~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

四国3日目は乗り鉄三昧

2019年09月30日 | 鉄旅
9月19日、四国3日目は香川県宇多津から
高知経由で愛媛・松山まで一日乗り鉄旅
宇多津駅前のホテルを6時にチェックアウトし
6:18 特急いしづち103号の乗車

最新式の車両がやって来てテンション車内もオシャレ

乗車時間はほんの7分、多度津駅で下車し乗り換えなのが残念

6:29 高知県中村行き特急しまんと1号に乗り換え・・・

こちらも車内はガラガラ

今回の旅で一番長い乗車時間3時間18分、高知県窪川駅までの乗車です。
昨夜、コンビニで調達していたサンドイッチで車窓を眺め朝食
暫くすると車窓には吉野川の急流が・・・

大歩危駅に停車

出来ることならここで下車し大歩危・小歩危や祖谷のかずら橋など
観光したいところですが今回は乗り鉄旅なので我慢です。
さすがに乗車時間が長いと安心してうたた寝が出来ます(笑)
後免駅・高知駅で一気に乗客が増え始め、ほとんどが通勤客
平日の8時過ぎ、遊びで乗車しているのが何だか申し訳ないよう・・・

高知駅から1時間弱、須崎駅を過ぎた頃に青い海が見えました。

実は2017.11「BSこころ旅」で火野正平さんが訪れた海の見える駅
「安和駅」を必死で探しましたが特急では早すぎて無理でした。
今回の旅で一瞬だけ見た太平洋の青い海でした。

9:26 窪川駅で下車、JR土讃線から予土線に乗り換え宇和島を目指します。
今回の鉄旅で楽しみにしていた車両に乗車します

初代0系新幹線をイメージした四国新幹線(笑)

予土線には予土線三兄弟と言われる列車があり
長男しまんトロッコ、次男は海洋堂ホビートレイン
そして三男がこの鉄道ホビートレインなのです。

横から見ると・・・ちょっとネ・・・(笑)

車内はロングシート

シートの一部を外し鉄道模型を設置してあり・・・

実際に投函できるポストもあります。

そして0系新幹線で実際に使用されていたシートが4席あり・・・

しっかりgetしましたョ(笑)
乗客は15人ほどで地元のお爺さん一人以外すべて鉄ちゃんばかり・・・
私以外に若い鉄子さんが2名いました(笑)

9:40 窪川駅を出発し山の中へ
暫くすると車窓からは四万十川が右に左にと見えてきます。

唯一写真に収められた沈下橋


1時間ほどで江川崎駅に到着

なんとここで32分の停車
もちろん私は知ってましたが中年夫婦の観光客はビックリしてました(笑)

山に囲まれた無人駅には小さな売店とトイレがあるだけ・・・
そうそう~四国の普通列車車両にはトイレがないことが多いのですが
その為の停車にしては(違うと思いますが)チョッと長すぎますよネ(笑)

10:45窪川行きの上り列車が到着

実はこの上り列車は通常は海洋堂ホビートレイン(かっぱうようよ号)で
運行されているのですがこの日は残念ながら普通の車両でした。
約30分、長閑で静かな山の中でのんびり過ごすのも良いものです。

途中、北宇和島駅ですれ違った車両

長男しまんトロッコの牽引車両でした

12:23 窪川を出発し2時間45分 宇和島駅到着

思ったより大きな駅
最初の計画ではここで宇和島名物「鯛めし」の昼食の予定でしたが
駅前のコンビニで名物のじゃこ天と缶ビールなど購入し・・・
12:55 特急宇和海16号に乗車します。
実はこの列車がアンパンマン列車だったから(笑)

車両にはアンパンマンの仲間達がいっぱい

窪川から一緒だった鉄ちゃん達もほとんどがこの列車に乗車したようです。

シートは普通ですが天井にはアンパンマンの仲間達が描いてありましたヨ~
もちろん始発後の車内案内はアンパンマンの声でした(笑)

途中、車窓にはマンモスが・・・

慌てて撮ったのでピンボケですが、とても大きかったですヨ~

14:14 JR松山駅に到着

今夜の宿、道後温泉へ向かうため路面電車に乗り換えましたが
駅前から乗り場まで横断歩道などはなく
階段のみの地下道しかなく膝が悪い上に大きな荷物を抱え悪戦苦闘でした

路面電車で20分ほどでホテルに到着し荷物を預け再びJR松山駅へ
早朝6時から14時まで約8時間、観光もせず列車に乗り続け
「まだ乗るんかい」と皆さんきっと呆れているでしょうネ~(笑)

