~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

沖縄家族旅行1日目  天気の行方は・・・?

2019年06月29日 | 旅行
今月初めに膝を負傷した私ですが何とか沖縄旅行にギリギリ間に合い
杖と頑丈なサポーターを持参し4泊5日の旅も無事終え帰宅しました。
今日から数回に分け旅の記録を兼ね、珍道中の様子をUPしたいと思います。

6月23日
例年だと梅雨真っただ中なのに梅雨入りの気配さえない熊本
11:15 熊本空港から梅雨後期の沖縄へ向け出発しました

大阪の次男家族とは月曜日昼前に現地合流なのですが・・・
熊本から沖縄行きは1日1便しかないため前日入りなのです。
旅のプランは旅行会社ではなく息子達の分も私が悪戦苦闘しながら
5月中旬に「ANAじゃらんパック」をネット予約しました。
恥ずかしながらeチケットやスキップサービスも初体験なので
帰りまで印刷した紙を紛失しないか心配で予備をキャリーバッグに忍ばせ
紙切れ1枚で本当に飛行機に乗れるかドキドキ・ハラハラ
田舎者のオバサンも日々勉強し何事も経験してみるものですネ~
(これくらいのことでは若者に笑われそうですけどネ)

お~っと話が横道にそれましたが・・・旅の話に戻りましょう

飛行中は生憎の天気で窓の外は真っ白で何も見えず
飛行機嫌いの私は揺れにビビりながらも耐え(笑)
着陸態勢に入ると沖縄の青い海も薄雲の合間から少し見え・・・

滑走路側の瀬長島

23年前、2年間住んでいた沖縄の記憶が少しづつよみがえってきました。

12:50の定刻より遅れ到着した沖縄空港は昔の面影は全く無し
梅雨後期のため気温は低いものの湿度が高くジトッとした感じです。
6月23日、沖縄は「慰霊の日」で式典に安倍総理も来ているのか
空港外でレンタカーの迎えのバスを待つ間や沿道でも
沢山の白バイ・パトカー、空には県警のヘリコプターを見ました。

レンタカー営業所に到着するとたくさんの観光客、7割ほどはアジア系外国人
次から次に配車されるレンタカーの数にビックリです。
手続きやらで乗車するまでに30分ほど待ち・・・やっと「デリカD5」で出発
ナビ操作に悪戦苦闘しながら明日行く予定の瀬長島「ウミカジテラス」を下見
15時過ぎに本日の宿「旅の宿 らくちん」に到着

外見は古そうですがロビーは明るくきれいです。

明日はこのロビーで無料の朝食(トースト&飲み物)持ち込みOKだそうで
オジサンと二人ならこんな格安の宿で十分です。
宿のご厚意で部屋は階段を使用しない1階の畳付きツインにバージョンアップ
大浴場もすぐ目の前と膝の悪い私には本当にありがたかったです。

那覇市内、街中のホテルのほとんど駐車場料金が必要ですがここは無料
隣の部屋の話声など聞こえる時もあったけど(笑)スタッフも感じが良く
じゃらんの口コミを信じて決め間違いなかったようです。

荷物を置き15時半、早めの夕食をとるため向かったのは・・・
「ジャッキーステーキハウス」

15時半過ぎなのにたくさんの人が待っていてます。
店の壁には店内の込み具合がわかる信号機

15分ほど車内で待ち店内へ

23年前の記憶をたどるけれど思い出せません(笑)
席に着くと10分ほどでステーキ登場
テンダーロインステーキM(200g)サラダ&スープ&ライス付き

白いスープのチョッと粉っぽい薄い味に
遠い過去の記憶が徐々によみがえってきました(笑)
ステーキには全く味がつけてなくテーブルには調味料がズラリ

ジャッキーオリジナルNo.1ステーキソースはもちろん醤油等で味を変えたりし
以外にあっさりとした肉は200gペロリとたいらげた2人でした
No.1ステーキソース(400円)を一つ記念の土産にお持ち帰り~

満腹になった後は・・・・
沖縄のあちこちにある懐かしのスーパー「かねひで」で
オリオンビール&つまみなど調達しました。
心配された雨は小雨程度でとうとう傘の出番は無しでした

