~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

今日の蒸し暑さは堪えました (@_@;)

2017年06月29日 | 日記
今日のここ熊本は雨が降りそうで降らないせいか
今年一番と思われるほど、とても蒸し暑い一日でした

そんな暑い中、久しぶりに愛車に乗って出掛けました。
何故かというと・・・
数日前、いつも行くショッピングセンターから
500円の商品券が当選したとハガキが届きました
大喜びした私は引き換え期間が明日までなので
お店までバスで出掛けるつもりでしたが・・・
「バス代の方が高いだろ~自転車にすれば?」とオジサンの一言
「この暑いのに・・・」と反論したけど確かにそれもそうだ
良い運動(ダイエット)にもなるしネ~(笑)
午前中、片道30分の大型ショッピングセンターへ自転車を走らせ商品券getし
早目の昼食をフードコートで済ませて12時前に家へ向かいましたが
行きは曇り空でそこそこ風もあったのですが
帰りは青空が出て日差しはジリジリ、アスファルトの照り返しで大汗
帰宅後も汗が止まらず気持ちが悪いので、今度はプールへ直行
おかげで涼しい水の中は快適でしたが・・・・
さすがに1時間の自転車漕ぎと1時間半の水泳は身体に堪え
夕方には体中に湿布を貼りまくり30分ほど扇風機にあたり爆睡しました(笑)

たかが500円の商品券にと笑われそうですが(実際オジサンにバカにされましたけど)
主婦にとっては500円は大きいのですヨ~(笑)
そのおかげで貯まっていたお買物券も合わせ3冊の本をタダで購入出来ました

昨日、映画を観てファンになったターシャ・テューダーの本
「思うとおりに歩めばいいのよ」
庭などの美しい写真とターシャの言葉が書かれた文庫本は
これから鉄旅のお供にバッグに忍ばせるつもりです

車より電車と徒歩で歩いて見つける日本の旅ガイドブック「四国」
九州のJRはほぼ制覇したので、いよいよ九州脱出
いつか一人鉄旅するための準備と言うか日々の妄想用?(笑)

そして「九州のキャンプ場ガイド」はキャンカー出動用
今週末は梅雨の晴れ間の予報
道の駅などの車中泊も良いけれど、緑の中サイドオーニングを広げ
星空でも見ながらのんびりと過ごしたいなぁ~と・・・・
かおなし♪さんや仲良し夫婦さんのキャンプの様子に刺激を受けたのです。
約20年振りのキャンプ場泊が実現できるかなぁ~

今週末は気温も30℃越えの暑さとの予報ですから
エアコン不要の涼しい高原でのんびり
ついでにFFヒータも稼働させるのが目的です。
今朝、運転手のオジサンにも許可は貰いましたので
阿蘇・くじゅう方面に出掛けられるかなぁ?
霧島も良さそうだけど・・・ちょっと遠いしなぁ~

突発的な用事など入らないことを祈りながら
色々悩むのも楽しみです


ターシャの言葉

幸福とは心が充たされること

楽しいことは、それを楽しみに待つ喜びも大きいものです。
楽しい行事は、その日が来るのを楽しみに考え
その日が来たら思う存分に楽しみましょう。
そして、その楽しみをできるだけ長引かせましょう。

今月はお一人様映画月間!?

2017年06月28日 | ひとりごと
梅雨に入りムシムシした雨が続くとつい出不精になりますが・・・
今日は思い切って、電車に乗り街へお一人様映画鑑賞に出掛けました

実はほとんど映画を見なかった私ですが
学生時代からの映画好きの親友Gちゃんに年に数回誘ってもらうようになり
おかげで年に2回ほどお一人様映画鑑賞も出来るようになりました(笑)

今月はどうやら私にとって映画月間なのか2作目です。
6月初め大型ショッピングセンター隣接のシネコンで
「家族はつらいよ2」を観ましたが今回は街中に唯一ある映画館で
「ターシャ・テューダー 静かな水の物語」を鑑賞しました
実はこの映画「私が好きそうだ」とGちゃんが教えてくれました。

「ターシャ・デューダ」の名前は何となく知っていましたが
少しだけネットで予習をしたところ・・・
アメリカを代表する絵本作家でガーデニング好きな人には有名らしいですネ~
水曜日はレディースデー(1100円) 中高年女性でいっぱいでした。

12時半からの上映でしたが
予告編が始まり遅れて入って来て私の隣に座ったオバサマ
コンビニの袋をカサカサと音をたて昼食を食べ始め
「チョッと気になるなぁ~」と思っていたら・・・・
暫くすると心地よい語りと映像が余程心地良かったのか
小さな寝息(イビキ?)が聞こえ・・・なんと昼寝していました
まぁ~私も最初の方一瞬ですが瞼が閉じそうになりましたけどネ(笑)

映画の感想は・・・
可愛いおばあちゃんターシャの日々の暮らしと美しい自然な庭の映像
そして、穏やかだけど心に響く言葉の数々・・・
とても真似などできませんが「あんなおばあちゃんになりたいなぁ~」と思いました。
タイトルの〈静かな水〉とは

