~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

玄関アプローチDIY ~1日目~

2021年05月29日 | DIY
今年は例年より早い梅雨入りでしたが昨日から数日間は中休みとなり
お天気が良い日が続くようなので・・・・
気になっていた玄関アプローチのリフォームに取りかかりました。
5月17日の大雨で水浸しの玄関アプローチ

自分達で作ったので水はけが悪く雨が降るたびに大変でした。

5月28日(金)
朝から材料の下見のつもりで行ったホームセンター「ハンズマン」
お買い得品のカラー砂利を見つけたので購入、急きょ作業することに・・・

オシャレな玉砂利など一袋900円以上ですがこれは10㎏で326円(20袋購入)
飛び石用のレンガも不足分だけ20個(98円)購入しました。

なるべくお金をかけないDIYなので(笑)
帰宅後、自宅にある赤いレンガを集めて40個弱を並べてみます。

本当ならもっとシックな茶色のレンガがオシャレで良かったけど・・・
100個以上必要だし、自宅の赤色レンガもったいないので
結局、不足分68個の格安レンガ(95円)を追加で購入しました。

昼食後、本格的に作業開始
先に作業を始めたオジサンより少し遅れて外に出ると・・・
「おや?並べ方が何か変?」

「砂利を少なくするためにレンガを横向きにして飛び石とくっつけた」とオジサン
しかし、ただでさえ安っぽい赤いレンガは目立ちすぎるので
ここは縦に使う私の案を採用させてもらいました(笑)

オジサンはアプローチに埋めていた枕木を掘り出し玄関デッキ階段下の作業

最初はDIYした薪ストーブ炉壁が熊本地震で崩れ低く積みなおし残った耐火煉瓦を
利用するつもりでしたが不要となる枕木がもったいないので使うことにしました。
間にレンガを置き・・・

朽ちた枕木と使用感たっぷりの耐火煉瓦
ありあわせの割には良い感じに出来たかな?(笑)

私はアプローチのレンガを並べ埋める担当

溝を掘りレンガを埋める作業は土の中に砂利や木の根があり結構大変

2時間ほどかけレンガを埋めて並べたアプローチに砂を敷き・・・

さすがに腰も膝も悲鳴をあげ始めたので4分の1ほどで
雰囲気を見るためにカラー砂利を敷きつめてみました。

白っぽい色の砂利は少し目立ち過ぎな感じもしますが
まぁ~素人のDIYですからこんなものでしょう~(笑)
残りは明日に残し1日目の作業終了しました

梅雨の晴れ間ですが湿度も低くカラリとして季節が逆戻りしたよう・・・
午後から風も吹き外作業には最適な天気で本当に助かりました。
作業の成果を眺め自画自賛(笑)ご褒美のビールも超美味しかった

この調子だと明日には完成となりそう~


梅雨の晴れ間にジャガイモ掘り!!

2021年05月25日 | 家族
今日の熊本は晴れの予報でしたが黄砂で視界が悪く
せっかくの梅雨の晴れ間に洗濯物も干せない一日でした。

さて、先日の日曜日は同じ梅雨の晴れ間でもカラッとしていて
朝一で孫4号Yくんの初節句の兜を片付け・・・
もちろん、ジャガイモ掘りにも最適の天気でした

10時過ぎ、私の両親とオジサンと孫1号Yちゃんで作業開始
私は芝刈りをしながらの合間に写真撮影担当です

大きなミミズや赤ちゃんムカデが出てもへっちゃらなお転婆Yちゃん
遊びながらも十分に一人前の戦力になります(笑)

先ずは男爵が一列


次は二列目のメークイン

なかなか立派に育っていました

今年の春ジャガの全収穫

雨あがり2日目ですが土が湿っていたので暫くお日様の下で乾かします。

ジャガイモ畑をキレイに均した後も畑作業に励むオジサン

ジャガイモの後には何を植えるのかな?

