~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

ひとり鉄旅 「人吉~湯前~市房ダム」 part2

2016年03月31日 | 鉄旅
さて、今日も鉄旅の続きです。
市房ダムから路線バスに乗り湯前駅でもう一人の乗客が下車すると
乗客はわたしひとり貸切となりました。
弁当を食べるために最後尾に座ってた私は最前列に移動
行きと同じ運転手さんは優しく「桜はどうでしたか?」と話しかけてくれました。
ここ人吉は「おひとよし」と言われるほど親切な人ばかり・・・
くま川鉄道の女性の車掌さん、湯前駅の物産館の職員
バス停であった地元のおばちゃんなど・・・
出逢った人すべてが忘れられない出逢いとなりました。

20分ほどバスに揺られ多良木のバス停で下車し徒歩3分
多良木駅のすぐ側にあるブルートレインたらぎ
踏切に差し掛かると線路と並んだブルートレインの姿が・・・
   
2009年3月廃止された寝台特急「はやぶさ」の車両3両をJR九州より購入し
面影を残しながらリニューアルした簡易宿泊施設です。


        


一通り外観の写真を撮り終え・・・
運が良ければ中を見学できるとのことでドキドキしながら車内へ入ると
受付の男性が説明しながら案内してもらいました

上下4人のB寝台折り畳み式のハシゴも広げさせてもらいました(笑)
    
「この匂いだけはどうしても消えません」と
係りの人が説明する列車独特の匂いが残る車内
鉄道ファンにとってはこの匂いがたまらないのですよネ~

B寝台ソロ(個室)
左が下の個室、階段がある右が2階の個室です。
          
2階は天井が低く真っ直ぐ立てませんがまるで秘密基地のよう
カーブのある窓から昼は青空、夜は星空が見れそうな・・・
私なら絶対こちらに泊まりたいなぁ~

空調も洗面台も使用できませんがそのままの姿で残っています。
     
実際に使用できるトイレ洗面所は増築されています

残りの一両は受付とテレビなどがある多目的スペースとなっています。
 
食事のサービスはありませんが電子レンジやお湯は無料で使え
すぐ目の前には「ふれあい交流センターえびすの湯」は宿泊者は無料で利用
宿泊料は大人3080円・子供2050円
ホテルや旅館のよう快適さや質の高いサービスはありませんが
格安な宿泊料金は合宿や鉄道マニアなどに利用されているようです。

線路が隣にあるので列車が通ると実際に寝台列車に乗っている気分を味わえそうですネ~
ブルートレインを見学した私は昔からずっと憧れている
「寝台列車 サンライズ瀬戸・出雲」に乗りたくなりました

さて、念願のブルートレインも見学できたので多良木駅から人吉へ戻ります。
多良木にはやたらとえびすの名がつくモノが多いと思ったら・・・
恵比須神社があるそうで駅のホームにもありました     
   
せっかくなので100円でおみくじを引くと
駅のホームに結び旅の安全をお願いしました

13時44分、行きに乗車した夏・秋の車両に乗り人吉へ戻ります
ふと目の前の吊革を見ると・・・一つだけハートの形
   
ゆっくり走るくま川鉄道に揺られ、暫くウトウトとした私でした(笑)

おかどめ幸福駅の手前でこんな風景に慌ててパチリ

きれいに刈りそろえられたお茶畑?ツツジ?
いったい何だったのか判りませんがとても綺麗でした。
行きと同じ女性の車掌さんは私に気がつき
「ダムの桜はどうでした?」「楽しめましたか?」
「それは良かった・・・良い旅を・・」と笑顔で温かい言葉
ホントに心ほんわか何度来ても人吉は最高です

さて、14時19分人吉温泉駅に到着するとJR人吉駅舎内が何となく煙たいような
まさか・・SL人吉は4月1日からだし・・・と思ったら
目の前のホームに見覚えのある展望車両
側に居たおばちゃん達も「わぁ~SLだ」思い切りホームに駆け下りて行きました(笑)
膝が痛くて階段を駆け降りれない私はホームを諦め
駅横にある鉄道ミュージアムMOZOKAへ先回り
3階デッキでワクワクしながらSL人吉が目の前を通過するのを待ちました
どうやら、試運転運行らしく嬉しいサプライズになんてラッキーな私
   
先日見た鉄旅番組で「SLを撮るなら縦にして煙を入れ撮影」とのアドバイス通り
望遠レンズに付け替え遠くから走るSLを狙いましたが・・・
   
やはり素人の私では難しいものです。
目の前を通るSL人吉はフレームに収まりませんでした(笑)


通り過ぎたSLの煙で暫くは真っ白で何も見えませんでした。
煙の中からやっと見えた後姿を何とか写せた一枚です。

思いがけないSL人吉に興奮冷めやらぬ私
ハイテンションのままレンタサイクルを借り人吉の町へレッツゴー

どうやらこの旅、part2では終わりそうにありません(笑)
続きはまた明日・・・・

本日も長々とお付き合いいただきありがとうございました

にほんブログ村



ひとり鉄旅 「人吉~湯前~市房ダム」 part1

2016年03月30日 | 鉄旅
火曜日の昨日は半年振りにひとり鉄旅に出掛けてきました
夕方6時半には帰宅したのですが・・・
前日からワクワクで興奮し眠れなかった私(笑)
さすがに疲れてブログUPどころか9時前には就寝したほどでした
充実の一日、列車やバスに乗り14000歩も歩いた珍道中(?)
ひとり鉄旅の様子を旅の記録として数回に分けUPしたいと思います。
カメラのバッテリー切れを心配しながら撮った150枚の写真の一部と
私の拙い言葉ですがブロ友のみなさんにも
鉄旅気分を味わっていただけたら嬉しいです


さて、今回の鉄旅に利用したのは「旅名人の九州満喫きっぷ」
快速・普通列車限定ですが九州の全鉄道が1日乗り放題が3回(3人)
発売日から有効期間3ヶ月で10800円と大変お得なきっぷです。
色々とプランを練っていたのですが・・・・
第1回目は人吉プランを実行
3月26日にJRがダイヤ改正し今まで人吉~吉松間を運行していた
観光列車「いさぶろう・しんぺい号」が熊本駅に乗り入れとなり
指定券510円は必要ですが乗ってみることにしました。

8時31分熊本駅発「いさぶろう1号」

展望スペースの大きく空いた窓から朝日が差し込んで・・・
入口の竹編のゴミ箱も良い感じです。
   
車内も木製でレトロでシックな雰囲気

春休みの車内は孫連れのジジババ達の姿が目立ちますネ~
今時のパパママは仕事で忙しく子守役は暇なジジババなのでしょうか?

