~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

このタイミング!?

2019年12月03日 | アウトドア(釣りなど)
12月3日まだ真っ暗な午前4時
今年最後の鯛釣りに出掛けて行ったオジサン
今日は波も高くうねりがあり寒かったようで
帰りに温泉に立ち寄りいつもより少し遅い16時前に帰宅しました。
釣果は・・・・

25㎝前後の鯛8匹、ポッポちゃん、ガラカブ6匹そしてタコが2匹
鯛釣りですから鯛が釣れたのは良かったはずなのですが・・・
オジサンも私もいつもほどの感動がありません。

その理由をご説明しますと・・・・

前夜の21時頃
ルアー釣りに出掛けた長男から届いたLINEの画像にビックリ



「最後の一投で本命のスズキが釣れたと喜んだら鯛だった~」
「リリースしようと思ったけど・・・いるね?」と息子
「もちろんいるいる」と即答した私ですが
「明日、お父さん鯛釣りに行くんだよネ~」と言いながら
宴会に出掛けていて不在のオジサンの反応を想像し
「このタイミング」と気の毒だけど大爆笑の私でした

帰宅後LINEの画像を見て息子にコメントしたようで・・・
オジサン「明日、俺が釣るはずの魚を釣ってもらったら困るなぁ~」
息子  「いつも言ってる場所だけど初めて釣れちゃった
オジサン「バカ野郎
オジサンも釣ったことのない大物を陸から釣った息子に完敗したオジサン
半分冗談気味に言いながらも私の予想通りショックを受けたのでしょうネ~(笑)

1時間後の22時過ぎ我が家に到着した大物鯛をもう一度計測・計量

74㎝

5.4㎏
もちろん天然鯛とは思いましたが・・・・
ネットで調べると尾ビレと鼻孔(目の左下にある穴)で
見分けられること知り早速確認しました。

先ず尾ビレ

キリッと角が立ったV字型が天然鯛

鼻孔は二つに分かれているのが天然鯛

鼻孔とは魚がこの穴に海水を通すことによって水分中に含まれる匂いや味を判別するそうで
養殖物はもともと二つに分かれているべきものが一つになってしまっているものが多いそうです。
これを知ったおかげで、次回スーパーの魚売り場に行くのが楽しくなりそうです(笑)

そうそう~
気になるオジサンの反応ですが・・・・
次の朝の鯛釣りの為に息子が来る前に就寝していたので
翌朝3時過ぎ、玄関の大きなトロ箱を開け予想以上の大物鯛にビックリ
見送る後ろ姿は釣る前から戦意消失気味のようでした(笑)


さて、こんな大きな鯛はとても私の手に負えるはずもなく・・・
天草生まれ天草育ちの私の母にSOS

今日、9時から我が家の庭で大物鯛の解体ショーの始まりです
先ずはウロコ取り

大きなウロコがあちこちに飛ぶ中
観客に加わった義父母も大きさにビックリしながら見学(笑)

内臓を取り出しても生臭さはほとんど無し
エラもきれいな赤い色

頭を落としきれいに洗い・・・


三枚におろします。

30年以上自分で研ぎ使っている母の愛用の出刃包丁は良く切れます。

いよいよ最難関の頭の解体

出刃包丁だけではビクともしないので
木工小屋から持ってきた一番重い金づちで叩きながら・・・

母はいつも頭に包丁を入れる時「ごめんなさいね」と言いながら捌くそうで
今回もそう言いながらも手際の良さに関心します。

大きな頭も食べれる大きさにし・・・
エラと内臓以外は全て感謝していただきましょう

あまりに簡単に捌く母の姿に私も少し挑戦しましたが
何処に包丁の歯を入れるか解らずなかなか上手くいきません
さすが海育ちの82歳の母には敵いません。

最後の仕上げはキッチンで・・・

アラだけでもボールいっぱい山盛り

結局、大物鯛は息子や義父母など4軒で山分けしました。

そうそう~
今回のオジサンの釣果は魚を捌けるkunさんや妹におすそ分け
正月の塩釜用と次回のオフ会の炭火焼用にすると言い
3匹だけ内臓を出して冷凍したオジサンでした。
夕飯はもちろん息子の大物鯛アラ炊きを美味しくいただきました

今夜、仕事帰りにトロ箱を取りに立ち寄った息子はオジサンの釣果写真を見て
「親父が釣った位の大きさが味は断然美味いからネ~」と褒めるものの
オジサンのテンションは上がらぬままでした(笑)

今回はすっかり息子に持って行かれたオジサンの鯛釣りでした

初、三世代Familyキャンプin天草 ~前泊編~

2019年10月28日 | アウトドア(釣りなど)
今朝は熊本市内は11.6℃今季一番の冷え込み阿蘇は11月下旬並みの5.1℃
阿蘇草千里ヶ浜では薄っすら霜が降りたそうです。

さて、10月26~27日は今年9月Familyキャンプデビューした長男家族と
三世代初キャンプに天草へ出掛けました
釣りがしたいオジサンの要望で私達は合流前日いつもの港で前泊しました。

25日昼過ぎに自宅を出発し天草へ向けキャンカー出動
1時間ほど走ると今朝4時起きのオジサン(毎晩9時前後就寝ですからネ~
さすがに睡魔に襲われ三角西港で30分ほど仮眠休憩しました

平日のため観光客も釣り人も少ないようです。

私はのんびり散策
すると・・・目の前の木にたくさんの鳥が飛んできました。
尾が長いようですが・・・シジュウカラかな?

