~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

スイカの成長

2021年07月27日 | 
先週始まった東京オリンピック
TVリモコンを手にチャンネルをあちこち替えながら応援
今日は高校野球熊本大会の決勝もあり・・・
オジサンの母校の熊工の応援、甲子園出場決定しました
劣勢でも諦めないアスリートの姿や泥だらけの球児の一生懸命な姿に元気をもらう毎日
特に今夜はソフトボールの13年越しの金メダルには胸が熱くなり感動しました。
コロナ感染者がまた増え始めている中ですが
こうして自宅でオジサンと2人で応援する毎日です。

さて、我が家の畑では例年通りゴーヤや地キュウリ、ナス、甘シシトウなど
夏野菜の収穫が盛んですが今年初めて挑戦した小玉スイカ

ブロ友オッギーノさんの畑の様子を参考にして6月11日植えてみました。


7月1日
予想以上に成長するスイカ

慌てて下に敷く葦簀をもう一枚買いに行ったオジサン(笑)

順調に成長し花が咲き始め・・・

オジサンが人工授粉

7月20日

オジサンから実が生っていると聞き遠くから確認

実を見つけた時は嬉しかったですネ~(笑)

7月23日
オジサンが鳥除けの網を張り・・・


実の生り具合を確認すると・・・

葉の中に見落としていたスイカが・・・

お日様があたらず色が薄いようですネ~


今のところ4個ほどですがまだスイカの赤ちゃんはあるようです。
あまり数を増やし過ぎると良くないとも聞くのですが・・・
ちゃんと食べれるスイカが生るか最後まで気が抜けません。
どれくらいで収穫したらいいか?タイミングがよく解らないのですが
可愛い孫達に美味しいスイカを食べさせようと
毎日、試行錯誤しながらスイカの成長を見守り頑張るオジサンです。

我が家のプラ削減対策?

2021年07月23日 | 料理
台風6号は沖縄付近をゆっくりと進んでいるようで、ここ数日は風が強く
水曜日、炎天下での芝刈り作業でしたが風が吹く分、少しはましな感じでした。

一昨日と昨日は5時前に目が覚め外を見ると朝焼けが美しく・・・

暫くベットの上から空を眺めていましたがこれも台風の影響なのでしょうかねぇ?

さて、今日は料理の保存容器のお話です。
結婚当初(38年前)はタッパーウエアが流行り(?)でそこそこのお値段でしたが
新婚家庭の我が家にも緑やオレンジの色んな形のタッパーが色々とあり活躍していました。
最近では100均でも様々な形や大きさのプラ容器があり毎日の料理に使っていますが
どうしてもプラスチックだと匂いが取れず暫くすると買い替えることになります。
そんな中、20年ほど前に購入したイワキやパイレックスのガラス容器は
長い年月が経っても変わらぬまま今でも使用できていることに気がつき(今さら?)
思い切って我が家の保存容器をプラからガラスに替えることにしました。

100均の小さいプラ容器はすべて処分し、今回ネット購入した小さなガラス容器

ネット購入の方が安いのでそれぞれ2セット購入
右のイワキの容器は現在使用中のモノと重ねることができ冷蔵庫にキレイに収まります。
左のパイレックス(120ml)「小さすぎて出番がない」とネットコメントがあったのですが
我が家では薬味や少量の食べ残しなど入れるのにピッタリで予想以上に活躍してます。

ジャボチカバとブラックベリージャム作りでも瓶に入りきれない分を入れ保存

右がジャボチカバジャム
どちらも密閉出来る蓋ではないので汁物は傾けるとこぼれますが
入れるものを考えれば大丈夫

先日は畑のゴーヤやナス、大根など収穫し常備菜作り・・・

熱い食材も直ぐに入れることができ酢を使う料理も気にせず使えます。
6品完成 どれも長年使っているガラス容器に・・・

左上からナスと甘シシトウの揚げびたし、大根の煮なます、揚げナス
ニンジンのマリネ、ゴーヤの甘酢漬け、ゴヤの揚げびたし
冷まして冷蔵庫に重ねて保存すれば一目で中身も見え便利です。

耐熱ガラスなので電子レンジもオーブンも
夏野菜のチーズ焼きなどにも利用していますが焦げ付きも直ぐに取れて食器洗いも楽
プラと違って割れない限りは一生使えますから考えようによってはお得かも?
この機会に食器棚も大掃除してスッキリ
新しい保存容器にしたことで毎日の料理も楽しくなりそうです

