~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

薪作業&庭作業

2023年03月19日 | 薪ストーブ
最近お出掛け記事ばかり続いていますが
遊んでばかりいるわけではありませんョ~(笑)
先週は・・・
3月13日㈪
親戚宅の庭木伐採し玉切りし運んできた丸太を薪割り

一先ず薪棚前に山積みし・・・

軽トラ一杯分はブロ友のhiroさん宅へお届け予定

3月16日㈭
山積みのままだった薪を薪積み担当の私が作業し・・・

何とか収まりました。

3月17日㈮
hiroさん宅へ薪とオジサンが育てているメダカをお届け・・・
3人で駐車場横に並べ、メダカを庭の水槽に移し
久し振りにお会いして積もる話で盛り上がりました。
帰りにはパン教室に通われている奥様の手作りパンのお土産まで・・・
その日の夕食に焼いていただきましたがとても美味しかったです😋 

もう一つお土産が・・・
hiroさんの庭に黄色いユキワリイチゲの花が満開で綺麗だったので
分けて頂き帰宅後、カシワバアジサイの横に植えました。

どんどん増えてくれるのが楽しみです。


hiroさんはパッションフルーツの師匠
昨年は花が2個しか咲かず結局一つも実が生らなかったことを話したら
植え替えをした方が良いのではと教えられ弟子のオジサンは帰宅後作業開始!
昨年hiroさんが植え返した時のブログ記事を見ながら植え替え・・・

鉢いっぱいの根っこを切り・・・

冬の間、作業小屋に避難させていたパッションフルーツも
無事に定位置に置くことが出来ました。
今年はたくさん花が咲き、実が生ることを願っています。

私がブログで知り合ったhiroさんですが・・・・
最近はオジサンと薪調達など一緒に出掛けたりメダカなど共通の趣味もあり
LINEも交換して私より仲良くしていただいてます(笑)
現役時代は職場つながりの友人(飲み友達)が殆どだったオジサン
しがらみなどなく一緒に遊んでもらえる友人が出来たことは
本人もきっと本当に良かったと思っていることでしょう。
hiroさんこれからも宜しくお願いしますネ😊 

 薪作業&ストーブ煙突掃除

2023年03月06日 | 薪ストーブ
毎日サンデーの我が家ですが平日は何かと予定がギッシリ
もちろん遊ぶことも含めで・・・・
休日の混み合う温泉や観光地は避けたいので
土日に自宅で外作業することが多くなりました。

3月4日㈯の午後も親戚宅へ薪調達
昨年末にチェーンソー持参でオジサンが倒したままで年越ししていました。
幹回り4~50㎝、高さ12m強の槇の木


現地で玉切り、枝落とし作業を済ませて
軽トラ一杯分だけ一先ず持ち帰ってきました。
積み下ろし作業は翌日に持ち越し・・・

3月5日㈰ 朝から作業開始
先日、キレイに片付けたばかりの薪棚横にまた山積みです(笑)

薪割りが必要ない太さの枝を置くために先ず薪棚の整理
乾燥している直置きの小枝を薪棚上段の隙間に移動し・・・


バッテリーチェーンソーで3~40㎝ほどに切った枝を空いた場所に並べ・・・

以前より少しスッキリなったかな?

まだ、現地に3~40㎝の玉切りした丸太が10個ほど残っているそうで
来週末までには運んで薪割り作業をしないといけません。
全て我が家に置けそうにないので・・・・
薪ストーブユーザーのブロ友hiroさんも薪移動し空きが出来たようなので
近いうちに薪割り機で割れそうな大きさのモノを届けますネ~

そうそう~日曜日は薪ストーブの煙突掃除もやりました。

今年は寒かったので薪ストーブの稼働時間も多くなったせいか
燃え方が悪くなり、ガラスも黒くなることが多く・・・
数日前からトップドアを開けると煙が逆流することがありました。

煙突を外してみるとやはり例年より煤の量が多くついていました。
(写真を撮り忘れました)
本体には・・・

時々、シャラシャラと煙突の中から落ちる音がすると思っていたら
結構な量の煤が溜まっていました。
その夜、火を入れると気持ち良く燃えガラスも全く曇らなくなりました。

土曜日、開花宣言した我が家のサクランボも一気に咲き始め・・・

少しづつ暖かくなってくると薪ストーブシーズンもそろそろ終わり・・・

薪調達や薪割り作業など大変なことが多く
スイッチ一つで直ぐに暖かくならない薪ストーブですが
もうファンヒーターには戻れません(笑)
11月頃まで心も体も癒してくれる薪ストーブの炎を見れないのは
チョッと寂しい気もします。