可愛い鳴き声で枝を飛び回る姿に癒されます

ベンチは貸し切りでしたが・・・

10月末でも日差しは強く木陰の石段に座りのんびり海を眺めました。

その後、天草五橋を渡り南下し栖本温泉センターへ向かいました。
少し傾きかけた日差しにキラキラ輝く海


温泉でスッキリし4時過ぎ、いつもの港へ到着
早速、サビキ釣りを始めましたがアタリがなく早めの夕食&で腹ごしらえ

いつものように途中のスーパーで調達し手抜き(笑)

窓の外はほんのりとピンク色に染まる港

6時過ぎには釣り再開、直後「地球を釣った?」と思ったら・・・
サビキカゴに抱きついたコウイカにビックリ
もちろん釣りあげる前に逃げられましたけどネ(笑)

その後、釣れるのはエサ取りのリリースサイズの鯛&本カワハギ
暫くすると地元の高校生らが自転車やバイクで集合し釣りを始め賑やかになりました。
19時過ぎ、やっとポツポツとアジゴが釣れだしました。
若者達はアジゴを生き餌にヒラメを狙うと張り切ったけど釣れたのはコウイカ
それでも小さな頃からここで釣りをしているのかオジサンより上手(笑)
都会と違い(?)天草の若者は純朴で会話を聞いてるだけで楽しくなります。
息子二人の母の私は遠い昔を思い出し懐かしかったなぁ~

結局、本命のアジゴは9匹だけ・・・
その場で捌き、開いて一晩海水につけ翌日キャンプ場で天日干し

帰宅後、食べましたが塩分も丁度いい感じでした。
次回は醤油や味醂も持参し味醂干しに挑戦しようかなぁ~(笑)

毎回、ここで釣りをしていると地元の人に話しかけられますが
母の故郷、天草弁が耳に心地良く何とも穏やかな気持ちになります。
釣果を求めるならもっと良いポイントは他にもあるし
油断してると釣った魚を猫に横取りされますが(笑)
(今回も一番大きなアジゴを奪われました
ゆっくりとしたこの時間の流れに心が癒され・・・
毎回、オジサンがこの港を選ぶ一番の理由なのかもなぁ~


翌日は4時過ぎに起き、釣り始めたオジサンは小さな鯛1匹
私は最後の一投で掌ほどのウマヅラカワハギをgetしました。(写真は無し)
2匹はキャンプ場で捌き夕食にしたので次回のブログで登場します

朝食は前日の残りで「海老カツサンド」の定番メニュー


9時前に港を出発、途中本渡の街で魚臭い服をコインランドリーで洗濯
これから先、キャンカー旅でお世話になるだろうから予行練習も兼ねて・・・
殆ど利用しないコインランドリーですが乾燥機は利用客が多く驚きました。

その後、以前から気になっていた「たなか畜産」へ向かいました。

牧場直営のレストランは大人気のようですが直売店も隣接
天草キャンプならBBQ用の牛肉はここで・・・の念願が叶いました

ササミ・シンタマなど聞いたことがない部位が色々

全てA5ランクの牛肉と店員さんの説明
店内には部位がわかるポスターが貼ってありました。

さぁ~
念願の肉もgetし「福連木子守唄公園オートキャンプ場」へ

・・・次回へ続く・・・・




誕生日に・・・・いろいろ

2019年01月28日 | アウトドア(釣りなど)
一昨日の土曜日は私の60回目の誕生日でしたが・・・・
今年も一番にブロ友のkattiiママさんからおめでとうLINE
その後も両親からおめでとう「ところでお前はいくつになったか?」と
父の質問に大ウケ確か毎年同じことを言ってるような・・(笑)
そうそう~親友GちゃんからもおめでとうLINE
この歳になっても皆から「おめでとう」と言われるのは嬉しいことです

オジサンは午前中から27回目のそば打ちで誕生日ランチは「ぶっかけ蕎麦」
私に黙って小さなを買ってきてくれたのですが・・・
「ダイエット中なのに・・・」と思いながらもしっかり食べましたけどネ(笑)

そして、誕生日に合わせた訳ではないのですが・・・
この日はネット注文した商品が次々届きました

先日、以前から欲しかったユニフレームの焚火テーブルを
スポオソの誕生日割引で購入したのですが(写真手前)

以前買ったテーブル(写真後ろ)の口コミで折りたたんだ間に
焚火テーブルが収納できると知り試しに入れるとホントにピッタリ
しかし、持ち運びには不便と収納用のトートバッグを探していました。
計算上は入るだろうと安価な(900円ほど)キャプテンスタッグのトートバック(M)を購入

折りたたんだテーブルの間にピッタリ収まった焚火テーブル(青⇒部分)
もう一つ入りますが、さすがに2個は必要なし(笑)

これで焚火テーブルが落ちる心配もなく
キャンカーのリアトランク床も傷つかず安心です。

そして・・もう一つ
ブロ友kenyさんの記事でずっと気になっていたコンパクトピザオーブン

BBQで肉を焼いた後にピザが食べれるなんて良いですよネ~

ピザストーン・ピザピール・温度計付ですが低価格
本体にピザストーンをのせるだけの簡単な構造

次のオフ会で使ってみようかと思案中です。
オジサンは薪ストーブトップで使えそうと言い
一度試してみようと思いますが高温で変形したりしないかな?


