバラに・・・


作業小屋の前のアーチとラティスのフェンスは崩壊

小屋の窓ガラスは割れることなく一安心
ドア上の手作り看板も無事かと・・・じっくり見ると
   
エェ~木肌の色が変わっているのを見間違えた私
慌てて周りを探すと3mほど先にある月桂樹の根元に飛んでいました

薪棚のポリカ波板は全て飛んでいったようで
その後、探しましたがどうしても一枚だけ見つかりませんでした。


剪定された常緑樹ばかりの義父宅の庭は無事だと思っていましたが
一番お気に入りの梅の木が途中でポッキリ折れていました
   
今年も美しい白い花が満開だった梅の木
たくさんの青梅が生り、せっせと収穫した私
来年からは自家製梅酒作りが出来なくなるのが一番淋しいですネ~

午後からは道や芝生に飛んだ葉や枝の掃除など後片付け
さすがにこのカツラの木だけは私一人ではどうにもなりませんネ~

夕方、作業を終えると倒れたカツラの木でツクツクボウシが鳴いてました。

県下では一時20万3100世帯の停電があったそうですが
我が家は朝6時前から停電し今日中の復旧は無理と諦めていましたが
12時間後の夕方6時前には復旧、こうしてブログもUPできました。
突然、電気がついた時のうれしかったこと
停電のため県下の被害状況がラジオでしか聴けなかった私は
テレビニュースの映像で今回の台風の強さを実感したのでした
そんな台風の中、ちゃんといつもの時間に地元朝刊は届いたのには驚きでした。

そうそう、ひとつだけ家の被害がありました。
あちこち見回りをしていた義父が見つけたのですが・・・
棟部分の板金が4枚飛ばされ義父のカボチャ畑に落ちていました
今思えば、風が強い時に金属音がしたような・・・・
風に強いログハウスですが屋根は一般住宅と同じですものネ~
こればかりは自分で修理する訳にはいかず直ぐにFBさんに連絡
今のところ雨漏りなどは無いようですが雨が続くと心配です。
オジサンに報告すると保険対象になるらしいので明日写真も撮らないといけません。

明日のお天気は台風一過の晴れとはいかないようですが
今週の私の予定は台風の片づけ週間となりそうです。
さぁ~頑張るゾ~

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

人生の最後・・・

2015年08月24日 | ひとりごと
沖縄・石垣島で観測史上最大の瞬間風速71mと
想像できない記録を残しこちらに向かっている台風15号
現在のところ小雨とほんの少し風が吹くくらいで嵐の前の静けさです。
熊本にとっては西側を通る最悪のコース
もちろん今夜は会社待機のオジサンですが
今回ばかりは台風接近で少々不安な御一人様の夜を過ごしています。
大きな被害がないと良いのですが・・・

さて、先週後半の私は・・・
水曜日に友人のお義母様の通夜
そして、金曜日夕方には伯母(義父の93歳の姉)が亡くなり
一週間のうちに三日も喪服を着ることになりました。

何年間も同居し介護をした友人は年下なのに
その姿は私にとって勉強させられることばかりでした。
そして、すでにご両親達を見送った先輩の友人達に
訃報を伝えたLINEの会話には・・・
「お義母さんも○○さんも(友人)お疲れ様でしたネ」
「どんなに義理の仲でも一緒にいたのだから・・」
「良きにつけ悪しきにつけ縁あって一緒に暮らしてきた人だもんネ」
長い同居生活を経験し色々苦労したからこその先輩達の言葉
両親4人ともまだ元気な甘ちゃんの私にとっては
とても深く、強くその言葉が心に刻まれました。
こういう人生の先輩達と出逢え、仲良くしてもらってることは
今までもこれからも私の人生の力となりうるだろうと
あらためて感謝したのでした

そして、土曜日は伯母さんの通夜
日曜日は葬儀、火葬、斎場に戻り精進あげと一日中斎場などで過ごし
考えてみると・・・生まれて初めて全てに出席した私
見るものすべてが勉強(この歳で恥ずかしいことですが・・・)
特に印象に残ったのは火葬後の収骨(骨上げ)
火葬場の人の詳しい説明を受け、一番縁の深い二人で一つの骨を拾い骨壺に収め
その後は2つの箸を次の人に渡しながら順番に収骨しました。
この世からあの世への三途の川の渡しをしてあげるという意味があるのでしょう。
足の骨から立ち姿になるように拾い頭の骨を蓮の花に見立て
最後に喪主がその上にのどぼとけの骨をのせるなど・・・とても厳かな儀式でした。
伯母さんの骨は白く美しくのどぼとけも壊れることなくきれいに残っていました。
のぼどけは仏様が合掌しているお姿に似ていることから呼ばれているそうですが
頭の部分になるだろう所が微笑んだ顔に見えたと皆でじっくり眺めました。
伯母さんが苦しまずに笑ったように亡くなった聞いていたので
きっと伯母さんの顔だったのでしょうネ~
色々苦労された伯母さんでしたが最後は幸せだったようで
今頃、天国で待つ二人の姉さんのもとに行き
姉妹三人で昔のように楽しく会話をしていることでしょう。