薪割り日和

2023年03月03日 | 薪ストーブ
3月に入り・・・久々の連日ブログUP
義父母の世話の合間の息抜きのおかげか?
少しづつ春が近づいているせいか?
色んな事に対してヤル気スイッチが入った感じでしょうか?
お出掛け記事ばかりが続いたので頑張ってるところも少しはUPしないとですネ😁 

2月26・27日で気になる薪割りを一気に片付けました。

昨年春頃から頂いた原木が薪棚がいっぱいで処理できず山積みでした。

スギ花粉も最盛期なので帽子・メガネ・マスク・ウインドブレーカーの完全武装し(笑)
日曜日なので先ずは10時過ぎから作業のための準備を始め・・・
11時半過になり薪割り機始動

先日の薪移動で空っぽになった4段の薪棚(左側)に積むのは私の担当です。

木の種類も色々で曲がりがあるモノが多くなかなか山が減りません(笑)


夕方4時、一日目の作業終了
明日は薪棚の空きをもう少し確保しないといけません。

2月27日㈪ 
義母をデイサービスに送り出し9時半過ぎ作業開始
先ずは薪棚の間に入るために直置きにしてあった中枝を移動させたり
今日割る薪をのせるために乾いた薪をデッキの薪棚へ移動です。
2021年夏、右上の棚にコガタスズメバチが巣を作り業者に駆除してもらいました。
その時に既に置いていた薪なので完全に乾いていて直ぐに使えます。

デッキの薪棚は中枝と薪でいっぱいになりましたが・・・
3月に入り暖かい日が多くなったので薪ストーブ稼働も朝晩の数時間となり
この量を今シーズンに全部使ってしまえるかなぁ~?

空いた場所は今日割ったばかりの薪で直ぐに満杯になり・・・

次は不用品をのせていた棚を空にして残りはここに置くことにしました。

昼食をはさみ約5時間の作業で夕方4時に本日の作業も終了
雨ざらしの原木の山は何とかほぼ片付きましたが・・・
今週末には親戚の庭木を玉切りし運ぶ予定なので
再び雨ざらしの原木の山が出来るのかなぁ~?
薪に不自由しないのは嬉しいことですが、なかなか片付かない(笑)
冬暖かく過ごせているのも皆さんのおかげなので
薪棚がいっぱいだからと「いりません」と言うと
次がないかもしれないし・・そこが悩みどころです。
昨年、知り合いの庭師さんから玉切りまでしてもらい頂いた原木の中に
薪ストーブにはNGと言われる松がありましたが断るのも悪いと持ち帰ったのですが
薪割り機で割るのも結構大変だったので次からは松はお断りした方が良さそうです。

余談になりますが・・・
完全武装で2日間の薪割り作業は予想に反し花粉症の症状は出ませんでした。
翌日、ほんの数分ですがマスク無しで外にでたら鼻水・クシャミで大変でした😭 
どうやらマスクはコロナだけでなく花粉にも効果大のようです。

こうして・・・2月中に昨年分の薪割り作業を終え一先ずホッとしました😥 


我が家の土日は外仕事day

2023年02月14日 | 薪ストーブ
一昨日の日曜夕方からまとまった雨が降り出し気温も高く
昨日は久しぶりに薪ストーブの出番のない朝でしたが
今朝は快晴となり再び薪ストーブの出番となり
寒暖を繰り返すごとに季節が春に向かっているのを感じます。

さて、高齢者4人を抱えている我が家は平日は病院通いや所用に追われ
義母のデイサービスに合わせ息抜きのお出掛けをするので
土日が庭仕事や薪作業など外仕事dayとなっています。
先日の土日は私の父&オジサンが畑を耕し春ジャガの種イモを植えました。

その前の2月4・5日の土日は気になっていた庭木の伐採&剪定
先ずは土曜日に南側道路に張り出したコナラを伐採

私は通行する車や人に迷惑が掛からぬよう見張り役
ほとんど人が通らないのでオジサンは大丈夫と言いますが何事も安全第一!!


何処にでも巻き付くヘデラごとバッサリ

1~2年後には良い薪になりそうです。

次はカーポートの雨どいに枯葉が溜まり困っていた枝の剪定

屋根にかかった枝を剪定しているとドンドン止まらなくなり(笑)
スッキリし過ぎた感もありますが・・
おかげで薪ストーブ用の焚付けも確保できました!