56歳の時、長年の夢だったバーモント州の山中に森に囲まれた荒れ地を購入。
長男のセスに18世紀築の友人宅を模した家を建ててもらい、
美しい庭をひとりでつくりあげ、自然に寄り添った生活を続けた。
ターシャ流の庭づくり、シンプルライフ、前向きな生き方は
今も多くの人の手本になっているそうです。
「静かな水のように穏やかであること、周りに流されず自分の速さで進むこと」という
ターシャの言葉からとられているそうです。

今回、映画を見てターシャの残した言葉を少し調べてみました。
その一つ・・・
私は一人の時間が好きです。自分勝手だと思われてもいいの。
子供が家を出て行き二度と一緒に住みたがらないと言って淋しがっているお母さん達。
ちょっと周りを見回してごらんなさい。
やろうと思えばできる楽しいことが、たくさんありますよ。
人生、長くはないんですもの。
うかうかしていると、何もできないうちに終わってしまうわ。


この数日間、何となくダラダラと無駄な時間ばかり過ごしていた
怠け者の自分に「もったいないわよ」って言われたようで・・・
さぁ~
まずはkattiiママさんもやっている「断捨離」始めましょう~


そして、この映画を教えてくれたGちゃんに感謝です

雨上がりに・・・・宇土半島ドライブ

2017年06月26日 | キャンピングカー
土曜日午後から警報が出るほどの雨が一晩中降り続き・・・
我が家のリビングには今年初のムカデが出現しました
ムカデに怯えるいや~な季節がやって来るとテンション下がります
そして、今朝8時過ぎデッキ横のカツラの木でセミ初鳴き
姿は見えませんが・・・思わず動画を撮った私でした(笑)

土曜日は雨も降りダラダラと家で一日を過ごし・・・
このままだと気分も体調も負のスパイラルに突入しそうなので
日曜日の雨上がりを狙いキャンカー出動ドライブへ出掛けました。
私は蒸し暑い下界を避け標高の高い阿蘇方面に行きたいのですが
毎日通勤しているオジサンに却下されるのは間違いないので海へ

宇土半島を三角方面へ向かう途中、住吉神社の紫陽花鑑賞
少し時期が遅れていますが雨も上がり、そこそこの人がいました。
「もう~枯れとるバイ」と駐車場で待つと言うオジサンと別れ
一人で堤防沿いに咲く紫陽花を眺め散策


盛りを過ぎた紫陽花が多いけど・・・

もう少しは楽しめそうです。

頂上に鳥居が立っている風流島(たわれ島,たばこ島)



時々、青空も出てきましたヨ~



住吉神社の紫陽花を堪能し、三角へ向かいました。

駅側のラーメン屋さんの開店を東港で待ちました。

今日は大潮

堤防では家族連れが数組いますがアタリは無いようですネ~
しばらく眺めていると・・・
潮が流れ始めたのか手のひらサイズの小鯛を釣り上げたお父さん
思わず拍手をすると嬉しそうに笑っていました。
一緒にいた息子さんにさぞや尊敬されたことでしょうネ~(笑)

残念ながら「古亭ラーメン」は休みのようで「道の駅 不知火」へ向かいました。
ちょうど三角駅を出発した観光列車「A列車で行こう」に遭遇

あぁ~また電車に乗りたくなりました(笑)

12時前「道の駅 不知火」到着しレストランへ
オジサンはもちろん貝汁定食

大きなお椀いっぱいのアサリ貝
食べ終わって数えたら44個ありました(笑)
私はアサリの炊き込みご飯定食
もちろん味噌汁は貝汁です(貝は5個ですけどネ~)
念願の貝汁も食べ、温泉に入るつもりでしたが
夏の温泉は湯上りに結局汗だくになるのでやめました(笑)


そうそう~
帰りに物産館を覗くと地元で採れる魚介類が色々・・・
山盛りのアサリ


松合産 ぶぶ雑魚 
5cmほどの小魚はこれで成魚?

「キンギョ(ネンブツダイ)に似てるが・・・食えるんかい?」とオジサン
帰宅後ネットで調べるとキンギョではなさそうだし、解らない??
唯一、他の方のブログ写真を見ると不知火海の珍魚だとか?
この魚を持って帰ると奥さんが「ぶーぶー言う」からぶぶ雑魚だとか?
唐揚げにすると美味しいそうですが・・・・
小さすぎて本当に面倒でしょうネ~(笑)
いやぁ~
地元でもまだまだ知らないことが沢山
面白い新発見でした

ほんの4時間ほどのドライブでしたが・・・・
オジサンは帰宅後、夕方には先週やり残した薪作業を2時間
出掛けたことで疲れるどころか元気が出たのでしょうネ~











なんと! 半年ぶり?