そして、午後からはブロ友のhiroさんが薪割に来られるということで
オジサンは久しぶりに使う薪割機のチェックをし・・・
先日頂いた桜の原木を玉切りなどおかげで薪作業が色々出来ました。

作業は2時過ぎには終了しその後は薪ストーブのある部屋で楽しいお茶タイム
hiroさんからお土産にいただいた前掛けを付け嬉しそうなオジサン


私の鉄旅の師匠hiroさんと鉄旅話や旅行の話など
おかげで楽しい誕生日の午後を過ごすことができました


気になるテーブルが届きました!

2017年10月04日 | アウトドア(釣りなど)
この夏から再開したオートキャンプ
昔のキャンプ道具を色々引っ張りだし使っていましたが
ファミリーキャンプやご近所隊キャンプ主体だった当時の道具は
夫婦二人には大きすぎ、重たいものが多くキャンカーの総重量も気になります。

まずはテーブルを買い替えることにし
あれこれ悩んだ結果・・・今日の夕方届きました
キャンパーズコレクションのワンアクションテーブル(70×81cm)

近くのスポオソでコールマンなど実物を色々見ましたが
総合的に考え(特に値段と大きさ)これに決めました。

名前の通り、ホントにワンアクションで開きました。

高さは35.5と60cmの2段階(写真は低い状態です)
少々華奢な感じはしますが我が家のBBQコンロは軽いから大丈夫でしょう。
天板は木製のように見えますがアルミに樹脂塗装、熱い鍋などは置けません。
 
使用している方のブログを見ると折りたたんだ状態で
隙間にはユニフレームの焚火テーブルがちょうど入るとか?
う~ん、益々欲しくなりますネ~(笑)
40×80cmサイズもありサイドテーブルには良さそうです。
20年前のコールマンのテーブルに比べると一回り小さく軽くなり
私が片手でヒョイと抱えられます(笑)
初おろしはいつになるかな?楽しみです


今夜は中秋の名月
西の空が夕焼けに染まる頃、東の空お隣の屋根の上に丸いお月様
まるで笑っているように見えました

オジサンが急な仕事で泊りになったので一人で月見て一杯

かおなし♪さんのお土産の八海山
「早目に飲んで」と言われたので(笑)一人ちびりちびり
涼しい風に吹かれ、虫の音を聞きながら
BS「こころ旅」を観ながらしんみり・・・

楽しい仲間と飲むお酒も良いですが
たまには秋の夜長を一人
こんな風に過ごすのも良いもんですネ~

楽しかった自宅オフ会に思うこと・・・

2017年10月02日 | アウトドア(釣りなど)
月曜日の今日は朝から雨
土曜日の夜は九州キャンピングカーショーに合わせ
かおなし♪さん・islanderaさんと楽しい自宅オフ会でした

ダッチオーブンも準備万端

久しぶりに焼きリンゴを作ると張り切っているオジサン
早々と火入れをしたので先ずは燻製作りを始めました。
材料はゆで卵・ウインナー・タコ・チーズ

いい感じにスモークされているようですが・・・

しかし、いざ蓋を開けてみると色づきは薄くチーズは完全に溶けてました
燻しが足らなかった原因は・・・・
チップを入れた皿の下、容器の底にに食材の油などで汚れない様
アルミホイルを敷くのですが良かれと思って厚めのホイルにしたのが
逆効果でチップがほとんど焼けてませんでした(笑)
先に到着したかおなし♪さんと庭や薪ストーブの薪談義をしていると
仕事を終えられたislanderaさんも到着、宴会開始
皆で持ち寄った酒の肴にお酒もすすみ、楽しくて写真を撮り忘れるほど(笑)
馬刺し・辛子レンコン・刺身盛り、焚火台でタン・ウインナーを焼き
かおなし♪さん持参の日本酒「八海山」も美味しかったなぁ~

日もすっかり暮れてきたので本日のお楽しみ
islanderaさんの焚火台のお披露目&初火入れを始めます。

オヤジ達の火遊び 楽しそうですネ~(笑)
コールマンの焚火台は円形でまるでUFOのようです

もちろん初火入れはislanderaさん

私はマッチで着けるのが好みですが・・・(笑)
オジサンが用意したガスバーナーであっという間に着火

コールマンのマークの入ったステンレスの焚火台

台に炎が映り込みいい雰囲気ですネ~
燃える様子も地面で焚火をしている感じです。
台の下には熱があまりいかないのかデッキの上でも安心
燃えた灰も中央に集まるようになっているそうで周囲も全く汚れません。
隙間のあるスノピの焚火台より軽いし、お手頃で良いですネ~
翌朝みると使用した焚火台は良い感じに色が変わっていました。

そうそう、ダッチオーブンの焼きリンゴ

ホイルを底に敷き付属の中敷きを乗せ焼くのですが・・・
(こちらは厚手ホイルで鍋底はきれいなままで大正解)
オジサン、久しぶりで白ワインを入れ忘れたり生焼けだったりとチョッと失敗
その後、ワインを入れ焼き直し何とか完成できました(笑)
相変わらず写真は忘れましたけど・・・

キャンカー・キャンプ用品など‥話は尽きず
好きな音楽話で盛り上がるとそのままのノリでカラオケへそれも徒歩で(笑)
懐かしのメロディーを唄い、最後は「青春時代」を全員で熱唱
まるで青春時代にタイムスリップしたかのように唄いしゃべりながら徒歩帰宅
立派な大人なのでご近所さんには迷惑かけてませんヨ~(笑)
毎日、9時過ぎにはおやすみのオジサンも余程楽しかったのでしょう
12時過ぎまで起きている姿を久しぶりにみました。
オジサンに一緒に遊んでもらえるお友達が出来て退職後はこれで安泰
私も一人鉄旅などでゆっくり羽が伸ばせます
自宅オフ会をしながら・・・決して出逢うはずのない方々と
こうして同じ時間を過ごししていることがとても不思議でした。
これからも、ゆる~く自然体でお付き合い宜しくお願いします