部屋へ戻り、ほぼ貸し切りの大浴場で汗を流し2次会へ突入

沖縄産マグロ、魚の天ぷら、TULIPポークたまごのおにぎり
スパム缶はこちらにもありますがTULIP缶は沖縄にしかなく
23年振りの懐かしの沖縄の味
でも、さんぴん茶はやっぱり今でも苦手でした(笑)

さて、ここまでみると順調そうな沖縄の旅ですが・・・・
実は大阪の孫Kちゃんは金曜日の夜中から急に高熱が出て
沖縄に来れるかどうか微妙な状態が続き・・・・
私達が沖縄入りした日曜日の夕方現在も38.7℃と連絡があり
このまま下がらなければ最悪の次男一人だけ沖縄入り?
パックツアーなので部分キャンセルは出来ないので
来れることを信じ明日朝の状態で決定するということ
熱が下がることをただひたすら祈るばかり

そんな心配の中、今度は熊本の長男からLINEが
「留守中自宅が窓全開と婆ちゃんから連絡あったから~」
どうやら窓を閉めようと義父母も色々挑戦したそうですが
特殊な窓で締め方がわからず、長男にSOSしたようです。

9時過ぎ、仕事帰りに寄ってくれた長男から今度は電話が
「キャンカーの車内灯が付いてるゾ~」と
なんと
出発前日に訪ねてきた友人にキャンカーの中を見せた後
うっかり消し忘れたのを思い出したオジサン
「メインスイッチを切ってくれ~」とお願いしてました。

窓の閉め忘れに始まり、それを長男にSOSした義母のおかげで
キャンカー車内灯消し忘れが発覚したのですから・・・・
怪我の功名結果オーライということでしょうか
私の前では自分の失態を全く反省することないオジサンでしたが
さすがに申し訳ないと思ったのか・・・
帰り那覇空港で長男夫婦にTシャツを購入したようでしたヨ

そんなバタバタな沖縄の夜が明け・・・
孫Kちゃんの熱が気になり5時過ぎに起きた2人のもとへ
6時前「熱が下がったので行きま~す」と連絡が入りました
正月以来久しぶりに会える孫Kちゃんが
「人見知りし泣かないかなぁ~」と心配しながらも
ホッと胸をなでおろし空港へと向かいました。

空港へ向かう途中、モノレールに遭遇

膝が不安で今回は乗車は叶わないと諦め、せめて写真だけでも・・・

さぁ~今日から3日間、次男家族と一緒に行動する沖縄
生憎、沖縄の天気はずっと雨の予報
そういえば・・・
初めて2人と阿蘇でキャンプした時は土砂降り大雨警報だったよなぁ~
晴れ女晴れ男の私達のパワーがどれだけ発揮できるか

こうご期待

お久しぶりです。

2019年06月18日 | 薪ストーブ
6月も半ばを過ぎましたが梅雨入りが遅れている九州北部
初旬には満開だった我が家のカシワバアジサイ

梅雨入りを待たずに茶色く枯れ始めました。

6月4日に痛めた膝ですが・・・・膝以外は元気とは言え
家事も何も出来ない私の代わりに頑張ってるオジサンに悪く
ブログUPもさすがに出来ませんでした。
それに、膝の水を抜き処方された消炎鎮痛剤と湿布を続け
大人しく安静にしていてもなかなか目に見えて回復せず
さすがにポジティブな私もスマホで症状を調べたり
色々と悩み考え、テンションが下がっていました。

6月11日の2度目の診察日、CT検査の結果は・・・
この6年間に変形性膝関節症が進行していて
骨の変形など素人の私が見てもはっきりわかる画像でした
今回のような症状が度々起こるようだったら人工関節置換術しかないとのこと
その時期がいつになるかは今後の状況次第で
今年になるか数年後になるかは先生にも解らないそうです。
一番の気掛りだった今月末の沖縄行きは・・・・
一週間で腫れが引いたこともあり何とか許可が出てホッとしました。
しかし「また、痛めたら・・・」と不安で歩くことが怖い日々
何とか今日から家事も少しづつ出来るように回復してきたので
やっとブログUPする気分になりました。