八代を過ぎ、球磨川に架かるおれんじ鉄道の鉄橋を眺めた後
列車はその球磨川沿いを走ります。


ボックス席で相席になったのは・・・ジイジ&孫の仲良しふたり
予想通りパパママはお仕事だそうですヨ~
とても楽しそうな二人の雰囲気に思わずパチリ
     
5歳の男の子は鉄道に詳しく大人の私も驚きでした
「歳をとってからの孫ですから・・」と言われるジイジは
私よりずっと先輩のようですが旅好きとのことで話が合い
今までお互いが出掛けた旅先の話などに盛り上がりました。
こうした見知らぬ人とのふれあいも一人鉄旅だからこそですネ

球磨川沿いには満開の桜があちこちに・・・

走っている列車の中だとなかなか写真が上手く撮れませんネ~
電線も多くこれがやっと撮れた1枚、実際にはこの数倍も美しい車窓の風景でした

10時1分人吉駅に到着
「いさぶろう1号」は吉松駅が終点ですが
日本唯一の大畑駅の「ループ&スイッチバック」や
えびの盆地越しに霧島連山の雄姿が望める「日本三大車窓」など
実はここから先が鉄旅の見どころ満載なのです。

吉松駅から観光列車「隼人の風」に乗りかえ鹿児島へ行く二人とはここでお別れ
ほのぼのとした気持ちで列車を見送りました

しんぺい号を見送り振り向くと・・・
くま川鉄道の観光列車「田園シンフォニー」の車両が止まっています。

春(クリーム)・夏(青)・秋(赤)・冬(茶)・白の5両の列車
全ての車両が豪華観光列車「ななつ星」などを手がけた水戸氏のデザインです。

ホームから国指定史跡の「大村横穴古墳群」が目の前に見えます。

私が乗る列車は普通列車なので残念ながら旧車両だとホームで待っていると・・・
ナント・・・・夏と秋の2両がやって来ました

車掌さんの話では旧車両はなくなり普通列車もこの5両で運行されているそうです。
まだ乗車したことのないKUMA1・KUMA2の2両を含めいつか完全制覇したいなぁ~

10時30分 人吉温泉駅を出発
先ずは乗ったことのない夏(青)の車両から・・・
       
10人ほどのオバちゃん達のグループがいたので写真もそこそこに
秋(赤)の車両に移動しました(笑)

この広いソファーをひとりじめです。
日除けのシェードもオシャレ
   
どの車両も座席40ほど・・ゆったりとオシャレな車両で通勤や通学
毎日、旅気分で乗れる地元の人はとても羨ましいですネ~

JRに比べると随分と遅い速度に感じますが景色がゆっくり流れます。
運転席横には子供用の椅子がふたつあり運転手気分を味わえます。

田舎の田園風景はあちこち菜の花が満開で桜も・・・
前回、この路線に乗った時は黄金色の稲穂が美しい10月でしたが
次は緑の田んぼが広がる景色も見てみたいなぁ~
ゆっくりのんびり走るくま川鉄道の終点は湯前駅
12分後に人吉に折りかえしていく列車を見送り・・・・
   
私は次の目的地へ行くため目の前のバス停へ

何しろ田舎のバスは本数が少なく2時間に一本とか乗り過ごしたら大変です(笑)
乗り換え時間30分待ちでもその時間もまた楽し
どうやら乗客は私を含め3人のようで・・・
地元のオバちゃんと次の目的地の市房ダムの桜の話などして
のんびりゆったりした時間が流れます。
バス停前のタクシー会社から出てきたオジサンは
「わざわざこんな田舎までやって来てくれて・・」と嬉しそうに
たくさんの地元の観光パンフレットをくれました。
5分遅れで到着したバスに乗り目指す市房ダムへ
車窓にはあちこちに満開の桜市房ダムのある水上村は桜の町ですネ~
もちろん乗る人も降りる人もなく15分ほどでダムサイトに到着
ひとりバスを降りるとダム湖と満開の桜が出迎えてくれました。

写真を撮っていると運よく大噴水から水が・・・
この大噴水は500円を投入すると約10分間見学出来る有料の噴水
だから80mの高さまで上がる噴水はいつでもは見れません(笑)

この瞬間にお金を入れてくれた人に感謝しながら
大噴水のある「水の上の市場」まで花見をしながら歩きます

桜の木が切れ目なく続く道
時折、満開を過ぎた桜の花びらが風に吹かれひらひらと舞い・・・

遠くに見えていた水色の橋は渡らず脇道に入ると車も通らずゆっくり歩けます。
  
振り返ると橋の隙間からさっきまでいたダムサイトが見えます、


満開の桜の隙間から湖面が・・・

20分ほどかけゆっくり歩き「水の上の市場」に到着

バイカーや花見客で駐車場も満杯です。




時間があれば湖畔をもう少し歩き湯山温泉に入り
ゆっくりしたいところですが・・・・
旅はまだ半ば・・・バスの時間も迫っているので仕方ありません。

帰りのバスは私を含め乗客2名です(笑)
予定では市房ダム湖畔で桜の下で弁当を食べようと考えていましたが
人混みの多さと食べる場所も時間もなく・・
結局バスの最後尾で隠れるように昼食をとりました
オジサンの弁当と一緒に自分の分も作り持参してきて良かった~(笑)
食後のデザートは湯前駅隣の物産館で買った地元のお菓子
 
鉄旅は駅弁や地元の美味しいものをいただくのも楽しみですが
今回はおにぎり持参で大正解でした

桜を堪能しお腹もいっぱいになりましたが時間はまだ12時半過ぎ
さて、バスに乗り次に向かった先は・・・・
まだまだ盛りだくさんのお一人様の旅は終わりそうにありません。