日記代わりのブログを始めて先月で7年目に入りましたが
実は私は好奇心旺盛ですが一歩が踏み出せない割と保守的な性格でした。
(今の自分からは想像できませんけどネ~)
それがブログを始め、世界が広がり・・・
お蔭で今まで何人もの素敵な方々と出逢え
素敵な人生の過ごし方を知り、憧れ、とても勉強になっています。

心からブロ友の皆さんに出逢えて感謝・感謝なのです





燻製チップを買いに行って・・・つい・・・

2017年09月28日 | アウトドア(釣りなど)
数日前からキャンプ用品チェックですが・・・・
今日は2階の物置の中を掃除を兼ね、また宝探ししました(笑)
友人から譲り受けたキャンプ用品が数点見つけましたが
その様子はまた次回にUPすることにしますネ~

物置もキレイになったので燻製器用に桜のチップを買いに
近所のアウトドアショップへ出掛けました
なんと会員限定のバーゲン中でキャンプ用品が15%off
桜チップにユニフレームのダッチオーブン用底上げネット(折り畳みスタンド)も購入

これでダッチで蒸し料理やスモークもできます。

キャンカー用には・・・
キックガードボケットなるものを購入

元々は後部座席前のシートを靴跡などの汚れから守り
かつ小物を収納するモノらしいのですが・・・
キャンカーの運転席と助手席の間にピッタリのサイズ
セカンドシートの汚れ防止も兼ね少し手直しして取り付けるつもりです。

そして・・・ずっと念願だったベンデルトンをついにgetしました

これはキャンプ用品ではないだろうと諦めていたら
ナント15%off でしたヨ~
それなら買わない理由がありませんので即買いです(笑)
残念ながら柄は三種類しかなく、気に入ったこの柄
先日のオフ会でhopthymeさんから見せてもらったのと同じでした。
お揃いになってしまってスミマセン

喜んでレジに向かうと・・・
ナントナント、買い物総額が1万円超えたので1000円引きと
ダブルで嬉しい値引きとなりました
それでもネットが安かったのかもしれませんけどネ(笑)
もう何年も欲しくて欲しくて買えなかったベンデルトン(大袈裟ですが・・・)
これからどんどんハマっていきそうな予感です(笑)

思いがけず手に入ったお気に入りの品
今夜は抱いて眠ります



自宅オフ会準備 着々と・・・?

2017年09月27日 | アウトドア(釣りなど)
今日は朝から雨が降り続く一日
天草地方では警報が出るほどのまとまった雨となりました。
この雨が上がるとまた秋らしくなる予報ですが・・・
今週末は九州キャンカーショーに合わせ
かおなし♪さんislanderさんと我が家でオフ会の予定
お天気も良く過ごしやすい夜を過ごせることでしょう~
残念ながらhopthymeさんとshunsukeさんは不参加で
全員集合とはならず、とても残念です。
9月最初の土日に沢水キャンプ場で初参加させていただいたオフ会
皆さんのおかげでキャンプの楽しみを思い出させてもらいました。
ということで・・・・
ずっと物置に眠っていたキャンプ用品を取出しチェック

2008年11月に購入したユニフレームのダッチオーブン10

包んでいた新聞紙の日付は平成21年1月、最後に使ったのは何と8年前
鉄と少し湿った新聞紙が混ざった独特な臭い

ちゃんと手入れしたはずが・・・焦げも完全に取らずに(取れずに)いた?
早速、お湯を入れ煮たり洗剤で洗ったり・・・・
(ユニフレームのダッチオーブンは洗剤が使えます)
焦げも空焚きし熱いうちに水につければ取れるらしいので挑戦
ずいぶんキレイになりました。
鍋の内側が一部剥げてしまったかのように灰色になっているので
早速、ネットで調べてみると・・・
ユニのダッチオーブンは黒皮鉄板で使い込むうちに「灰色」に変化するということ。
実は黒皮鉄板の本来の色は灰色で使い込むうちに黒から灰色に変わっていくそうで
再度シーズニングを行えば 使用上の問題はないと知り
綺麗に洗剤で洗った後は乾燥させオリーブオイルを塗っておきました。
オフ会で久しぶりにダッチオーブン料理を作る気満々のオジサン
準備は出来たけれど・・・はたして上手くいくか少し心配な私です(笑)

もう一つは年季の入ったくんせい器スモークくんDX

BBQの時や自宅のコンロで何度も使用した覚えがあるが購入年は不明(笑)
ゆで卵・チーズ・ウインナー・かまぼこ、塩サケも燻製し美味しかった~
今週末、何か燻製してみようと網もしっかり洗いましたヨ~

オマケは・・・・
もう廃盤になっているスノーピークのクッカーセット
子供達が巣立ち、また夫婦二人でキャンプでも始めようかと
7~8年前に購入したまま結局、使わずじまいでした(笑)

コンパクト収納、小ぶりの鍋セットは二人には丁度いい大きさ
現在はキャンカー泊で活躍しています。
軽いアルマイト製(?)フライパンは焦げにくいテフロン加工(?)
鍋の小は2合、大は3合のご飯が炊けるよう目盛り付きです。
  
狭い物置から表に出してもらったキャンプ用品も
きっと喜んでることでしょうネ(笑)
まだまだ奥の方には記憶にないものがあるかも?