2017年06月24日 | 薪ストーブ
梅雨入りしてからもなかなか雨が降らずいましたが・・・・
昨日夜から本格的に雨が降りだし熊本特有のムシムシしたお天気
今日夕方には竜巻注意情報がでるほど強風で不安定な天気でした。

冬生まれの私はこの時期になると体調の変化が激しく
かろうじて週二回のプール通い以外は動くのも億劫になる日もあります。
以前はどれだけ食べても胃腸が悪くなることなどなかったのに
今年は冷たいものの飲み過ぎ原因か?お腹の調子が悪くなったりと
年々夏に弱くなってきているようです
と言うことで・・・ブログをUPも5日ぶりです。

さて、父の日の日曜日は
私とは逆に夏生まれのオジサは約半年振りに薪作業を再開です

住宅街なのでチェンソー作業は10時過ぎから・・・


午後からは薪割機で大きな桜の原木に挑戦です

節のある大きな木も軽々割ってくれるので助かります。
つくづく思い切って薪割機を購入して良かったと思います。

薪棚に並べるのが担当の私は午後からお手伝い
「寒い時期の作業が汗もかかず良いのになぁ~」と思いながらバテバテ
約1時間、桜の原木をやっつけ本日の作業終了かと思いきや・・・
「次は大きなクスノキに挑戦するゾ」と言い出した元気なオジサン
「私はそろそろ限界だけど・・・」と訴えたものの
「本格的な梅雨に入ったらできんとゾ~」と無視して作業続行
「なら・・もっと早い時期からやれば良かったのに~」と
言いたい気持ちをグッと抑え手伝うしかありません

しかし、大きな原木は何とか薪割機に乗せたものの割れず
心の中で「よっしゃ~」とガッツポーズをしながら(笑)
「機械が壊れたら元も子もないヨ~」
「チェンソーで短く切ったら割れるかも?次回にしたら?」
「きっと、今日はここまでにして温泉に行けってことヨ~」
ご機嫌を損ねぬよう言葉を選び助言した私に
やっと諦め作業を終了したオジサンなのでした(ふぅ~疲れる)


冬場なら一日中の作業も何とか頑張れるのですが・・・
この時期の作業は半日が限界
無理すると数日後に疲れが出るお年頃になりましたからネ~
バイオリズムが真逆のオジサンと私
「元気な相棒は頼もしい」のですが・・・・
「付き合うのが大変だ~」と思うようになった
最近の私なのです


プレゼントはオヤジ改造と・・・・

2017年06月19日 | 家族
昨日は父の日でしたネ~
テレビでは母の日より影が薄いと言ってるようですが(笑)
我が家は2人のお嫁さんがやって来てから
毎年プレゼントをもらっている嬉しいオジサンです

今年は・・・・

長男夫婦からはここ数年ずっとアウトドアメーカーのTシャツ
Tシャツが好きなオジサンにとって一番重宝しています
そして、大阪に住む次男夫婦からは今月の誕生日も兼ねてサンダル
「このサンダルで夏をオシャレに過ごしなさい!」
「ダサい親父は嫌われるからネ(笑)」と・・・次男らしいメッセージ付き
手紙など書かない息子ですからこれもお嫁さんのおかげ

どうやら息子達揃ってオヤジ改造作戦でしょうか(笑)
それぞれが選んだのにコーディネートされてるみたい
子供が結婚するまでは父の日も母の日も我が家のカレンダーになかったけど(笑)
可愛いお嫁さん達のおかげでありがたいことです

そして、プレゼントはもうひとつ
可愛い孫とのふれあい
我が家の芝生で初めて自転車の補助輪外して練習です
パパが補助して・・・ジイジめがけてGO

何度も何度もコケながら頑張る姿

ジイジがブレーキの掛け方を教えたらすぐに覚え
倒れず止まれるようになり・・・

あっという間に数メートル乗れるようになりました
自信が出てきた孫ちゃんは自転車を押し補助するオジサンに
「ジイジ、離して」と指図するように・・・(笑)
私が子供の頃は「離さないでヨ~」とビビっていたのに
この思い切りの良さは誰に似たんだろう?(笑)

「○○ちゃん、真っ直ぐ婆ちゃんをみて~」私の母もお手伝い(笑)

この調子でいけばレッドチャリー2号を
ドヤ顔で乗り回す孫ちゃんの姿も直にみられることでしょうネ~

まだ自転車に乗るのは早いかと大人達は思っていたけど
お友達が乗っているのを見て自分も挑戦したいと思った孫ちゃん
他人に言われるより自らやりたいと思えば上達も早いのでしょう
「ヤル気があればできないことはない」
小さな孫ちゃんの姿を見ながら・・・
「大人の私もまだまだ負けられない」
そう思った土曜日の午後でした

梅雨入りしたのに・・・・

2017年06月17日 | 
梅雨入りしてほとんど雨が降らない九州地方
雨が好きなアジサイは何だか元気がありません。
庭の日陰にある花は何とか持ちこたえているようですが・・・

どうやらクマバチがお気に入りのようで毎日見かけます。

嬉しいことに、ここ数年咲かなかった姫ヒマワリが咲き始めました。

雨が少ないのが良かったのかなぁ~?

先日、日曜日水やり中に見つけた大きな毛虫
指の太さほどで7~8cmあり超グロテスクなので
嫌いな方は見ないで下さいネ~

どっちが頭??
幸いにもオジサンがいたので駆除してもらいましたが
どうやら松などにいる毛虫に似ているとか・・・
初めて我が家の庭で発見しましたがこれも異常気象のせい?