15:45 八幡浜行き普通列車に乗車
今回の旅で一番行きたかった・・・
鉄道ファン憧れの「あの駅」へ出発したのです

次回へ続く・・・・

今回の鉄旅もやっぱり・・・

2019年09月28日 | 鉄旅
四国旅の続きです。

念願の渦潮も見学し美術館に戻り1時間ほど過ごした後
計画していたプランでは徳島駅での乗り換え時間4分が不安で
16:07 1便早いバスで鳴門駅に向かうことにしました。
バスは美術館前に5分ほど遅れ到着し、ここでほぼ満員状態
早く並んでいたおかげで何とか最後尾の座席に座れたものの
隣の席には東南アジア系の若者達4人組が・・・
若者の汗の臭いと他国言葉で続くお喋りにはチョッと大変でした(笑)
そんな中、バスはどんどん遅れハラハラドキドキ

予定では鳴門駅到着は16:22で徳島駅発の列車は16:36で
乗り換え時間も14分あると安心していたのですが・・・・
結局、鳴門駅前に着いたのは発車前3分
それに下車したバス停は駅の反対側で歩道橋を渡らないといけません
バス停到着前に小銭を用意しバスの先頭に行くと
前にいた青年は時計を気にしている様子だし・・・
私の後ろについてきた中国人らしい女性2人連れは
運賃表が読めないようなので教えてあげたのですがソワソワな感じ
どうやら同じ列車に乗車するようです。

一番先に下車した青年に「徳島行きに乗るんですか?」と聞くと
「そうです」と全速力で歩道橋を駆け上がり走っていきました
次にバスを降りた私は必死に後を追うも追いつかず・・・
膝の悪い私は走ることが出来ず(気持ちは走ってますが)
後から降りてきた中国人2人にも追い抜かれ・・・
「45分後の次の列車に乗るしかない」と半分諦めながらも必死
駅の改札では駅員さんが追い越した中国人2人に向かって
「切符はいいから早く行って~」と叫び、私も後を追いました。
ホームでは車掌さんと列車が私達の到着を待っているのが見えます。
私が乗車すると直ぐに発車し「良かった」と中国人の女性と喜び会い
ホッとして席に着くと・・・・
自分達が乗客の注目を浴びていたことに気付き急に恥ずかしくなりました
少し落ち着き車窓から見えるレンコン畑を眺めながら・・・

今思えば私達が乗車した時は確実に発車時刻は過ぎていたんでしょうから
もしかしたら先に走っていった青年が「後から3人が来てる」と
駅員さんに伝えたのかもしれないと勝手に想像し・・・
「世の中捨てたもんじゃない」と一人でほんわかとしていました

17:09 徳島駅に到着

次の列車まで50分ほどのあるので駅の外へ・・・

思ったより大きな駅にビックリしました。
駅のホームにはこんな可愛いベンチ

さすがにオバサン一人では座る勇気がありませんでした(笑)

17:59 阿波池田行き特急剣山9号に乗車

暫くすると車窓は黒い雲に覆われ時折雨も降りました。

19:16 1時間16分で徳島線を完乗し真っ暗な阿波池田駅に到着

駅前のアーケード商店街もシャッターがおり静か・・・

ここで乗り換える人はいないのか30分ほど一人静かなホームで過ごしました。

19:46 岡山行き特急南風26号が到着

さすがに車内もガラガラ・・・

20:30 丸亀駅に到着
連泊しているホテルは次の駅の宇多津なのですが・・・・
ここで念願の香川名物骨付鳥を食べるために下車
徒歩1分ほどの「骨付鳥 一鶴 丸亀本店」へ向かいました
普段は行列が出来るほどの人気店だそうですが
さすがにこの時間だと待たずに入店できました。
「骨付鳥 一鶴」はkenyさんのブログやTV番組で知りましたが
歯ごたえと味のある親鳥と柔らかくジューシーな雛鳥の2種類があります。
歯が丈夫でない私は旅先で差し歯が折れては大変と(笑)雛鳥を選びました。
スパイスがきいた味はビールにピッタリ
肉にかぶりつき皿に溜まった油にキャベツを浸し・・・・
う~ん最高

食べてるとだんだん唇がヒリヒリしてきますがそれが病みつきになります。
このために今日は列車の中もランチもビールは我慢し大正解でした

念願の骨付鳥を食べ大満足で丸亀駅に戻りましょう~
四国フリーきっぷは特急に乗れるので次に来る特急に乗車しましょう~

21:34 高松行き特急いしづち102号にほろ酔い気分で乗車

四国に入り5つ目の特急です。

シートに座り車内案内で「次の停車駅は坂出~坂出~」とアナウンス
「エェ 宇多津には止まらないんだ~
過ぎ去る宇多津駅を眺め・・慌てて坂出駅で下車したのでした
しかし・・・・そんなドジな私に素敵なプレゼントが・・・
下車した坂出駅ホームにあれは私が夢にまで見る車両の姿