物置の片づけも兼ね、また宝探ししてみようかなぁ~

テント復活計画! ~撥水加工&ポール編~

2017年08月04日 | アウトドア(釣りなど)
気になる台風5号の進路は昨日の予想より少し東寄りになるようですが
どちらにしろ九州上陸は間違いなさそうですネ~

さて、テント復活の続きです。
シームテープが新しくなり次は撥水加工です。

ネットで色々調べてみましたが
撥水剤にはシリコンとフッ素系があるそうで
シリコンは完全に膜を作り通気性がなくなるが長持し安価
フッ素は通気性があるが効果が短く高価らしいのです。
我が家の場合、テントはタープの下で雨の日は多分使わないだろうし
通気性があった方が涼しそうだしなぁ~
アウトドアショップでコールマンのテント撥水剤(フッ素系)を購入しました。

スプレータイプより塗るタイプが良いとは聞いていたのですが
付属のスポンジで塗る作業は最初なかなかコツがつかめません。
色が変わったところが塗った場所

炎天下の中、塗るのが大変です
乾くのは早いですが夏にする作業ではありませんネ~
しかし、撥水効果はバッチリ
だって作業中、顔から滴り落ちる汗さえ弾いたくらい(笑)
試しに水をかけたらコロコロと水滴が転がり大喜び

テントにはほんの少し足らなかったのでスプレータイプも使い
ついでに先日洗ったイスにも・・・

ノースフェイスの黄色いイスは撥水効果バッチリでしたが右のイスはあまり効果なし
素材の違いでしょうか?

今回、2種類の撥水剤を使用して思ったのですが
スプレータイプは臭いがきつく、あっという間に使い切り
結果的には価格が高い塗るタイプの方が広い範囲に使え経済的かも?
あとはどれだけ効果が続くかですネ~

そして・・・
もう一つ気になっていたのがポールのショックコード
 
ゴムが伸びきってますネ~
モンベルのムーンライトは名前の通り「月あかりでも設営が出来るというテント」
女の私一人でも簡単にあっという間に組み立てられるのですが
ショックコードが伸びきってると途中で外れたりして
ストレスなく気持ちよくポールが組み立てられません。

これまたネットで調べると・・・あ~ら
ショックコードって自分で交換できるモノだったのネ~(笑)
またもや近所のアウトドアショップに走りました
取り替えをオジサンに頼んでも良かったのですが・・・
何事も先ずは自分で挑戦してみましょう~

順番がバラバラになるといけないので
ポールに番号を貼り、まずは記念撮影
コールマンのショックコードは30mでこんなにいらないんだけど(笑)

ここまでは余裕でしたが・・・
古いコードを切ってからが悪戦苦闘
何とか出来ましたが写真を撮る余裕などありませんでした(笑)
ポールの端部にワッシャーをかませてコードが抜けないよう結んであるだけでしたが
そのワッシャーが途中で引っかかり出てこなかったり
小さすぎて紛失してあちこち探したり・・・
一部のワッシャーはポール内部から外れないようになっていたりと大変
それにムーンライトのテントフレームはポールだけでなく
途中にジョイントみたいなものが4ヶ所もあり
そこを通しながら繋ぎますが・・・これが曲者でした
さすがに終る頃には要領を得て
きっと、次に交換する時は余裕でしょうネ(笑)
(次はあるのでしょうか?)

今回のテントのメンテ&補修に使ったのは
シームテープ1本強、撥水剤1本、ショックコードで7000円ほどでしょうか?
それが高いか?安いか?
しかし、新しいテントを購入するならこの7~8倍はかかります。
何より思い出のテントがよみがえったのが一番嬉しいことです

そして、自分で修理をすることがこんなに大変で
でもとっても楽しいことだと発見しました。

今回のテント復活作戦はとても良い勉強になりました


テント復活計画!  ~シームテープ編~

2017年08月03日 | アウトドア(釣りなど)
気になる台風5号はどうやら九州とって最悪のコースになりそうです

午前中から強い風が吹き幾分涼しく感じてもやっぱり猛暑日
台風の前に気になる芝刈りを8時から1時間ほど頑張りましたが
さすがに午後からのプールはエネルギー切れでお休み
明日は久しぶりに孫ちゃんが1日遊びに来るし・・・
あと10日もすると次男達が帰省し忙しくなるので
今のうちにしっかり充電しとかないとですネ(笑)

さて、息子達と出掛けるキャンプの準備も着々と進み・・・
テントの補修&メンテ作業についてUPしたいと思います。
23年前購入した、我が家の思い出のモンベルムーンライト5型
経年劣化によりシームテープがほとんど剥がれてしまっています。
近所のアウトドアショップに相談すると
「シームテープを貼り直しても直ぐ剥がれますヨ~」と
もう寿命だと言わんばかりで買い換えたほうが良いような対応でしたが
ネットで調べると結構皆さん補修して使用されてるようなので挑戦しました。
フライシート ほとんど剥がれたシームテープ