そして、今時の葬儀は色々と凝っていて
フルートやエレクトーンなどの生演奏があるのですネ~
ロビーなどに故人の思い出の写真など飾る
「メモリアルコラージュ」なるものは知ってましたが
今回、葬儀の最後にBGMと共にモニターに大きく故人の写真が
何枚も映し出されるのにはまるで結婚式の様で驚きました。
高齢の義父母や親戚は懐かしく思い出している様子で
私は新婚当時の写真など知らない伯母さんの姿に
「そうよねぁ~誰しもこんな時代があったのだよなぁ~」と
あらためて人の人生の重さ、色々なことを考えさせら
BGMが中島みゆきの「糸」だったこともあり
優しい顔の伯母さんを思い出し涙・・・
  
そして、もうひとつ・・・
この機会に義父母や私の両親はどんな最後を送りたいか
本心を聞いておくのも大切なのかもしれないと思いました。
  
知らない親戚や年配者の中で色々気を使う葬儀
見たくもない人間模様などを目にすることもあり
若い頃はどちらかというと苦手で避けたい方でした。
今ではそれもこれも人生の勉強なのだと思えるようになったのも
歳を重ね、少しは大人になり私もそちら側に近づいた証拠でしょうネ~
順番で行けば、私の人生の終わりには後しばらく先でしょうが(たぶん)
人生の最後に穏やかに最期を迎えられることが
一番の幸せなのかもしれないなぁ~
その為には日々を一生懸命悔いなく過ごしていかないと・・・
そんな事を考えた2日間でした。

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへにほんブログ村


白いゴーヤ

2015年08月21日 | 美味しいモノ
今日も日中は32℃越え、風はあるものの残暑厳しい一日でした
そろそろジャガイモ植え付けが気になる私の父は
朝早くから畑の草取りにやって来ました

腰に蚊取り線香を下げ・・・
頑張る年寄りに負けてはならぬと私も芝刈りを頑張りましたヨ~

「無理せず数日に分け作業する」と言っていた父でしたが
やり出したらなかなか切り上げず、最後は強制終了させました(笑)
暑い中、2時間ほどの作業は79歳の体には無理だったようで
シャワーで汗を流した後・・・
持参した母の愛妻弁当は食べる気にならないらしく
「食欲がない 足が・・手が・・攣る~」と大騒ぎする父
「だから言ったじゃない」と怒りながらも
父の好物の白熊アイス&ざるそばをコンビニに買いに走った私
エアコンの効いた涼しい部屋で先ずは白熊アイスを食べ
暫くするとざるそばもペロリとたいらげ
これから畑に植える野菜は何が良いかなど
1時間ほど色々お喋りし・・・
無事、完全復活した父は自宅へと帰って行きました
本当に世話が焼ける年寄ですネ~(笑)
まぁ~こうして元気に畑仕事が出来ることは
娘の私にとっては本当にありがたいことです

さて、今日の本題のお話ですが・・・
昨日、バドミントン仲間のAさんから
自宅菜園で収穫した白いゴーヤを頂きました
我が家のゴーヤと比べてみましたヨ~

丸みを帯びイボイボも大きいですネ~
割ってみると肉厚でホントに真っ白です。


食べ比べようと薄くスライスしてみました。


サッと茹で梅味噌で・・・

白いゴーヤはほんの少しだけ苦みが少ない気がしました。
ゴーヤ好きの私にとってはどちらも美味しくいただきました

栄養など気になったので少し調べてみました。
緑も白も変わらないそうですが・・・
日本人は色の濃い野菜の方が栄養価が高いと感じ人気があるそうです。
確かにそうですネ~
赤いモノはより赤く、緑のものは青々とした濃い色が
お日様をいっぱい浴び栄養があるように思いますものネ(笑)

Aさん、珍しい白いゴーヤごちそうさまでした

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村


今年は豊作!?ジャボチカバ

2015年08月19日 | ジャボチカバ
ブロ友のkattiiママさんとの出逢いのおかげで知ったジャボチカバ

2012年の夏、我が家にママさんの所から里子に来たジャボちゃんは
ここ南国熊本で4度目の夏を迎え、すくすく元気に育っています
黄色い可愛い鉢で届いた15cmほどのジャボちゃんは植え替えをし
半年経った頃には1.5倍ほどのの大きさになり・・・・
  