今年初挑戦のトウモロコシには穂が・・・

孫ちゃんのために植えたけど実が生るか心配です。

仕事が終わったYちゃんは・・・
芝刈りしている私の周りでジューンベリーの実を収穫したり大好きな木登り



前日の土曜日にスッキリ剪定したモチノキ
「きっと、Yちゃん登るよネ~」とオジサンと私の予想通り
スイスイと上まで登る姿はまるで昔のパパを見ているようでした(笑)
そうそう~オジサンとパパは庭に小さなツリーハウスを作りたいようで
息子  「カツラの、あそこの枝を切ったら?」
オジサン「いや~あの木はダメだ あのコナラなら良いゾ」
どうやら話がどんどん具体的になってきているようです。

さて、恒例のジャガイモ掘り後のランチは今年は外で食べました。

母のお手製サンドイッチ、スーパーのお買い得ピザ&おにぎり
そして、掘りたてジャガイモでポテトサラダ
洗濯物をバックに(笑)デッキでワイワイおしゃべりしながら
楽しい収穫祭ランチとなりました

例年通りジャガイモは仕分けをして息子や両親などお持ち帰りです。
早速、大阪の次男家族にも送ってあげるつもりですが
孫ちゃん全員でジャガイモ掘りが出来たら、もっと楽しいだろうなぁ~
でも、曾ジイとジイジのオジサンが愛情込め育てたジャガイモを
可愛い孫ちゃん達に食べてもらえるだけでも十分幸せですネ

梅雨の晴れ間はフル活動!? ~土曜編~

2021年05月24日 | 日記
今日は朝からシトシト梅雨らしい雨の一日です
この週末は梅雨の晴れ間の良い天気が続いたおかげで
ジャガイモ掘りや芝刈りなど気になることを色々頑張り
さすがに疲れたので良い休養日となりました。

と言うことで・・・週末の色々を2回に分けUPしたいと思います。

先週、金曜日の夕方に義父宅の青梅を収穫しましたが・・・

今年は当たり年なのか例年より実が大きく大豊作となり12㎏を我が家へ持ち帰り
翌日の土曜日の朝、氷砂糖やホワイトリカーを買い出しに行き梅酒づくり開始です

先ずは2時間ほどあく抜きのため水に浸けヘタを取り
よく水分を拭いた後に30分ほど天日干ししてみました。

半分はご近所のkunさんにお裾分けしたので、これで6㎏ほどあります。

昼食後に瓶詰め作業に取り掛かり・・・

梅酒(1.8ℓ)梅ブランデー(2.5ℓ)ハチミツ梅酒(900ml)
初めて作ってみた梅シロップ2瓶が完成しました

傷がついた梅はもったいないので種を取り出し・・・

初めてのジャムに挑戦・・・

甘酸っぱい青梅ジャムが1瓶出来ました

その間、オジサンはデッキで何やらゴソゴソ始めたようです。

実は今日の夕方に長男家族をBBQに誘ったオジサン
5~9月の間デッキに常設しているシェードが気になったようで・・・

何もない時に比べデッキが狭くなり日除けのタープテントを張るのもギリギリかな?

昼食中に構想を練っていたオジサンは「今からやるから・・」と作業開始
シェードのパイプを穴をあけた板に差し込み・・・


2階のベランダから頑丈なロープで吊り・・・

飛び出たポールが如何にも即席な感じですが・・・(笑)
家の中から見ると余り違和感はありませんネ~

「これでタープテントを張らずに済んだしデッキも広く使えるだろう~」と
30分ほどで完成した2ウェイシェードに自画自賛ご満悦のオジサン

最初はシェードを支えるために柱を立てる案だったようですが
邪魔になるし、もっと簡単な方法はないかと考えて吊ることを思いついたよう・・・
見栄えも重視の私は「タープにする時だけポールを抜いて張れば?」と思ったのですが
どうやら、この方が風でバタつくこともないようですネ~
思いついたらすぐやりたい「せっかちオジサン」
おかげで夕方のBBQにも十分間に合いましたが息子や孫ちゃんの反応は
期待したほどではなかったけど十分満足げなオジサンでした(笑)
あとは、シェードに差し込まれたポールが持ち上げた時にズレるので
まだまだ改良が必要なようですネ~