そしてもう一つ・・・・
この1年ほど気になっていた手も診察してもらいました。

10年ほど前に診断された手指の第一関節に起こるヘパーデン結節(赤丸部分)
そして、今回診断されたのが第二間接に起こるプジャール結節(青丸部分)
ヘパーデン結節は両手に症状があり私は両手ともグーが出来ません
結節とは・・・
骨のコブ腫れて痛むだけでなく粘液嚢胞と呼ばれる水ぶくれが現れ
関節軟骨の摩耗や関節の隙間が狭くなり徐々に骨が変形する病気
原因ははっきりしないのですが更年期の女性に多いそうです。
「関節リウマチ」と症状が似ているそうです。
レントゲンを見ると関節の隙間が狭くなり変形が進んでいるのが
私が見てもはっきりわかります。
どちらもテーピングや痛み止めなどの処置しかなく
残念ながら治らないそうです。

腰椎椎間板ヘルニアや変形性膝関節症そしてこの二つの病気と
どうも私は関節軟骨に問題があるようですネ~

10年以上前に発症した自己免疫疾患の「原田病」(現在は完治)
「ヘパーデン結節」「プジャール結節」など聞きなれない病名ばかり
それも原因がはっきりしないものばかり・・・・
予防しようもないのでこの病気に関しては仕方がないです。

しかし、変形性膝関節症は元々生まれつきO脚でもあり
発症確率は他の人より少しは高いかもしれませんが
病名が分かった時点で最初は努力したものの
最近、膝の痛みともうまく付き合っていた気になり
プールはサボり気味で好きなことだけをやっていた私
6年前、入院手術した時の気持ちをすっかり忘れ
あんなに頑張った減量もすっかりリバウンドし
自業自得の結果でこうなったのですからネ~
誰のせいでもなく、後悔後に絶たずの反省の日々でした。
自分の足で歩ける大切さが身に沁みました。

「手術をするにも体重制限と膝の上の筋肉が必要ですよネ?」
先走った質問をする私に
「先ずは膝の痛みを治すのが一番」と主治医の言葉
少し良くなっても調子に乗らず
出来る範囲のストレッチ、食事制限を毎日続けること
今度こそ二度と後悔しないように・・・・





最近のオジサン

2019年06月06日 | 家族
この4月から毎日サンデーとなったオジサンも2ヶ月が過ぎました。
最初は少々ハイペース気味でスケジュールを詰め込みすぎでしたが
最近ではやっと自分のペースをつかみ始めたようです。
気になる外作業もほぼ終わり・・・・
先週の土曜日は夜中の3時起床でヒラメ釣りに出掛けました。
今まで行っていた天草下島の船頭さんが高齢になり
今回からは天草上島の港からに船釣りに変更し
キャンカー前泊の必要もなく帰宅も14時過ぎと早くなり
釣った魚も自分で捌き、夕食にも十分間に合います。

さて、気になる釣果はと言いますと・・・

初めてのヒラメ釣りでオジサンは坊主
他の人や船頭さんが釣った魚を分けてもらったそうです。

しかし、大きな天然真蛸とコチはオジサンが釣ったそうで
船頭さん達もビックリだったそうで
「こがんふとかつは珍しか~鯛より高っかバイ!」と言われ
お世辞だろうと思っていたそうですが・・・
翌日、スーパーで高値のついた天然真蛸を発見し大満足のようでした(笑)

その日の夕飯は・・・

ヒラメとコチ、生タコ、ゆでタコの刺身にタコキムチ
コチの刺身が想像以上に美味しかったですヨ~
魚のアラはオジサンが煮付けにしてくれましたが
食べきれず翌日の夕食となりました。
残りの蛸はそのまま足1本づつジップロックに入れ冷凍
私は今まで蛸は塩もみして下茹でし冷凍していましたが
船頭さんの話ではそのまま冷凍すると滑りも取れるから
塩もみもしなくて良いとか?
次回、解凍した時どうなるのかが楽しみです。


日曜日には在庫がなくなった南関あげの買い出しに・・・
野菜売り場で珍しい摘果スイカを購入

帰宅後すぐに浅漬けと焼酎漬けを作りました。

突然、歩行困難になり杖を突くことになった私の代わりに
家事担当になったオジサンですが・・・
このスイカの漬物や自家製カブで酢漬けや
普段から冷凍庫に常備している肉や魚
新じゃが収穫後、作り置きしたコロッケなどの
おかげで買い物に行かずに助かってます。
サンマを焼いたり、味噌汁を作ったりと頑張るオジサン
慣れない料理に失敗も多々ありますが
温かい目で見守り、褒めて感謝し・・・育てています(笑)