エコバックを使うようになり家の中でのビニール袋は減りスッキリしましたが
スーパーの肉や魚が入ったプラは一週間でそこそこの量になります。
残念ながら近所に昔ながらの肉屋も魚屋も無くなったので仕方ないですネ~
紙ゴミは分別し、10年ほど前から生ごみ処理機を使い始めたおかげで
週2回の燃えるゴミは小さな袋でも余るほどになりましたが
プラの日のゴミの量が以前より多くなった気がするのは私だけ?
ペットボトルも殆ど買わず水筒持参を心掛け減ってはいますが
毎日サンデーオジサンの晩酌で缶のゴミは減るどころか増えている我が家
まぁ~これは仕方ないことでしょうけどネ(笑)

我が家のゴミ削減もなかなか簡単ではありませんが・・・
「その前に、お前の減量だろう」とオジサンの声(笑)
確かに、それが我が家で一番難しいことなんですよネ


12年間ありがとう・・・

2021年07月20日 | 日記
今日も朝5時前からセミの大合唱
予想最高気温は35℃、猛暑日になりそうです

さて、今日は我が家の自家用車のお話ですが・・・
オジサンの独身時代の三菱ラムダ(新車)から始まりクラウン(中古)へ
結婚し長男誕生後にタウンエース(新車)⇒キャロル(中古)⇒タウンエース(中古)
三菱スペースギアー(新車)⇒バッジェロイオ(新車)⇒アウトランダー(新車)へと
今までに8台の車を乗り替え、その後キャンカーと軽トラも仲間入り
こうして振り返ると色んな思い出がありまして・・・
いつか機会があれば我が家の自家用車歴を残すために
ブログにUPしたいと思います(笑)

子供達が巣立ち二人になったのをきっかけにパジェロイオにしたものの
2009年5月、自作のカナディアンカヌー完成を機に
8代目のアウトランダーへ乗り換え12年が過ぎました。
何度か大きな手術(笑)をしたけど不具合も無く、まだ乗り続けるつもりでしたが
キャンカーや軽トラもあり燃費など考え軽自動車を検討し1年半が経ち・・・
今年6月上旬、とうとう軽自動車を成約することになりました。

6月7日、私の両親を阿蘇ドライブに出掛けた際に根子岳をバックに・・・

これが最後の阿蘇ドライブ記念撮影となりました。
残念ながら走行距離200000kmを目指していた夢は叶いませんでした・・・

7月16日
納車のためにデーラーに向かう途中、走行距離198765の記念撮影を逃し残念

結局、12年間の走行距離198768㎞でした。

最後の姿を写真に収め・・・

数えきれないくらい色んな所に連れて行ってくれた愛車アウトランダー
数年間は熊本市内から阿蘇通勤のオジサンの足となり毎日頑張ってくれました。
本当に12年間お疲れさま・・・そして、ありがとう

さて、入れ替わりの新入りさんは・・・

ダイハツ「タフト」
本当は新型ジムニーが欲しかったオジサンですが
年寄りの病院送迎などを考えるとツードアは無理ですし・・・
かといってスライドドアーで車内広々軽自動車は嫌らしく「タフト」に決定
まるで新しいおもちゃを買った子供のようにウキウキ楽しそうなオジサン
これから暫くはご機嫌なことでしょうネ~(笑)

何も積む予定もないけど(笑)キャリアも付け・・・

熊本弁で言うところの「しこっとる」「むしゃんよか」
こんな所はカッコつけるオジサンです(笑)

ナンバープレートはくまモン

あれくまモンのホッペが赤くないしブルーじゃない?って・・・
そう~こちらはモノトーンバージョンなんです。(寄付金無し)
実はデーラーさんから聞き初めてモノトーンがある事を知り
よ~く見ないと気がつかない「控えめさ」が気にいった私
ここだけは私の意見を優先させてもらいました(笑)

自家用車も家族構成によって変わっていくもので・・・
現在の我が家の愛車三兄弟

薪調達や水汲みは軽トラ、遠くへのお出掛けや車中泊はキャンカー
街乗りや狭い道があるドライブは軽自動車になるでしょうネ~
主婦としては自動車税や毎月のガソリン代がどれだけ安くなるかも楽しみです。