今回も長々とお付き合いいただきありがとうございました。
続きは明日のpart2でお楽しみに

にほんブログ村




2016桜見物 ~熊本城編~

2016年03月28日 | おでかけ
昨日の日曜日はお出掛けもせず庭仕事に励んだ一日でしたが
今日は朝から所用で街へ出掛けたついでに熊本城で一人お花見
先週のNHKの番組「ブラタモリ」が熊本城だったので
今回は城内に入りゆっくり散策することにしました
テレビ番組と同じように櫨方門(はぜかたもん)から・・・
鉄砲などを用いたりするための狭間(さま)

観光客のほとんどは二の丸駐車場から最短距離の階段などのない
頬当門(ほほあてもん)から入城しているようですが私のお薦めはコチラです。

門を入り進み左を見上げると天守閣が遠くに見えます。


右手には坪井川に沿ってある長塀(242m)の裏側が見られます。
凝灰岩控柱に立ち貫で固定してありますが昨年の台風で
一部分が壊れ修復中です。

観光客は見向きもしませんが私の好きな場所です。


加藤清正はとても心配性だったらしく本丸にたどり着くまで
階段を何度も右に左にと曲がり上りと大変です
櫓も幾つも造ったそうで・・・
確か「やりすぎな城」と番組でタモリが言ってましたネ~(笑)

天守閣を真下から・・・


最近造られた本丸御殿見学は人が多過ぎて次の機会にし
人混みの少ない場所を散策しました


長めの良い石垣の上からは通町筋が見えます。

鶴屋前のスクランブル交差点など普段通る場所を
こうして見ると新鮮でまるで殿様気分(笑)

櫨方門側の備前堀には亀が・・・お花見しています(笑)
    
本丸御殿下の地下通路「闇り通路」手前に
瓦が埋めてあるのが目に付きました。

やっと天守閣前の広場に到着
左手には大銀杏熊本城は「銀杏城」と言われていますが
今度は秋に来てみましょう~

広場も沢山の人で8割が韓国や中国の観光客
あちこちで桜をバックに自撮り棒を使い写真撮影をしている姿
満面の笑みで何度も何度も自分を撮っている様子に
「どんだけ自分が好きなのかい」とツッコみたくなりました(笑)

さて、混雑している城内を頬当門(ほほあてもん)から脱出し・・加藤神社方面へ
逆光になりますが宇土櫓(手前)・天守閣・小天守のスリーショット


今日は良いお天気なので結婚式の前撮りもあちこちで見かけました。
幸せそうな新郎新婦にこちらまで幸せのお裾分けいただきました
      
ふと目の前の桜の老木を見上げると幹の途中から小さな花
四葉のクローバを見つけた時のようにワクワク
帰宅しオジサンに話すと「お前、知らんかったか」とバカにされました

帰りは行幸坂を下り・・・


大好きな長塀通りを川沿いから眺めます。


天守閣は大きなクスノキで遮られていますが飯田丸五階櫓が見えます。


熊本に住みながら熊本城のことは何にも知らなかった私
もう少しちゃんと勉強しないといけませんネ~(笑)
お天気も良くおかげでのんびりゆっくり約1時間半ほど
癒しの時間を過ごすことができました

現在、7分咲きほどなので満開は2~3日後になるでしょうか?
4月上旬まで夜はライトアップもあるそうなので
週末には夜桜見物も良さそうですネ~

さて、明日は久々のお一人様鉄旅に人吉方面へ出掛けてきます
次回のブログも美しい桜の様子をお届けできるかな?

乞うご期待

本日は長々とお付き合いいただきありがとうございました

「私もやりた~い!」が口癖です(^_^;)

2016年03月26日 | 家族
土曜日の今日、久しぶりに孫ちゃんが訪ねてきました
もちろん、可愛い曾孫に会うため私の両親も大喜びで飛んできました(笑)

母の手作りのちらし寿司を皆で食べた後、
三輪車で遊ぶために直ぐに庭へ飛び出した孫ちゃんでしたが
落ち葉がタイヤに絡まり上手くこげないと・・・・
急遽、パパと曾ジイで落ち葉掃きを始めました
「私もやりた~い!」と孫ちゃんもお手伝い
パパと孫ちゃんの名コンビ
    
何度も何度も落ち葉を運ぶ孫ちゃんの働きぶりは一人前です。
おかげですっかりきれいになりました

またまた、「わたしもやりた~い!」と曾バアと一緒に
畑のスティクブロッコリー収穫も頑張ります
お手伝いの後はシャボン玉遊び
    

青空の下、空高く舞うシャボン玉に大人も童心に帰りました



おやつの後は駅に電車を見に出掛けたり、公園で遊んだり・・・
    
曾孫と一緒に電車を眺め、楽しそうにブランコをこぐ母
きっとまた寿命が延びたかも

そうそう、病み上がりのオジサンも孫ちゃんに会い
元気が出てたのか午後から庭作業
実は今月初めに庭作業中に失くしたメガネの捜索がてらの草取りでしたが
結局、メガネは見つかりませんでした
いったい何処に行ったのか・・・・ホント不思議ですネ~(笑)


今日も良いお天気で公園の桜も五分咲き

ここ数日の寒の戻りで花の寿命も延びそうです。
天気予報の様子を見ながらそろそろ一人鉄旅の日程を決めようかなぁ~
再来週の週末には孫ちゃんと観光列車に乗る約束もしたし・・・
さて、北に行くか?南に行くか?
楽しい悩みは尽きません


にほんブログ村

たまには一人も良いものです

2016年03月23日 | 日記
土曜日から熱発したオジサンはまだ完全復活とはいきませんが
今朝やっと出社して行きました

4日間のよどんだ空気が充満した部屋を全開し
思いっきり掃除機をかけ気分もスッキリ
家事を済ませ早めの昼食を食べ昼前から気分転換に出掛けることに・・・
以前からやってみたかった「一人カラオケも良いかなぁ~」と思いましたが
愛車のレッドチャーリーを30分こぎショッピングモール内にある映画館へ
本日は水曜日なのでレディースデイ1100円とお得です。
いつもここで映画を観る時はGちゃんがチケットも購入してくれるので
初めての自動発券機に少しドキドキでした(笑)
まだ春休み前、平日の映画館は気の毒な位ガラガラです。

・・・で観た映画は・・・
山田洋次監督の「家族はつらいよ」
館内には10人ほど・・もちろん中高年&後期高齢者ばかりです(笑)
昭和の映画のような、肩の凝らない内容に
思わずここが公共の場所だと忘れるくらい寛ぎましたヨ~
個性的な出演者や話の内容から「男はつらいよ」同様シリーズ化するのかな