今日はそば打ちをして昼を済ませた後
ダイニングに座った口だけは元気な私の指導に文句も言わず
夕食の一品に初めてのマカロニサラダを作り・・・
2時から私のバドミントン仲間のもとへ軽トラで出掛けて行きました。

4月から月5回ほどのバドミントンと外作業のおかげで
ほぼ毎日の晩酌にも関わらず体重は減ってるそうで
今夜も運動後の冷たいビールにご機嫌でした

私の膝はこの先どうなるかまだ分かりませんが・・・
オジサンの料理の腕は確実に上がることは間違いないようですネ


囲炉裏デッキ塗装&バージョンアップ!?

2019年06月04日 | DIY
5月末からコツコツと始めたデッキ塗装作業
先週は作業小屋デッキと囲炉裏デッキに取り掛かりました。

高圧洗浄を済ませた作業小屋デッキ

ほとんど塗料は剥げてしまってる感じ

一度塗りした時点で塗料(ステンプルーフ)が無くなり作業は一時中断
ネット注文した塗料が届いたのが夕方で翌朝8時過ぎから2度塗り
その日は昼過ぎから雨の予報だったのですが・・・
9時過ぎ塗りえた直後にポツポツギリギリセーフでした

夕方からの本格的な雨をはじく様子にホッとしました。

そして、オジサンは囲炉裏デッキの高圧洗浄と修理

2013年4月に撤去した母屋デッキを再利用し作った囲炉裏デッキ
当時の様子はコチラ
2016年4月熊本地震直前に再塗装して以来、3年振りの塗装です。

古いデッキ材2本を裏返して使用した修理は完了
もう、古いデッキ材は残っていないようなので
これからはまめに塗装をしないといけませんネ~

その後、オジサンは頂き物の材で何やら作業を始めるようです。

相変わらず設計図は頭の中(笑)行き当たりばったりのオジサン
組み立ては私も手伝い、完成したのは・・・・
デッキの目隠し

案の定、途中で材が足らなくなったりと相変わらずのオジサンでしたが
2人で知恵を出しながらなんとか完成しました

塗装が終わると修理したデッキ材の色の差も気にならず良い感じ

もちろん塗装は半分以上が私の担当でした。

目の前の道路、フェンスの隙間からパチリ

歩く人の視線も遮り囲炉裏デッキでのBBQも回数が増えるかも?
実は完成から6年間で利用したのは1度だけ(笑)
目隠しがあればコナラの木陰で昼寝タイムも出来そうですが
そろそろ蚊が飛び始めているので秋にならないと無理そうですネ~

予報では3日後には九州北部も梅雨入りとのことで
何とかギリギリ間に合いました。

気になる作業も全て終わり心置きなく
明日から念願の「ジャカランダの花」を見るため
宮崎へキャンカー出動の計画でしたが・・・・
なんと
今朝、突然鈍い音とともに膝に激痛が走り直後は歩けない状態に
どうやら筋か何かを痛めたようです。
椅子に座ったり横になったり、立っているだけでは全く痛みもないけれど
どう考えても外出は無理そうです
今年も「ジャカランダの花」には縁がなかった私

「気になる塗装作業が終わった後で良かった~」
「月末に予定している次男家族との沖縄旅行直前でなくて良かった」
「椅子には座っていられるから溜まったブログネタがUPできる」
そう前向きに考えるしかない私なのでした

おれんじ鉄道沿線の旅 ~part2~

2019年06月02日 | 鉄旅
旅の続きです。

湯の鶴温泉から35分バスに揺られ、9:18水俣駅に到着

三戸岡デザインのオシャレな水俣駅ですが売店もコンビニもなし
駅舎内のカフェスペースは空きテナントとなりもったいない気が・・・
ローカル線の駅需要もないのでしょうネ~

乗車予定の下り列車まで2時間ほどあるので
駅前からローズフェスタが開催されているエコパーク道の駅みなまた
徒歩では15分ほどかかるので25分待って産交バスに乗車しました
時期が遅く心配したバラ開花状況も・・・

ギリギリ間に合ったようです

普段滅多に写真に納まることがない私ですが
今回の旅ではセルフタイマーを使い何枚か写真を撮りました(笑)





三脚無しで石垣など利用しアングルを考え撮るのも楽しいですネ~(笑)