そして、日曜日は薪移動💦

薪積み担当は私ですが薪にヘビの抜け殻を見つけビビりました😱 
(世の中でヘビが一番嫌いなんで・・・)
作業が終わり薪棚いっぱいに積まれた薪を見ると気持ちが良いものです(笑)

今シーズンは寒い日が多く昼間でも薪ストーブを焚くことが増え
義母の介護も始まり車中泊も全く出来ず、夜はフル稼働のため
薪の消費が例年より多くなったのですが・・・
立て続けに色んな方から原木をいただいたおかげで薪棚の前は山積み状態

今回の薪移動でやっと空きが確保できたので・・・
大嫌いなムカデが動き出す前に薪割りをし片付けないといけません😰 

今月中には作業を済ませるためもうひと頑張りです!!

梅雨入り前の外作業  ~薪割り編~

2022年06月22日 | 薪ストーブ
沖縄が梅雨明け、梅雨前線が九州本土にあがり
ここ熊本も一昨日から昨日昼頃にかけまとまった雨が降りました

さて、梅雨入り前の外作業の第二段は薪作業

我が家の薪ストーブ用薪は全て知り合いなどからの頂き物でして
以前はシーズン中に薪棚が寂しくなり心配することもありましたが・・・
ありがたいことに昨年頃からは薪棚が足りないくらい次々に頂き
薪割りすることなく原木のまま山積み状態でした。

やっと5月末、ホームセンターで単管を購入し追加の薪棚作りをしました。

今まで薪棚は自宅にあるモノでタダでしたがゴーヤ棚などに使用し在庫はゼロ
初めて買った単管はピカピカでもったいないほど(笑)

さぁ~
これで薪割り作業が出来ると薪割りを始めたら・・・
薪割り機の油圧オイルのホースがはずれて漏れ使用不可能となり作業中断となりました。
考えてみれば薪割り機を購入して一度もメンテナンスをしていないことを反省
新しい油圧オイルをネット注文、数日後の到着を待って作業開始となりました。

6月8日(水)
先ずは薪割り機の油圧オイルのホースの修理&交換

ちゃんと稼働してホッとしました(笑)

6月9日(木)

久しぶりに私も薪割り機を使い作業しました
薪が割れる音に時々ビックリしますが女性でも簡単に割れるので楽しいですョ~

知り合いには長さを指定しているのですが薪割り機にのらないモノもあり・・・
オジサンがチェーンソーで玉切り、私は自分で割った薪がたまると積み作業に取りかかり
重たく節が多いものはオジサンに薪割りをバトンタッチ・・・というローテーションです。
体をかがめる薪割り機の作業は腰に堪えるので一人で同じ作業を続けるより体は楽です。
昼食をはさみ朝9時から夕方4時まで作業してこの日は終了


6月10日(金)
朝10時から薪割り作業開始、他の薪棚も整理するとまだ積める場所も出来て・・・
夕方には何とか作業終了しました


これで3年分は安泰でしょうか?

もう~何処にも積む場所がありません(笑)

少し原木が残りましたが薪棚前はスッキリと片付きました

大きすぎて手に負えない原木は一先ずブルーシートをかけて保管
梅雨明けにどうするか考えることにしましょう~

今回の作業でつくづく感じたのですが・・・
この時期の薪作業は積んだ原木からムカデなど色んな虫が出てくるし
腰に下げた蚊取り線香で服も体も臭くなり(笑) 汗だくで体力も消耗します。
やはり3月末、遅くとも4月、連休前には薪作業を済ませないといけません。
今年からは「原木をもらったら直ぐに薪割り作業」を心がけましょう~

「明日やるは馬鹿野郎」
最近、どこかで見た言葉ですが(場所は忘れました
やはり何事も「後でやる」でなく「すぐやる」ことですネ

一気に薪作業

2022年03月31日 | 薪ストーブ
毎日休む暇なく畑仕事・義父母の世話・薪活とマグロの様に動き回るオジサン

3月24日の日曜日、私が芝作業しているとオジサンは畑作業を頑張り・・・
翌日の月曜日は朝から孫Yちゃんを習い事に送り、親戚の葬式に出掛け
午後からは知人から調達してきた玉切りした木を薪割り機で割り始めました。
夕方には薪の山が・・・

頂き物なので木の種類も解らないものもあり割ると中が黄色い木

いったい何の木でしょうか?

