~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

3月最後の週末は外作業に励みます!

2019年03月31日 | 薪ストーブ
3月29日金曜日を最後に完全退職したオジサンですが
本人はどうかわかりませんが最後の弁当を作り送り出した私は
「まだ実感が湧かないなぁ~」という気持ちでしょうか?

これから毎日サンデーとなるので土日はのんびり出来るのに
何故か二人とも6時前には起床してしてしまいます(笑)
土曜日午前中、オジサンはブロ友のhiroさんと薪調達に出掛けました。
その様子はhiroさんのブログでどうぞコチラ
昼前、薪に最適な樫木を積み帰宅

細い薪は途中hiroさん宅に降ろしたきたそうです。

次の日の日曜日は・・・
やっぱり6時前に起きたので朝から吉無田水源に水汲みへ
「わざわざ日曜日に行く必要もないのにネ~」と言いながら出掛ける二人(笑)
ここ熊本もやっと桜が満開のようで吉無田水源まで
健軍神社・自衛隊通りなど車窓からですが花見ができました

そして、午後からは薪割作業

もちろん薪棚に積むのは私の担当で薪棚一段半ほどの薪が出来ました

空っぽだった薪棚が埋まるのを見るのは嬉しいものです

その後は庭木の伐採作業のオジサン
新芽が出始めた庭木を何故に今頃切るのかと言うと・・・

昨年5月、畑が影になると無残に義父から切られたコナラ

先日27日の昼下がりキッチン出窓からふと庭を見ると・・・・
例のコナラの木にノコギリを持ち登っている地下足袋姿の義父

ヒェ~また枝を切るつもり
危ないので直ぐに止めに行こうかと思ったのですが
きっと私の言うことなど聞く訳ない義父だし・・・
「突然、私が声をかけ逆にビックリして落ちたらどうしよう?」
「もし、私が声をかけなかったせいで落ちたら後悔するよネ~?」
色んな妄想が頭の中でグルグル廻る中
先ずはオジサンに写メで報告し見守っていました。
結局、義父は諦めたのか?何事もなかったように木から下り畑の草取りを始め
ホッとした私でしたが・・・また義父が木に登ると大変と・・・
帰宅したオジサンと話し合いの結果、伐採することにしたのでした。

チェーンソーを持ち木に登るオジサン

5mほどの高さ 下から作業を見上げる私はこれに登った90歳の義父に改めて驚きます。

上の枝は充電式チェンソーで軽々切れましたが・・・
さすがに太くなると無理だろうとエンジンチェンソーに持ち替え伐採

これが思った以上に苦戦

結局、充電式チェンソーに持ち替え・・・

軽く小さいけど予想以上のパワーで良い仕事してくれました

結局、1mほどの高さまでに切り作業は終了

これで、義父も文句は言わないことでしょう
切ったコナラは玉切り&薪割し、来シーズン以降の薪になります。

この土日で気になる作業もいくつか終わり・・・
さぁ~明日は孫ちゃんとジジババの三人鉄旅です

リタイア後の我が家のモットーは
やっぱり「早寝・早起き」「良く働き、良く遊ぶ」なのです







青春18きっぷ ② ~香椎線完乗~

2019年03月30日 | 鉄旅
始めて購入した青春18きっぷの期限は4月10日まで残り4回
先週水曜日に1回目を使用し一週間もたたない今週火曜日
急きょ2回目を決行してきました

7時半過ぎ、出社するオジサンと同じ列車に乗り北へ
今回は福岡・香椎線完乗が目的です。
鳥栖行きの区間快速に乗り大牟田駅で乗り換え
10:16博多駅で下車
春休みの博多駅は学生や観光客など人・人・人

駅前のバス乗り場から博多埠頭に行き船で香椎線終点の西戸崎を目指します。
この経路は鉄旅師匠ブロ友hiroさんから教わりました。

11時前到着した博多埠頭

初めて間近でみる博多ポートタワーやベイサイドプレイスは
イメージしていた感じと違い何だか寂れた感じがします。
船の時間まで50分ほどあるので早目の昼食を予定していましたが
空いている寿司バイキング店にはアジア系の観光客ばかり
落ち着いて食事ができそうな雰囲気でもないし・・・
結局、パンを購入し待合室で腹ごしらえ海を見ながら時間をつぶしました。
博多埠頭第1ターミナルからは玄界島・志賀島・海ノ中道行きが発着
丁度、玄界島行きが出航

対岸にはマリンメッセが見えます。

11:40 福岡市営渡船 西戸崎経由志賀島行きに乗船 
玄界島行きに比べると小さい船でこの日は風もあり結構揺れました。
遠くにはヤフオクドームも見え・・・

並んだクレーン

私にはキリンが整列しているように見えて楽しくなります

船上からの景色を眺めていると15分の船旅はあっという間
西戸崎港に到着



待合所を出て3分ほどでJR西戸崎駅に到着

終点のホームに止まっているBEC819系電車「DENCHA」





3月16日のダイヤ改正以降は全て「DENCHA」で運転しているそうです。
床下にリチウムイオン電池を搭載し電化区間ではパンタグラフを使って
電線から取った電気の力で走り非電化区間ではパンタグラフを下げて
化区間で充電した蓄電池の電気で走行するそうです。

真新しい車内

シートの柄やドアにあるクロちゃんのイラストから水戸丘デザインでしょう。

よく見ると床のデザインも面白い

12:07 西戸崎発香椎行きは始発でもあり乗客も疎ら

ブルーのロングシートと車窓の緑が良い雰囲気です。

12:26 香椎駅着
21分の乗り換え時間を利用し駅の外へ

駅ビルの鳥居のデザインは香椎宮をイメージしたのかな?

12:46 香椎線を完乗するため宇美行きに乗り換えました。
暫くすると車窓には田園地帯が広がり西戸崎~香椎間とは違った雰囲気です。
さすがに乗客が多く写真は撮れませんでしたけどネ(笑)

終点・宇美駅で折り返し・・・

こちらは宇美八幡を模した駅舎
乗り換え22分あり人もいないので「DENCHA」の顔をアップ撮影

ピカピカの車両に景色が映ってますネ~
出発前のガラガラの車内でパンを食べたりのんびりできました。

折り返しは終点・香椎まで行かず長者原駅で篠栗線(福北ゆたか線)に乗り換え

事前の予習で長者原駅はローカル線では珍しい立体交差駅だそうで・・・
地上にある篠栗線の線路の上に今乗って来た香椎線が見えます。

初めての駅でそれも立体交差駅と聞いていたので
5分乗り換えは不安でしたが思ったより余裕でした。

13:49 博多行き乗車しましたが・・・・
乗客が多い博多駅を避けひとつ手前の吉塚駅で下車しました。
16分の乗り換えを利用しトイレ休憩と缶ビールを購入
ホームで待つ間、次々に電車がやって来て飽きませんネ~