2013年、一年後大き目の鉢への植え替えで少しづつ大きくなり
今では・・・
 
樹高50cmを超えそろそろ大きな鉢に植え替えようかと思っています。
成長が遅いジャボチカバは実が生るまでに6年ほどかかるそうで
この木に実が生るのはあと2~3年ほどかかるでしょうか・・・・
剪定などはほとんどせずそのままでしたが
幹を太くする方が実が生りやすいともあるので
さて、どうしたものかと考え中です

そして、同じ頃ホームセンタで見つけ購入した大きなジャボチカバ
今年は梅雨明け頃から次々と花が咲き、8月に入ると
約一週間おきに20~30個の実を収穫できるほどの豊作となっています。

これは8月6日のジャボチカバ
   
数日後、孫ちゃんのプール遊びついでに収穫をさせると大喜び
楽しくて緑の実まで取らないかとハラハラのバアバです(笑)
義母や母、お嫁ちゃん、孫ちゃんは初ジャボチカバ試食
ほとんどが種で実はほんの少しですが見た目はブドウ、味はライチのよう・・
「こんな珍しい果物を食べて、また長生きできるバイ」と
初めての果物に義母も母もとても満足そうです

8月17日夕方、雨上がりの収穫

150g・約30個はど毎回これくらいの収穫です。
日持ちのしないジャボチカバですから
一つだけつまみ食いし(笑)直ぐに冷凍庫へ直行です。

この調子だと、そろそろジャボチカバジャムが作れそうですネ~


にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
  

思いがけない贈り物・・・

2015年08月18日 | 美味しいモノ
忙しくも楽しかったお盆の一週間も終え
(ずいぶん前のことのように思えるのですが・・・)
気が抜け、しぼんだ風船のような状態の月曜日は雨の一日
今日は私のお盆休みと決め、オジサンを送り出し家事を済ませると
ゆうパックの配達のチャイムにも気づかず昼間から爆睡してたようです
寝ぼけ顔で不在配達表を見つけると見覚えのない名前に???
首をひねりながらも自動受付にダイヤルし再配達処理完了~

夕方、届いた荷物の伝票を見ると・・・
依頼主の名前の横に小さく(まんぼ娘)とありビックリするやら嬉しやら
ブロ友のまんぼさんの娘さんから美味しそうな梨が届きました

三重県の「ひさいの梨」
今年、4月に初めてのお子さんを出産されたまんぼ娘さんは
私の木工作品をブログで見て気に入って頂き
プレゼントしたお礼とのことでした。
まんぼさんの子供さん達(息子さんと二人の娘さん)は
素敵な伴侶に巡り合い、現在4人のお孫さんも生まれ(もう直ぐ5人目も誕生
とても仲の良い賑やかなまんぼファミリー

普段は夫婦二人の静かな生活を送られてるまんぼさん
何かあると直ぐに家族が集まる様子は幸せそのもの
きっとご夫妻のこれまでの素晴らしい子育てへのご褒美なのでしょネ~
私もそんな風に家族が増えていったらいいなぁ~

まんぼ娘さん
親元離れ、子育て大変でしょうが
大丈夫みんな通る道だから・・・
ご両親のような素敵な家庭を築いてくださいネ
血は繋がっていませんが(笑)遠い親戚のオバちゃんとして
時々まんぼさんのブログに登場する
お子さんの成長を楽しみにしています

夜、帰宅したオジサンと美味しくいただきましたが
思いがけない贈り物に少々しぼんだ風船のようになっていた
私の心に少しづつ元気のパワーが吹きこまれた気分
感謝・感謝です

今日は快晴
窓を開け放ち、洗濯も掃除も済ませ・・・気分も上向き
さぁ~
次男への援助物資(おかず)を作る為に
材料買い出しにいってきま~す

よ~し頑張るゾ~

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

本命釣果はなくとも・・・

2015年08月16日 | アウトドア(釣りなど)
昨日の夕方、地元テレビで天草のキス釣り特集を見たオジサンと私
すっかり気分は釣りモード
今朝4時起きでいつもの堤防へと出掛けました
天気予報は曇りのち雨

いつ雨が降り出すか心配しながらも釣り場は貸切
早速、沖をめがけ第一投するも・・・今日の私の調子は最悪
魚を釣る前に投げた途端にオジサンを釣り(笑)
その後も椅子やクーラーボックスにまで仕掛けを引っ掛け
大物と思いきや海藻や石・・・たまに釣れる魚はフグばっかり
なのに目の前では大きなボラは度々跳ねる、大きなクロも目撃
ついには大きなエイまでお出ましです

どうやら今日はキスは遅い盆休みだったのかなぁ~

しかし、後から来た親子三代(お爺ちゃん・お父さん・男の子)ファミリーは
キスを釣り上げ・・・若いお父さんがそれを生き餌にして
ナント、30cmほどの立派なヒラメをget
 