雲一つない晴天の下、日陰のない園内
帰りのバスまで1時間ほど散策し汗ばむほどでした

10:50 水俣駅に戻り、おれんじ鉄道1日フリー乗車券(2880円)を購入
これから先、下車する駅は無人駅なので店どころか自販機もないようなので
駅前にある唯一の(?)のパン屋でおやつ等を調達しました。
11:27 川内行きはくまモンラッピング3号でした



おれんじ鉄道にはくまモンラッピングが3両ありますが
1・2号は乗車済みで新しい3号に乗車できてラッキー

出水駅で15分ほど停車

下調べで観光列車「おれんじ食堂車」の通過待ちと思っていたら
今日は運行していないと知りガッカリでした

阿久根駅を過ぎ、牛ノ浜駅付近では奇岩や岩礁が並ぶ海岸線が続き・・・

車窓から見える鳥居が建てられた奇岩の海も今日は青い


12:42 薩摩大川で下車、徒歩10分ほどの道の駅「阿久根」へ
ここはGちゃんのリクエストです。

目の前の海を眺め海鮮丼をいただきました

4月中旬から5月末までうに丼祭り開催中でしたが
3000円越えの「うにづくし丼」は贅沢なので我慢しました(笑)
(ウニは先日うつぎ窯さん宅で頂いた方が美味しかったような?)
食後、日陰のベンチで列車の待ち時間調整のため海を眺めのんびり・・・

対岸にはGちゃん達と40年前(10代の頃)訪れた甑島が見え
懐かしい青春時代の思い出話に盛り上がりました。

14:30 オジサンの酒の肴の土産にと阿久根名物「つけあげ」を抱え
下り列車に乗車し私の念願である薩摩高城駅へ
西方駅付近では車窓から西方海水浴場や人形岩が見えました。

母親が乳飲み子を抱いたように見える奇岩

10分で到着した薩摩高城駅

下車する人がほとんどいない無人駅ですが
「おれんじ食堂車」の運行日には「駅マルシェ」が開催されるそうで
この時間帯におれんじ食堂車の3便が停車するはずでしたが
今日は運休日のためGちゃんと私の貸し切りです(笑)
専用の遊歩道が海岸まで続いています。

少し歩くと・・・海の見える小高い丘へ

私が見たかった念願の東シナ海の景色




砂浜に降りると・・・




そして、ハートロック

ハートに見えますか?


誰もいないプライベートビーチ

流木がいい感じ・・・

私一人、波打ち際まで歩き・・・

日陰はないけれど海風が強く心地よい
ずっと眺めていたい景色、夕景はもっと素敵でしょうネ~
でも、女一人だとチョッと怖いかも?
長年の念願が叶い、付き合ってくれたGちゃんに感謝

15:33 八代行き上りと川内行き下りが同時に出発

八代駅までは2時間10分乗りっぱなし・・・・
途中、疲れてウトウト

最高の天気、念願のおれんじ鉄道沿線の海と
過ぎ行く線路を眺め・・・幸せ・・・・

今回の旅は乗り換え時間が30分~1時間以上と長かったのですが
Gちゃんのおかげで一人鉄旅とはまた違った時間を過ごせました。
唯一、残念だったのは停車したのが無人駅ばかりのため
缶ビール調達が困難で呑み鉄旅が出来なかったことかな(笑)

今回のおれんじ鉄道の旅の途中、駅で見つけたビアトレインのポスター
次は夕日を眺め列車に揺られビール列車体験も良さそうかも?
でも、一人で飲み放題の列車はさすがに寂しいかな(笑)
さて、次は何処に行こうかなぁ~
まだ2週間経っていないのに・・・
もう次の鉄旅の妄想が始まっています。

本日も長々とお付き合いいただきありがとうございました。


おれんじ鉄道沿線の旅 ~湯の鶴温泉編~

2019年06月01日 | 鉄旅
今日から6月
数日前に九州南部も梅雨入りしましたが
先日は今年初のムカデが我が家のリビングに出没
ここ熊本ももうすぐ憂鬱な雨の季節がやってきます。
ムカデ駆除剤散布も含め梅雨入り前にやることが色々・・・
毎年恒例のラッキョウ漬け(今年は手抜きで洗いラッキョウ4kg漬けました)
芝刈り、床下の片づけ、作業小屋と囲炉裏デッキの塗装など・・・
毎日ゆっくり昼寝どころかプールに行く暇もありません(笑)
デッキ塗装ついでに囲炉裏デッキのバージョンアップもやりましたが
その様子は次の機会にUPすることにして・・・
賞味期限が切れる前に(笑)旅のレポートをお届けします。