早速、納車後翌日から両親達の病院送迎に活躍しているタフト
私にとってはまだ慣れない新車ですが・・・
この車もきっとこれから長~い付き合いになりそうです

梅雨明けしたので・・・

2021年07月17日 | 日記
7月13日、九州北部の梅雨明け宣言の日にワクチン接種1回目を終え
翌日の14日は腕が痛いだけで熱も倦怠感もなく芝刈りをする予定でしたが・・・・
やはり安静にした方が無難だろうと県北に南関あげを買い出しにキャンカー出動
帰りにチョッと寄り道をして今年最後の植木スイカを調達してきました。
植木すいかシーズンもそろそろ終わりなのか「道の駅 スイカの里うえき」にも
贈答用や難ありの自宅用スイカも数が少なくなっていました。
唯一残っていたキズありの自宅用も「金色羅王」と言う品種のみ・・・
会計直前に黄色のスイカと知りましたが(笑)11~12Kgほどある大きさで2200円だし
珍しいので両親や息子家族など4軒で分けようと2個購入しました。

その日の収穫のスイカですが食べ頃らしく直ぐにお召し上がりくださいとありました。

少し熟れ過ぎ感があり赤いスイカほどの甘さはないけど十分美味しくいただけました。
スイカ好きの孫Yちゃんは黄色いスイカも気に入ってくれたようです。

皮は軽く塩を振って浅漬けにして・・・

スイカの時期にしか食べれない浅漬け
利尿作用や体を冷やしてくれるスイカは暑い夏に最適ですネ

7月15日、ワクチン接種3日目には腕の痛みも取れ芝刈りを頑張りました

雨が続きタイミングが合わず15日振りの芝刈り
週1回ではカゴ2杯ほどの芝がでますが今回は倍量でずいぶん伸びていました。
毎回十文字に2度刈りしていましたが今日は際刈りしたので疲れてパス
夏の炎天下の作業は1時間が限度ですネ~

休憩中に囲炉裏デッキのオジサン作アスレチックを見ると・・・

義父が植えた「鶴首カボチャ」が占領しビックリ

この夏帰省する孫Kちゃんが遊べな~い
もちろんオジサンが直前に使えるように整理してくれるでしょう(笑)

毎日5時起きのオジサンは9時前に吉無田水源に水汲みに出掛け・・・
「爺さんは水汲み、婆さんは芝刈り」が我が家の午前中のスケジュールでした(笑)

昼食は芝刈り前に野菜を切り準備していた焼きそば&ご褒美の缶ビール

汗をかいた後、シャワーを浴び飲むビールは最高です
この日は午後からはバドミントンの予定のオジサンは飲まず14時前にいそいそと体育館へ
本当にマグロのように動いてないと逆に調子が悪い人です
実は私もプールでしたが「ワクチン接種3日目だし・・」と昼寝タイムでした(笑)

4~5年前までなら午前中に芝刈り、午後からプールとフル活動の私でしたが
今では1日ふたつの事が出来ないお年頃となりました
無理すれば出来ないことも無いのでしょうが後でドッと疲れが・・・
若い頃は勢いで出来ていたのかもしれませんネ~

昔は私もどちらかと言うとオジサンと同じマグロタイプでしたが(笑)
今の私は自分の体と相談しながらやることが
好きな事を長く続ける秘訣だと思っています

梅雨明け宣言しました!

2021年07月13日 | 日記
本日、7月13日に九州北部は梅雨明け宣言となりましたが・・・
既に我が家では朝早くからセミの大合唱が始まっています(笑)
昼前11時前にはカツラの木のセミ達も大人しくなり・・・

理由はよくわかりませんが朝は木の上の方で鳴いていたセミが下りてきます。
毎年、縦列駐車のように蝉が渋滞しているのですが今年はまだそこまではないよう(笑)
そうそう~
我が家の周りには野良猫が増え、子供が生まれているようで・・・
今日も子猫がカツラの木に登ってたらしく私の姿を見るなり慌てて逃げていきました。
まさか・・・セミを食べてるんじゃないでしょネ

梅雨明け宣言もありセミも元気に鳴き始めると一気に暑い夏がやって来ます
出窓だけでも爽やかにと毎年梅雨入り後に夏バージョンに模様替えを済ませたのですが
今年は数年振りに沖縄ガラス&サンゴや貝殻を飾りました。

20年以上前、転勤していた沖縄の海で拾ったモノ

孫1号Yちゃんがやって来ては貝殻を耳に当て「はら、ザ~って音がするョ~」と・・・
私も何十年振りに貝殻を耳に当てながら美しい沖縄の海を思い出しました

魚の形に見えるサンゴはお気に入りの宝物

良く出かけていた沖縄本島の中部にある瀬底ビーチはとても美しい砂浜で
(黒いナマコはいたので素足ではとても歩けませんけどネ~
人も少なく、転勤して直ぐの4月にはキャンプをしたり・・・
始めて見る夕景に感動したのを覚えています。
生まれて初めてシュノーケリングなど楽しんだのもここでした。

2019年6月、次男家族と沖縄旅行の際に訪れましたが
海はあの日と変わらず青く美しかったけれど・・・
開発が進みキャンプをした雑木林もすっかり無くなり
海水浴のためのブイが張られた砂浜の様子にとても淋しさを感じました。

さて、梅雨明け宣言した今日は私のコロナワクチン接種1回目でした。
副反応を心配し念のために今夜の夕食準備を済ませ
昼前にワクチン接種を受けましたが今のところ異常はみられません。
まぁ~問題は今夜から明日でしょうか?