小学生の息子さんに「お父さん凄いネ~」と褒めると
とても嬉しそうに写真撮影に応じてくれました。
この男の子もキスや小さなタコを釣りましたヨ~

で・・・私達はと言うと・・・
相変らずフグばかりで、やっとコチが一匹だけでした。
途中からキス釣りを諦めサビキで遊んでいたら
良くわからない魚が次々釣れまして・・・
トビウオのような?ボラの稚魚のような?イワシのような魚

食べれない魚ではなさそうなので持ち帰りました。
結局、狙いのキスは釣れず9時半過ぎこの日の釣りは終了

やっぱり思いつきの行き当たりばったりの釣り
そういつも上手くはいきませんよネ~
さて、釣りがダメでも温泉があるさと
「スパタラソ天草」で汗を流し、早めの昼は「上天草さんぱーる」へ
せめて、美味しいものでも食べないとテンションあがりません(笑)

1日限定20食のさんぱーる丼
サツマイモの粉を練り込んだ上天草特産品の「かんちょそば」(ミニ)付
今日は貝が入荷してないとのことで刺身ばかりの海鮮丼で少々残念でした。
量が多めでそこそこの値段なので普通ので十分だったみたいしたネ(笑)
ちなみにあまり刺身が得意でないオジサンはエビフライ定食でしたが
これも「かんちょそば」付きで味噌汁代わりの感覚でしょうかネ~

さて、帰宅後は魚を捌きました。
気になるこの魚・・・

イワシの仲間にしてはウロコがしっかりしているのでネットで調べると
トウゴロウイワシギンイソイワシに絞られました。
見分け方は肛門の位置が腹びれの中心ぐらいにあるのがトウゴロウイワシ
腹びれ後方で離れているのがギンイソイワシだそうですが
すでにイワシと思い生姜煮の調理に取り掛かっていたため
はっきり確認できませんでしたが、肛門が後だったような・・・
どちらにしろ普通捨てられる魚のようですが不味くはないそうです。
刺身が美味しいとあったので次に釣った時は
ぜひ挑戦してみようかなぁ~

そして、サビキで私が釣ったコッパグロ(クロの稚魚)

実は私はあまりクロは好みでないし・・・
手のひらより少し小さいサイズにリリースを薦めましたが
オジサンがどうしてもと持ち帰りました。

ということで・・・本日の夕飯は魚づくし

コッパグロの塩焼き、先週オジサンが釣ったアジゴの南蛮漬け、自家製らっきょう
「上天草さんぱーる」でオジサンが私の目を盗み(笑)購入した
お買い得カマボコ(熊本ではてんぷらとも呼びます)
鹿児島のさつま揚げのようなものですが
甘みが控えめで、オジサンは酒のつまみに最高だったみたいです
ギンイソイワシの生姜煮は下処理に酢で5分ほど煮て捨てた後
たっぷりの生姜にハチミツ、醤油、酒などで適当に煮てみました。
臭みなどもなく美味しくいただきました

「いきなり釣り」の本日の釣果はイマイチでしたが・・・
そのおかげで新しい魚をまた一つ覚え
釣りたて新鮮な魚は大概は食べれるものだと
またひとつ勉強できました

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへにほんブログ村

縁あって・・・

2015年08月14日 | 家族
今日はお盆の中日
最低気温23.5℃と涼しくほんの少し秋の気配さえ感じる朝でした。
我が家の一足早いお盆は・・・
昨夕、次男と将来のお嫁さんの彼女が帰阪し
オジサンも長い夏休みを終え
今日からいつもの夫婦二人の生活へ戻りました。
シーツなど大量の大物洗濯物を干しながら
ホッとすると同時に少し淋しくも・・・
この4日間の幸せ余韻に浸っている私です

次男帰省中の三日目は梅雨明け以来の半月ぶりの雨
それも雷を伴う大雨警報が出るほどに大荒れでした
お昼は親・子・孫・曾孫4代総勢11名
息子と彼女の婚約報告食事会となりました。
 
義父母も私の両親も孫の幸せそうな姿にとても嬉しそうで・・・
「来年の結婚式まで元気でおらんとなぁ~」と
楽しみが増え、益々元気で長生きできそうですネ~

皆の予想通りこの日の主役の座を奪った孫ちゃん(笑)

ちゃっかりキレイなお姉さんの膝の上でご機嫌です
息子ばかりの色気のない我が家もまた華やかになりそうですネ~
慣れない熊本弁が飛び交う激しい会話に彼女はさぞかし驚き(笑)
はたしてどれくらい理解できたかしらねぇ~