そして・・・
今朝、玄関前のデッキで見つけたヤモリのミイラ

可愛そうに挟まったままミイラになったのかもネ~
今日昼に孫ちゃんが来たので怖がると可愛そうと直ぐに片付けました(笑)

グロテスクな虫やヤモリそしてムカデなど何故か直ぐに見つける私
嫌いな人ほど遭遇するのかもしれませんが
今まで刺されたりしたことがないのはラッキーなことです。

今のところ雨も少なく家の周りの駆除剤の効き目か
屋内にムカデの侵入はありませんが・・・
(多い年は9匹侵入、昨年は2匹)
これから10月まではヒヤヒヤドキドキの日々が続きます


鉄旅の疲れは湯平でゆったり・・・・

2017年06月13日 | 鉄旅
梅雨入りしてから雨の日は一日だけで・・・・
昨日も木陰にいると涼しい風が吹き
いつもの熊本の6月とは思えない毎日
来月には大雨が降り被害などないことを祈りたいものです。

さて、今日も先週の鉄旅の続きをUPしたいと思います。
宇佐神宮から路線バスに乗り宇佐駅発13:57特急ソニック23号に乗車し大分へ
ほとんどの乗客が観光地・別府で下車し大分駅到着5分前ほどだったでしょうか・・・
音楽と共に「世界の車窓から」の石丸謙二郎さんの車内アナウンスが聞こえてきました。
車窓に別府湾を眺めながら素敵な声のナレーションにうっとり
「列車はまもなく大分へ到着します・・・」静かな語りと列車の音と揺れ
日常を離れて旅に出ている実感を感じられるひとときでした

さて、大分駅からは久大線に乗り換え今夜の宿がある湯平へと向かいます。
38分の乗り換え時間を利用しドラッグストアで整腸薬を購入し(笑)
15:15発由布院行き普通列車に乗車しました。
今回の宿泊地は大分県由布市湯布院町湯平(ゆのひら)にある湯平温泉

16:00湯平駅到着

ここは映画「男はつらいよ」のロケ地にもなったそうですが
宿から迎えが来ているので慌てて1枚だけ写真を撮り
連絡橋を渡り無人の改札へ向かいました。
宿のご主人の笑顔に出迎えられ車で10分弱
清流とホタルの宿「高尾荘」に到着しました
観光や温泉は湯布院が超有名ですが宿からホタルが見たくて
賑やかな湯布院から少し外れたここにしました。
湯平温泉は湯治場として昔はとても栄え「山頭火」も訪れたそうですが
今では少しひなびた雰囲気でオバサン一人旅にはピッタリです。

家族経営の築50年の小さな旅館は田舎の親戚の家を訪ねたような雰囲気
   
2階の「竹の間」へ
 
花合野川の流れと角部屋からは緑の山が見えますが・・・

う~ん? どうやら外の道路からは部屋の中が丸見えのようです(笑)

宇佐神宮を2時間ほど歩いて疲れたので早速
貸し切りの露天風呂と内湯のふたつで先ずは内湯を予約
  
全室7部屋、本日の宿泊は3組だけどうやら全て一人旅のようで
好きな時間に何度も温泉に入ることが出来ました。

風呂上り6時から夕食は部屋食

まだ、お腹の調子が少し心配ですが少しお酒もいただきました。
さすがに湯平温泉限定の冷酒は一口呑みオジサンのお土産にしましたヨ~(笑)

夕食後、温泉街を散策しました
共同浴場も5ヶ所あり、宿泊客は半額の100円で入れるそうです」。
宿のすぐそばの橋本温泉
   

石畳の温泉街の中にある中の湯

地元の方が入浴中で覗くことはできませんでしたが
宿のパンフレットで確認すると窓の外の景色が一番良さそうでした。

川向こうにある砂の湯は湯船からは川は見れません。
  
カメラの性能が良く明るく映っていますが実際は暗く
誰もいないので怖いくらいでした(笑)


石畳通りは提灯が灯り良い雰囲気です。
 
狭い石畳の坂道、平日とはいえ人がほとんど歩いていません。

慣れない宿の下駄をはいて散策した私は「行きは良い良い帰りは・・・」
40分ほどの散策ですっかり汗をかいてしまいました
宿に帰りホタル鑑賞を期待し20時から露天風呂を予約していましたが
今年は梅雨入りしたものの雨が少なく湿気がなく朝晩が涼しく
ホタルの数も10匹足らずで少し残念でした。
宿の話では3年前は満天の星のようにホタルが飛んでいたそうです。
それでも露天風呂と部屋からホタル観賞が出来きたので良しとしましょう

温泉で旅の疲れは取れたはずが・・・
さすがに宇佐神宮と温泉街の石畳の散策で万歩計は16000歩超え
寝る前には足があちこち攣り大変でした
持参していたジップ薬を貼り何とか治まりましたが
布団に入ると川の流れる音が気になり・・・
たまたま持参していた耳栓でやっと熟睡できました(笑)

翌朝は5時過ぎには起床し朝の温泉街を散策しました
 

昨夜、ホタルが飛んでいた花合野川では2人の若者が釣りをしています。
暫く眺めていましたがどうやらアタリは全く無いようですネ~
川向うの道路から旅館を眺めると・・・