所々残った部分はガムテープを貼り付け取り除きますがこれが結構大変で
その後、思いつきでコロコロ(粘着テープ)を使うと楽チンでした

今回、使用したのは小川のシーリングテープ
フライシートの裏側の縫い目の部分にのせ・・・
 

当て布をしアイロンをかけます。

説明書きには低温120℃とありましたがなかなかうまくつかず
様子を見ながら中温でしっかり押さえながら・・・・

半透明だったテープが透きとおりピッタリ接着できました

フライシートでちょうど一個を使い切り
後日、購入しテント本体も挑戦しました。
本体のテントは剥がれかかったシームテープが完全に取れず
諦めて残ったままアイロンがけしましたが・・・
 
古い部分が熱で融けたのか?色が変わっています。
まぁ~目立たない部分だし、何とかこれでイケそうです(笑)

実はアウトドアショップで「シームテープは剥がれる」と言われ
その後、ネットで塗るタイプの「シームグリップ」を購入してみましたが・・・

どうやら今回は出番なしのようです。
テントだけでなくレインウェアなどの穴あきなどにも使えるようなので
オジサンの釣り用カッパなどに使ってみましょう~


テント完全復活まで先ずは第一段階完了
大切な思い出のテントを復活させるのは少し面倒ですが
やりがいや達成感があり、どんどん楽しくなっている私

さぁ~次は撥水加工・・・頑張るゾ~


キャンプ準備・・・次は・・・

2017年07月25日 | アウトドア(釣りなど)
先日、約20年振りに出掛けたオートキャンプ場
お楽しみのBBQに使用したのは自宅で使用している角型七輪でしたが
重量がありキャンカーには不向きなのでネットで調べ
実際の大きさをアウトドアショップで確認し
どれがいいかあれこれ思案していました。

コンパクトな折りたたみ式やら・・・
     
燻製も出来そうな蓋付きやら・・・
      

大きさ、重さ、価格で決めたのがコレ

コールマンの卓上用BBQ
小さ目ですが次男達とのキャンプ4人でも使えそうです。
一緒にBBQ用のホイルも購入(炭の下に敷くと後片付けが簡単とか・・)

収納用にホームセンターでBOXを購入しました。
トングや軍手、団扇などBBQで使うモノと一回分の炭もバッチリ入りそうです

工具用収納BOXなので面白くないと・・・
我が家にあった色んなシールをペタペタ貼るオジサン
「孫ちゃんが色んな所にシールを張る気持ちがわかる」と楽しそう

孫ちゃんと言えば・・・
アウトドア商品で最近こんなモノも購入しましたヨ~

孫ちゃんをカヌーに乗せるため用意したライフジャケット


現在、オブジェ化している自作のカナディアンカヌー

完成から8年、そろそろメンテしないと水漏れするかもヨ~(笑)
影がない湖上、真夏は暑くてとても無理でしょうが・・・
さて、この秋には孫ちゃんのカヌーデビューとなるでしょうか?

復活したオートキャンプのおかげで再びキャンプに目覚めましたが
年齢や家族構成によって使用するモノも変わりつつあり・・・
最近、アウトドアショップに出掛ける回数も
楽しみも増えている我が家なのです





帰省キャンプに向け着々と・・・・

2017年07月18日 | アウトドア(釣りなど)
この三連休もうだるような暑さが続きましたが
皆さん体調など崩されていませんか?
我が家のオジサンはここ10年程、窓を全開でエアコンなしで就寝していましたが
さすがに2日前から夜中2時頃に汗だくで目が覚めエアコンを入れてるそうです。
日本いや世界中で異常気象による災害が起きているようで
地球がおかしくなってきてるのかもしれませんネ?

そんな暑い下界を逃げだし高原にでも行きたい気分ですが・・・
そう、遊んでばかりはいられません(笑)
晴天を利用しいくらか涼しい早朝、朝活
だってオジサンは土日も5時起きですからネ~(笑)

先日の台風で折れそのままだった枝の処理のオジサン
囲炉裏デッキの日陰での作業なので少しは楽だったようです。
そして私は・・・・
床下の物置からキャンプ用のチェア全てを取出し
デッキの上で水遊びがてら(笑)初めて洗ってみました。

毎回、使用後は軽く汚れを払い干すだけなので良く見ると汚れていて
洗剤を水に溶かしタワシでゴシゴシ
新品とまではいきませんが見違えるようになりました
その中でも23年前、モンベルのムーンライトと同時期に購入した
ノースフェイスのお気に入りの黄色いチェア

値段は覚えてないけど安月給では簡単には買えなかったはず?
きっと一つづつ揃えたのかもしれませんネ~

10年以上、汚れたまま物置に眠ったままでしたが・・・
フレームは鉄(?)なので錆びているところもありますが
シートはキレイになり、まだ使えそうです。

ヘッド部分には取り外しできる空気枕がありますが、
   
一つ紛失し代わりになるものを探しに近所のアウトドアショップへ
オジサンが子供用のアームリング(腕用浮き輪)を発見
「2個あるしサイズもピッタリだぞ」とドヤ顔
サイズは良いけどアンパンマンがプリントされ800円ほどします。
「高い」とダメだしし(笑)100均へ移動
店内を物色していると・・・・私が車用の枕を発見
サイズは少々大きいけれど試しに1個だけ購入しました。
 

早速、装着すると・・・

少しはみ出ますが十分これで良さそうです
布製なのではみ出さないように縫い縮めれば良いけど
面倒なのでこのまま使いましょう(笑)
お気に入りですが重たいくてキャンカーに乗せるのは無理かなぁ~
自宅デッキやロフトで普段のイス代わりに使うかなぁ~

今では手に入れることのできない思い出のチェアを眺めながら
モンベルムーンライトテントと黄色いウイングタープに合わせて
大好きな黄色を選んだこと・・・
楽しかったファミリーキャンプなど・・・
懐かしくなりアルバムを取出し眺めました。
夏の高原キャンプや・・・

冬の雪上キャンプ・・・

海を渡り沖縄のビーチキャンプにも・・・
家族と共に色んな所へ行った黄色いチェア
沢山の懐かしい思い出と共に復活しとても幸せな気分でした 

まだまだ床下の物置には遠い昔のお宝が眠っているかも?
これを機会に少し探してみましょうか・・・

一年振りの船釣り釣果は?