さて、2時間の映画鑑賞も終え少しお腹も空いたので
マックの100円コーヒーとポテト無料券でおやつタイム
ついでに本屋でJR時刻表とクルマ旅の本を購入しました。

これでキャンカーお出掛け&鉄旅の準備完了です

ぶらっとウインドーショッピングをし十分満足したので
帰路も愛車をこぎながら東バイパスの広い歩道を走っていると
左手の川沿いに菜の花が・・・思わず寄り道をしました。

大通りから少し外れただけでこんな長閑な風景
川沿いを遠回りして帰りたい気分になりましたがポツポツと雨が降りだし
慌てて大通りに戻り全速力で帰宅したのでした

ここ数日間、ほとんど家から出ることもなかった私
愛車に乗り、1100円で映画観賞と100円コーヒー
そして、欲しかった本をgetし何とも安上がりな気分転換でした(笑)

これも暮らしの中の小さな幸せですネ



にほんブログ村




今年もやっぱりガラカブ祭り

2016年03月19日 | アウトドア(釣りなど)
今日から三連休が始まりましたが皆さんいかがお過ごしでしょうか?
我が家のオジサンは金曜日帰宅すると直ぐに
天草へと釣りに出掛けて行きました
その日のお昼休みに会社の若手3名と即話がまとまったらしく
「日曜と月曜はお前の行きたい所にお連れしますから・・・」と
私に約束し初のキャンカーひとり泊に出掛けました
「釣り道具は絶対車内に入れたらダメよ
「魚臭い服もちゃんと脱いでネ~」と
何度も念を押した私でした(笑)

さて、そろそろ納竿した頃かと思った3時過ぎ帰宅途中に帰るコール
待望の鯛の大物が釣れなかったからか行く時とは別人のように元気のない声
何だか変な予感がした私の感が的中しました。
疲れた顔で・・・熱っぽいと訴えるオジサン
はぁ~ 昨夜出発した時はあんなにご機嫌でルンルンだっのに・・・
「明日のキャンカーお出掛け楽しみにしていたのに」と少々キレ気味の私
「その様子じゃ~魚を捌くのは無理タイ」と言いながらクーラーを開けると
ひぇ~

手のひらサイズのガラカブが・・・・いったい何匹いるの?
コレ私ひとりで捌くと思うとめまいがしそう(笑)
いつも魚をお裾分けすると何でもお刺身にする料理上手のkunさんは
とうやら風邪をひいていて寝込んでいるらしく
「魚捌く元気ないので・・」とLINEの返事が来ました。
義母に10匹ほどお裾分けし義母や実家の父や妹に取りに来てもらいました。
結局、オジサンは38.8℃の高熱で即布団の中へ
もしかしたらインフルエンザかもしれませんネ~
しかし、私には心配している暇はありません。
これから50匹余りの魚を捌かないといけません
手作りのガーデンシンクは腰も痛くならずとても使いやすいのですが・・・

日が沈み手元が薄暗く見えなくなる頃にやっと捌き終わりました
結局、足の裏サイズのアコウ一匹、ベラ6匹、ガラカブ80匹ほどの魚でした。
これだけの魚を捌いているとさっきまでイラついていた気持は消え
明日からのお出掛けも完全に諦め心穏やかになっていました。

嫌なことも悲しいことも腹が立つことも・・・
単純作業を繰り返すことで忘れられるのだと身を持って実感
まぁ~考えてみるとオジサンも好きで熱が出た訳でもないのですけどネ~
38℃越えの体で3時間余り運転し無事に帰宅できたことを忘れ・・・
自分の思い描く通りに事が運ばないとつい暴言を吐いてしまった自分を反省

さぁ~予定変更名になった事をいつまでもクヨクヨ考えず・・・
そろそろ桜も開花宣言秒読み
お花見の計画でもたてましょう~



にほんブログ村


人参パワー!?

2016年03月17日 | 料理
今日も朝から雲一つない良いお天気
きっとスギ花粉もいっぱい飛んでるのでしょうネ~
一番のピークは過ぎたもののあと少しの辛抱です。

花粉症歴30年ほどの私は平日はなるべく不要な外出は避け・・・
昨日は家の中で久しぶりに料理を頑張りました
先日、ご近所のkunさんに頂いた菊陽町の人参

全部で1kg以上あるでしょうか・・・とても鮮やかなオレンジ色

先ずは一品目、我が家の定番人参とツナの塩炒め
太めの千切り人参(200g)とツナ缶1個を炒め塩と味醂で味付けするだけ
超簡単手抜きお惣菜です。

小分けにして冷凍しておくと凍ったまま弁当に

クックパッドを参考にして・・・
2品目は人参ドレッシングに挑戦
小さく切った人参400gほどに玉ねぎ・酢・オリーブオイル・醤油・砂糖など
フードプロセッサーに入れガーッと混ぜれば完成

醤油を入れたので少し色が黒くなりましたが
人参の甘みのある塩分控えめのドレッシングは減塩療法中のオジサンも

3品目は人参ジャム
小さく切った人参(400g)を水から茹で、ミキサーで茹で汁も適当に加えガーッと混ぜ
鍋に砂糖(人参の25%)と自家製柚子果汁を少し加え
焦げないよう混ぜながらグツグツ煮ます

色鮮やかな人参ジャムは人参臭さもなく大成功
3瓶と少しのジャムが出来ましたが
冷凍室の自家製ジャムの在庫も減っていたので一安心です。
今朝の朝食はこのジャムを使ってホームベーカリーで食パンを焼き
薄っすらオレンジ色の焼きたて食パンに人参ジャムを添え
人参づくしの朝食メニューとなりました

もちろんお弁当には昨日作った人参のお惣菜入りですヨ~(笑)
最近はオジサンの弁当の残りで自分の分も作ります。

そろそろ早めのお昼を食べプールに行きましょうかねぇ~


芝生の作業も一段落しスギ花粉が気になるのを理由に
庭作業も外出も何となく尻込みし・・・
かと言って家の事や料理もヤル気のなかった私
頂いた人参をほとんど使い切れた達成感を味わい
他のことにもヤル気が復活してきた気がします。

これもkunさんのおかげ 人参パワーに感謝・感謝です


にほんブログ村


春を運ぶ小鳥たち・・・

2016年03月16日 | 自然・鳥・虫など
昨夜行われた阿蘇神社の火振り神事の様子が流れる地元ニュースを見ながら
「あぁ~行けば良かったなぁ~」と少し後悔してる私
いよいよ阿蘇地方は田植えの準備が始まるとか・・・
季節は春に向かいどんどん進んでいるようですネ

我が家のサクランボの開花宣言から10日あまり・・満開を過ぎ
強い風が吹くと時々花吹雪が舞うようになりました。

朝昼夕と群れをなしやってくるメジロに風もないのに揺れる満開の花

「メジロを探せ」と さあ何羽いるでしょう?