想像通り私が宿泊した2階の角部屋は道路から丸見えでした

山頭火の歌碑を読み・・・
 
のんびり静かな朝の時間を過ごしました。

散歩の後、露天風呂に入り朝日が差し込む部屋で朝食

上げ膳据え膳の贅沢なひとときに感謝です

8時半過ぎ、宿のご主人に送ってもらい湯平駅へ

無人駅の乗客は同じ宿に泊まっていた韓国の若者と私の二人だけ
連絡橋から・・・右が大分方面、左が由布院方面へのホーム




昭和57年に公開の映画「男はつらいよ」第30作目「花も嵐も寅次郎」のロケ地になり
湯平温泉や駅での撮影風景写真が展示されていました。
 
モノクロの写真や寅さん・沢田研二の若い頃の姿がとても懐かしい
山の中の駅はその頃とあまり変わっていないのかもしれません・・・


昭和の香りがする景色に心が落ち着きます

時間通りやって来た8:55発ゆふ2号に乗り久留米へ

大分行の黄色い普通列車と赤い特急ゆふはこの駅で待ち合わせ同時刻に発車
どちらの車両も緑に似合い静かな駅が一瞬ですが賑やかになります。


乗車し緑の中を進む列車は7~8分すると由布岳が車窓に見え始め・・・
到着した湯布院駅のホームには沢山の外国人の姿
ガラガラだった指定席も半分以上が観光客で埋まってしまいました。
さすがに朝から皆さんお疲れのご様子で席に着くとオヤスミ
おかげで久留米までの2時間弱、静かに車窓を眺めることが出来ました(笑)

10:47久留米駅到着し10;57発さくら47号に乗り換え
あっという間に11:19熊本駅到着しました
今回の旅も色々アクシデントはあったものの(笑)
それもまた忘れられない思い出となりました

今回利用した「ハロー!自由時間パス」
北部九州版8500円  全九州版16000円

連続した3日間、特急・新幹線乗り放題で指定席も6回利用できる超お得な切符
おかげで私の鉄旅も日帰り可能でかつ経済的に実行することが出来ています。

九州路線完全制覇まであともう少しかかりそうですが
これからもこのお得な切符のお世話になりそうです。

本日も長々とおつきあいいただきありがとうございました



宇佐神宮に癒されて・・・・

2017年06月11日 | 鉄旅
鉄旅の続きです・・・・
初めての宇佐神宮は少し予習はしたものの広さが想像できず
余裕を持ち2時間の散策時間をとりましたが・・・・
全てを見て周ることは出来ず写真の数も60枚を超えました
今回のブログもその中から厳選し(笑)お届けしたいと思います。


宇佐八幡バス停で下車し仲見世通りから順路通りに大鳥居へ

平日の昼前で参拝客はまばらでした。

鳥居横には黒男神社


表参道を歩き、手水舎でお浄め・・・

ここから本宮まで8分とあり少し安心しました。

上宮へ向かう石段の手前には祓所

祭祀の際に神職の方々が穢れを祓ったり
参拝者が禊(みそぎ)を行ってきた場所だとか・・・

水と緑に囲まれ中央だけ光が射し、いい気に満ちてる感じがしました。

さぁ~ここから石段が・・・


緑のトンネル

秋はモミジが美しいことでしょうネ~

石段の途中には「夫婦石」

一人の人は両足で、夫婦やカップルは手をつなぎ一緒に踏むと
幸せになれるといわれています。

もちろん私は一人で・・・

幸せになれますように

登って来た道を振り返ると・・・

思ったほど大変ではありませんでした。

上宮手前の補修中の宇佐鳥居は木造で有形文化財だそうです。


有形文化財の西大門


西大門をくぐると上宮が横から見えます。

宇佐神宮の本殿は三棟が横に並び横から見ると屋根がM字に見える八幡造り

正面にまわり一之御殿、二之御殿、三之御殿と順番に参拝します。

宇佐神宮のお参りの作法は二礼四拍手一礼

上宮の境内にある、奥宮・大元神社の遥拝所

私もここから参拝しました。

境内にある推定樹齢800年の御神木(大楠)

「神木をまわった後、触って願い事をする」と他の方のブログで予習したのですが
何周かすっかり忘れたので・・・念のため3周まわった私
帰宅後、調べると1周で良かったらしく何とも恥ずかしい(笑)
まぁ~3倍ご利益があったかとポジティブに考えましたけどネ

お守りを買い、おみくじを引き上宮を後に・・・
『下宮参らにゃ片参り』とも言われているので順路通り下宮に向かいます

若宮神社

ここから左手の石段を下りて行きます。

膝が悪いので一段ずつゆっくりと・・・来た道を振り返り・・・

緑のトンネルが続きます。

下宮までの道のりも静かで良い雰囲気で人がほとんどいません。

下宮

一之御殿から順番にお参り・・・


下宮を後にし石段下の表参道に戻ります

信心深い方でもない私ですが朱色の神殿など
こんな景色に魅かれるのはやはり私が日本人だからでしょうか・・・


実は宇佐神宮の知る人ぞ知る隠れた(?)パワースポットは3つあるそうで
その2つの「夫婦石」「御神木」はクリアした私
もうひとつの「願掛け地蔵」を捜し表参道から呉橋の方へ