そして、翌日の火曜日は朝から昨日割った薪を薪棚に運び・・・

ほぼ乾燥している薪なのでデッキの薪棚に積み・・・

いつもなら薪積み担当の私ですが朝から3回目のワクチン接種をしたので
20分ほど手伝い残りはオジサン一人で頑張りました。

ブロ友hiroさんから預かっていた大き目の原木も薪割りしコンテナ4個に積み・・・

後日hiroさん宅にお届けするようですョ~

昼食後は義父宅の伐採した枝や古い畳など不用品を軽トラに積み込み作業
それが済むと・・・14時過ぎには週2回の楽しみのバドミントンへ
2時間バドミントンを楽しんで16時過ぎに帰宅すると
直ぐにチェーンソーを使い長い木を玉切り作業

働き者のオジサンは18時過ぎまで2時間ほど作業し本日のスケジュールは終了

翌日の水曜日には朝から義父宅のゴミを積んだ軽トラでゴミ処理場へ向かい・・・
帰宅後は直ぐに薪割り作業

「明日なら私が手伝えるのに・・」と言っても
「雨が降る前に片付けるから・・・」と一人の作業を楽しんでる感じさえします。

山積みだった丸太も3日間の作業できれいに片付きデッキの薪棚も満杯になりました。

前日コロナワクチン3回目接種した私も熱がでなかったので午後1時間ほど手伝いました
しかし~夕方から何だかおかしいと思って横になっていたら38度4分の熱
すっかり油断していました

まだ玉切り状態のままの薪がたくさん残っていますが
「来週は天気も良さそうだから頑張るぞ~」と何だか嬉しそう
ほぼ毎日、このように動き回るマグロの絶好調オジサン
ゴミ出しの日は朝から義父宅の分も集めゴミ出し
義母のポータブルトイレの掃除・・・
夕方、私の作った夕食を届けたら流しに溜まった食器を洗ってきたり
数日おきに冷蔵庫のチェックをし整理、限切れの処分をしたり・・・
食事作り以外の義父母の世話は全てやってくれるので
オジサンの現役時代に比べると私は本当に楽になりました。
今の私にオジサンと同じ事をしなさいと言われてもきっと出来ません。
「亭主元気で留守がいい」は私にとっては大変困ったことになります(笑)
なので義父母の世話をする間はオジサンに元気でいてもらわないと・・・
私としては動き過ぎな姿に少々心配になることもありますが
「良く動き、良く呑み、良く食べ、良く眠る」
それがオジサンの健康の秘訣なんでしょうネ~

足腰は丈夫ですが家でジッとしていることが多く
少しづつですが痴呆が進んでいる義母に比べ
短時間ですが鍬や剪定ばさみを持ち夢中で作業する93歳の義父
毎朝、自分の背丈より長い竹の棒を杖代わりに持ち
(ちゃんと専用杖はあるんですけどネ~
庭や畑の目についた草を取る姿にオジサンが重なります(笑)
蛙の子は蛙とはよくいったもので・・・・
「スーパー爺」義父の2代目襲名は間違いなしでしょうネ

梅雨入り前に色々と・・・

2021年05月14日 | 薪ストーブ
今朝、阿蘇谷にはこの時期には珍しい雲海が出たようで・・・
キャンカー&ブロ友のIsさんからラインが来ました。
4月初旬頃までは阿蘇雲海サイトのライブカメラ確認が毎朝の日課でしたが
まさか、この時期には無いだろうとすっかり油断していました(笑)
いつも6時前には起床している我が家ですが・・・
明日から雨の予報なので今日は庭仕事の予定
雲海鑑賞ドライブの朝活は諦めました

今日の庭仕事は草取りが主で久々に腰が・・・・
その話は次回にするとして煙突掃除などの様子をUPします。

月曜日、阿蘇から9時半に帰宅しキャンカーの片付けなどを終えると直ぐ
薪ストーブの煙突を外して・・・

デッキに出し煙突内を確認すると・・・

結構な煤がついてますネ~

いつものように屋内からブラシを使いゴシゴシ・・・

本体の煤や炉内の灰もきれいに取り除き完了

午後からはついでにリビングのソファー替えと拭き掃除など・・・

すっかり爽やかな初夏仕様になりました。
孫4号Y君がハイハイしたり歩行器を使えるようになったら
ギャッベも外しリビング中をあちこち動き回るのが楽しみです。

そして、リビングの掃き出し窓には日除けシェードを設置

屋内が少し暗くなりますが夏の暑い日差しも避けられ室内温度もずいぶん違います。
でも、一番嬉しいのは風呂上がりに気にせず部屋の中をウロウロできることかな?(笑)
孫1号Yちゃんは1歳前からシェードの陰にビニールプールを置き水遊びをしていました。
今年の夏こそは大阪の次男家族が帰省し孫達4人仲良く水遊びする姿が見たいなぁ~

今日の熊本のコロナ新規感染者は過去最高124人「まん延防止」が決定しました。
いつになったら感染者が減るのでしょうか?