時々、メジロと目があいます(笑)


物思いにふけるメジロ

何を考えてるのかなぁ~

こちらは食事に夢中ですネ~

白いアイシャドーがくっきり

もちろん望遠レンズを使用してますが
最近では少しくらいそばに寄っても逃げなくなりました。

昨年の台風で無残な姿になったカツラの木も
何とか無事生き返えり赤い新枝が伸びてきています。
3月11日午後、リビングの出窓からぼんやり眺めていると・・・
偶然・・巣箱の側に近づく一羽の鳥
慌ててカメラを手に取りやっと撮れた一枚

シジュウカラ
巣箱の側にいた鳥は飛び立ちましたがもう一羽そばの枝にいました。
つがいで巣箱の偵察に来たのでしょうか?
あれから五日も経っているけどその後は見かけません。
やっぱり穴が大きすぎて気に入らなかったのかなぁ~
それとも巣箱が家に近過ぎたのかしら・・・
我が家の築一年の巣箱入居者(鳥?)募集中です


春は色んな鳥が遊びに来てくれて賑やかな我が家の庭
ジョウビタキ・百舌鳥・ムクドリ・メジロ・シジュウカラ
あまり歓迎しないけど…ヒヨドリ
実は日本では珍しくもないヒヨドリは日本と朝鮮半島南部や台湾
フィリピン北部にしかいないそうです。
わざわざヒヨドリを見にイギリスやアメリカから来るひともいるとか・・・
世界的には珍しい?
これから少しだけヒヨドリ見る目変わるかな?
でも、やっぱ日本人にとっては可哀そうだけど嫌われモノですネ~

そして、昨日に続き今日もツグミがやって来ました。

昨年の今頃も庭で見かけていたのですが今年やっと名前が判明しました(笑)

10月ごろ、シベリアから大群で渡ってくる冬鳥のツグミ
日本へ着くと群れを解いて田畑や低い山の林に散らばって生息
3月なかばごろになると再び群れて北へ帰るそうです。
これから仲間達とシベリアへ帰っていくのかなぁ~


「春に三日の晴れなし」明後日はまた雨の予報
満開のサクランボの花は春分の日までもつのかなぁ~

にほんブログ村

急遽、煙突掃除となりました(@_@;)

2016年03月15日 | 薪ストーブ
今年の冬は暖冬と言われましたが・・・・
我が家の薪ストーブは薪の在庫を心配することなく
例年より思い切って焚きフル活動でした。
そろそろシーズンも終わりと思っていたところ
また冬へ逆戻りし今季最後の薪ストーブライフを
名残を惜しむように楽しんでいます

ところが数日前から何だか燃え方が変
ダンパーを開け薪をくべると煙突に流れるはずの煙が屋内に逆流
そろそろ煙突掃除しないと思っていたところ・・・
ついに、日曜の就寝前にバックパフィングが起こりました。
ボン音と共に薪ストーブ炉内の隙間から煙が
慌ててダンパーを開け煙を煙道へ送り、炉内へ空気を入れましたが部屋中煙臭い
バックパフィング(空気の逆流)とは・・・
煙突のドラフトが炉内から燃焼ガスを引き出すより早い速度で
火が揮発性ガスを発生させた場合に生じるそうです。

実は一昨年の2月もシーズン途中で煙突掃除をしたのですが
やはり同じような症状でした。
その時のブログはコチラ

一人でやろうかとも考えましたがさすがに無理そうなので
昨日の月曜日オジサンの帰宅後、早速煙突掃除
  
煙突内の煤もそこそこありましたが・・・

煙突とストーブ本体をつなぐフルカラーに山盛りの煤

最近バラバラ・シャラシャラと煙突から落ちる音がしてたのがコレだったのネ
専用のホースを掃除機に取り付け二次燃焼室もキレイに掃除

オジサンは鼻の中も真っ黒になりながら
(次からマスクをしなきゃ~
二人で頑張ったおかげで・・・

煙突掃除後は全くガラスが汚れることもなく
炉の中の炎は鮮やかにゆらめいてエコファンも元気よく回転
やっぱりメンテナンスは早めにしないといけませんネ(笑)

薪ストーブの火入れは朝はオジサン、夕方は私の役目ですが
最初は十分な燃えさし床を作ったほうが良いと私が言っても
せっかちなオジサンはなかなか私の意見を聞かず
いきなり大きな薪は入れるはダンパーを閉めるのも早すぎ
気がつくと燻っていることが多いのですネ~
薪ストーブは何と言っても使い方が一番大事
相変らず説明書を読まないオジサンは仕方がありませんが
もう少し勉強してくれる良いのですけど・・・
「せめて私の意見ぐらいは素直に聞いてよネ~」
こうしたアクシデントがある度そう思う私

我が家のログハウス暮らしは18年になりすっかり慣れましたが
薪ストーブ導入からは今年で6シーズン
まだまだベテラン薪ストーブユーザーへの道は遠い・・・
これからも試行錯誤しながら薪ストーブライフを楽しみましょう

にほんブログ村


にほんブログ村


鉄は男のロマン?