そして、夜はオジサンの希望で4人で夜の街へ
ビアホールで美味しいを飲みながら楽しい時間

「彼女と飲める」と一番楽しみにしていたオジサンよりも
仲の良い二人の姿が嬉しくて私の方がハイテンション
酔いが醒めてから、一人喋りすぎたと少々反省しました

次の日、最終便で二人仲良く帰って行きましたが
見送りに行った空港で二人の後姿を眺めながら・・・

「息子を選んでくれてありがとう」
「相手のご両親に挨拶した言葉を忘れず
 彼女をしっかり守ってあげるんだヨ~」
「頑張れ若いふたり」と二人の背中に心の声
二人を祝福する気持ち、ホッとした気持ちなど‥
色んな感情が込み上げてきました

女性にとっての結婚とは
新しい環境や他人の家族の輪の中に入っていくのですから・・・
男性には解らない不安も色々ありますよネ~
遠い昔、もちろん私もそんな不安を抱えていました。
結婚32年経ち、色んな荒波を乗り越え(?)
この歳になり今一番に思うことは
息子がこの人と選んだ伴侶が出来たら親の役目は終わり
親子より夫婦の関係が一番大事だと・・・
そこがしっかりしていれば
大概のことは乗り越えられるはず
若い二人がこれから益々人として成長し・・・
いつの日か親となり喜び、悩み、話し合い、互いに思いやりながら
新しい明るい幸せな家庭を目指し築いていく姿
その様子を陰から目を細めながら眺めていたい・・・
それが親の私にとって一番の幸せなことなのかなぁ~


二人を見送りオジサンと二人いつもの静かな夜
彼女のお母様から電話がありました。
「何もできない娘ですが・・・」
「〇ちゃん(息子)の為に一生懸命頑張ることと思います」と・・・
まだまだ未熟な息子ですが・・・
御両親共々、大切に見守っていただいているのだなぁ~
親として一番ありがたい素敵な言葉が
今も私の心に残っています

何を言いたいのか・・・
私事をこんな所でスミマセン
「か~ちゃん喋り過ぎっ」て息子から怒られそうですが
このご縁に心から感謝・感謝なのです



にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへにほんブログ村


一足早く・・・忙しいお盆がやって来てます!

2015年08月11日 | 家族
昨日も35℃を越え、これで6日連続真夏日
そんな昨日から我が家には次男の帰省により
一足早く忙しいお盆がやって来ています

朝一番の飛行機で帰省する息子を迎えに行くため
昨年同様、その前に吉無田水源に水汲みへ
8時前の吉無田水源は幻想的な風景が・・・

下界より涼しい吉無田でホッと一息
さすがに平日の早朝のため、ほとんど貸切で水汲み終了~
今日から始まる忙しい4日間の為に充電完了
近くの吉無田高原ではヤマセミjjさんがFBのログサイトで作業中ですが
今日は先を急ぐので遠くから姿だけ眺め・・・空港へ急ぎます

帰宅した次男は義父宅へ挨拶と墓参りを済ませ・・・
昼前には7ヶ月振りに姪っ子である孫ちゃんとご対面
次男にもらったお土産で早速遊ぶ孫ちゃん
   
プール遊び前には美容師の次男から編み込みをしてもらい・・・
あっという間に仲良しになりました

最初はおとなしかった孫ちゃんもいつものおてんばに変身しプール遊び

オジサンが運んでくれた滑り台を登る・・・
前向き・後ろ向きにすべる~すべる~
   
すっかり次男に慣れ、姿が見えないと探し回り、追いかけ、離れず・・・
まるでストーカー状態の孫ちゃんでした
さすがに息子も約5時間ほど慣れない子守で疲れて
夕飯前うたた寝していました

さて、普段の食事はほとんどコンビニ食の息子に
昼は奮発して鰻を食べさせましたが・・・
夕飯は次男のリクエストのサンマの塩焼き&具だくさん豚汁

オクラや山芋、ピーナッツ豆腐などご馳走ではありませんが野菜色々
もちろん、ご飯はうつぎ窯さんの新米の炊きたてですヨ~

そして、今日は息子にオジサンと私のカットして貰いました

毎回、この時が親子のコミニケーションの貴重な時間

一足早い今年のお盆
残り2日間も予定は色々・・・
忙しくも嬉しいひとときになりそうです


にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

新鮮な魚・・・そして美味しい新米

2015年08月09日 | 美味しいモノ
相変らず毎日35℃越えの晴天続き
今日はゴロゴロと雷の音が聞こえてきたので夕立を期待・・・
でも結局、一滴の雨も無し

そんな暑い週末、金曜夜の仕事終わりオジサンは
帰宅せずそのまま天草へ船釣りへ出掛け土曜日の夕方帰宅
今回の釣果は・・・

一番の大物はコロダイ(地元の人はココダイと呼ぶそうです)は50cm超
高価なアコウや毎回おなじみの色鮮やかなポッポちゃん(イラ)
今回は鯛が一匹もありませんネ~
ビニールの中のアジゴは船釣り前夜に堤防から釣ったそうです。
いつもの様に義母とご近所のKunさんにお裾分けしましたが
さすがに50cm超の魚は捌くのも大変そうなので私の実家へ
天草育ちの母と私で手分けし捌きました
遅くなった夕飯にアコウのお刺身と粗炊きなど
実家の両親と美味しくいただきましたが・・・
あまりにもお腹が空いていて写真を撮り忘れました