14:09 快速久留米行きに乗車しましたが余裕で座れました。
予想通り次の博多駅ホームは長い列で私の判断は大正解
乗車した久留米行きも終点まで乗車せず・・・
14:55 鳥栖駅で八代行き区間快速に乗り換えましたが
4分の乗り換え時間でホームの階段の上り下りは大変でしたが
余裕で窓際の席をgetし、うたた寝をしながら熊本へと帰れました
これもまた鉄旅回数を重ねた経験のおかげです。

今回のプランは16時半には自宅に到着しほとんど疲れませんでした。
(とはいえ270kmほど乗車してますが・・・)
前回の青春18きっぷ①仙崎行きは約560km乗車してましたから
それに比べると楽勝でした(笑)

さぁ~これで九州のJR路線も宮崎空港線(田吉~宮崎空港)1.4kmを残すのみ
そして、青春18きっぷの残りは来週早々に利用するつもりで
次回は一人鉄旅でなく孫ちゃんとオジサンのSL人吉乗車初体験の添乗員です。
こりゃぁ~「ジジババ&孫ちゃんの珍道中」となりそうですネ(笑)

それでもあと1回分が残っているので・・・・
日帰り鉄旅プランをまた考えましょう~

今年初のお花見は・・・

2019年03月28日 | 友人・仲間
桜の開花宣言は北上を続け・・・・東京では今日満開宣言
しかし、ここ熊本は一昨日3月26日に九州最後に開花宣言でした
今日はバドミントン仲間と花見の予定でしたが今朝は雨
昼までに雨があがるか心配していましたが・・・
さすがオバサンパワーは雨も吹き飛ばし予定通り桜の下で花見ができました。
12時前、体育館裏の桜の木の下に集合したメンバー

先週蕾が固く心配していた桜もこの一本だけ綺麗に咲き揃っていました。

バドミントン練習前の花見なので残念ながらノンアルコール
(酒飲みの数人はノンアルビールを持参してましたけどネ
花見弁当と差し入れのお菓子の山

桜の下、お弁当を食べながらお喋りの花も咲かせるおばさん達でした(笑)

桜の花を眺めながら・・・


春がまた来るたび ひとつ歳を重ね・・・
満開の桜や色づく山の紅葉を
この先いったい何度見ることになるのだろう・・・


竹内まりやの「人生の扉」のメロディーが頭に浮かび
今ではバドミントンは出来なくなった私ですが
こうして大切な友人達と花見ができることにあらためて感謝なのでした


天草キャンカー旅の最後は・・・

2019年03月27日 | おでかけ
天草からの帰り道
宇土半島から対岸には雲仙・島原半島が綺麗に見えました。
JR三角線踏切では大きな望遠カメラを抱えた撮り鉄の姿
運良くまた列車に遭遇できるかと思っていたら・・・来ました

肥後長浜~住吉の中間地点  前方から三角行き普通列車
「な~んや A列車じゃなかとに撮るとや~」とオジサン
「この古い車両の頑張ってる感が良かとよ~」と私
まぁ~オジサンにはこの良さは分からないでしょうけど・・・ネ(笑)

ここ宇土半島と言えば御輿来海岸が有名
「日本の渚百選」「日本の夕日百選」に選定された景勝地でもあり
年数回、美しい夕景の干潟を撮るため沢山のアマチュアカメラマンがやって来ます。
そして・・
もう一つ私が気になっていたのが長部田海床路(ながべたかいしょうろ)
丁度この日は干潮・大潮だったのでオジサンも興味を示し立ち寄ってくれました。
直ぐ目の前に広い駐車場があり、海岸に出ると・・・

干潟が広がり対岸には島原半島
写真右端、海苔や貝類の漁を営む人々のために作られた道
車が通ることができ電柱が沖まで続いています。
もちろん一般の車両は通行禁止です

最近ではSNS映えするとかでインスタ看板が・・・

訪れている人も若い女性やカップルが多いようです。

私の年代なら10年以上前の「大分むぎ焼酎二階堂」のCMが思い浮かびます。
このCMのシリーズは映像と語りがとても心に残り大好きでロケ地を訪れたくなります。
2013年秋、大分県竹田市 音無井路円形分水や白水溜池・堰堤も行きました。
この長部田海床路は天草方面に出掛ける時に必ず見ていたはずなのに
CMで見るまで全く知りませんでした。

干潮時前後3時間ならこの景色が見られるそうですが夕景も綺麗でしょうネ~

望遠で見ると・・・軽トラが止まっています。


海苔漁の船でしょうか?

海苔の養殖の棒?が並ぶ見慣れた有明海の景色

足元の干潟にはたくさんの穴と小さなカニの姿

波で出来た(?)模様

「また変な写真撮って~」といつもオジサンにバカにされるのですが
こんな穴や文様に興味を示す私は精神年齢がまだ子供なのでしょうか?(笑)

右手にはいつも見る金峰山の姿

何の特別感もない普通の風景を眺めているだけで落ち着き
夕暮れまでずっと眺めていたい・・・・

夜になり潮が満ち、海面に写る電柱の灯りもまた幻想的なのでしょう~
満ち潮で海に消えていく道や海に続く道の向こうに沈む夕日を想像し
また違う時間帯に訪れたいと思いながら・・・
「長部田海床路」を後にしたのでした


天草と言えば・・・やっぱりここ!

2019年03月26日 | キャンピングカー
うつぎ窯さんの展示会場のホテルを後にし向かったのは・・・
オジサンのお気に入りのいつもの港
そろそろ新地開拓して欲しいのですが無理のようですネ~
今回、私は出発前から釣りをする気にはならず持参したJR時刻表で
車内で旅のプランを練り、まるで我が家にいるように寛いでました(笑)
この日は風が強く気温も低めで魚のアタリも無いようで・・・
オジサンも満潮時間まで車内で昼寝
こうしてノンビリ潮待ち出来るのもキャンカーならではです。

その後、早目の夕食

最近、オフ会キャンプ以外は料理を作らず地元スーパ惣菜で手抜き
天草大王のにんにく焼(たたき)はここでの車中泊では欠かせません。
さすがに週3回の退職祝いの宴会が続いたオジサンの体はアルコール拒否(笑)
キャンカー泊でノンアルコールなんて初めてかも
暗くなり満潮が近づくと塩焼きサイズのアジが釣れ始めたようですが
ノンアルコールのオジサンには夜の冷え込みは堪え早々と納竿でした。
翌朝6時前に目を覚まし朝の釣りを開始
暫くすると美しい朝焼け


オジサンの竿にもボチボチアタリが・・・


私は釣りより朝の景色を眺め・・・

風のない海面が鏡のように空の雲を映しています。
魚は釣れなくてもこの景色に出逢えただけで満足です

さて、朝食は昨日スーパで買った色々・・・

キャンカーのガスコンロで湯を沸かしスープやコーヒーで温まります。

良いお天気になり・・・


ポイントを対岸の堤防へ移し・・・


雲一つない青空の下、倉岳が美しい

山肌にはポツポツ山桜が見えます。

トンビが「ピーヒョロロロ」と気持ちよさそうに空を舞い・・・
鳥の中でもトンビをみているのが何故か好きな私
そうそう~オジサンが港で釣った魚を捌いていたら
突然、目の前でトンビに魚を横取りされビックリしたそうです
決定的瞬間を撮りたくて堤防にもう一度魚を置き待ち伏せしましたが
カメラを構える前に捕られてしまいました(笑)
高い場所から獲物を見つけ音もなく急降下するのでしょうか?
その後も20分ほど待ちましたが決定的瞬間は撮れずじまい