2016年03月13日 | おでかけ
ここ数日、肌寒い日が続き薪ストーブももう少し活躍するようです。

先日の土曜日は気温は低いものの良いお天気で
昼前から和水町の肥後民家村へドライブへ出掛けました
先日、アイアン作家のリブラ工房さんからイベントの案内があり
久しぶりのワークショップ(体験)があるのも楽しみ
自然いっぱいの民家村の会場には革製品や木工・・・
ステンドグラスそして自然食など出展ブースもありましたが
先ずはリブラ工房さんのブースへ

男性が一番に興味を示すナイフがズラリ・・


鍛冶道具のハンマーやハサミなどミニチュアの額
    
我が家にもリブラ工房さんから頂いて100均の額に入れていますが
イマイチおしゃれ感に欠けていたのですが・・・
今回とても参考になり早速改造しなきゃ~

ミニチュアの鍛冶道具の金床(ハンマー台)

今回、リブラ工房の樺山さんに教えてもらいましたが
金床にも角が一つと二つのものがあるそうです。

今日の体験は・・・コレ

鉄のアルファベット作り

オジサンはヤル気満々で早速作業開始

体験用に自作されたブロアーの付いた台(?)コークスで火をおこします。
900℃の高温の中で鉄の棒を熱し柔らかくします。
  
先ずは樺山さんがお手本・・・

指導のもとオジサンも作業しますがなかなか思うようにはいきません(笑)

こちらの金床(ハンマー台)は角が一つ

     
場合によっては万力に挟んで曲げたり・・・
それらしい形になって来ましたネ~


最後にミツロウの中に入れますが鉄が熱すぎると燃えるそうですヨ~
良い温度だと固まっているミツロウが融けゆっくり沈んでいきます。
一つを作るのに40分ほどかかりました。
お腹が空いたので民芸館入り口の手打ち蕎麦屋での昼食中も
2つ目を作る気満々のオジサンはデザインを思案中(笑)
  
完成した2個のイニシャルK・F
さて、何処にどんな風に飾ろうか思案中(笑)
少々形はヘンテコでも自作のアイアンは
オジサンの一番の宝物になることでしょう


オジサンが2個目のイニシャルに挑戦している間
私は民家村の中を食後の腹ごなしの散歩
自然いっぱいの中に移設された古民家があり
あちこちからは鳥の声がしてさながらバードウォッチング

濃いピンクのヒカンザクラや名前のわからない黄色い花が咲いた木も・・・
(遠くから見るとロウバイに見えましたがどうも違いますネ)
  
そうそう、一足早く開花したばかりの桜の花数輪も見つけました。

移設された古民家にはガラスや木工などの作家さんが移住しています。

イベントの為に飾られているのか?
ある古民家にはクラッシックなスポーツカー
違和感なく良い雰囲気ですネ~

イニシャルのアイアン作りのオジサン
何もしなくてもリフレッシュした私
お昼前からぶらり出掛けたドライブで
気持の良い土曜の午後を過ごせました


にほんブログ村



せめて・・・今日だけでも・・・

2016年03月11日 | ひとりごと
2011.3.11東日本暖震災、あの日から5年
あの日、腰痛が酷く家でひとり休んでいた私
テレビから流れる映像にこれは現実?と恐怖を覚えました。
その一週間後には左足の痺れの症状が出た私は
急遽、椎間板ヘルニアの手術のため半月間の入院となり
ベッドの上でテレビの被災状況を見る毎日でした。
私にとっても忘れられない出来事だった5年前のあの日
申し訳ないことにここ数年は日々の生活の中で
ほとんど思い出すことがなかった・・・

そして、5年目の今年は何故か
特集番組を見る時間がたくさんありました。
自然災害の怖さを再認識したのはもちろんですが
NHKスペシャル「風の電話~残された人々の声~ 」
こころフォトスペシャル「家族と過ごした風景」などは
被災者の方々の想いに胸を打たれ色んな事を思い考えました。

5人家族の父親が仕事先で津波に遭い今も行方不明
泣くのを我慢し明るく働きながら子育てする母に
お互いを思いやり震災の話を一度もしない子供達
5年経ち「風の電話」を訪れ、堰を切ったように思いが・・・

また行方不明のご主人を何処かで生きているんじゃないかと
死亡届を出さず日々ご主人への思いを綴っている高齢の奥さん
「ご主人が成仏できない・・」と死亡届を勧める友人
そう・・・どちらの思いも間違ってはいない・・・

定年の20日前に震災で奥様を亡くされたご主人
退職の日に花束を添え感謝を伝えるはずだった・・・
言えなかった「ありがとう」
色々なことや想いを我慢し頑張り続けた5年間
最近やっと奥様が枕元に現れるとか・・・

そして、被災者の中には言葉にしたくない
もう思い出したくない人もいることも・・・
私が想像もできないほどの残された人の様々な思い
全ての被災者の其々にあるのでしょうネ~
今回、震災の「語り部」として頑張っている若者に
冷たい心無い言葉を投げつける人がいることも知り
同じ人として強い怒りも覚えました。

自分のことばかり考え不平不満だらけ
損得や目先のことばかり考えるがゆえに
悲しい事件や嫌な出来事が増えてきた今の世の中

あの震災を体験した人だけでなく
私達も5年前のあの日を忘れないよう
今日一日はテレビもバカバカしい番組は止めて
せめて今日だけはみんなで思いだし
生きること自分の人生
人との繋がり家族への愛
大切なものは何なのか?
色んなことを考える
そんな一日が大切なのかも・・・

今日一日テレビの前
何も出来ない私ですが
最近の自分のことも反省しながら
色々思う私のひとり言でした


春はどんどん・・・・

2016年03月09日 | 
昨日までの汗ばむほどの天気とはうって変わり、今朝は冷たい雨が降り出しました
おかげで今日はスギ花粉症の心配もなさそうでホッと一息の私
雨も上がり夕方には久しぶりに薪ストーブに火を入れるほど
一気に季節は春から冬へ逆戻りです。

そんな中、つい3日前に1分咲きだった我が家のサクランボの花
あっという間にほぼ満開状態

小雨の中でもメジロ達がやって来ます。
昨年は花はいっぱい咲いたものの実がほとんどならなかったサクランボ
今年こそ孫ちゃんとサクランボ狩り実現できるかなぁ~

庭の花壇には満開のクリスマスローズの横で水仙も咲き始め・・・

キッチンの出窓から見える春に面倒な洗い物も楽しくなります

開花が遅れていた黒いクリスマスローズもやっと咲き始め・・・


義父の畑横の小さな白い水仙

可愛らしい花

昨年、知らぬ間に義父から丸刈りにされた雪椿
今年の花は諦めていたのですが3~4個の花を咲かせていました。
   
雑草の紫色の花もこうして見るとハーブの様で可愛いかも(笑)