明るい表参道から誰もいない天満神社付近へ

静かすぎて少し不安になっていると・・・
赤い服を着たお地蔵さんの姿が見えホッとしました。

一生に一度願いが叶うと言われる「願掛け地蔵」今現在、大きな願いごとが無いので
次回にとっておくことにし手を合わせるだけでお地蔵さんを後にしました。

途中にあった「呉橋」

10年に一度の勅使祭のときにだけ扉が開かれるそうで
前回は平成27年10月だったそうです。

日本百名橋の一つに選ばれる雅な木造橋


    

時間がまだあるので表参道に戻り能楽殿周辺の池を散策しました。

7月には古代ハスの花も咲くそうですが
今は可愛い小さな黄色い花が・・・


トンボが・・・


ここも秋のモミジが美しいでしょうネ~





美しい景色をゆっくり鑑賞したかったのですが
しかし・・・ここで何だかお腹の調子が・・・昼前の鯖寿司が原因
2度もトイレに駆け込み大変な思いをしました
おかげで仲見世通りのお土産屋さんで一休みも諦め
水だけ飲んで我慢したのでした(笑)

黒尾神社から仲見世への近道(?)にあったポスト

次回訪れた時はここから旅のハガキでも出しましょうかネ~

帰る時は八幡駐車場には大型バスが数台止まり
団体客がゾロゾロと降りていて・・・・
私はタイミングよく静かな宇佐神宮を散策出来て良かった~
全国八幡様の総本宮なのに思ったほど人も少ない静かな宇佐神宮
次は紅葉の時期にでも訪れたいと思いました



本日も長々とおつきあい頂きありがとうございました


「ハロー!自由時間パス」利用 一泊二日の鉄旅

2017年06月10日 | 鉄旅
6月6日、梅雨入りをした九州地方
先週末から私の身体も左足捻挫に始まり、左手首を痛め
(どちらもいつ痛めたか記憶がないのは歳のせい?)
そして、右肩の五十肩の症状とスッキリしない体調
このままだと気分までどんどん落ち込む気持ちがして・・・
オジサンの予定と天気予報をチェックし思い切って鉄旅を決行しました
じゃらんのポイントも今月末で切れるので宿泊することにし前日に予約
今回は日豊線~久大線を完全制覇する計画です。

6月9日(金)
5時前に起床、オジサンを送りだし熊本駅発8:10新幹線で博多へ
博多駅で9:21ソニック11号に乗り換え大分方面へ


青い車体のソニックは近代的なシートで乗り心地も最高


朝食が6時前だったので10時にはお腹が空き・・・
博多駅で購入した炙り鯖寿司と缶ビールで早目のランチ

実はこれが・・・後で大変な目に合うのです

10:57宇佐駅到着
長閑な駅ですが・・・


ここは日本のUSA(宇佐)

2016年1月中旬、駅名標をアメリカの国旗をオマージュした
新デザインに変更されたそうです。
私の他にも写真撮影してる人がいました(笑)

駅から見える山には・・・

ハリウッドさながらのUSAの看板

駅舎はしめ縄がある日本的な雰囲気

それは国宝「宇佐神宮」があるからです。

ということで・・・今回の鉄旅の一つ目の目的地は「宇佐神宮」
駅にいた2組の観光客は車で5分ほどでなので
タクシーを利用されてるようでしたが私はバスを利用します。
駅前のバス停で四日市行き11:20発のバスを待ちました。

ここからは昭和の町「豊後高田」へも行けるので次は訪れたいなぁ~
2分ほど遅れてやって来たバスで7分ほどで到着しましたが
バスの降車ボタンが可愛いので思わずパチリ
  

宇佐神宮の駐車場前の「宇佐八幡バス停」で下車
全国八幡様の総本宮「宇佐神宮」は初めて訪れる場所なので
膝が心配な私はどれくらい歩くのか少々心配ですが
パワーをいただきに頑張って歩きましょう

続きはまた明日・・・

歴史公園 鞠智城(きくちじょう)

2017年06月07日 | キャンピングカー
本日も県北へのお出掛けの続きです。
メロンドームを後にし向かったのは歴史公園 鞠智城(きくちじょう) 
鞠智城は7世紀後半(約1300年前)に大和朝廷(政権)が築いた山城で
発掘調査で発見された跡をもとに復元された建造物があります。

広い駐車場がありますがほとんど人がいませんネ~

オジサンは一度来たからと車に残り、私一人で公園内を散策しました
「せっかく良いお天気なのにねぇ~」と思いながらも一人が気楽と思う私です(笑)

先ずは施設マップを確認し・・・


鞠智城のシンボル「温故創生之碑」

隣には鞠智城が築かれた歴史などを展示と映像で学べる施設「温故創生館」
そして物産館もありました。

八角形の建物は「鼓楼」(ころう)

三層造りの建物は最上階の三層目に置いた太鼓で城内に時間を教えたり
見張りの役目を果たしたそうです。

一層目には49本、二層三層には16本ずつ柱があるそうです。
階段は無く梯子で上り下りするだけで普段は立ち入り禁止ですが
ゴールデンウィークのイベント開催時には二層目まで登れるそうです。