結局、今回の釣果はガラカブ数匹に前夜のアジ2匹

13時過ぎ港を後に・・・
途中の教良木ダムには山桜が満開


三角と大矢野を結ぶ1号橋の展望所にも山桜

新旧の橋と山桜のスリーショット




市内より暖かい天草は一足先に春満開でした





うつぎ窯さんの展示会へ

2019年03月25日 | おでかけ
ブロ友のうつぎ窯さんが17日から昨日まで
本渡市のホテルで三人展を開催されていました。
なかなかオジサンの都合がつかず、やっと最終日前日の土曜日に出掛けました。
前夜、退職祝いで午前様のオジサンは朝からお土産のそば打ち11時に自宅を出発
宇土半島の海沿いの三角線では運良くA列車とすれ違い、車からパチリ

テンションが上がる私に呆れ顔のオジサン
今の時期は鉄道沿いに黄色い菜の花が満開で
列車が走ってなくても続く線路を眺めているだけで幸せ
今日現在、まだ桜の開花宣言がない熊本ですが
さすが県南の天草、ソメイヨシノもチラホラ咲き始め山桜は満開でした

2時前、展示会場のホテルに到着
昨年5月から10ヶ月振り、うつぎ窯さんの顔を見ると何故かホッとします
先ずはコーヒをいただきながら積もる話を始め・・・

もちろん、器も拝見しましたヨ~

見ているとあれもこれも欲しくなります。

最終日前日ですからブログでチェックし気になっていた最新作のぐい飲みなど
他の誰かの元へお嫁入りしていましたが自宅用とプレゼント用に数点選びました。

自分用のご飯茶碗や一目ぼれの小皿など・・・


今回の新作の模様は・・・

人吉「たから湯」温泉で生まれたそうな・・・・
さすがモノづくりをする人は見たもの全てが作品に繋がるんですネ~

私が器を選ぶ時「これにどんな料理を盛り付けようかなぁ~」と想像します。
だから好きな器を手に入れると直ぐに使いたくなり普段より料理を頑張ります(笑)
翌日、帰宅した夕飯は・・・

冷蔵庫にあったもので質素なメニューですがうつぎ窯さんの器だと
いつもより美味しく感じるから不思議ですネ~
ぐい飲みや湯飲みが小鉢代わりになったり・・・使い方も色々

今回、お土産にいただいた器を見て閃いたの料理が「茶碗蒸し」

もう10年(いやそれ以上?)我が家の食卓に並んだこと無かったから
「おい~どうした」とオジサンが驚いてました(笑)
20年前に手作りした和柄のコースターも受け皿代わりに使い
テーブルコーディネートも楽しくなります

毎日の食卓に好きな器が並んでいると心豊かな気持ちになります。
ひとつひとつ表情が違う手作りの器
これからも大切に使わせていただきます



初めての青春18きっぷ  ~長門市駅から美弥線完乗編~ 

2019年03月22日 | 鉄旅
鉄旅の続きです。

12:49 仙崎駅から折り返し4分で長門市駅へ到着
美弥線の乗り換えが1時間ほどあるのでここでお昼を食べることにしました。
山陰本線で出逢ったおばちゃんは「仙崎なら海鮮を食べなさい」と勧められましたが
時間がないので調べていた店へスマホを見ながら向かいます
(遅ればせながら最近やっとGoogle検索を使いこなせるようになりました
長門市駅から徒歩5分「ながと本陣」(夜は焼き鳥屋)
今回初めて知ったのですが長門は焼き鳥の聖地だとか?
ワンコインランチもありますが今日は中華丼定食だったので
ネットでお勧めだった「本陣特製ラーメン」を注文

「長州黒かしわ」地鶏からとっているらしい透明のスープ
具は鶏チャーシュー、岩のり、もやし、ネギ、半熟ゆでたまご
とんこつ味を食べ慣れている熊本県人の私には新鮮で美味しい
あっさりだけどコクのある少々濃いめ(私の主観ですが)のスープ
最後にご飯を入れると鶏雑炊になり絶対旨そうでしょうが
さすがにそれはやめておきました(笑)

汗だくでラーメンを食べ終え、直ぐに駅へ引き返します

駅前にお土産屋さんがあったので仙崎カマボコを購入
駅内の売店でつまみ用に「じゃこ天」と缶ビールを買うつもりでしたが
残念ながらビールは置いて無く諦めホームへ向かいました

すでに停車していた厚狭行きは1両編成それもロングシート
これじゃぁ~どっちにしろビールは呑めませんでしたネ(笑)
13:42 長門市駅を発車し日本海から瀬戸内海側へ向かいます
ロングシートでは景色を見ることも出来ず・・・
(ローカル線はやはり景色が見えるクロスシートが好みです)
昼食後でもあり時々ウトウトと居眠りしながら1時間4分で厚狭駅に到着しました。

厚狭駅では乗り換え24分あるので一旦駅を出て写真撮影

下関からずっと一緒だった鉄ちゃんも同じように写真を撮っていたので
話しかけるとこれから広島方面へ向かうそうで・・・
私が乗る下関行き列車より先に向かいのホームから出発していきました。

鉄道の旅は地区により車両が変わるのがとても新鮮で
見慣れぬ車両の色に本州に渡ったことを実感します。

15:09 厚狭駅を出た列車は33分で終点・下関駅へ到着
ここでは24分の乗り換え時間があるので一旦駅の外に出てみました。

お決まりのトイレタイムを済ませ・・・
おやつにパンとジュースを購入しホームでモグモグタイム
鉄旅にも慣れ、この歳になると恥ずかしさも・・・怖いもの無し(笑)

16:16 下関駅発小倉行きに乗車しましたが小倉での乗り換えは4分
階段を登り隣のホームへ行くのが少々不安に思っていると
門司駅手前で乗り換えの車内放送を聞き・・・少々不安でしたが
急きょ門司駅で乗り換えることにし門司駅で下車したのですが
この判断は大正解で3分の乗り換えでも余裕で列車の写真も撮れるほど・・・

16:26 門司港駅発・羽犬塚行き快速列車に乗車できクロスシート窓側に座れました。
予想通り小倉駅ではホームには多くの乗客の列
きっと終点小倉駅で乗り換えたら座るのも大変だったでしょうネ~

一人鉄旅に出るようになって乗り換えホームなどの説明や遅延の説明がある
車内放送はしっかり聞くのが大切で何度かそれで助かりました
「ボーっと乗ってるんじゃねーよ!」なのです(笑)
一人旅の適度な緊張感はきっとボケ防止にもなりそうですネ~