早く孫達と自由に会える日が来ることをただただ祈っています

薪作業色々

2021年02月12日 | 薪ストーブ
日記代わりでもある私のブログ
PCは入院中なので今日もスマホUPに挑戦
最近、高齢の義父の代わりに何かと忙しいオジサンですが
その合間に薪作業を色々と頑張っています
お陰様で最近はあちこちから薪情報の声がかかり・・・
現在山積みの薪を処理しないと置く場所がありません。
そこで、チェンソー作業や薪割りをし・・・


2日間の作業で割った薪を薪棚に収めるために
翌日は乾燥し直ぐ使える薪をデッキに移動させました。
オジサンが運んだ薪を積む作業は私の担当
並んだ薪を眺めると達成感があります

昨日、オジサンはチェンソーを軽トラに積み知人宅へ
夕方、荷台に玉切りした木を積み帰ってきました。
現役時代、職場の先輩だったOさんは
退職後、所有の雑木林を畑にするために
一人コツコツと作業をされていてるそうです。
処分にお金がいるから助かると言われるOさんですが
伐採の手伝で身体を動かしストレス発散出来て
(筋肉痛にはなるようですが)
タダで薪を頂けるのですからありがたいことです。
我が家はこうやって皆さんのご厚意で
冬を暖かく過ごせる事に感謝です









今年初の薪作業

2020年01月23日 | 薪ストーブ
予報通り昨日午後からポツポツ降り出した雨は
今日の朝には上がり時には太陽も顔を出し・・・
最高気温は20℃越えで1月とは思えない暖かさ
気づかないうちに開花した義父宅の紅梅にメジロが群れていました。
宮崎県・延岡では23.9℃とニュースで聞きビックリ

しかし、暖冬とはいえ暖房は薪ストーブだけの我が家
昨年末に積んだ母屋デッキの薪棚も空っぽ・・・
昨日の朝、雨が降り出す前に
肉離れ回復中のオジサンと薪移動作業に励みました
いつもならコンテナ一杯に薪を抱えたオジサンが往復するのですが
今回は無理なので・・・・

一輪車で階段下まで運び薪を投げる「空飛ぶ薪」作戦
デッキが傷つかないようブルーシートの下には
不要になった厚めの布を2枚を敷いて・・・
山積みされた薪を並べるのは、もちろん私
一度だけ投げた薪が私の足まで転がりあたりましたが
要領よくやれば危険もなく以前の方法より楽です。
何故、今まで気がつかなかったのかと・・・
「あの苦労は何だったんだ?」オジサンのつぶやきが聞こえました(笑)

約1時間ほどで空っぽだった薪棚がほぼ満杯になりました。

春まで約2ヶ月ほど・・・・
暖冬の今シーズンの薪運びはこれで終了となるかな?(無理だろうなぁ~)

先日のTVニュースでは・・・
暖冬のおかげで新年早々ジョギングシューズの売れ行きが良いらしく
運動するには今年の冬は一番のようですネ~
私も3ヶ月以上サボっていたプールをやっと再開
運動不足の体はあちこち筋肉痛ですが(笑)
やはり体を動かすのは気持ちが良い
春までには頑張って脂肪を落とし筋力をつけなきゃ


お久しぶりです。

2019年06月18日 | 薪ストーブ
6月も半ばを過ぎましたが梅雨入りが遅れている九州北部
初旬には満開だった我が家のカシワバアジサイ

梅雨入りを待たずに茶色く枯れ始めました。

6月4日に痛めた膝ですが・・・・膝以外は元気とは言え
家事も何も出来ない私の代わりに頑張ってるオジサンに悪く
ブログUPもさすがに出来ませんでした。
それに、膝の水を抜き処方された消炎鎮痛剤と湿布を続け
大人しく安静にしていてもなかなか目に見えて回復せず
さすがにポジティブな私もスマホで症状を調べたり
色々と悩み考え、テンションが下がっていました。

6月11日の2度目の診察日、CT検査の結果は・・・
この6年間に変形性膝関節症が進行していて
骨の変形など素人の私が見てもはっきりわかる画像でした
今回のような症状が度々起こるようだったら人工関節置換術しかないとのこと
その時期がいつになるかは今後の状況次第で
今年になるか数年後になるかは先生にも解らないそうです。
一番の気掛りだった今月末の沖縄行きは・・・・
一週間で腫れが引いたこともあり何とか許可が出てホッとしました。
しかし「また、痛めたら・・・」と不安で歩くことが怖い日々
何とか今日から家事も少しづつ出来るように回復してきたので
やっとブログUPする気分になりました。