紫と言えば・・・
鉢植えのムスカリもニョキニョキ土筆の様に顔を出し始めました。

時期を遅らせ球根を植えたのですが暖冬で葉は間延びしてます。

北西の目立たぬ場所のサンシュの花もひっそりと咲いていました。


ほんの10日程前には淋しかった我が家の庭にも春がどんどんやって来ています。
今日から数日は寒い日が続きそうなので
サクランボのお花見ももう少し出来そうかなぁ~

にほんブログ村



孫同伴キャンカードライブ(芦北~人吉)

2016年03月08日 | おでかけ
日曜日、ベニシアさんの講演を終えた私はオジサンと孫ちゃん達の待つ
「道の駅 たのうら」まで歩き合流しました
丁度、お昼だったので先に到着したオジサン達が
お食事処「たばくまん」に先に入り私が到着する頃には
注文した料理が揃っていて直ぐにいただきま~す
  
しらすや太刀魚や海老の天ぷらがご飯が見えないくらいのった丼ぶり
定食には私が食べたかった太刀魚の刺身にデザートのコーヒーゼリーなど
豪華なランチにお腹一杯になりました
今回はオジサンがすでに注文していたので
完食するのに少々大変でしたが・・・
単品の太刀魚丼・しらす丼は690円と安くてボリュームがあり
次回はそれだけで十分だと思いました。

さて、お腹も一杯になり雨の予報も外れ青空も出てきたので
先週三分咲き程だった御立岬の河津桜をリベンジ観賞に出発
「道の駅 たのうら」から5分で到着

河津桜は満開間近の花盛りでした

早速、シンボルタワーに駆け上がる孫ちゃんはオジサンと愛の鐘を鳴らしてました
      


風は強いが青空に海の色も青く最高の花見日和でした


今回は孫ちゃん達のキャンカー試乗が目的のひとつだったので
芦北~大野温泉を通り、球磨川沿いを人吉までドライブ
サードシートに孫ちゃんと私、助手席にはお嫁ちゃん
(残念ながら息子は仕事で不参加でした)
私は初めてのサードシートで足を伸ばし・・・
乗り心地も確認できて良かったのですが
孫ちゃんと楽しく大盛り上がり遊んでいて
美しい球磨川沿いの景色は見れませんでしたけどネ(笑)
熊本からは高速で1時間で行ける人吉
こうして球磨川沿いを通るのも良いものですネ~

さて、人吉に来た目的は孫ちゃんお気に入りの場所
人吉鉄道ミュージアム「MOZOCA(もぞか) STATION 868」
(もぞか=当地の方言で「小さい」「かわいい」)

昨年、人吉駅横に出来た施設ですが
九州の観光列車や駅舎など数多く手がけた水戸岡鋭治さんデザイン
「868」の意味を調べると人吉市の郵便番号だそうで
何ともしゃれがきいています。

ここでは常連である孫ちゃんがジイジバアバの案内人です(笑)
木をふんだんに使い、カラフルな館内には子供のおもちゃも色々
列車もおままごとセットも全て木で作られ温かみがあります。
  

そして・・・屋内に線路

実はお隣の人吉駅を往復するミニ列車があります。(片道100円)
オジサンと孫ちゃんが乗車し出発進行
発車のベルと汽笛はリアルで大人の私もチョッとワクワク
   
ほんの短い区間ですがお隣には本物の線路があり
運が良ければSL人吉と並走できるかも


館内には「あそBOY」の車内で人気の木のボールのプールがありますヨ~

楽しそうな様子に「入りたいなぁ~」って・・・もちろん無理です(笑)

子供スペースばかりと思いきや1階にはジオラマ・映像・展示などもあり
飾られている絵なども素敵で椅子やテーブルはまるで観光列車の中にいるよう・・・
  

館内から外へ続く線路も良い感じでしょう?
  
窓の外、塀に小鳥と思いきや鉄製の作り物、私が一番感激したものです(笑)


いつの日かこのすべての列車を制覇したいなぁ~


2階にはミニ図書、屋外にはぐるりとレイルバイク(100円)があります。
三輪車がのれるようになった孫ちゃんもいい運動になります(笑)
  
この施設は弁当持ちこみ可能なので椅子やテーブルで駅弁でも買って
風にあたり列車の行き来を楽しむのも良いでしょうネ~
とは言え・・・田舎の駅ですから便数が少ないで
食べてる間に列車が来るかは微妙です(笑)
私達がいた間も一両も通りませんでした

さらに3階の展望デッキからは目の前にあるSL人吉の操車場を上から眺めることができます。
運が良ければSL人吉の休憩中の姿が見えるかも?

デッキからだと先に止まっている「田園シンフォニー」の姿も見えます。

SL人吉に乗らなくてもここなら間近で雄姿が見れそう・・・
鉄旅好きの私にとってはまた一人でも来たい場所です。
今日は人も少なくゆっくり出来ましたSL人吉の運行が始まると
(今年は4月1日~11月20日)
きっと撮り鉄達で賑わうのでしょうか?

さて、今日は汗ばむほどの天気でお茶でも飲もうかと・・・
しかし、MOZOCAのカフェは3時まで
ならば青井阿蘇神社側の「町屋ギャラリー立山」に寄ろうとしましたが
駐車場は空いていたもののキャンカーの幅が入らず断念
この時ばかりはキャンカーで来たことを少し後悔しました(笑)
結局、途中のコンビニコーヒー&アイスで我慢したのでした。

人吉を後にし日が少し傾きかけた球磨川沿いの山間を通り芦北の孫ちゃんの家へ
まだまだ遊び足らない孫ちゃんと暫く駐車場で止めたキャンカーの中で遊び
(子供にとってもキャンカーは秘密基地のよう
6時半過ぎ後ろ髪をひかれながら家路へ向いました。

途中、宮原SAで夕食
レストランの宮原チャンポンはオジサンの好物ですが・・・
今日は初めて軽食コーナーで私は名物(?)の「宮原ラーメン」

オジサンは「熊本ラーメンセット」ご飯に高菜と明太子がのってます
塩分制限中のオジサンも今日だけは特別許可したものの・・・
せめてラーメンのスープは飲まないように目を光らせていた私でした(笑)