こうして、我が家の梅雨の晴れ間1日目は有意義な時間を過ごせました

小さなビワのコンポート

2021年05月19日 | 日記
先週の土曜日に梅雨入りしスッキリしない天気が続きましたが
予報では今日は雨も上がると聞き午前中にジャガイモ掘りの予定にしていました。
しかし、予報に反し朝から雨が降り午後は所用があり延期することに・・・
ジャガイモ掘りもなかなか予定通りには進みません
今夜、日付が変わる頃には再び雨の予報明日にかけ大雨になるそうで
つかの間の晴れ間に慌てて洗濯物を出し窓を全開、オジサンは鯉のぼりを揚げ・・・・
5月末らしい爽やかな風が吹く気持ちのいい午後でした

さて、先日オジサンが応急処置した玄関横の通路は・・・

夜中の雨で水浸し

雨の中、合羽を着てあり合わせのレンガで少し改造・・・

何だかチグハグな感じですが・・・ここは目をつぶり
オジサンが思うよう好きにさせるが一番のようです(笑)

その間、私はというと・・・
ご近所の庭になったビワをいただいたので・・・

小さなビワを半分に切り込みを入れアボカドのようにクルリと回し半分にし
皮を剥き、種と薄皮を取り(まぁ~これが一番大変なのです
色が変わらないように直ぐに薄い塩水につけ・・・・
初めてのビワのコンポート作りに挑戦しました

水、白ワイン、レモン汁、砂糖、ハチミツを入れ
アクを取りながらコトコト10分ほど煮て自然に冷ますと完成

甘さ控えめのさっぱりしたビワのコンポートは
そのままでも、ヨーグルトに入れても美味しい~
作業を終えた指先は黒く汚れ、ビワのアクの強さにビックリでした

今の時期、実のなる木は我が家にもありまして・・・
ブルーベリー


ブラックベリー


ジューンベリー


普通は秋になると紅葉するジューンベリーですが
我が家の場合は毎年今の時期に一部分が紅葉し・・・
秋には葉がほとんど落ち美しい紅葉はなかなか見ることが出来ません。


もう暫くすると赤く色づき甘くなる実ですが
これからの収穫時は私とヒヨドリとの争奪戦が始まります

花を楽しみ収穫も出来る実のなる木
食べるためには結構手がかかりますが
私の楽しみでもあります

昨日、梅雨入りしました。

2021年05月16日 | 
九州南部に続き北部も例年より20日も早く梅雨入りしました
いきなり芦北・天草地方に大雨警報が出るほどのまとまった雨となり
今日は朝から晴れ間も出ましたが今夜から大雨の予報
どうか昨年のような豪雨にならない事を祈っています。

先週の木曜日は青空が出て風も吹いたので・・・

鯉のぼりも気持ちよさそうに泳いでいました。

金曜日には朝9時過ぎから花壇の草取りなど外作業を頑張りました
蔓延るドクダミや雑草で土が見えない花壇

蚊取り線香をたきながらの作業
残ったクリスマスローズの花は全て切り水仙の葉も取り除きます。
水仙は花が終わっても葉を切り取らずそのままにしないと来年花が咲かないので
茶色くなって見苦しいのですが完全に枯れるまでグッと我慢でした(笑)

私より1時間早くから外作業していたオジサン
義父に命令された(笑)大根の種蒔きが終わると庭の笹の刈り取りをお願いしました。

2ヶ月ほど前に刈ったのに直ぐに大きくなる笹は厄介者

私は南の花壇が終わるとカシワバアジサイとシュウメイギクの花壇の草取り

30~50㎝に伸びたドクダミの白い花はキレイですが繁殖力が凄く厄介です。
さすがに約2時間の作業で腰が限界となりこの日は終了
あとはムスカリ鉢植えの球根掘り上げ作業が残りました。

写真ではあまり成果がわかりませんが・・・・(笑)

これで梅雨が来てもクリスマスローズなど蒸れないかな?