そしてもう一つ・・・・
この1年ほど気になっていた手も診察してもらいました。

10年ほど前に診断された手指の第一関節に起こるヘパーデン結節(赤丸部分)
そして、今回診断されたのが第二間接に起こるプジャール結節(青丸部分)
ヘパーデン結節は両手に症状があり私は両手ともグーが出来ません
結節とは・・・
骨のコブ腫れて痛むだけでなく粘液嚢胞と呼ばれる水ぶくれが現れ
関節軟骨の摩耗や関節の隙間が狭くなり徐々に骨が変形する病気
原因ははっきりしないのですが更年期の女性に多いそうです。
「関節リウマチ」と症状が似ているそうです。
レントゲンを見ると関節の隙間が狭くなり変形が進んでいるのが
私が見てもはっきりわかります。
どちらもテーピングや痛み止めなどの処置しかなく
残念ながら治らないそうです。

腰椎椎間板ヘルニアや変形性膝関節症そしてこの二つの病気と
どうも私は関節軟骨に問題があるようですネ~

10年以上前に発症した自己免疫疾患の「原田病」(現在は完治)
「ヘパーデン結節」「プジャール結節」など聞きなれない病名ばかり
それも原因がはっきりしないものばかり・・・・
予防しようもないのでこの病気に関しては仕方がないです。

しかし、変形性膝関節症は元々生まれつきO脚でもあり
発症確率は他の人より少しは高いかもしれませんが
病名が分かった時点で最初は努力したものの
最近、膝の痛みともうまく付き合っていた気になり
プールはサボり気味で好きなことだけをやっていた私
6年前、入院手術した時の気持ちをすっかり忘れ
あんなに頑張った減量もすっかりリバウンドし
自業自得の結果でこうなったのですからネ~
誰のせいでもなく、後悔後に絶たずの反省の日々でした。
自分の足で歩ける大切さが身に沁みました。

「手術をするにも体重制限と膝の上の筋肉が必要ですよネ?」
先走った質問をする私に
「先ずは膝の痛みを治すのが一番」と主治医の言葉
少し良くなっても調子に乗らず
出来る範囲のストレッチ、食事制限を毎日続けること
今度こそ二度と後悔しないように・・・・





薪調達と薪作業を終え・・・

2019年04月23日 | 薪ストーブ
今日は昼前から久しぶりの雨が降りだしましたが
お昼過ぎオジサンは天草へ向けキャンカーに乗り一人釣りに出掛けて行きました
本番の釣りは明日船からガラカブ狙いですが
今夜はいつもの港で夜釣りでアジゴでも狙うようです。
生憎のお天気で、はたして明日夕方のお土産はどうなるでしょうか?

4月から毎日サンデークラブのオジサン
遊びも色んな作業も平日を利用し出来るので毎日暇なしの忙しさ
ここ一ヶ月の間に薪ストーブの薪調達も度々出掛け
ブロ友hiroさんや親戚の庭木など軽トラも大活躍です。
先日は会社の先輩から連絡でチェンソーの目立てを済ませ出発
Oさん宅は市北部郊外にあり自宅前にはクヌギや栗など落葉樹の雑木林

今春65歳で退職され、これから1年ほどかけここを伐採し畑にしたいとか・・・
チェンソー作業もご近所を気にすることなく出来るので
現地で玉切りまで済ませ自宅では薪割機を使うだけで済み大助かりです。


この日は初夏のように暑い日で2時間半ほどの作業の成果を積み
昼前には帰宅しました。

翌日、オジサンは朝からコツコツ一人で薪割機を使い
昼前で薪棚1段半ほど埋まり作業終了

現職中は土日を利用するため一日中2人での作業でしたが
今はオジサン一人でコツコツマイペース作業です。
作業の後のご褒美も美味しく呑めてご機嫌のようです(笑)
他の先輩方もなどからも「木を切って欲しい」と声がかかっているようで
おかげで薪調達の不安もなくなり寂しかった薪棚もどんどん埋まっています。
家でジッとしているのが苦手なオジサンにとっても
身体を動かす薪作業はストレス発散にもなるようで
「退職後することがなく退屈な生活」の心配は全くなさそうですネ

退職後1ヶ月ほどですが・・・
今のところ私も「夫源病」などの症状もなく(笑)
早寝早起きのオジサンに付き合いながらも
断捨離や衣替え、庭仕事などマイペースでやっています。
一番の心配だった毎日3回の食事作りも
畑の野菜など中心の粗食とたまの外食を挟みながら手抜きし
今のところ苦痛にはなっていないようです(笑)
現職中は月に4~5回ほどのお一人様夜があり
私の食生活も適当でしたが・・・
オジサンのおかげで健康的な食生活になっているのかも?