朝8時半、自宅を出発し帰宅したのは夜の9時
走行距離約200km・12時間、充実の1日となりました

長々とお付き合いありがとうございました



にほんブログ村



にほんブログ村

暮らしを考える・・・

2016年03月07日 | おでかけ
ここ数日暖かい日が続き
今日も最高気温が夏日一歩手前24℃を越え
芝生の作業中も汗が流れるほどの一日でした
午前・午後の計3時間頑張りすべての作業が終了しました。

例年より遅れていた我が家のサクランボも本日開花宣言


さて、昨日の日曜日も先週に続きキャンカー出動
それも先週出掛けた芦北町へ
実は私の好きなベニシアさんの講演会が行われました。
会場の芦北町地域活性化センターは「道の駅たのうら」から徒歩5分ほど・・・
キャンカーで出掛けたのは講演会後に孫ちゃんとお嫁ちゃんを乗せドライブするため
私を道の駅で降ろしたオジサンはウキウキしながら孫ちゃんのもとへ

私はのんびり徒歩で会場へ
川沿いには薄いピンク色の梅の並木と菜の花
      
開場5分後に到着した私ですが会場の体育館にはすでに多くの人
ほとんどがベニシアさんの生き方に憧れている中高年の女性
開演前にはベニシアさんが昨年芦北に訪れ出演したBS番組が流され
何故ここ熊本の小さな町に毎年ベニシアさんがやって来るのか・・
やっと謎が解けました。

風邪をひかれてるらしくテレビよりハスキーな声で
時々咳き込むベニシアさんの講演はたっぷり2時間もありました。
講演中はもちろんビデオやカメラ撮影禁止でしたが
主催者とベニシアさんのご厚意で講演後は撮影会となりました

テレビと変わらぬファッションのベニシアさん
現在65歳、思ったより背の高いすらっとした女性でした。

今回の演題は「自然と調和した暮らし」
テレビでは話すことができない携帯の鉄塔、電磁波の悪影響や
プラスチックが地球や人間の体に与える悪影響の話など‥
熱弁する姿はテレビとはまた違ったイメージを受けました。
確かに自然のものだけで生活することが理想とは言え
なかなか今の自分には難しいことですネ~
もちろんハーブの話もありました。
元々気候が違う外国のハーブを日本で育てるのは手がかかり大変!
京都・大原に住むベニシアさんも最近の異常豪雨に
地植えしていたハーブを鉢植えに移し庭を改造したそうです。
そして今は日本の梅・枇杷・柚子に関心があり勉強中だそうです。
外国のハーブガーデンはオシャレで私達の憧れですが
昔からある日本の植物にもっと目を向けるべきだと再認識でした。
ベニシアさんは洗剤など化学製品はほとんど使用せず
ハーブで色んなモノを作っているそうです。
薬などほとんど飲まず、頭痛や腹痛、不眠など
症状にあったハーブティーを飲んで予防し対処するそうです。


そして、現代の日本は早さ・便利さ・安さが一番となり
そんな生活が豊かだと思われていますが・・・
昔の女性たちは時間はかかっても何でも自然のもので作っていた。
そんな「おばあちゃんの知恵」を知っている人もどんどんいなくなり
今となっては教えてもらうことさえできないことが残念です。
野菜作りも化学肥料などなくともちゃんと育っていた・・・形は様々でも
キレイに形の整った野菜を好むのは日本人だけだそうです。
味は同じなのにネ~お国柄でしょうか?
それとも消費者の私達がいつからかそんな価値観になったのか?
野菜作りが趣味の私の父も農家だった義父も現在農家の人も
自分で食べる野菜には農薬しないですものネ・・・

若い頃は便利なことが豊かさと思い時代の流れにのり
もっと便利に! もっと早く!と
色んなモノを手に入れるのが幸せだと思っていましたが
今回の講演会で色んなことをあらためて考えました
まだまだ不必要はモノが溢れている我が家
何をどうしたらいいのか良くわかりませんが
私にとって本当に必要なモノは何なのか・・・
少し片付けたくなった私でした。

「自然と調和し暮らし」街中での難しさを実感しながらも
ログハウスで暮らし、薪を割り、薪ストーブを焚き
少しとはいえ父が作った野菜を食べ
自宅に植えた木の実で一年分食べるジャムを作るくらい・・・

それでもやらないよりはマシなのかなぁ~



にほんブログ村





春ジャガ植え付け

2016年03月04日 | 
今日は朝から暖かく外作業には最適のお天気
気になっていた芝作業サッチングを始めていると
私の父が畑作業にやって来ました
一昨日、ジャガイモを2列植えたのですが
まだ種イモが余っていたらしくもう1列植えるそうです。
畑は連作すると良くないけれど植える所がないので
「秋ジャガを植えた場所だが仕方がない」と言いながら耕す父

「本来、間隔は30cmだが余った種イモを捨てるのがもったいない」と
20cm間隔で植える父は上手く収穫できるか自信なさげ・・・
どちらかと言うと普段は適当な性格の父も畑だけはとても几帳面
おかげで畑は雑草も少なく、花壇のように見た目がきれいで
通りがかりのご近所さんに褒められドヤ顔の父です(笑)

そして今日は母の手作り弁当持参でした
もちろん私の分も・・・・

二人分には多すぎるほどの量
今夜はお一人様の夜ですから私の夕飯分もありそうですネ(笑)
50歳をとうに過ぎた娘が高齢の母の手作り弁当を食べれるなんて
考えて見たら本当に幸せなことだと感謝しながらいただきま~す

昔は母も畑作業を手伝っていたのですがついつい口出しをして喧嘩になるので
今は父がいない自宅でのびのびと好きな洋裁三昧らしいです。
夫婦もずっと一緒にいるよりもたまに離れる時間も必要です。
それが家庭円満の秘訣ですネ

さて、気になる私の芝作業は目土入れまで済みましたが
一気に頑張りすぎるとまた膝・腰痛や坐骨神経痛が悪化しそうなので
エアレーション作業は明日また頑張りましょう

今日の暖かさで庭のサクランボの固い蕾もほんのりピンク色に変わり・・・
ダボ木には今年初の椎茸が2個なっていました


明日はもっと暖かくなり最高気温22℃の予報
我が家のサクランボも数日後には
きっと開花宣言するかもしれませんネ


にほんブログ村