昨日まで雨続きで庭の芝生も伸び放題(前回の芝刈りから10日も経ち)
本当なら今日にでも芝刈りしたかったのですが・・・
接種後は安静にとのことで芝刈りも諦めました。
副反応もなく明日にでも芝刈りできると良いけどなぁ~

新記録達成!?

2021年07月07日 | ジャボチカバ
今日は七夕
残念ながら今夜は天の川を見ることが出来ないようです。
天気予報では来週は梅雨明けになる予報ですが・・・
現在、我が家のセミは6時過ぎから激しく鳴き始めています。
畑のゴーヤも収穫量が増え・・もう真夏の感じ
ただ湿気が多いのでかえって身体に堪える毎日です。

さて、本題へ・・・
ブロ友のkattiiママさんと知り合い初めて知った実のなる木「ジャボチカバ」
静岡にある西川農園さんでは土日祝日限定で摘み取り体験やカフェを開店され
ブログで拝見するジャボチカバを使ったドリンクやスイーツなどもとても美味しそうで・・・
沢山のジャボチカバを見たいと思う私はいつの日か訪れることが夢なのです。
その西川農園さんから購入した苗をkattiiママさんが育てていたのですが
山梨の気候に合わないらしく我が家に里子に来た可愛いジャボチカバは
残念ながら数年前に枯れてしまいましたが・・・・
2012年8月に購入した大きな苗は今年の8月で9年を迎えます。
その時の記事はコチラ

一度、植え替えをしましたが成長が遅いのか大きさはあまり変わっていません。
数年前、水やりを忘れ死にかけたこともありましたが・・・元気になりました。

四季生りのジャボチカバなので年数回花が咲き実が生ります。

今回は花が多いと思っていたら・・・・

6月29日

びっしりと実がついています

7月6日には・・・


根元まで実が生っています。


オジサンが数えながら収穫すると・・・

10個ほどは虫(芋虫?)にやられて食べれるのは130個
今までは一回の収穫が30個が最高記録だったので新記録達成です
ジャボチカバは保存がきかないので市場に出回ることがありません。
我が家でも冷凍保存し孫Yちゃんは半解凍のジャボチカバを食べるのが大好きです。
これだけあればジャムなども作れそうですネ~
何故今回こんなに実が生ったのか?
どうやら最近オジサンが肥料を時々施しているようで・・・
退職して余裕が出来、色んな事に興味を示すようになったので
そのおかげかもしれませんネ~

不思議なご縁で知った「ジャボチカバ」
これからも大切に育てていきたいと思っています

今年の願い事は・・・

2021年07月04日 | 家族
7月4日、県南部に被害をもたらした熊本豪雨から一年となりました。
大好きな人吉や縁ある芦北が濁流にのまれ甚大な被害を受け胸が詰まる思いでした。
そして、昨日は静岡・熱海市で大規模な土石流が発生
TVから流れるツイッターに投稿された動画に恐怖を覚えました。
毎年のように日本のどこかで必ず大きな災害が起きているので
いつ自分の身に起こってもおかしくないと思うようになりました。

さて、7月は我が家での恒例になりつつある七夕
昨日早朝、オジサンは近所に笹を調達に出掛け・・・
夕方から孫1号Yちゃんと七夕飾りをしました。
童心にかえり作った提灯などの七夕飾り、皆それぞれに短冊に願い事を書き・・・

今回初めて七夕飾りの由来や意味を調べてみると・・・
提灯は「心を明るく」願い事を書いた短冊や書いた人の心を明るく照らしてくれるそうです。
網飾り(投網)は「幸せをたぐり寄せる」
元々漁師たちの大漁を祈願したのが転じて食べ物に一生困らないと言う意味もあるとか?
輪飾りは「天の川」
誕生日や入園式などにも用いられますが「心に抱いた夢がいつまでもつながっていくように」
そんな願いも込められているそうです。
青(緑)・赤・黄・白・黒の5色で作れば魔よけの意味にもなるそうですョ~
私が作ったのは13色ほどのカラフル輪飾りで黒は使いませんでしたけどネ(笑)
諸説あるようですが・・・色んな願いが込められた七夕
幼稚園などでもやっているようですが・・・
子から孫へと繋いでいきたい行事ですネ