日曜日の今日は捌いた魚を加工しました
ポッポちゃんやコロダイは小さめの切り身にしフライを作り冷凍

真っ白なきれいな身のポッポちゃんは癖のない味でフライには最適
冷めても美味しくお弁当にも大活躍です。
実は今日はお買い得品の豚ヒレ肉も買っていたので
大量のフライ作りでまるで総菜屋のオバちゃん状態でした(笑)
やる時は大変ですがここまで加工し冷凍すると
いざという時に直ぐ調理ができ便利ですヨ~

そして、もう一つ美味しいモノが・・・
土曜日の夕方にうつぎ窯さんから早期作の新米が届きました

数日前、炎天下の中で稲刈りされ精米したてのありがたいお米です。

早速、今年初の新米をいただくために・・・
キムチや辛子明太子、自家製らっきょう、ちりめん山椒
西原村の胡麻とうふ‥など用意しましたヨ~

減塩療法のオジサンにとって普段食べれないモノも今晩だけは特別
山盛りのサラダと自家製ピーマン&ベーコンのニンニク炒めはうつぎ窯さんの器で・・・
ご飯が炊ける前にパチリ

そろそろご飯が炊けるころかなぁ~とガスコンロを見ると・・・
(我が家はガスの自動炊飯機能を使ってご飯を炊きます)
エェ~なぜか自動揚げ物ランプが・・・
我が家のコンロは自動炊飯と揚げ物のスイッチが隣り合わせで
時々ドジをする私なのですが・・・
何ということでしょう~揚げ物のスイッチ押してた私
よりによって何で今日なのヨ~

慌てて蓋をあけ確認すると・・少し芯があるけどツヤツヤ粘りもあり
5分ほど弱火で焚き、蒸らしたら何とかいけそう~
どうにか無事、新米にありつけました
せっかく、うつぎ窯さんに頂いた新米なのに
私の不注意で失敗してしまいましたが・・・
それでもツヤツヤ・もちもち
久しぶりに二杯もおかわりしました

明日はリベンジで完璧な美味しい新米ご飯
今度こそ食べるゾ~


にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村






新旧交代

2015年08月06日 | 日記
我が家では10年ほど前からゴミ削減のため
生ごみ処理機を使い始めました。
初代は堆肥化資材を使い分解させるバイオ式でしたが
6年前の二代目からは処理が簡単な乾燥型に替え
我が家には欠かせない電化製品になっていました。
そんな二代目が二週間前突然故障してしまいました
ネットなどで色々調べてみると
修理代の方が高く、時間もかかるらしく
早速、近くの電器店へ購入しに行くと・・・
以前は数社のメーカーがあったのですが今はP社のみ
それも在庫無しで、早くても二週間後の配達とのことでした。
直ぐに注文しましたがそれからの二週間がなかなか大変でした。

この10年間はゴミ収集日に生ごみを出すことがほとんどなく
もちろんコバエなどほとんど見かけなかったキッチン
しっかりビニール袋を閉じたはずなのに・・・
何やら小さな虫が飛んでいたり
外出し帰宅すると何となく生ごみの匂いが残っていたりと
夏場の生ごみ保管の大変さをあらためて感じたのでした

そして・・・
やっと注文した三代目の生ごみ処理機が我が家にやって来ました
左がH社製二代目 右がP社製三代目  新旧交代です。

以前の処理能力が3kg、今回は2kg 少し背は高いですがスリムになりました。
メーカーは違いますがタイマー機能など使い方は全く一緒で一安心
数日使用しましたが以前より乾燥処理中の匂いが気にならないようです。
   
この二週間、生ごみの保管がストレスだった私
一度、使うともう手放せない電化製品のひとつ
我が家には欠かせないモノになっています。
なかなかのお値段の生ごみ処理機ですが・・・
我が市では生ごみ処理機購入には助成金が出ますので今回も利用しました。
購入額の2分の1(上限3万円まで)一世帯当たり1台まで
以前の助成から5年を経過が条件でしたから
6年経っての故障はセーフホッとしました(笑)
実はネットの方が価格は安いのですが
市内の販売店からの購入が条件なので仕方ありませんネ~

以前は役所に申請書類申請書類を取り寄せでしたが
今は市のHPから印刷することもできるので便利になりました。
先日、面倒な申請手続きも無事完了し・・・
あとは口座に助成金が入金されるのが楽しみです

さて、三代目の生ごみ処理機ははたして何年活躍してくれるでしょうか?
最低でも5年以上は故障せず頑張ってほしいものです

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへにほんブログ村

嬉し楽し・・・薪調達!!