2017年07月17日 | アウトドア(釣りなど)
三連休初日の船釣りの為、前夜からキャンカー出動したオジサン
土曜日の夕方5時半、真っ赤に日焼けしてご機嫌で帰宅しました(笑)
約1年振りの釣果は・・・・

アコウ×3 真鯛×2 イトヨリタイ(?)×2 ポッポちゃん(イラ)×8 ガラカブ×1
3人で分けてきたそうですがもっと大きな魚もあったとか?

毎回、真鯛狙いでも鯛の姿は見たことがありませんが(笑)
久しぶりに今回は30cmサイズが2匹


義父宅とご近所のkunさんにお裾分けした後、クーラーを抱え私の実家へ
天草育ちの私の母に捌いてもらいました。


さすが海育ちの母は手早く鯛とアコウを刺身にして・・・

4人で美味しくいただきました
本来ならオジサンが捌く魚
実家に持って行ったおかげでオジサンは楽ちんです(笑)

三枚おろしにしたポッポちゃん(イラ)は翌日にフライに加工し冷凍しました。
白身なのでフライにすると美味しく弁当のおかずにも重宝しますが
ヌルヌルしてとても捌きにくいのです。
イラをネットで調べると福岡ではハトと呼ばれるそうで
「ハトポッポからポッポちゃんと呼ぶんだなぁ~」と
ポッポちゃんの名前にやけに感心していたオジサンでした(笑)

さすがに真夏の船釣りは大変なので次回は秋と釣り仲間と話したそうです。
暑い中、船の上で7時間ほど釣りをし港に帰り2時間運転して帰宅するパワー
釣り仲間の中には遥々福岡からやって来る方もいるとかで驚きです
「それを言うなら、1日中鉄旅するお前のほうが考えられん」とオジサン
まぁ~確かにそうかもネ(笑)
誰でも好きなことは疲れないし
それが出来るうちはまだまだ元気な証拠

好きなこと楽しめる元気と環境があることにあらためて感謝ですネ



さて、何が釣れたか・・・!?

2016年07月23日 | アウトドア(釣りなど)
先日の天草キャンカー泊の釣果ですが・・・・

チヌ狙いの先客の男性は本命は釣れないので残念そうでしたが
型の良いアジがそこそこ釣れている様子を羨ましく眺めていました(笑)
後からやって来た楽しいおじ様二人はコッパグロ(型の小さいメジナ)狙い
最初は当たりが鈍かったけど、ポツポツと当たりがあり調子が出てきていました。
しかし、キスやアジゴ狙いの私達はサビキにイワシはかかるが本命は

まぁ~お天気が良いし、青い海を眺めのんびりタイムです(笑)
遠くにはタコ釣りでしょうか?沢山の船が見えます。

そろそろ納竿と思っていると・・・
  
オジサンの竿にタコが釣れました
これで今夜の酒の肴は調達できました(笑)

タコは帰宅した時には既にご臨終でした。
内臓を出すのはオジサン、私はその後塩もみ担当

大量の塩で滑りが十分無くなるまで必至でモミモミ
そのあと形よく茹で上げるため正面の足の間に切り込みを入れ5分ほど茹でました。

茹でたてほやほやを計ると320gほどありました。
塩の量が多すぎたのと揉む時間が長かったからか
しっかり水洗いして茹でたものの出来上がりは塩味が少々強めに・・・
今回タコの処理は初めてでしたが茹でるのもなかなか難しいのですネ~

さて、夕飯のメニューは酒の肴にタコの唐揚げと刺身
私が釣った小さなキスとアジゴの計3匹は南蛮漬け
(野菜の量が多く小さな魚の姿が見えません
残りのタコは3合のタコ飯に・・・・
  
タコ飯が美味しくて、ついつい食べ過ぎてしまいました

今回、釣果はイマイチでしたが・・・・
最近、釣りの帰宅後は疲れてしまって魚の処理をするのが面倒な二人
「あまりつれなくて良かった」と本音は同じ思い(笑)
夏は日陰のない堤防は暑くてバテバテ
当分は魚釣りは封印し秋になってからまた出掛けることにしましょう

今年もやっぱりガラカブ祭り

2016年03月19日 | アウトドア(釣りなど)
今日から三連休が始まりましたが皆さんいかがお過ごしでしょうか?
我が家のオジサンは金曜日帰宅すると直ぐに
天草へと釣りに出掛けて行きました
その日のお昼休みに会社の若手3名と即話がまとまったらしく
「日曜と月曜はお前の行きたい所にお連れしますから・・・」と
私に約束し初のキャンカーひとり泊に出掛けました
「釣り道具は絶対車内に入れたらダメよ
「魚臭い服もちゃんと脱いでネ~」と
何度も念を押した私でした(笑)