思わず夢かと疑ったのですが(笑)間違いなく東京行き寝台特急サンライズ瀬戸

21:44 サンライズ瀬戸は東京へと出発していきました

興奮してか?お酒のせいか?写真は全てピンボケ(笑)

私が坂出駅に到着したのが20:40ですから、ほんの4分間の偶然
この目で実物を見たら益々乗車したくなる気持ちがこみ上げてきましたョ~

間違えて特急に乗らなければ決して出会えなかったのですから・・・
「takaちゃん 持ってるネ~」と自画自賛
興奮冷めやらぬまま折り返しの普通列車に乗車
ちゃんと宇多津駅で下車し無事ホテルに到着しました

相変わらず珍道中の私の鉄旅ですが
忘れられない旅の思い出の一つとなりました


生まれて初めてのうずしお体験

2019年09月27日 | 鉄旅
毎日、四国旅行の様子をUPするつもりでしたが・・・・
オジサンに風邪をうつされたのか昨日は熱が出てダウン
「旅の疲れが・・・」とは認めたくないのですが(笑)
やはり年々無理がきかないお年頃になってきているようです
今日の熊本の最高気温は34.8℃と真夏日一歩手前の暑さで
汗をかきながらも布団の中で大人しくしていました。

さて、旅の続きですが・・・・
9月18日13時半過ぎ、渦潮を船から見学するため
大塚国際美術館から徒歩5分のうずしお汽船へ向かいました。
運良く待つことなく14:00の出向に間に合いました。
鳴門にはもう1社うずしお観潮船(大型船399名乗船)もありますが
美術館から徒歩5分、渦潮に一番近い港から出港するうずしお汽船に決定
ちなみに大型船より250円お安いです。
乗船した船は86名乗りの高速船

乗船客が多い時は次の便になるようですが
平日ですがこの便の乗客は40名ほどでしょうか?
もちろん乗客のほとんどが座席に座らずデッキで見学です。

港を出発し振り向くと右手に見える建物が大塚美術館

左の山頂にある建物は何かな?

5分ほどで大鳴門橋が見えてきました


沢山の観光船がうずしおの中に・・・

今日は大潮なので渦潮を見れるチャンスは大
橋を下から写したら・・・

偶然に渦潮が撮れてました。

渦潮を写真で撮るのはとても難しいです。

目の前の渦に引き込まれそうな迫力

14:30頃が干潮なので右の瀬戸内海から左に潮が流れ・・・

段差が凄い迫力です。

さすがにスマホは海に落としそうなのでカメラをしっかり首にかけ
動画を撮りましたがUPする技量がないので画像を切りぬきました。


乗船時間20分、渦潮の見学は10分ほどでしたが橋の下を
右に左に向きを変え左右どちらからも渦潮が見られます。
心配した揺れもほとんどなく、自然の凄さを目の当たりにし感動
私にとっては乗船料1550円を払う価値は十分にありました。
大きな船なら上から渦潮が良く見えるかもしれませんが
小さな船だからこその迫力もありました。
オジサンも渦潮は見たいと言ってるので次回は大きな船にしようかなぁ~(笑)

渦潮はいつでも見れるわけではないので
是非、行かれる時は各社のサイトで調べてくださいネ~
(もちろん私も事前に調べましたョ)

さて、旅の続きをまだUPしたいのですが
今日はまだ風邪が完治してないのでここで終了です(笑)

次回へ続く・・・・

大塚国際美術館へ

2019年09月25日 | 鉄旅
四国鉄旅の続きです。

鳴門駅から乗り換えた満員のバスで立ったまま20分
10時半前、到着したのは大塚国際美術館
バスの乗客のほとんどがここで下車し目の前の美術館へ

実は旅の前に計画していたのは・・・・
JR四国完乗するため徳島駅から牟岐線乗車の予定でしたが
親友Gちゃんやバドミントン仲間数名から大塚国際美術館を勧められました。
「いつかキャンカーで四国巡りの時に美術館へ行く?」とオジサンに聞くと
「俺は絵は興味がないから一人の時に行ってくれ」と言われ(笑)
牟岐線完乗はお預けとし美術館で絵画鑑賞となりました。