2015年08月04日 | 薪ストーブ
先日、島田美術館で不思議な再会をした大津山さん
その時の展示会の様子はコチラ
とても良い方で図々しくも薪をいただく約束まで・・・
日曜の午後、出掛けて行きました
我が家から車で10分ほど、ナビを頼りに近くに行くと
八角形の自作のログハウスが見え直ぐに見つけることができました

17~18年前、本を見ながら約2年ほどかけ建てられた個性的なログハウス
3mの丸太を160~170本ほど使ってあるそうです。
何も解らず試行錯誤しながらなのでアクシデントも沢山だったでしょうが
「自分で知恵を出しながらの作業は楽しかったですヨ~」
「でも、今ならもっと上手くできるでしょうネ~」と笑顔がとても印象的でした。

    
薪ストーブは長野から取り寄せたとか・・・竹の照明も自作だそうです。
    
8角形ログにされた理由は3mの丸太なら自分一人でも出来るだろうと思ったことや
皮むきはまだ小中学生だった息子さんに一本500円で手伝ってもらったなど・・
製作秘話を色々楽しく聞かせていただきました。

自宅にも薪ストーブがあるということで・・・八角ログ見学の後はお宅拝見
8年ほど前に戦後建てられたご自宅の梁などを再利用し建てられたそうで
6mほどの吹き抜け、珪藻土の白と柱の焦げ茶が素敵でした。

ログハウスを自宅にしなければこんな家が建てたかったオジサンと私は
何処を見てもうっとりするばかりでした

こちらのストーブは熊本のストーブ作家さんの作品だそうです。
    
オジサンが一目で気に入った引き戸も檜の古材で製作
昔の梁や柱などもなるべくそのままの形を使われ
ほぞもあえて隠さず見せるやり方は良い雰囲気を出しています。

ダイニングの囲炉裏テーブルと長椅子は大津山さんの自作
  
リビングとダイニングの真ん中には渡り廊下
その柱や床材の一部は溝が掘られていて
足先や手に触る感じが何とも言えず思わず撫でてしまいます(笑)

自作の囲炉裏テーブルでお茶をいただき木工やログ
古民家再、焼き物など‥色んな話が弾みます。
そうそう、大津山さんの師匠・憧れの人は・・遠藤ケイさんだそうで
私は昔読んでいた「BE-PAL」に連載されていたのを懐かしく思い出しました。

さて、お宅拝見のあとは工房拝見です
途中、自作されたドラム缶薪ストーブなども拝見・・・
工房の中では電動カンナや糸鋸など‥一通り実演してもらいました(笑)
  
糸鋸は我が家と同じ「ユタカ」でしたネ~
  
さて、最後は薪調達ですが・・・
お宅の周りにはあちこちに山積みにされた薪
一番大きな自作の薪棚には奥行3~4列
高く積まれた乾燥された薪がぎっしり
横にはキス釣りに使われるといわれたボートもありました。
私達はてっきり駐車場横に玉切りされたものを頂けると思いきや・・・
ナント、薪割りされ2年ほど乾燥した直ぐ使える薪とのこと
それだけで恐縮なのに・・・
一緒に汗だくになり車に積むのも手伝っていただきました
丁寧にお礼をのべ、ふと時計を見ると
ナント訪問してから2時間以上経ち夕方5時を過ぎていました(笑)

帰宅し、早速オジサンと二人連携作業で薪棚へ
もちろん積むのは私
ケヤキ・樫・ヤマモモ・センダン・柿
そして皮が良い香りのするニッケの木など色々・・・

おかげさまで薪棚の上段に入らず残りは手前に積んで完了
昨シーズンで乾燥薪はほとんど使い果たし
在庫は昨年末などに手に入れた乾燥不完全な薪しかなく
少々不安な我が家の薪事情でしたが・・・
今年の冬に即焚ける薪をいただき本当に感謝・感謝です

三年前に一度だけお話し・・・
この夏手創り夢工房 OWL(アウル)初の個展で再会した大津山さん
その二週間後には優しい言葉に甘え、図々しくも薪までいただくなんて・・
「くまモンと誕生日が同じの寅年ですヨ」
「次はベッドと大きな本棚を作りたい」
満面の笑みで裏表のない気さくな好奇心旺盛な元気な65歳
チョッとあわてん坊な所がまた人間らしい・・
好きなことに一生懸命取り組む人生の先輩の姿は
オジサンにとって4年後にやって来る
定年後の暮らしの予想図の参考になり
とても刺激になったことでしょうネ~