そして、日曜日の今日は雨も降らないようなので
オジサンは玄関前の通路の応急処置を始めました

大雨が降ると水が溜まる通路は木が大きくなり日陰が多くなり芝生も無くなりました。
この冬には自分達でリフォームするつもりでブログにも一度UPしたのですが
「まだ、やってなかったの?」と言われそうですが(笑)
とうとう梅雨入りしてしまいました
既存のレンガの下に砂を入れ歩くところだけでも高くする作戦

特売で大量に購入していた芝生の目土を入れたオジサン

今夜から大雨の予報なので明日には結果がわかるかも?
私の予想では「砂が流れないのかな?」と不安ですが、まぁ結果が楽しみです
中途半端なリフォームより芝生を全部剥がしてオシャレにしたい私と
普通の砂利を敷くと言ってるオジサンと意見が合わず計画がまとまりません。
この夏はこれで我慢するとして年末までには大々的にリフォームしようと
それまでにじっくりと時間をかけオジサンと話し合うつもりです。

今年は例年より20日も早く梅雨入りして庭仕事も順調とは言えませんが
晴れ間を逃さず一つづつ片付けていくしかありません。
コロナで不要不急の外出自粛でもあるしお出掛けは諦め
この機会に気になる家のあちこち片付け頑張りましょう

梅雨入り前に色々と・・・

2021年05月14日 | 薪ストーブ
今朝、阿蘇谷にはこの時期には珍しい雲海が出たようで・・・
キャンカー&ブロ友のIsさんからラインが来ました。
4月初旬頃までは阿蘇雲海サイトのライブカメラ確認が毎朝の日課でしたが
まさか、この時期には無いだろうとすっかり油断していました(笑)
いつも6時前には起床している我が家ですが・・・
明日から雨の予報なので今日は庭仕事の予定
雲海鑑賞ドライブの朝活は諦めました

今日の庭仕事は草取りが主で久々に腰が・・・・
その話は次回にするとして煙突掃除などの様子をUPします。

月曜日、阿蘇から9時半に帰宅しキャンカーの片付けなどを終えると直ぐ
薪ストーブの煙突を外して・・・

デッキに出し煙突内を確認すると・・・

結構な煤がついてますネ~

いつものように屋内からブラシを使いゴシゴシ・・・

本体の煤や炉内の灰もきれいに取り除き完了

午後からはついでにリビングのソファー替えと拭き掃除など・・・

すっかり爽やかな初夏仕様になりました。
孫4号Y君がハイハイしたり歩行器を使えるようになったら
ギャッベも外しリビング中をあちこち動き回るのが楽しみです。

そして、リビングの掃き出し窓には日除けシェードを設置

屋内が少し暗くなりますが夏の暑い日差しも避けられ室内温度もずいぶん違います。
でも、一番嬉しいのは風呂上がりに気にせず部屋の中をウロウロできることかな?(笑)
孫1号Yちゃんは1歳前からシェードの陰にビニールプールを置き水遊びをしていました。
今年の夏こそは大阪の次男家族が帰省し孫達4人仲良く水遊びする姿が見たいなぁ~

今日の熊本のコロナ新規感染者は過去最高124人「まん延防止」が決定しました。
いつになったら感染者が減るのでしょうか?

早く孫達と自由に会える日が来ることをただただ祈っています

密を避け・・・阿蘇へ

2021年05月12日 | キャンピングカー
今年のGWは何処にも行かず家で過ごした我が家
気がつけばキャンカーも4週間以上動かしていないので日曜の午後から阿蘇へ出動
私達のホームグラウンド、小国の家族湯くぬぎ湯へ向かいました。
黄砂で阿蘇五岳や九重などは殆ど見えませんが・・・・
ミルクロードに入ると山藤があちこちに咲いて綺麗でした。

17時過ぎに家族湯くぬぎ湯に到着
この時期、敷地内にはあちこちシャクナゲが咲き綺麗でした。

日曜の17時過ぎでもあり温泉は何処にでも直ぐに入れました。

たっぷりの湯量と湯船から見える涌蓋山は最高です。


自宅から持参した食材で入浴時の蒸し窯は利用できましたが・・・
ナント 車中泊が禁止になっていました。
入浴後に受付の方に尋ねると・・・
どうも30台ほどの車中泊の車あった日があったそうで
そのほとんどが県外ナンバーで夜中になっても受付の周りに人がウロウロして
さすがにそれは大変心配だったそうで禁止にしたとのこと・・・
コロナが終息しても再開するかどうかは判らないと言われていました。
何だか・・・悲しくなりますネ・・・・

18時過ぎ、温泉を後にし「道の駅 小国」へでも行こうかと思いましたが
せっかくなら「朝起きた時に眺めの良い場所」と大観峰へと車を走らせました。
阿蘇谷が眼下に見えるいつもの場所には数台の車がいたので少し離れた場所へ
残念ながら蒸した食材は30分ほど経ち少し冷たくなっていましたが
ちょうど日没に間に合い・・・宴会開始

黄砂で霞む空に優しい光の夕日を見ながら・・・

夜は星空も確認せず就寝(黄砂で見えなかったかも?)