飾りも終了し孫4号Y君も一緒に室内で記念撮影

ゆらゆら揺れる七夕飾りに興味津々でずっと見上げてるY君でした(笑)

大きな笹をヒョイと抱える逞しいYちゃん
オジサンと一緒に今年も玄関前に飾りました。

一番上に飾ったYちゃんの短冊には・・・
今、一生懸命頑張ってる一番大好きなチアダンスのお願いでしたが
ちゃんと家族のこともお願いする優しいお姉さんです。


家族みんながケガや病気をせず元気でありますように・・・
そして、コロナが早く終息しますように・・・
そして・・・今夏、1年7ヶ月振りに帰省する次男家族との再会を願う私です

刺激をもらって・・・・

2021年07月02日 | 料理
7月に入った初日の昨日は最高気温が35℃に迫る勢いで・・・
午前中の予定してた芝刈りも延期しようかと思うほどジリジリとした陽射しでしたが
明日から雨の予報が気になり少し雲が出て風が吹いてきたので午後から頑張りました
我が家の庭では今朝は7時頃からクマゼミが鳴き始め今も鳴いていて
これから9月頃まではセミ屋敷となる我が家です

さて、コロナ禍が続く中、食欲は増し食べる&作ることが楽しい私ですが
ランチ作りにもスイッチが入ることがあり・・・・

前日の残りのポテトサラダやニンジンのマリネ、手作り鶏ハム、レンジで作った卵サラダ
野菜の数々を挟んでペーパで包みインスタ映えするサンドイッチに挑戦
一度だけカフェで食べたのを思い出しながら包み作ったのですが
見た目はそれなりに完成

味もgoodオジサンにも大好評でお腹いっぱいになりました

先日はご近所のkunさんから2度目の「おうちランチ」に誘われました。
前回は和食でしたが「フランスパンが余ってたから今日はパン食ネ~」と
並んだ料理は・・・

明太マヨやパテが塗られたフランスパンにオクラの豚バラ巻など・・・
ウインナーと野菜のスープも付いて、まるでカフェのランチのようです。
今回は飲むつもりはなかったけれど・・・やっぱりビールいただきま~す
トマトやモロヘイヤなど野菜を色々と楽しみながら作っているkunさん
お互い自家製野菜を使った料理の情報交換で毎回盛り上がります

早速、刺激を受け昨日のランチは・・・

冷凍していたバケットでワンプレートランチを作りました
飲み物はバナナシェイク(私はゴーヤ入り)
チーズ入りスクランブルエッグ(パセリの代わりに小ねぎを入れ)
BBQで残った野菜(しめじ・ナス・ズッキーニ)をニンニクとマキシマムでソテー
定番のとろけるチーズとハムの三種類は挟んだ後にオーブントースターで軽く焼きました。
「店で食べたらドリンク付き980円ぐらいかな?」なんて言いながら美味しく食べました

料理の話からは少し離れますが・・・・
チーズとハムを挟んだバケットには懐かしい思い出がありまして
45年ほど前の大昔(笑)自由な校風の私立高校に通っていた私には
(公立高校に落ちたので親不孝しましたが・・・)
6人組の女友達がいて、たまに下校後に徒歩で街中まで遊びに行ったりしてたのですが
(ごく真面目な生徒でしたから誤解のないように
時々は私達を気にかけてくれていた担任N先生(当時20代後半・男性)を誘って
下通りにあるケーキ店「swiss」の地下にある喫茶店に出掛けていました。
先生はコーヒーだけで私達は「バケットセット」をおごってもらっていました。
昭和50年頃、喫茶店など全く縁がなかった真面目な私だったので(笑)
きっと生まれて初めての喫茶店&バケットサンドだったかも?
今考えると何とも図々しく煩い女生徒に囲まれても
いちもN先生はニコニコと優しかったなぁ~
卒業後も何度も一緒にお酒を飲みに行ったり、先生の還暦祝いをしたりと・・・
お互いすっかり歳を取りましたが会うとあの頃に戻れるから不思議です。
残念ながら、ここ数年はコロナで会えていないのがとても寂しい
コロナが落ち着いたら、また仲良し6人&N先生と会いたいなぁ~

バケットを食べながら、そんな遠い昔を思い出した私でした