次の乗り換え鳥栖駅まで乗車時間は1時間46分
博多に近づくほど満員状態になった車内でしたが
クロスシート窓際に座ると、まるで自宅にいるのと同じように時刻表をめくり
あれこれ悩みながら鉄旅のプランが一つ完成しました

18:18 鳥栖駅から乗り慣れた車両に乗り換えホッとしつつも徐々に暗くなる車窓の景色
長時間乗車でお尻と太ももの裏の痛みが入り混じり・・・
いつも旅の終りに感じる達成感と寂しさは何とも言えぬ複雑なものです。
19:56 自宅を出発し約14時間、最寄りの駅に到着
こうして私の初めての青春18きっぷの旅1回目が終わりました。



今回の旅の行程

6:25 熊本駅発
 ↓   大牟田行き普通(56分)
7:10 荒尾駅着
7:22  〃 発
 ↓   小倉行き快速(2時間39分)
10:01 小倉駅着
10:11  〃 発
 ↓   下関行き普通(27分)
10:28 下関駅着
10:35  〃 発
 ↓   仙崎行き普通(1時間3分)
12:38 仙崎駅着
12:45  〃 発
 ↓   下関行き普通(4分)
12:49 長門市駅着
 滞在時間1時間で昼食
12:42 長門市駅発
 ↓   厚狭行き普通(1時間4分)
14:45 厚狭駅着
15:09  〃 発
 ↓   下関行き普通(33分)
15:42 下関駅着
16:16  〃 発
 ↓   小倉行き普通(7分)
16:23 門司駅着
16:26  〃 発
 ↓   羽犬塚行き快速(1時間46分)
18:12 鳥栖駅着
18:18  〃 発
 ↓   八代行き区間快速(1時間38分)
19:45 熊本駅着

乗車時間  10時間17分
通常の往復運賃は約10800円ですが・・・

青春18きっぷ1枚11850円(5回分)1回(日)あたり2370円なので
今回の旅は8430円もお得なのです 
結構ハードなプランだったので1回でほぼ元はとれてますネ(笑)

 

初めての青春18きっぷ ~仙崎へ日帰り乗り鉄旅編~ ①

2019年03月21日 | 鉄旅
50代半ばで鉄道に魅せられ5年
いつか挑戦したいと思っていたJR全線で使える「青春18きっぷ」
JR普通・快速列車に1日乗り降り自由
春の発売分は3月1日~4月10までの間、5回(人)利用できます。
ずっとプランは練っていたのですが・・・・
3月20(水) 天気予報は晴
オジサンは退職祝いで遅くなると聞き決行することにしました。
前日に洗濯などの家事も済ませ、5時起床オジサンの朝食を準備し
6時前には自宅を愛車で出発しました。
何しろ普通・快速列車にしか乗車できないので早朝出発は必須
6:14 最寄りの駅を出発
ロングシートの車内は出勤・登校の乗客でほぼ埋まっていますが
何とか座席を確保し今日の日程を確認しながら過ごします。
7:10 到着した荒尾駅乗り換え時間12分で快速列車に乗車
当駅は鉄旅で今まで何度も乗り換えしたので余裕でトイレも済ませ楽勝です(笑)
7:22 快速小倉行き発車
小倉まで2時間39分 今回の鉄旅最長の乗車時間
車内にトイレはありますが一人なので朝のコーヒは無し(笑)
ちょうど朝の通勤ラッシュ時間帯ですが始発でもあり窓際の席で
時刻表を見ながら次のプランを妄想し退屈することはありません(笑)
小倉終点なのでうたた寝(爆睡だって・・・)も出来ます

途中の折尾駅の変わりようにビックリ
3月16日のダイヤ改正に合わせ「福北ゆたか線・若松線」が高架になっていました

線路があるのが以前のホーム
新しいホームには若松線を運行する新型車両819系蓄電池電車「DENCHA」
「青春18きっぷ」の期間中にぜひ乗ってみたいですネ~

10:01 小倉駅⑥番ホーム到着乗り換え時間10分の間に
トイレを済ませ(行列に少々焦り)③番ホームへ

10:11 下関行に乗車し九州脱出です

関門トンネルを在来線で初めて通過し
これで関門海峡のトンネルを徒歩・新幹線・在来線で通りました

10:28 27分で下関駅到着し乗り換え8分の間に缶ビールをgetし
10:35 山陰本線仙崎行きに乗車

1両編成のローカル線は観光客と地元の乗客で7割方席が埋まっていました。
この便を逃したら12時過ぎまで長門~萩方面まで行く列車はありません。

「相席になる時は地元の人の側」の鉄則通り(私が勝手に決めてるのですが・・・)
女性2人が座っているボックス席へ座り念のため2人に仙崎に行くかを確認
すると・・・それから3人の楽しい会話が始まったのです
「青春18きっぷ」で熊本から来たことを告げるとビックリされ
少し先輩らしき女性は「楽しそう~」と凄く興味を示されたようで
私が鉄旅を始めた経緯など熱弁を聞き「私もやってみようかなぁ」と
黒井村駅で結婚した娘さんが待っていると降りて行かれました。

桜にはまだ早すぎましたが沿線には菜の花など長閑な景色がみられ・・・
瓦そばで有名な川棚温泉駅を過ぎると美しい日本海



水平線が丸く見えませんか?

のんびり走るローカル列車は景色の良い場所でスピードを緩めてくれてるよう?

「相方はもう~とっくにおらんわ・・」
古里の墓参りに行くと言う80歳前後のおばあちゃんは・・・
「今が一番いい時やねぇ~楽しみなさいな・・・」の言葉を残し下車

新聞紙に包んだサカキ(こちらでは墓の供えは花ではないそうです)を抱えた後ろ姿
今回の鉄旅も素敵な出逢いがあったことに感謝しました

日本海はキラキラ

山口は角島大橋元乃隅神社ご有名ですが列車では不便と諦めていましたが
「滝部駅」から角島行きの路線バスが運行していることを今回発見しました。
これでオジサンに頼まなくても列車で来れそうかな?(笑)

さて、ボックス席で1人になった私
さすがに相席では遠慮していた缶ビールを取出し・・・

山あり海ありの車窓を楽しみ「呑み鉄旅」には最高の山陰本線ですネ~

12:38 下関から2時間3分で仙崎駅に到着
思った以上に静かな駅前

仙崎といえば美味しい海鮮や遊覧船で観光する青海島がありますが
列車の本数が少ないので(次は16時すぎしかありません)
駅舎をカメラに収め滞在時間7分、折り返し来た電車で長門市駅へ

今回の日帰り旅もまだまだ半分・・・続きは後半へ







今シーズン初の芝作業と・・・

2019年03月19日 | 
最近のここ熊本のお天気は晴れと雨の繰り返しで季節はいよいよ春へ

満開だったサクランボも今は散り始め新芽が出てきています。
先日は満開の花に蜂の群れも・・・
今年もたくさんの実をつけるのを期待しています。

スギ花粉も最盛期を過ぎそろそろ鉄旅でも出掛けようかと思案中です。
でも、遊ぶためにはやっておくべきことが色々・・・
その一つが今シーズン初の芝生作業
先週は天気を伺いながら数回に分けほぼ毎日作業を頑張りました
先ずは芝刈り
刈った芝生にコナラの影、達成感もUPします

芝生の師匠のオッギーノさんは10mmで刈ったそうですが
我が家の芝刈り機の刈り高は9mmの次は13mmなので毎回9mmで刈ります。
数年前までのこの時期、芝より先に青々と目立っていた雑草も
ほとんど見当たらずオッギーノさんの指導のおかげです。

次はサッジング(芝生の堆積した枯れた葉や根を除去する作業)
これが一番大変で腰に負担がかかる作業です

今回は先ず鉄製熊手で枯れた芝を掻き出し竹熊手でもう一度集めるを繰り返し
昨年までの竹熊手でだけの作業より多量の枯れた芝が出て大変でした
その後、師匠ブログでチェックし今年初めてもう一度芝刈りすると
例年になくキレイになり達成感が半端なく気持ちよかったです。
頑張った分今年は青々とした芝生になるかなぁ?