翌朝は5時に起床阿蘇谷には薄っすら靄がかかり・・・

夜には車がいなくなったいつもの場所に数台のバイクや車がいてビックリ
少し離れた場所にしてて良かった~
寒くはなかったけれど気になっていたFFヒーターを20分ほど稼働させ一安心

期待した東雲の空は残念ながら見れなかったけれど
5時15分頃、薄雲の中の朝日が・・・





日の出を鑑賞し6時前には道の駅あそへと移動しました。

途中の展望所から・・・

阿蘇谷には色付く麦畑と水田


阿蘇谷に下りると・・・

田植えが済んだ水田に阿蘇の山々が映り・・・


朝日でキラキラ輝く水田に田植え機を動かす姿も・・・
爽やかな早朝の田園風景に身体も心も浄化されるよう~

6時半、到着した道の駅には10台ほどの車中泊の車
旭川・岡山・大阪ナンバーのバンコン・キャブコンも・・ほとんど県外ナンバーでした。
車内で朝食を済ませ7時前には阿蘇山上方面へと向かいました。

久住方面も朝霧でぼんやり

昨日ほどではないけれど今日も黄砂が飛んでいるようです。
牛や馬たちは朝食中でしょうか?


阿蘇山上付近のミヤマキリシマ偵察のためにこちらに来たのですが・・・
まだまだ時期が早すぎたようです(笑)



実は道の駅を出る時に「仙酔峡」か「阿蘇山上付近」か悩んだのですが・・・
帰宅後、朝刊の一面に「仙酔峡のミヤマキリシマが見頃」の記事を見てガッカリでした
吉田線を南阿蘇谷へ下る道路沿いにはエゴノキが満開で所々には白い花が道路に落ちて綺麗でした。
ミルクロードでは沢山あった山藤はあまり見かけず標高差や場所で花の時期も変わるのでしょうか?
阿蘇は季節より車窓からでも色んな景色を見せてくれるから何度来ても飽きません。
いつもなら道の駅や物産館で必ず産地の新鮮野菜を調達するのですが
さすがに7~8時頃では何処も開いておらず自宅へと直行、9時過ぎには帰宅しました(笑)


阿蘇の自然に癒されリフレッシュし元気百倍
帰宅後は煙突掃除や模様替えなど色々頑張りましたョ~
我が家の家訓は「遊んだら働く」ですからネ(笑)

コロナで大変な日々ですが感染対策万全に密を避け二人だけのキャンカードライブで
いつ終わるともわからない状況をメリハリをつけ乗り越えていくつもりです。

一日早い母の日

2021年05月09日 | 家族
昨日の土曜日の我が家には一日早い母の日がやって来ました

朝一番で大阪に住む次男のお嫁ちゃんからカーネーションが届き・・・

「この色はお母さんっぽいと選ばさせてもらいました」と私の好きな淡い黄緑色
オマケ(?)のドラ焼きも美味しく味わっていただきました

そして、午後からは長男家族がやって来て・・・

私のプール通い用のバスタオル&タオルのセット
残念ながら現在コロナによりプールは閉館中ですが再開したら益々頑張るぞ
金・土の2日間、熊本のコロナ患者も100人を超え・・・
とうとう体育館も12日から5月いっぱいは休館となりバドミントンが出来ないオジサン
お互いストレスが溜まらないようそれぞれの時間を持つよう考えないといけませんネ~

話が逸れましたが・・・
さて、土曜日の夕食は急きょ一緒に手作り餃子パーティーをすることになりまして
買い出しに行った長男が材料を刻み味付けした2種類の具
私が昔作っていた餃子に比べ野菜(白菜&キャベツ)の量が倍ほどで
食いしん坊の長男が試行錯誤したどり着いたそうです(笑)