久しぶりのお一人様の夜
今夜の夕食メニューは山盛りのキャベツの千切りを刻み・・・
オジサンの苦手なトンテキを焼いて食べよう~
もちろん・・・缶ビール付で・・・ネ




3月最後の週末は外作業に励みます!

2019年03月31日 | 薪ストーブ
3月29日金曜日を最後に完全退職したオジサンですが
本人はどうかわかりませんが最後の弁当を作り送り出した私は
「まだ実感が湧かないなぁ~」という気持ちでしょうか?

これから毎日サンデーとなるので土日はのんびり出来るのに
何故か二人とも6時前には起床してしてしまいます(笑)
土曜日午前中、オジサンはブロ友のhiroさんと薪調達に出掛けました。
その様子はhiroさんのブログでどうぞコチラ
昼前、薪に最適な樫木を積み帰宅

細い薪は途中hiroさん宅に降ろしたきたそうです。

次の日の日曜日は・・・
やっぱり6時前に起きたので朝から吉無田水源に水汲みへ
「わざわざ日曜日に行く必要もないのにネ~」と言いながら出掛ける二人(笑)
ここ熊本もやっと桜が満開のようで吉無田水源まで
健軍神社・自衛隊通りなど車窓からですが花見ができました

そして、午後からは薪割作業

もちろん薪棚に積むのは私の担当で薪棚一段半ほどの薪が出来ました

空っぽだった薪棚が埋まるのを見るのは嬉しいものです

その後は庭木の伐採作業のオジサン
新芽が出始めた庭木を何故に今頃切るのかと言うと・・・

昨年5月、畑が影になると無残に義父から切られたコナラ

先日27日の昼下がりキッチン出窓からふと庭を見ると・・・・
例のコナラの木にノコギリを持ち登っている地下足袋姿の義父

ヒェ~また枝を切るつもり
危ないので直ぐに止めに行こうかと思ったのですが
きっと私の言うことなど聞く訳ない義父だし・・・
「突然、私が声をかけ逆にビックリして落ちたらどうしよう?」
「もし、私が声をかけなかったせいで落ちたら後悔するよネ~?」
色んな妄想が頭の中でグルグル廻る中
先ずはオジサンに写メで報告し見守っていました。
結局、義父は諦めたのか?何事もなかったように木から下り畑の草取りを始め
ホッとした私でしたが・・・また義父が木に登ると大変と・・・
帰宅したオジサンと話し合いの結果、伐採することにしたのでした。

チェーンソーを持ち木に登るオジサン

5mほどの高さ 下から作業を見上げる私はこれに登った90歳の義父に改めて驚きます。

上の枝は充電式チェンソーで軽々切れましたが・・・
さすがに太くなると無理だろうとエンジンチェンソーに持ち替え伐採

これが思った以上に苦戦

結局、充電式チェンソーに持ち替え・・・

軽く小さいけど予想以上のパワーで良い仕事してくれました

結局、1mほどの高さまでに切り作業は終了

これで、義父も文句は言わないことでしょう
切ったコナラは玉切り&薪割し、来シーズン以降の薪になります。

この土日で気になる作業もいくつか終わり・・・
さぁ~明日は孫ちゃんとジジババの三人鉄旅です

リタイア後の我が家のモットーは
やっぱり「早寝・早起き」「良く働き、良く遊ぶ」なのです







軽トラ大活躍の1日

2019年01月21日 | 薪ストーブ
昨日の日曜日は雨の予報だったので前日の土曜日午後は
軽トラをフル稼働で薪調達に走り回ったオジサンでした

先ずは・・・
昨年末にOさんから「建築資材をもらったので木工の材料にでも使いませんか?」と
わざわざ連絡頂いたのですがなかなか時間が取れずやっと伺うことに・・・
Oさん宅から帰宅した軽トラには真新しい建材

壁材や集成材など新品の建材にビックリです
「作業小屋もう一軒建てる?」なんてオジサンと冗談を言いながら(笑)
長すぎて作業小屋には入らないものは薪棚の雨が当たらない場所へ移動
もちろん私も助手で少し手伝いましたヨ~

一緒に立派な玉切りした桜も頂きました。

一先ず薪棚へ

作業が終わると次は職場のOBのTさんのところへ
Tさんは退職後、地域の役員をされているそうで定期的に地域の公園などの
木を剪定をされた時一先ず軒下などに保管しておいていただき連絡を受けたオジサンが
手が空いたときに取りに行くようになりました。