そして、エアレーション(通気性を良くし芝生の成長のために穴を開ける)
この作業は結構好きです(笑)

雨上がりのせいか?芝の状態が良くなっているのか?昨年より楽でした。
約5日間、無理せず分けた作業で腰も膝も悪化しなかったけど
腕の筋肉痛は避けられず湿布のお世話になりました(笑)
あとはシバゲン(除草剤)と肥料散布で終了ですが
最近、天気予報が当たらず急に雨が降るので思案中です。

先週は私の父も一日おきに畑作業にやって来ていました。

カブの収穫が終った畑を耕したりスティックブロッコリーを植え付けたり・・・
先日植えたジャガイモも芽が出て大きくなり
スナップエンドウの白い花も咲き始めています。

そうそう~義父も頑張ってましたヨ~
天地返しでしょうか?その後30~40cmほど掘っていました。

毎年冬になると元気がなくなり「春まで生きとらんかも・・」と弱音を吐く義父
「どうせ春になると元気になるタイ」と義母やオジサンと聞き流していましたが
予想通り暖かくなると動き出し始めました。
義父は巳年だからやっぱり冬眠していたんだ~(笑)
観察していると作業時間より休憩の方が長いようですが
90歳でこれだけの鍬作業ができるなら、まだまだ長生きしそうですネ~

住宅街とは言え静かな環境の我が家ですが
気になっていたメジロは今年もやって来ました。

作業をしながら聞こえてくるのは・・・風の音と
義父の土を耕す鍬取りと私が芝を刺すエアレーションの音
時々、ジョウビタキや鳥の声・・・
もちろん、遠くには車の音も聞こえますが気持ちの良い春のひととき
父が黙々と作業する畑と駐車場の境には可愛いスミレが今年も自然と咲き
ジューンベリーの木の下には土筆も・・・

モンシロチョウやモンキチョウも初観察し
植物も昆虫も動き始めたようですネ~

さぁ~そろそろ人間の私も・・・・羽ばたきま~す




新しくなった熊本駅へ・・・

2019年03月17日 | 日記
この土日はキャンカー仲間とのオフ会でしたが
月曜に日帰りドックが控えている私は留守番しオジサン単独参加となりました。
久しぶりに土日のお一人様なので・・・
土曜は最新版の時刻表を眺め旅プランをあれこれ妄想し夜更かし
日曜は久しぶりにゆっくり朝寝ができました。
朝刊を読んでいると「3月16日JR熊本駅在来線の新駅舎が完成」の記事
それに合わせ式典やイベントがあってるようです。
華やかな話題の一方でチョッと寂しい記事

私がよく乗っていた車両が昨日を最後に定期運行を終えたそうです。
知っていたらもう一度乗っていたのに・・・
朝から鉄道に関連する記事を読み何となく鉄分補給したくて
豊肥線沿線のショッピングモールに出掛けようと
運動を兼ね愛車レットチャリーで熊本駅へ向かいました

白川の河川敷沿いを自転車を走らせていると・・・
駅近くの河川敷などでもイベントがありいつもよりたくさんの人
駅前広場は出店やテントが並び歩くのも大変そうな賑わい


熊本城の石垣「武者返し」をイメージした外壁

写真では全体が見ませんが高さ12m、幅240mあるらしいです。

苦手な人混みを後にして・・・豊肥線下り線に乗車
買い物を済ませ豊肥線上りで熊本駅へ向かう途中
私立高校の説明会の帰りらしい親子連れが大勢乗ってきました。
たくさんの購買品の袋を抱え入学式のことなど会話する様子に
列車の中で新しい門出に向かう春を感じる私でした
色々な人間模様が垣間見れる鉄道(特に普通列車やローカル線)
こんな楽しみもあり私は乗り鉄に魅力を感じ続けるのかもしれません。

ほんの少しですが鉄分を補給し駅からの帰りチョッと寄り道
鉄橋と金峰山が見える川沿いお気に入りのポイントへ

残念ながら在来線は通りませんでしたが・・・
NHKの「いだてん」のラッピング新幹線が通過しチョッと嬉しかった私

そうそう~
熊本駅イベント会場のJR九州のブースで欲しかったモノを見つけ即買い
「JR九州D&S列車」携帯ストラップ

左が4~5年前に購入したもので何度か携帯から外れましたが
幸なことに紛失することなく私と共に鉄旅をした思い出のストラップ
もう手に入れることのできないレア物(私にとってですけどネ)
今回購入した右は「かわせみ・やませみ」が加わり11台に増えています。
これからの私の鉄旅の新しい相棒となります

明日は憂鬱な日帰り人間ドックです(笑)
気になる検査結果はどうであれ検査が終ったら鉄旅に出掛けたいなぁ~

そろそろ桜も咲き始め・・・
車窓から素敵な風景がきっと見れるはずだから・・・

まるで・・・人生の楽園のよう・・・

2019年03月14日 | 旅行
ブロ友さん訪問の旅の話を早くUPしたいのですが・・・・
今週はプールもサボリ毎日のように芝生作業に励み
足はパンパン腕は筋肉痛で夜は疲れてノックダウンでした
(春爛漫の庭と芝作業の様子はまた後日UPします)
今夜は何とか睡魔に襲われることなく旅の続きをUP出来そうです(笑)

ブロ友の平さんの車で到着した「生杉」の集落は雪景色

昨夜の5cmほど積雪があったそうですが道路はすっかり溶け
それでも家の周りの残っている根雪に興奮する私でした(笑)