素晴らしい出逢いのおかげで
薪だけでなく沢山の元気とヤル気をもらった
充実の日曜の午後でした


にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村




    

暑中お見舞い申し上げます

2015年08月03日 | 
毎日、ニュースで熱中症の話題が出ない日がないほど・・・
ここ熊本でも暑い毎日です
せめて夕立でもあると夜は涼しくなるのですが
梅雨明けから一滴の雨も降ってくれず熱帯夜が続いています

こんな時は涼しい高原にでも逃げ出したい気分ですが・・・
先週金曜日は孫ちゃんの訪問、バドミントン仲間との暑気払い
そして、土日は外仕事と大忙しで夜にはグッタリ
ブログUPする気力も残っていませんでした(笑)

土曜日、朝一番で買い物を済ませ10時半から一週間ぶりの芝刈り
所々雑草が気になるのですが、この炎天下に草を取る気力はなく
芝と一緒に17mmで刈りごまかしました

仕事のため息子が一週間分の汚れ物のお土産付の帰宅で
デッキには干し切れないほどの洗濯物
夫婦二人の穏やかな暮らしがいかに平穏かと実感する私

さて、オジサンは・・・
草刈り機を出動させ庭のあちこちを草刈り

首には保冷剤を入れたタオルを巻き水分補給しながら頑張っています。
オジサン担当の玄関前の芝生はほとんどが雑草に浸食され
そろそろリフォームを考えないといけないようです。
やり出すと止まらないオジサンはここもあそこも・・・と
結局2時間ほど庭の雑草と格闘していました

庭の南側、コナラなどの木の下には・・・
毎年、ウコンが3~4株ほど自然に葉が茂り1mほどの高さになっています。
写真撮影の後、周りの笹はオジサンがきれいに刈ってくれました。

本来ウコンは寒さに弱いので冬に根茎を植えっぱなしにしておくと
枯れてしまうことがあるそうですが落ち葉に埋もれて枯れずにいるのでしょうか?
木陰にある大きな緑の葉は風に揺れ見た目はとても涼しげですネ~
葉の中央には白いウコンの花が・・・

今の時期に花を咲かせるのは秋ウコンだそうです。

実はこのウコンはもう10年以上前に義母が植えていたウコンの生き残りのはず
義母が収穫した根茎をスライスし干していたのを一度は見ましたが
何に使ったのかは不明のまま、その後は収穫する姿を見ないまま・・・(笑)
この機会に少しウコンの事を調べてみました。
◆収穫
晩秋11月上旬~下旬、葉が枯れたら根茎を掘り上げます。
◆収穫・保存
秋に収穫した根茎は、泥をよく洗い落とします。
薄く包丁で輪切りにして2~3日干してから乾燥させます。
乾燥後はミキサーなどで粉砕し、粉末にしてから保存します。
またスライスして乾燥したものを煮だしして水代わりに飲んでもよいみたいです。
その場合は薄いウコン水にしたほうがよいと思いますが・・・
◆利用法・料理
・ウコン茶
 スプーン1杯の粉末をお湯で溶いてウコン茶として飲みます。
 食後に飲んだり、飲み会があるときはその前に飲むとよいみたいです。
・料理に黄色い色づけをする
 沢庵(たくあん)、白菜などの漬物の着色に使います。 
 ピクルスやマスタードなどにも
・酒のウコン割り
 焼酎や、ウィスキーなどをウコン茶で割って飲みます。
 二日酔い対策にも
・ターメリックライス 
 粉末 を少々、ローリエ1枚、塩少々を入れてご飯を炊きます。
 カレーのときにサフランの代用に。
 ブイヤベースやパエリア、ピラフなどにも。

もっとも簡単な使い方はカレーだそうで・・・
恥ずかしいことに初めてターメリックとウコンが同じだと知りました
こんなブログを書いていたら・・・何だかカレーが食べたくなります(笑)
暑い毎日、食欲がない日には(私にはあまり関係ない話しですが
辛いカレーやキムチなどが無性に食べたくなりますネ~

さて、土曜日の頑張った作業の後のご褒美の夕飯は
長男夫婦と一緒に我が家で焼き肉パーティー
(さすがに蚊がウヨウヨの庭でバーベキューとはいきませんでしたけどネ)
オジサンは久しぶりの牛肉とキムチ&
そして、可愛い孫ちゃんのおかげで疲れも回復
日曜日に予定していた大津山さん宅への薪調達も頑張ることができたのでした

その様子はまた明日のブログで・・続く・・・


にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村