トラック一杯の薪

ちゃんと45cmほどに切られていて本当にありがたいことです。
薪棚に軽トラを横付けし2人で薪棚に移動

おかげ様で焚きつけから玉切りの薪まで大中小の薪が揃いました。

長いモノは玉切りしないといけませんが・・・・
数年前に匿名でチェンソーの音がうるさいと苦情があり
住宅街での薪ストーブ暮らしも色々と気を使います。
チェンソーや薪割機も朝10時過ぎから作業を始めていたのですが・・・
やはり受験時期真っ只中の3月末までは作業も控えめにしないといけません。
現役中はどうしても土日限定でまとめて数時間作業となりますが
リタイア後は平日の昼間30分ほどの作業をコツコツと積み重ねるつもりです。
そして、なるべく現地で玉切り作業を済ませるのが一番でしょうネ~

昨日は大寒でしたが・・・・
薪ストーブのおかげで毎日暖かく過ごせるのは
薪をお世話して頂く方々のおかげ
心から感謝して暖まりましょう~






遊ぶためにはやることを済ませてから!

2018年11月26日 | 薪ストーブ
三連休の土日は楽しみにしていたブロ友さん達と宮崎でのオフ会
とても楽しい充実した2日間でした(その様子は次回に・・・)
その前にやるべきことをちゃんと済ませましょう~
ということで・・・
連休初日、私は今シーズン最後の芝生作業シバゲンの散布
オジサンは少々遅いけどブドウの剪定や義父の貸家修理など‥大忙し
そして、本日最後の大仕事(?)は・・・
先日の初焚き後から燃え方がおかしくガラスがすぐに黒くなる薪ストーブ
どうも不完全燃焼状態のようなので原因究明のため
初めて自分で屋根に登り煙突掃除に挑戦です
髙い所は割と平気なオジサン

登る時、梯子を支える私のほうがハラハラドキドキ

2015年に屋根塗装をした時にFBのSさんにお願いしたのですが・・・

これなら定期的にオジサンが出来そうですネ

気になっていた鳥避けの網は詰まった様子もなく・・・
 
煙突トップの外側部分の周りに煤の塊(?)が少しありましたが
詰まっているわけでもなかく煙突が原因ではなさそう?

ならばと空気の取り入れ口を床下にもぐり確認すると
そこそこ灰などが溜まっていたそうで外して掃除
炉内も再度きれいにし夜に焚いてみると・・・

いい感じで燃えてくれ一先ずこれで様子をみることにしましょう~

芝生も庭も薪ストーブもすっかりキレイになり(それなりにですが
これで思い切り遊ぶことに専念できました

久しぶりの庭作業と・・・

2018年09月24日 | 薪ストーブ
連休最終日の月曜日、予報より早く降りだした雨は
結局、一日中降り続き少し肌寒い一日でした
昨日の日曜日は少し蒸し暑い中、芝刈りを頑張りました

前回の芝刈りがいつだったのか忘れてしまうほど久しぶり
芝刈りをマメにやらないと雑草もビックリするほど増え先ずは草取りから・・
(今回、この作業が一番時間がかかりました)
際刈りはロングハンドル付き芝生バリカンで腰には優しいけれど
伸びすぎた際の芝を刈るのはなかなか大変で悪戦苦闘
畑仕事に来ていた父が「そりゃ~芝刈りと言うより草刈りタイ」と一言(笑)
結局、昼食をはさみ4時間以上の作業となり久しぶりに筋肉痛
体中に湿布を貼っても腕は疼き、足は攣り・・・
とうとう夜中に痛み止めを飲むほどでした

そして、オジサンは薪棚のリフォーム

薪ストーブ設置して9年、手作りの木製薪棚が古くなり部分的に朽ち
数年前から自宅にあった足場用鉄管を利用し作り替えてきましたが・・・
今年7月、オジサンの勤務先から廃棄する鉄製棚を貰い
これを再利用することにしました。

4台分の整理棚で棚板はたくさんあるようでしたが
薪を積むには棚の間が狭いと無駄が出ると棚板を減らし・・・
先ずは2台を組み立て、木製の薪棚から薪を移動します。



誂えたように高さも幅もピッタリ

その後、木製の古い薪棚は撤去し4個の薪棚が完成しました

まだ仮置き状態ですが・・・その後しっかり固定しました。
色を黒や茶色で塗るともっと落ち着いた感じになるでしょうが・・・

薪を置く棚は少々風通しが悪そうですが廃品利用ですから良しとしましょう
屋根の下、もう一列は薪棚が設置できそうですが・・・・
ここは軽トラの定位置となりました


さぁ~
軽トラもgetし薪棚も完成したので
これからは本腰を入れ薪調達を頑張らないといけませんネ~