二つ並んだ煙突が良い雰囲気

北向きの玄関を入ると木の良い香り・・・

南向きの窓の向こう雪囲いの網越しに眩しい雪景色
壁には奥様手作りのパッチワーク作品
もちろん暖は薪ストーブ

大きなガラス窓は炎が良く見え良いですネ~

玄関土間横のドアの向こうには平さん専用の工房
そこにも薪ストーブがありました。

我が家の作業小屋とは比べ物にならないくら広~い
 
本格的な電動工具がいくつもありオジサンは興味津々

リビングのテーブルなどの大物から小物までここから作り出されているのですネ~

手作りの竹トンボは羽根の角度が難しいようですが
几帳面な平さんだからこそ・・・

孫ちゃんのお土産にと2本頂きました。
オジサンも帰宅後チャレンジできるよう製作途中の竹も・・・

朴ノ木・栃の木など色んな木で作られたペンダント

とても精密で時間をかけ作られた作品

お土産にと頂いた作品

大切に使わせていただきます。

部屋の中、平さんの自作のモノを見つけては色々観察してしまいます(笑)
ロビングの時計も手作りで・・・

隙間から揺れる振り子が見えるのが素敵でした。

そうそう~洗面所の洗濯物干しやハンガーラックなど色々参考になる作品は
帰宅後オジサンに作ってもらうためにお願いして写真に撮らせてもらいました。

ゆっくりコーヒをいただいた後は平さんの案内で周辺を散歩しました

平気で先をどんどん進む二人の後を時々膝まで雪に埋まる私
「何故、埋まるかなぁ~?体重が重いからだろ~」とオジサンにバカにされながら
何度も引っ張りだしてもらい最後はオジサンの服の後ろをつかみ歩きました(笑)
南国育ちの人間は雪の中を歩くのも結構大変で体力使いますネ~
いつの日か「かんじき」を履いて雪の上を歩くことが私の夢です。

散歩を終えると・・・楽しみにしていた「こんにゃく作り」見学
事前に茹でていた「こんにゃく芋」を温めミキサーにかけ・・・
 
平さん発案(?)餅つき機を使うそうで・・・
水を入れ混ぜるを繰り返すのですが水の量も計算されてました。
ボールに移し水で溶いた凝固剤を少しづつ入れ奥さんが混ぜますが
この混ぜる作業が大変でオジサンもボールを支えて少し手伝いました。
 
白かったこんにゃくが凝固剤を入れると色が変わり
無臭だったものがこんにゃくの匂いがしてきました。

バットに移し数時間し固まったら切り茹でると完成
コンニャクの黒い斑点は生芋を皮ごと使うからだそうで
スーパなどで売られているはこんにゃく精粉を使用するので
黒い斑点をヒジキなどで代用していることを初めて知りました。

山間の日暮れは早く太陽が沈むと・・・宴会の始まりです。
とは言っても・・・まだ5時半前ですけどネ~
先ずは・・・平さん特製の燻製

ナントナッツ類の燻製は初めてでしたが
適度に油っぽさが抜けほのかな燻製の香りとても美味しい
平さんの話では少し古くなったモノでも美味しく出来るそうです。

平さん愛用の燻製器

お値段は高いけれど小型で自宅のコンロでも
とても使い勝手が良く後片付けも簡単で出番も多いそうです。

前日に小浜までわざわざ買い出しに行かれたそうで・・・

スズキは洗いと昆布〆の2種 もちろん平さんの手料理
包丁さばきもお上手です。

作り方を忘れないようにしっかり写真に撮りました(笑)

昨年、平さんが釣りの途中に偶然見つけたクルミの木
クルミの実は見た目は大きな梅の実みたいだそうですヨ~
平さん手作りのクルミ割りを使い頂きました。

市販のクルミ割り器(?)よりずっと簡単に割れました。

その後も手作りこんにゃくを使った炒め物&ステーキ
自家製フキ味噌・ワサビ菜のおひたしなどの手料理に
会話もお酒も弾み楽しい時間を過ごしました。
9時過ぎ宴会を終え星空観察に外へ
見上げると満天の星にオジサンは流れ星を見て声をあげてました。
星の数や山の稜線ギリギリまでの星空が見えるのは人口の灯りがないのと
空気がキレイで澄んでいるからでしょうか?
我が家も街中の割には星が見えるけれど比べ物にならない星の数と輝き
「いつまでも眺めていたい」そんな素晴らしい感動の夜空でした。


ここ生杉の家にはあえてテレビを置かず過ごす平さんご夫妻
こんにゃく・味噌・フキ味噌・燻製など・・・
あげればキリがないほど色んなものを手作りされる
平さんの「生杉」での暮らしは
まるで私の好きなTV番組「人生の楽園」のよう・・・・

時間の流れ方がゆっくりで居心地が良く心から癒されました

そして・・・明日の朝もその感動が・・・・

次回へ続く


初節句祝いの後もお楽しみが・・・ 

2019年03月12日 | 旅行
旅の続きです。

初節句祝いのためにオジサンと出掛けた大阪ですが・・・
昨年4月の帯祝いの時は私一人だったので
息子のアパートに泊めてもらいましたが
今回はオジサンも一緒なので箕面観光ホテル泊となりました。

息子のアパートから車で10分ほどのホテルの部屋からは
美しい夜景を見ることが出来きました。

展望風呂でも夜景が見え湯船につかりながら夜景と僅かですが星も見えましたヨ~

バイキングの夕食はついつい食べ過ぎます(笑)
アルコールは地元の箕面ビール

久しぶりのオジサン同伴でのホテル泊
何処でも爆睡&早寝のオジサンのイビキに悩まされ睡眠不足の私でした(笑)

翌日は朝から良いお天気


望遠で・・・大阪のビル群

一番高いビルは「あべのハルカス」でしょうか?

直ぐ目の前には箕面駅

目覚めると電車の音が聞こえるなんて私にとっては最高(笑)

大阪湾も見えます。


どんどん天気も良くなり・・・
さぁ~今回の旅のもう一つの目的地をめざし電車を乗り継ぎ向かいます
予定ではホテルからタクシーで千里中央駅まで行くつもりでしたが
せっかくなので徒歩3分ほどの箕面駅まで歩くことにしました

高台にあるホテルからは展望エレベータで降ります。



ここから30分ほど歩くと「箕面の滝」があるそうです。
駅までの間にお土産屋さんなどがあり
揚げたてのモミジの天ぷがある店があるそうですが
もちろん何処も閉まっていてこれも次回のお楽しみです。
箕面駅から千里中央駅までバスがあったのですが
新大阪から乗る電車に間に合わないといけないのでタクシーに乗りました。

結局、予定より早く到着した新大阪駅
ここから在来線に乗り換えJR湖西線の堅田駅でブロ友の平さんと待ち合わせなのです。

10:20 新快速 敦賀行きに乗車

次男のお嫁ちゃんからJR京都線は乗客が多いと聞いていたので
10分以上前にホームで並んでいて大正解
オジサンと別々ですが何とか座ることが出来ました。
ほぼ満員だった車内も京都駅でほとんど乗客は下車し一気にガラガラ

やっと車窓の景色も好きな電車もゆっくり見れます(笑)

山科駅を過ぎ停車した駅(たぶん大津京かな?)でラッピング電車発見

「忍び電車」

伊賀鉄道には忍者列車があるとは知ってますが・・・ここはJR湖西線

帰宅後、ネットで調べると2017年2月にJR草津線に登場したそうで
運行日や時間は公開されておらず、まさに「お忍び列車」(笑)
今回、遭遇した駅は何故かJR湖西線だし・・
もう超ラッキーと言うしかない鉄子の私としてはたまりません

暫くすると左手に薄っすら雪化粧した山の姿

九州人にとっては大興奮の雪景色(笑)

右手に琵琶湖

対岸の山のその先にも雪山が見えるような?