隣には米倉

校倉造の高床式は米などの穀物保管


茅葺屋根の板倉

武器などを保管したそうです。

陽射しは強いものの木陰は涼しい風が吹き・・・

鳥が鳴き、緑の中はマイナスイオンがいっぱいです。

板倉の側には栗の木に満開の花

花の香りが漂ってきます。


生まれて初めてこんなに近くから栗の花をみました。



広い公園には360℃見渡せる展望台もあるそうですが
駐車場横からでも眼下に鹿本や山鹿の町が見渡せます。


人がほとんどいない景色の良い歴史公園
歴史好きな方は資料館で勉強も良いでしょうが
歴史は苦手な私の場合は・・・
眺めの良い緑の中で弁当を広げたり木陰で昼寝も良さそうかも?
それでもほんの少し古代のロマンを味わえた静かな場所でした。

帰りは結婚当初の2年間ほど住んでいた菊池の町を通りました。
田畑に囲まれた町も大型店舗や家が増えすっかり変わっていました。

行き当たりばったりの買い出しキャンカー出動でしたが
色んな発見があった中身の濃い2日間となりました

買い出しキャンカー出動 ~道の駅 七城メロンドーム~

2017年06月06日 | キャンピングカー
ここ九州は今日梅雨入りとなり・・・
これから1か月半ほどジメジメとした蒸し暑い季節
お出掛けや庭仕事、家事もこれからはお天気を見ながら計画的にですネ

さて、先日の買い出しキャンカーの続きです。
水辺プラザで地図を見ながらさて何処へ行こうと悩み・・・

菊池経由で帰宅することにしました。

先ずは野菜の買い出しに「道の駅 メロンドーム」へ 
車中泊した水辺プラザから数分で見えてきました

大きなメロンが目印です(笑)
9時開店までベンチで待っているとたくさんのバイカーが集合
ヘルメットをとった顔は皆さん私より少し先輩です(笑)
自動販売機で飲み物を買っているようですが
ずいぶん盛り上がってると思ったら・・・熊本弁でしゃべる自動販売機でした
  
お金を入れると・・・熊本では有名なタレントの声で
「朝はよからご苦労さんです」「熊本もがまだしよります」
「なら~気を付けていかなんですば~い」

オジサンにバカにされながらわさもん(新しいモノ好き)の私はもちろん買いましたヨ~
楽しい自動販売機はその後立ち寄った「道の駅 泗水」でも見つけました。

人気の道の駅は開店前から駐車場には車がありました。
開店直後の館内にはズラリと並んだ地元新鮮野菜

県内のお土産品やもちろんメロンも試食販売していましたヨ~

館内ではガラスの向こう側の出荷作業を見ることが出来ます。
糖度が掲示板に表示され大きさ別に自動で分別されていきます。

メロンドームで販売しているメロンはすべて光センサー(糖度測定器)にかけ
糖度を厳しくチェックしてるから間違いなしですネ

メロンは購入しませんでしたが(笑)沢山の地元新鮮を調達しました。

摘果メロン1.5kg(200円)帰宅後、ビール&焼酎漬けにしました
もちろんラッキョウ1kgも(笑)
トウモロコシ(2本で350円)は味比べに2種類を購入しましたが・・・
「ゴールドラッシュ」は甘さすっきり、シャキっとした歯ごたえ
「甘えん坊」の方が甘みは強かったようです。
どれも一袋100~200円とお財布に優しい新鮮野菜です

まだ9時半、昼までには帰宅するとして少し寄り道をすることにしました。
さて、次に向かったのは・・・明日につづく・・・・

買い出しキャンカー出動 ~道の駅 水辺プラザ鹿本~

2017年06月05日 | キャンピングカー
土曜日午後、南関あげを調達に県北の南関町へキャンカー出動

オジサンの気分次第で車中泊もありかも?と
念のためクーラーボックスに缶ビールや少し食料を入れ出発しました(笑)
先ずはいつもの「南関いきいき村」で大量に南関あげをget
前回、車中泊した三加和温泉センターも良いお湯だったけれど・・・
「同じ場所は芸がないと・・・」オジサン
少し移動して山鹿市鹿本の「道の駅 水辺プラザ鹿本」
山鹿と菊池を結ぶ国道325号沿いにある温泉もある道の駅です。

次の朝の写真ですが左のガラス張りの建物が温泉や物産館で右手の建物がトイレ
設備は古いですが一応ウォシュレット付です

4時過ぎ、先ずは温泉(300円)に入り夕食はレストランまんまの予定で
温泉とバイキングor彩御膳がセットで50円お得なチケットを購入しました(1330円)
温泉の設備は少々古く、温めの普通の温泉で私としては三加和温泉が好みかな?