さて、そろそろ納竿した頃かと思った3時過ぎ帰宅途中に帰るコール
待望の鯛の大物が釣れなかったからか行く時とは別人のように元気のない声
何だか変な予感がした私の感が的中しました。
疲れた顔で・・・熱っぽいと訴えるオジサン
はぁ~ 昨夜出発した時はあんなにご機嫌でルンルンだっのに・・・
「明日のキャンカーお出掛け楽しみにしていたのに」と少々キレ気味の私
「その様子じゃ~魚を捌くのは無理タイ」と言いながらクーラーを開けると
ひぇ~

手のひらサイズのガラカブが・・・・いったい何匹いるの?
コレ私ひとりで捌くと思うとめまいがしそう(笑)
いつも魚をお裾分けすると何でもお刺身にする料理上手のkunさんは
とうやら風邪をひいていて寝込んでいるらしく
「魚捌く元気ないので・・」とLINEの返事が来ました。
義母に10匹ほどお裾分けし義母や実家の父や妹に取りに来てもらいました。
結局、オジサンは38.8℃の高熱で即布団の中へ
もしかしたらインフルエンザかもしれませんネ~
しかし、私には心配している暇はありません。
これから50匹余りの魚を捌かないといけません
手作りのガーデンシンクは腰も痛くならずとても使いやすいのですが・・・

日が沈み手元が薄暗く見えなくなる頃にやっと捌き終わりました
結局、足の裏サイズのアコウ一匹、ベラ6匹、ガラカブ80匹ほどの魚でした。
これだけの魚を捌いているとさっきまでイラついていた気持は消え
明日からのお出掛けも完全に諦め心穏やかになっていました。

嫌なことも悲しいことも腹が立つことも・・・
単純作業を繰り返すことで忘れられるのだと身を持って実感
まぁ~考えてみるとオジサンも好きで熱が出た訳でもないのですけどネ~
38℃越えの体で3時間余り運転し無事に帰宅できたことを忘れ・・・
自分の思い描く通りに事が運ばないとつい暴言を吐いてしまった自分を反省

さぁ~予定変更名になった事をいつまでもクヨクヨ考えず・・・
そろそろ桜も開花宣言秒読み
お花見の計画でもたてましょう~



にほんブログ村


スズキの解体ショー!?

2015年12月01日 | アウトドア(釣りなど)
昨日の続き・・・大きなスズキのお話です。

土曜の朝、出発前に息子から「スズキ釣ったけどいる?」と電話連絡
キャンカーにクーラーを積み持参したものの・・・
ちゃんと息子がトロ箱を購入し氷を入れ準備していてくれました。
(とても我が家のクーラーに入る大きさではありませんでした)
蓋を開けてみると・・・94cmのスズキの大きさにビックリ

太刀魚と比べると大きさが解りますネ~

6時に帰宅し天草育ちの母が捌くことに・・・
とても室内では無理なので車のライトを当て屋外での解体ショー

父は手元を懐中電灯で照らし協力してます(笑)
手作りのキッチンシンクには収まらず地べたに新聞紙を敷き
ワイルドでしょ~う

ルアーで釣った息子が何を食べているか知りたいので
胃の中身を教えて欲しいと言う事でしたが・・・
胃袋には10cmほどの木の枝(流木)と枯葉のみでした
早速息子に報告すると・・・
「可哀そうに朝一番に食べようとした魚がルアーだったんやネ~」
「データーにならんし」だって・・・

さて、屋外でウロコを取り、内臓を取り、頭を落したスズキ
場所をキッチンに移し三枚におろします。
新鮮だからか内臓もほとんど生臭い臭いがしませんネ~

さすが魚を捌いて60年以上のキャリアの母


大きなスズキも手際よく刺身に・・・

さすがに一切れが大きい(笑)

お味の方は・・・
大きい魚なので少し柔らかいですが尾の近くの身はコリコリです。
食べ比べてみると腹側と背中では全く味が違いますネ~
(ちなみに腹側が甘いような濃い味です)
息子の話では50cmくらいのスズキが一番美味しいそうで
次は50㎝の美味しいスズキをお願いしときました

そうそう~
先週、道の駅で大きなスズキが5000円で売られていたのを思い出したオジサン
いつもはリリースしてくる息子に向かって
オジサン「お前、リリースせずに小遣い稼ぎすれば・・・」
息子  「俺は漁師じゃなかとだけんネ~」
オジサン「新しいルアーが買えるとば~い」
息子  「釣り師のプライドとして、それはなかばい

親子逆転したような会話を聞きニヤリとした私でした
子供の頃から釣り好きだった長男はとっくにオジサンを越えてます。
だってオジサンがこんな大きな魚釣って来たの見たことないですもの(笑)

証拠写真を息子がスマホに送ってくれました

どうやら釣りが上手くなるのは努力とデーターが必要なようで・・・
先週、私達の釣果をブログで見た息子が一言
「牛深まで行ったのに釣るポイントが間違っとる
「今の時期の魚のおる場所で釣らんとネ~」
ごもっともなご意見です
だって何事も考えるのが嫌いな自然体オジサンの釣りは
いつも博打のようなもので(笑)釣れたらラッキーなのです

息子にとって釣りは一番の趣味であり
仕事のストレスも釣りで発散しているようです。
釣り仲間も出来て仕事以外の人間関係も広がってるみたいで
休みの日は早朝、夜中と出掛けているようですネ~

釣りの話を上機嫌でする息子の姿を見ながら
遠い将来、孫ちゃんやお嫁ちゃんから見捨てられないよう(笑)
家庭を忘れない程度に楽しんで欲しいと・・・
母は少し心配しながらそう思っています


にほんブログ村