さぁ~皆で包みましょう

我が家も子供が小さい頃はよく一緒に作ってましたが
こうしてワイワイ手作りするのは25年振りぐらいかな?超楽しい
オジサンは殆ど作ったことない餃子、完成レベルは孫ちゃん並み
5個ほど作るとお嫁ちゃんと交代し孫Yくんの子守り担当でした(笑)
余った餡は肉団子にして揚げ野菜と甘酢炒めにすることにし
今度は孫Yちゃんが私の助手で野菜を切ってくれました。
自宅でお手伝いをしたくても赤ちゃんの弟がいるとなかなか難しいYちゃん
包丁を使うのも彼女にとって遊びの一つなのかもしれませんが・・・・
ジジババの家に来た時ぐらいはやりたいことをさせてあげましょう

さて、準備完了したのでホットプレートで焼きながら食べましょう~
鍋やBBQはいつも長男担当なのでもちろん餃子の焼きもお願いしました(笑)
水溶きカタクリやゴマ油を手元に寄せ「ここのは熱源が弱い」と
自宅のとホットプレートとは少々勝手が違うようでしたが美味しく焼けました。

ショウガを入れた大葉入り餃子はあっさりと私達ジジババ向き
オジサンと2人だと餃子は殆どが冷凍などで済ませていたのですが
焼きながら熱々をいただくのは美味しくビールもすすみました
夕食後は2人の孫達はお風呂に入りバタバタと忙しく賑やかで少々疲れましたが(笑)
一日早い母の日は「嬉し・楽しい・美味し」のひと時となりました


連休明けの晴天に・・・

2021年05月08日 | 
GWは何処にも出掛けず過ごし、明けの木曜日は快晴
孫用のお昼寝マットなど大物の洗濯物も良く乾きそう~

我が家の庭もすっかり緑がうっそうと・・・・
連休前頃から蚊も飛び始め嫌な季節がやって来ますネ~

午後からは気になっていた芝刈り
最高気温が25℃越え予報通り、汗をかきながらの作業となりました。

肥料散布が均等でなかったせいか芝は色ムラが目立ちます。

芝生横のオルレアは作業中の癒し・・・


久し振りの外作業、クレマチスが咲いているのに気がつきました。


畑ではキュウリの可愛い実が・・・

大きな地キュウリも植えましたが孫1号Yちゃんは普通のキュウリが大好物
採りたてをそのまま食べるのを楽しみにしています。

今年初挑戦のトウモロコシも順調に育っています。

2年前からオジサンと私の父合作の我が家の畑
育て方を調べるのは父、力仕事はオジサンと得意分野があり上手くバランスがとれてます(笑)

夕方、義父の畑のゴーヤが大きくなったので誘因作業をしていたオジサン
「きっと義父はやり直すだろうなぁ~」と思っていた私の予想通り
翌日「あれじゃ~細すぎる」とお礼も言わず文句を言ってた義父に
オジサンは怒るでもなく「別に~そんなこと想定内」と気にしない様子
私ならどうせ文句を言われるなら頼まれてないことは絶対しないのにネ~
義父とオジサンの父子関係は未だに理解不能な私なのでした(笑)

屋根より高い~こいのぼり♪♪

2021年05月05日 | 家族
GW最後の5月5日子供の日は生憎の雨の朝となりました
例年なら動物園は無料となり家族連れで賑わうのでしょうが・・・
コロナと雨のおかげで今年はどうなったのでしょうネ~

さて、今年の我が家のGWは何処にも出掛けることなく終わりとなりましたが
5月2日には孫4号Yくんの初節句を自宅にてお祝いしました。
コロナもありお嫁ちゃんの両親と息子家族の少人数で・・・

ここ熊本の男の子の初節句は鯉のぼりと武者絵が描かれた「矢旗」を立てる風習があり
4月1日、義父からのお祝いの鯉のぼりも立ちましたョ~

義父が当たり前のように(笑)自分の庭に立てた鯉のぼり
朝夕、上げ下げするのはオジサンの日課となっています(笑)
孫4号Yくんの姉Yちゃんは鯉のぼりを見るなり「私がいない」と・・・
「一番上のキレイな吹き流しがYちゃんだョ~」とごまかしましたが
来年はピンクの鯉を増やさないといけないかなぁ~(笑)