11:04 堅田駅到着

(この写真は翌日です)

今回お世話になるブロ友の平さんご夫妻は偶然にも熊本出身で
2015年4月、帰省の際に我が家に立寄ってもらったのが初対面でした。
もう、あれから約4年になるのですネ~
平さんの自宅は大阪ですが7年ほど前に
滋賀県高島市朽木の限界集落「生杉」(おいすぎ)に別宅を建てられ
毎週末通われ自然の中の暮らしと特に冬の雪景色をブログで拝見し
今回「雪の生杉が見たい」と言う私の我儘を快く受け止めていただき
オジサンと二人宿泊させていただくことになったのです。

平さんの車で堅田駅を後にし向かったのは・・・
琵琶湖が一望できる平さんお勧めスポット

琵琶湖の対岸の雪山は鈴鹿山脈だったかな?
平さんに山の名前など説明を受けたのにすっかり忘れています

昨日、昼間は雨だったのが夜に雪にかわったそうで・・・
「takaさん達はほんとラッキー運もってますヨ~」と奥様


ただの観光旅行では決して見れない素晴らしい景色
平さん夫婦に心から感謝です

「生杉」に向かう前にランチをいただきました

店内からは安曇川(あどがわ)の流れが見えます。

カレーライスのオムレツ添え

ポークのビール煮込み

メインはもちろん、サラダのドレッシングや自家製ピクルスなど
一つ一つ丁寧な料理はとても優しい味で美味しくいただきました。

食事を終え駐車場で車に乗り込んで直ぐに「猿」と奥さんの声
目の前の木を見ると・・・

車を降り望遠レンズに取り換えパチリ

その後、目の前の国道を横断し山へ・・・
写真では2匹しか映っていませんが最初に見た時は5~6匹いたような?
お日様に照らされたサルの毛並が何とも柔らかに輝き感動的でした。

さて、国道沿いのレストランから右折し安曇川の支流の川沿いを右に左に・・・

昨夜降った雨で川は少し濁っていると説明されましたが
九州の川とは少し違う水の色はやはり雪が降る土地だからでしょうか?
「生杉」へ向かう30分ほどの間
自然や集落の家や蔵など初めて訪れた土地の景色をカメラに収める事より
この目に焼き付けるように心の中で何度も感動の声をあげたのでした。


まだまだ先が長~くなりそうなので今日はこの辺で・・・

次回に続きます。

初節句祝いに・・・孫バカ全開でスミマセン<(_ _)>

2019年03月11日 | 家族
先週の木曜日、孫2号Kちゃんの初節句のお祝いに大阪まで行ってきました
平日の早朝の新幹線車内は8割方サラリーマンの姿
電車嫌いのオジサンは「3時間も素面で乗ってられるか」と
乗車10分で缶ビールを飲み始め・・・爆睡してました(笑)

正月以来2ヶ月振りに会うKちゃんは可愛い袴姿でお出迎え


オジサンはいきなり抱っし泣かれてしまいチョッとショックの様でしたが
暫くするとお土産のくまモンのスタイを付けご機嫌

知らない間にちゃっかりくまモングッズをお土産に買っていたオジサン(笑)


お嫁さんのご両親に買ってもらったお雛様が飾られたアパートで
ジジババ4人とパパママ、みんなでお祝いの膳



お土産に私が選んだ洋服を着せ・・・
オジサンが選んだくまモン帽子はチョッと大きすぎ(笑)


お雛様ケーキにも興味津々


寝返りを何度も披露してくれ・・・

布団から逸れコロコロと元気が良いネ~


疲れると私の腕の中で眠ってくれたKちゃん

Kちゃんのぬくもりを感じながら至福の時です

今日一の元気な笑い声と共に満面の笑み

Kちゃんが大喜びするから頑張ってあやすオジサン
祝い酒の酔いもいつもより早くまわったみたいです(笑)

ほんの6時間半ほどの滞在でしたが・・・
私が撮った孫ちゃんの写真や動画は100枚越え
可愛い孫ちゃんにすっかりノックダウンのジジババ(笑)
幸せな癒しのひとときでした


春がやって来た庭

2019年03月06日 | 
ここ九州は予報通り昼前には本格的に雨が降りだし少し肌寒い一日です。
雨が降るごとに季節は進み・・・
3月1日に開花宣言した我が家のサクランボも日に日に花の数が増えています。
現在2~3分咲きほどでしょうか?

日当たりの良い木の上から咲くのかと思ったら・・・
南向きの下の枝から咲き始め、一部は満開状態です

サクランボの花って下のほうから咲くのかしらネ~?

庭の花壇では・・・
暖冬なのに例年より開花が遅く心配していたクリスマスローズも咲き揃い


それに比べ例年より早く開花したラッパ水仙は満開
クリスマスローズと共演です。

久しぶりに霜が降りた昨日の朝は一段と綺麗に見えました。


八重の白いクリスマスローズ


黒いクリスマスローズ

下向きのクリスマスローズは地面ギリギリにカメラを構え・・

虫や「おやゆび姫」になった気分です(笑)


今年はムスカリも早いようです。


昨年、掘り上げた時に出た小さな球根をばら撒いた場所にもニョキニョキ

バックにはピンク色の花が咲いたホトケノザ(雑草)

家の西側、サンシュも満開です。

小さな花火のような黄色い花が大好きです。

今年は1週間ほど早く春がやって来ています。
そろそろ、芝の作業も始めないといけませんが・・・
明日から初節句のお祝いに孫ちゃん2号に会いに関西に行ってきま~す
実はもう一つお楽しみも・・・

桃の節句に合わせ咲き始めたサクランボの花

帰ってくる頃にはきっと満開になっていることでしょうネ~

と言うことで・・・明日から暫くブログもお休みします

童心にかえる?