大塚国際美術館の詳しい説明は省きますが
陶板で名画を再現してあるため写真も触れることも
絵画に詳しくない私にはピッタリの美術館なのです(笑)
3240円の入館料には少し驚きでしたが鑑賞ルート約4kmもあり
半端ない絵画の数はとても1~2時間では見学できませんので
徒歩5分のうずしお汽船乗船も含め6時間の滞在予定を組みました。
チケットを購入し長いエスカレーターを上がり・・・


まずはB3階「古代・中世」
最初に見学したのがシスティーナ・ホール(空間展示)

昨年のNHK紅白歌合戦で米津玄師がここから中継で歌い
益々有名になり平日なのに人がいっぱいです。





空間展示とは・・・
古代の遺跡や教会などの壁画を空間ごとそのまま立体展示されたもの
B3階は環境展示の礼拝堂や聖堂などが数か所ありました。

エル・グレコの祭壇衝立復元

聖マルタン聖堂

聖ニコラウス・オルファノス聖堂


私が一番好きだったスクロヴェーニ礼拝堂




B3だけで気が付けば1時間経ちB2「ルネサンス・バロック」へ移動し
先ずはモネの「大睡蓮」の庭の前にあるカフェで早めの昼食

カウンター席から睡蓮が咲く庭を眺め・・・

ビーナスカレー(皿が貝殻の形でホタテが入った普通のカレー)
ここは大塚グループが設立しているからまさかボンカレーじゃないよネ?(笑)
B3のショップでは箱入りのボンカレーが売っていたような?

食事の後は睡蓮の庭を散策

午前中なので花が開いていました。



睡蓮の開花は9月中旬迄と聞いてましたがギリギリ間に合ったようです。

さぁ~絵画鑑賞の続きです。
「ヴィーナスの誕生」


「真珠の耳飾りの少女」フェルメール

モナ・リザもありましたョ~

あちこちにイスが配置されゆっくり座って鑑賞が出来ます。

時々休憩しながらなので思いのほか時間がかかります(笑)

B1「バロック・近代」
7つのヒマワリのコーナー



今日は平日でしたが有名な絵画の前は写真撮影も順番待ちです(笑)
きっと土日・休日などは凄い人込みなんでしょうネ~

ルノアールのコーナー

ミレーの「落ち穂拾い」など・・・・


B3~B1までは薄暗く外も見えないので時間が経つのを忘れ
1Fにたどり着いたのは13時を過ぎていました。
1F「現代」のフロアーには庭園があります。
ここにもイスとテーブルがあり皆さん休憩さてました。

白い建物は別館でレストランもあるようですョ~
現代のフロアーはガラス張りでもあり明るいです。

ピカソなど現代絵画は私にはよくわかりませんのでさっ~と鑑賞(笑)

そろそろ干潮の時間が近づいているので
徒歩5分のうずしお汽船でうずしお見学に行きました
これ以上ブログ記事が長くなるのも読む方も大変でしょうから
その様子は次回のブログでお届けすることとします(笑)

大塚国際美術館は受付でチケットにスタンプを押してもらい
途中退館しても再入場をすることができます。
15時前、うずしおを見学し再入場しました。
さすがに足も膝もパンパンなのでモネの大睡蓮前のカフェでおやつタイム

午前中に咲いていた睡蓮は花を閉じていました。

バスの時間までもう少しあるのでもう一度気に入った場所を巡りました。

団体客がいなくなり少し人も減ったので礼拝堂ではイスに座り
天井を見上げたりとゆっくり出来ました。

今回の四国旅は乗り鉄旅の予定でしたが・・・・
時間を忘れ美しい絵画を眺め、非日常のを体験することが出来ました。
これも友人たちが勧めてくれたおかげです

今回ブログUPした写真はほんの一部なので
私にしたら一生分の絵画鑑賞した感じかも?(笑)

ブログ訪問された皆さんも
長々とお付き合いいただきありがとうございました

初めての四国上陸!

2019年09月24日 | 鉄旅
9月17日(火)夕方
孫Kちゃんに癒されすっかり元気をもらった私
次男に新大阪駅まで送ってもらい・・・・

さぁ~初めての四国上陸 珍道中の始まりです
新大阪17:02発ひかり475号で一路岡山へ
みずほのぞみを利用すれば40分ほどですが
岡山まではJR西日本おとなび会員のこだま限定(2350円)をネットで購入
通常運賃の半分以下でお得なのはもちろん・・・
孫ちゃんとのふれあいの余韻に浸るには十分な時間でした

18:19 岡山駅に1時間17分で到着
駅のホームは帰宅時間帯なのでたくさんの人

黄色い電車に山陽本線沿線にいることを実感します。

松山行き特急しおかぜ

JR九州では見慣れない車両に興奮する私(笑)