5月21~22日 
水曜日が休みのGちゃんに合わせ一泊二日の鉄旅へ出掛けました。
5月21日
16:59 新幹線さくら413号で新水俣駅へ
25分で新水俣駅に到着しおれんじ鉄道に乗り換え
17:42 やってきた列車の後方車両はくまモンラッピング1号でした。

乗車時間5分、ワンマン列車で降り損ねると心配なので
等身大くまモンには会わず下車(笑)

おれんじ鉄道・水俣駅は三戸岡デザイン

18:00 水俣駅前バス停から「みなくるバス」に乗車し湯の鶴温泉へ

これが最終なので乗り間違えないようドキドキ(笑)
コミュニティバスは水俣の街中の病院などをまわり山へ
途中、車窓から見えた石積みの棚田


35分ほどで湯の鶴バス停到着


今夜の宿は温泉ゲストハウス「湯治屋 TōJIYA」



アメニティー無し、洗面トイレも共同まるで湯治場のような宿
廃業した宿をリフォームし1年半前にオープンしたそうですが・・・
フロントには若い男性が一人

宿代は前払い制で3200円を支払い簡単な説明を受け部屋へ

建物は古いけどとても良い雰囲気です。

共同洗面台


早速、温泉へ
脱衣場から階段を降り・・・



立ち寄り(300円)ドライヤーはあります。
私には少し熱めのお湯ですがとても柔らかな感じでした。


風呂上がりは・宿の前の屋台で夕食
外見はなかなかの雰囲気ですが・・・(笑)

屋根の上には「イワシ籠」でしょうか?

店内は・・・昭和感漂ういい感じでしょ?





チョッとひと手間加えた枝豆のオリーブオイル炒め(?)は
美味しくて作り方を教えてもらい我が家の定番になりました

羽根つき餃子も美味しかった~
この屋台は宿の方(男女2人)でやっているそうで
連休中は連日満室でたった2人で宿と店とバタバタだったそうですが
この日は貸し切りだったので宿をオープンした経緯など
色々ゆっくり話を聞きながら・・・・
年齢を聞くと24歳と21歳
まるで息子と娘のような2人の頑張る姿に
オバサン達は感動し応援したくなりました(笑)

川沿いの湯の鶴温泉は水俣市内より4℃ほど気温が低いそうで
実はこの日も部屋にはまだ炬燵とオイルヒータがあり
さすがに炬燵は入れませんでしたが
数時間オイルヒータは入れましたからネ~
昼間は暑くても前夜はフロントの薪ストーブを焚いたそうです。
確かに見回すと部屋にはエアコンなどなく
古い網戸のある窓を開け放っていれば涼しいのでしょうか?

たぶん生まれて初めてゲストハウスなる宿を体験
テレビも何もない部屋で久しぶりのせんべい布団に横になり(笑)
川の音を聞きながら湯の鶴温泉の夜は更けるのでした

翌朝、6時前に目が覚め朝風呂に入り温泉街を散策


メインストリートは車一台がやっと通る広さ

昔は賑わったであろう温泉街も今では4軒の宿が残るのみ


どの宿も日帰り立ち寄り湯があるようです。

温泉街の一番上にある温泉センター「ほたるの湯」

10~20時半営業
手前の駐車場のトイレも綺麗で車中泊派も良さそうで
「温泉&屋台のセット」でキャンカー泊したいものです。

何でもない景色が心に止まる・・・



歩くとあっという間の温泉街を30分以上散策・・・
宿に戻り7時からセルフの朝食

トースト&コーヒー、ヨーグルトもありましたヨ~

8時半前チャックアウト
宿の入り口の道沿いには屋台に飾ってあったホタルブクロ

きっともう暫くするとこのあたりでもホタルが飛び交う姿が
見られるのだろうなぁ~と想像しながら
8時43分 みなくるバスに乗車し水俣駅へ向かいました。

念願のおれんじ鉄道沿線巡りへ続く・・・

長々とお付き合いいただきありがとうございました。