2019年03月04日 | おでかけ
前回のブログでUPした2月28日に一輪咲いた庭のサクランボの花
予想通り3月1日、10輪ほど咲き開花宣言
同時に花壇のラッパ水仙も咲きだし我が家の庭は一気に春模様です。

昨日は桃の節句ですが生憎の雨
そんな中、孫ちゃん達と日曜日の街中へと出掛けました。
今日の目的はポリスフェスティバル2019
子供達に警察の仕事を身近に感じてもらえるようにと熊本初開催の県警のイベント
会場の花畑広場

後ろの建設中の建物は「桜町地区第一種市街地再開発事業」
バスターミナルに加え、商業施設・シネマ・ホテル・公益施設などある
この完成は今年9月の予定らしいです。
子供の頃から慣れ親しんだ交通センター界隈もすっかり様変わりしそうです。
久しぶりに街中に出掛けて浦島太郎状態の私でした(笑)

さて、話を戻しまして・・・
実は息子二人の母である私は警察にかかわらず消防車や働く車など
昔から特殊車両&制服好きでして子供でなくてもワクワク
大人ひとりでは気が引けるイベントも孫ちゃんのおかげで堂々といけます(笑)

到着後、会場で一番最初に目についたのが・・・
エェ~警察のキャンピングカー

「移動交番車」ずいぶん古そうですが・・・・
イラストは県警マスコットゆっぴー

興奮する私に「お前、知らんのか?俺は知ってたゾ~」と冷ややかなオジサン
残念ながら中は見学できませんでしたがエントランスドアから覗いていると
中にいたお巡りさんと目が合ってしまいました(笑)
「どんな改造してあるのか見てみたかったなぁ~」と気になり
帰宅後ネットで調べたら2003年7月の水俣土石流災害をきっかけに
全国に先駆け導入したそうで交番事務用イスやテーブルはもちろん
キッチン・トイレもあり4人が就寝できるそうです。
屋根に赤色灯があるそうですが車高が高くて見えません。

さて、孫ちゃんは先ずは制服を着てミニ白バイに乗りたいと長い列に並び・・・

ミニ白バイ乗車は3度目の孫ちゃん やっぱりコレは外せないようで
またがる姿はすっかり板についてます(笑)
可愛い我が子の制服姿の記念写真を撮りたいのはどの親も同じ
でも、中にはご機嫌斜めなのか頑なに嫌がって
とうとう白バイに乗らなかった小さな男の子もいました。

その後も「警察犬とふれあいコーナー」でワンちゃんを触ったり・・・
雨の中ですが色んな体験ができるテントは何処も行列です。

会場中央では機動隊車両と綱引きのイベント

普通に引っ張ってもビクともしない重量3tの車が・・・

特殊な器具を付けると男の子3人で軽々と大きな車が動きます

その後はこの指揮官車に上に登る体験もやってました。
カッコイイ機動隊員と一緒に写真に納まる子供達の目は皆キラキラして
今話題のDJポリス気分でしょうか?
もちろんパトカーや白バイ乗車体験撮影コーナーもあり長い行列
子供もですが大人も楽しそう

そうそう~大人だって体験できることがありました。
「酒酔い体験ゴーグル」で酔っぱらった自分を疑似体験するコーナー
ゴーグルをはめハンドルを持ち運転してる気分でカラーコーンを
8の字に歩いて回るのですが・・・・
最初に体験したオジサンはまるで酔っぱらいの千鳥足状態
次のママは見事(?)カラーコーンに衝突、蹴飛ばしました
「普通に見えてるつもりなのに距離感がおかしいんですヨ~」とママの感想
バッチリ、スマホ動画にも収めたのであとで見せてあげなきゃ
自分の酔った姿なんて見ることできないから2人とも体験して良かったネ~
帰宅後調べるとゴーグルには「ほろろい」と「えーくらい」(熊本弁で泥酔)の
2種類のバージョンがあるそうで2人が体験したのはどっちだったのかなぁ?
何でも興味があり、やりたがる孫ちゃんもこればかりは体験できませんよネ~


次は・・・孫ちゃんとママと私で反射神経測定器を体験しました。
足で踏む「クイックステップ」と手でたたく「クイックアーム」がありましたが
両手で点灯したボタンをたたく「クイックアーム」に挑戦
要するにモグラたたきの要領ですかネ・・・

孫ちゃん、ママ、私の順番で・・・
実年齢60歳を申告し、いざ挑戦  結果は「65歳」
もっとやれると思っていたのに・・・・チョッとショック
「みなさん慣れない機械ですからネ~」と優しくお巡りさんに慰めてもらいました(笑)
大人用の機械なので子供の場合も実年齢より若い方が良いのか定かではありませんが
実年齢-2歳だった負けず嫌いの孫ちゃんは実年齢+5歳のママと私の結果に
自分が一番だと満足そうにドヤ顔でご機嫌でした

会場にはJAFの衝突衝撃体験車(シートベルトコンビンサー)体験コーナーも・・・
時速5kmでの衝突体験ができる車両

4人全員で体験してみました。
「シートベルトの当たる胸の部分に集中して体験してみて下さい」とJAFの方の説明後
実際体験すると時速5㎞とはいえ思った以上にベルトにかかる衝撃にビックリ
これが時速60kmの実際の車だったらと思うとゾッとしました。
ガシャーンと大きな音と飛び出す疑似(?)エアバックに驚き、泣きだす小さな子も・・・
小さい頃からこういう体験を通じてシートベルトの大切さを教えることは大事ですネ

そして、孫ちゃんが一番楽しみにしているのが県警音楽隊のパレード
憧れのカラーガード隊のお姉さん達を先頭に
13時から上通り~下通りをパレードするのを見るため
慌ててハンバーガー屋さんでお昼を食べ・・・・
何とかギリギリパレードに間に合いました


この日はアーケード街は雛祭りイベントでくまモンもいましたヨ~

子供達とくまモン体操してました。

音楽隊の後をついて行進する孫ちゃん(笑)を追いかけ再びポリスフェスティバル会場へ
30分ほど待つと音楽隊と地元高校生の合同ミニコンサートが始まりました。
県警マスコットゆっぴーも登場



幼稚園の運動会でカラーガード隊をした孫ちゃんは最前列で食い入るように見学(笑)
曲目に合わせ、ちびまる子ちゃん・悪役・銭形警部など登場しパフォーマンスもあり
(もちろん皆さん音楽隊の方達です)
喜ぶ孫ちゃんを見ているバアバも楽しくなりました

そして、今日最後の体験は「お巡りさん体験」
印刷された可愛い警察手帳風カードをもらい警察官一緒に犯人を捕まえるのです。
これが子供だましでなくそれなりの演出でして・・・
被害者の名前を聞いたり被害品の特徴・犯人の体格・服装など細かく聞き
時には可愛いお巡りさんの子供達に質問させたりと楽しくも真剣です。
犯人を見つけると・・・

ひ弱そうな犯人役(警察官)も名演技でのらりくらり(笑)
子供達は容赦なく犯人を追いつめ・・・

警察手帳(カード)を見せ皆で逮捕、取り囲んで護送しましす(笑)

集団の中では引っ込み思案な子かと思っていた孫ちゃんが自分から手を上げたり
皆で犯人を捕まえ護送(笑)する時も小さな体で犯人の後方から服をつかみ
必死で押す様子は頼もしくも可笑しくて大笑い
「だってネ~走って逃げないように足を押さえていたんだヨ~」と
すっかりお巡りさん気分の孫ちゃんなのでした

ママの話では最近お巡りさんになりたいと言ってるらしい孫ちゃん
おやおや~  なりたい職業何個目かしら?(笑)
小さい頃は色んな事に興味を持ち、沢山の事を経験をして
将来に夢を持ちながら、のびのびと大きくなって欲しいと思うバアバです。

私もこんな体験を小さな頃やっていたら・・・
今頃カッコイイ女刑事になっていたかしらネ~

孫ちゃんのおかげですっかり童心にかえり
久しぶりにワクワクした楽しい3月3日の一日でした