レストランのバイキング(60分)をチェックし・・・

この他にサラダ・グラタン・カレー・ザルそば・デザートなど色々あり
フリードリンク付きで1080円なら十分元は取れるかな?(笑)
しかし、今回は二人とも数量限定の彩御膳にしました。

全体的に薄味でオジサン向きで十分満腹になりました

ビール1杯で良い気分になったオジサンはキャンカーでひと眠り
その間に私は夕日鑑賞&周辺の散策に出掛けました

田園風景と沈む夕日


道の駅の横を流れる上内田川沿いを歩くと雰囲気の良い鉄橋がありました。

旧鹿本鉄道 菊池川鉄橋の一部を遊歩道に移築されたそうです。
30分ほどの散歩から戻り、キャンカーのリビングで二次会
窓を開けていると涼しい風が吹いてきますが
時々、風向きにより田舎の香水の香りが・・・(笑)
結局、缶ビール1本で良い気分になり9時過ぎには就寝しました

翌朝は朝日と共に5時過ぎ起床
車中泊はキャブコン2台とバンコン・普通車など全部で10台ほどでしょうか?

ヒンヤリとした朝の空気の中を散歩しました

カヌー体験が出来る川では薄っすらですがプチ川霧もみられました。

昨夜は早目に就寝したけれど、もしかしたら蛍が見られたかも?

クローバーが朝露に濡れ・・・


川沿いの土手には桜が植えられていて桜の時期は花見で賑わうことでしょうネ~


今はアジサイの花が・・・


あちこちに地元の人が散歩やジョギングする姿があり
こんな美しい景色を毎日見れるなんて羨ましい・・・

そうそう~散歩中に佐賀の県鳥カササギ(カチガラス)に遭遇しましたが
熊本県北にもみられるのは本当だったのですネ~

鉄橋ってやっぱり良いなぁ~


公園には大きな石の風車が数基



青空に映えます。

田植えを待つ青々とした苗が美しく、まだ刈り取られる前の麦畑もみられました。

畑に丸い耕耘機の跡を見つけ・・・
「わぁ~ミステリーサークルだ」なんて
おバカな独りごと言いながら田園風景に癒されます。

朝日にキラキラ輝く綿菓子のような雑草

「子供の頃これ食べてたよネ~」とオジサンに話すと
「こんなの食われるか」とバカにされたので必死で調べると・・・
チガヤと判明
チは千の意味でたくさん生える事からで千茅(ちがや)
若い穂は雄しべも雌しべも赤く全体が赤く見えるので血茅
味が乳の甘味に似ているので乳茅などの諸説があるようです。

チガヤの若い花穂は茅花(つばな)と呼ばれ昔は子供達がたべた
葉に包まれた若い穂でないと甘味はない
とあり
「私の記憶は間違いでなかったんだ~」と益々懐かしい思いになり・・・
今度見つけたら半世紀ぶりに食べてみようかなぁ~

ルリボシカミキリムシ?

以前ブロ友のkattiiママさんの記事で見た気がしたので
写真を見せ「カミキリムシだよネ?」とオジサンに言うと
「これはハンミョウだろう」とまたまたバカにされました。
どなたか教えてください。
はたして今回の軍配はオジサンと私のどちらでしょうかねぇ~(笑)

こんな風に一人のんびり景色や虫や植物と・・・たくさんの宝物を見つけながら
気がつくと1時間ほど散歩をしていました。

さて、キャンカー泊の朝食は・・・

昨夜、道の駅のパン工房で購入した田舎パンでいつものオープンサンド

昨夜、土日は8時に開店すると聞き物産館を覗くと今朝の搬入はまだ無し
まだ昨日の残りの野菜が並んでいてガッカリしました(笑)
ならば・・・と
直ぐそばにある「道の駅 七城メロンドーム」へ早目に移動することにしました
その後の予定は運転手のオジサンの気の向くままどうなることやら?

・・・後半へつづく・・・・


本日も長々とおつきあいいただきありがとうございました


美味しい魚いただきました♪

2017年06月02日 | 美味しいモノ
いよいよ、梅雨の季節6月に入りましたが
まだ梅雨の走りもなく良いお天気が続いています
来週中旬にはマーク、そろそろ梅雨入りでしょうか?

5月最後の日の夕方、突然owlさんがクーラーを抱え我が家に来られました。
下天草の羊角湾(ようかくわん)にアジ釣りに行かれたらしく
沢山の魚をお裾分けいただきました

早速、義母にお裾分けし、残りを捌きました。
コノシロは私の両親が大好物なので内臓とエラを取り冷蔵庫のパーシャル室へ
連絡すると次の日には喜んで取りに来ました(笑)

その日の夕飯はすでに作っていたのでアジは開きにして味醂干しにしました

味醂がないので熊本名産の赤酒で代用
醤油はもちろんオジサンの為に減塩です(笑)

一晩冷蔵庫で漬けこみ次の日ネットに入れ干し・・・


夕方には美味しそうなアジのみりん干しの完成


今朝、朝食に焼いて食べましたが少々焼きすぎ失敗でしたが
新鮮なアジのおかげで身が厚く薄味でとても美味しかったです
(朝のバタバタで写真は撮り忘れました

私の父作、新じゃが・ほうれん草・カブやいただきものの魚や野菜で
最近の我が家の食卓は健康食が続きありがたいことです。
この2ヶ月はプール通いも真面目に頑張っているので
体重も順調に減ってくれると嬉しいのですが・・・(笑)

それはなかなか思うようにいかず難しそうですネ~