どんな環境でも生息できる生命力の持ち主の鯉
中国では黄河の急流を遡って最後の竜門滝を登りきると竜と化し
天へ上るという登竜門伝説があるそうで・・・・
鯉のぼりには子供の立身出世への願いが込められているそうです。
4~5月に阿蘇や天草などに出掛けると青空の下元気に泳ぐ鯉のぼりに
何となくワクワクし「春だなぁ~」と季節を感じていました。
昨日見たTV番組では「鯉のぼり」も絶滅危惧だと言っていました。
昔は矢旗は親戚などからのお祝いで4~5本立つ家もあり
義父の時代は見栄の張り合いでもあったようです(笑)
今では住宅事情などもあり年々少なくなっているのも事実で
本当に将来無くなるのでしょうかネ~

そして、お嫁さんの実家からのお祝いの兜は我が家のリビング出窓に・・・

初正月に頂いた「破魔弓」も一緒に飾りました。
左の陣羽織は鯉のぼり購入の際サービスでもらったものですが
鬼滅の刃の人気にあやかったデザインもあったそうで
「今時なのだなぁ~」とビックリ(笑)

内祝いの品は「出世鯉」と粽(ちまき)にしました。

こし餡を練り切り餡で包んだ高級和菓子(とても甘いです)

鯉の形の和菓子は長崎と熊本にしかないと聞きましたが・・・
私の子供の頃は憧れのお菓子で(笑)頂くと大切に食べていた思い出があります。
私の両親にも届けましたが母は「懐かしくて美味しかった~」と大喜びでした(笑)
さすがに20㎝以上あるので食べきれないので一食分に切ってラップで包み冷凍
1人でゆっくり楽しみながら食べるつもりです

粽(ちまき)はというとツヤツヤして食べると柔らかく甘く・・・
「これは粽じゃないゾ~」とオジサン
確かに30年以上前に義母に教わりながら作った粽(ちまき)とは違いますネ~
嫁いで子供が生まれてから毎年端午の節句にオジサンが近くの河川敷で採ってきた
葦の葉で米粉を包み数十個作っていたのが懐かしく思い出されます。
当時はそんなに美味しかったと感じていなかったんですが
この歳になると無性に昔の味を食べたいと思うようになるんですよネ~
義母が元気なうちにもう一度一緒に作りたいなぁ~

今の世の中は簡単・便利で快適な生活が好まれ
無駄なこと・無駄なモノが敬遠されるようになりましたが
「これも時代の流れ」と言ってしまうのも少し寂しい気がするような・・・
まぁ~それだけ自分が歳をとったということでしょうかネ





GW初日はクルミ割り・・・

2021年05月03日 | 美味しいモノ
今年のGW初日は雨でした
外仕事も出来ず暇そうにしていたオジサンにクルミ割りをお願いしました。

ブロ友の平さんから送って頂いていた和クルミ
瓶に入れたたままクルミ割りにはなかなか取りかかれずにいました。

クルミと一緒に頂いた平さん自作のクルミ割りで・・・

半分に割りますが・・・

久し振りなので要領が悪く上手くいかないオジサンでしたが
「コツがつかめてきたゾ~」とテンポ良く作業が進み・・・
実を出す担当の私の目の前に山積みになったクルミ

殻から実を取り出すのが結構大変で・・・
ちょうど訪ねてきた義母は「えらい面倒なことばしよるね~」と呆れていましたが
実をほじくる(熊本弁かな?)ちまちまとした作業は結構好きな私なのです(笑)
2人で手分けしての作業は1時間以上かかり終了

さて、何に使おうか?

前回はゴマの代わりにクルミ和えなどの料理に使いましたが
その日に見た平さんのブログでクルミ味噌の話が出ていたので挑戦

長期保存もできて和え物や田楽にも使えて便利そうですネ
その日の夕食、ナスに添えていただきましたが
苦労して取り出したクルミなので美味しくないわけがありません。
ご飯のお供にもなりそうなので食べ過ぎ注意です

平さん、美味しいクルミ本当にありがとうございました