チケットレス特急券をネットで事前購入し(乗車券はSUGOCAが使えます)
念願の快速マリンライナーのパノラマグリーン席で瀬戸大橋を渡ります。

指定席車両は2階建で上はグリーン席となっています。


私は4席しかない運転席真後ろパノラマシートの1番A席



鉄道好きには人気の席らしいのですが平日でもあり貸し切りでした

18:41快速マリンライナー55号が岡山を出発
夕暮れの車窓・・・

瀬戸大橋を通過中

日没後なので瀬戸内海の景色は見ることが出来ませんでしたが
運転手気分を堪能し大満足でした

19:21香川県・坂出駅に到着
みどりの窓口で明日から3日間有効の四国フリーきっぷを購入しました。
JR四国全線の特急列車自由席を何度でも乗車できるフリー切符(16140円)

みどりの窓口で特急の指定券は必要なく座席を確保できるか尋ねると
平日でもあり大丈夫と聞き購入せず四国を周遊することにしました。

他にも特急列車のグリーン車が4日間使える四国ぐりーん紀行(20570円)
誕生月に使えるバースデーきっぷ(普通9500円 グリーン13000円)など
お得なフリー切符がJR四国には色々あります。

宿は宇多津駅前のホテルアネシス瀬戸大橋に2連泊しました。
これは翌朝の写真ですが・・・・

ホテルの窓からは駅舎や電車はもちろん遠くに瀬戸大橋が見えます。





少し設備は古いもののフロントの女性も良い感じ
何より鉄子の私にとっては部屋から線路が見えるのが最高でした(笑)

翌日9月18日(水)ホテルの最上階で瀬戸大橋&電車を見ながら朝食を済ませ
さぁ~いよいよ初めての四国の鉄旅の始まりです

少し早めに宇多津駅に行きホームに発着する色んな車両を眺め
どんどんテンションが上がります(笑)

7:53 高松行き特急モーニングEXP高松に乗車




8:11 たった18分で到着した高松駅
JR四国はあちこちにアンパンマンがいます(笑)

足早に出勤する人を見ながら・・・・
8:24 徳島行き特急うずしお5号に乗り換えます。

高松駅は乗り換えも平面なので膝の悪い私にとっては楽ちんでした。

乗車後のこと・・・車掌さんが乗車・特急券の確認にきた際に
交通系IGカードで岡山駅からやってきた中年女性観光客が
高松駅で改札を出ず乗り換え車内で特急券を購入しようとしたのですが
車掌さんからICカードが高松から先は使えないと聞き慌てていました
実は私は事前に四国内で交通系ICカードを使える駅を確認していたり
大きな駅の乗り換えはホーム番号はもちろん駅構内図をプリントアウト
頭に入れたうえで旅に持参し何度も確認しています(笑)
旅先の知らない土地でのアクシデントはつきもの
パニックにならないよう準備万端、A型の私です

志度駅手前で並走する高松琴平電鉄に遭遇

一瞬でしたが一気にテンションが上がります(笑)

9:23 約1時間ほどで乗換駅の池谷駅に到着
乗車してきた特急うずしお5号をホームを結ぶ跨線橋から見送り・・・


乗り換えのため鳴門線のホームへ

JR高徳線の池谷駅は鳴門線が分岐していて2面4線のホームがあり
二つの方向に向かう線路はV字に延び駅舎が二つのホームの間にあります。
鳴門線のホームから高徳線ホームを眺め・・・

到着する列車を眺め乗り換え時間17分間を過ごします。

9:40 徳島からやってきた鳴門行き普通列車

車内は観光客と地元の人で9割ほどの乗車率
残念ながら窓際は無理でしたが座ることが出来ました。

9:58 18分で到着した鳴門駅 ここからバスに乗り換えます。
駅前に足湯がありましたがバスの出発時間が迫っていて写真だけパチリ


10:03 鳴門公園行きのバスがやってきました

徳島駅始発のバスは思った以上に乗客が多くほぼ満員状態
立ったまま目的地に向かいました

さて、私が目指した場所はいったい何処でしょう?
ここまではアクシデントもなく順調ですが
さてこの先は???次回に続く・・・・

今回も長々とお付き合いいただきありがとうございました


1歳のお祝いに・・・・

2019年09月23日 | 家族
9月16日から20日まで一人旅に出掛け久しぶりのブログUPです。

今回の一人旅は次男夫婦の長女Kちゃんの1歳の誕生日に合わせ
16~17日は大阪の次男宅にお世話になりました。
約3ヶ月振りのKちゃんとの対面でしたが泣かれることもなく
可愛い姿に癒され幸せな2日間でした

9月17日昼、息子宅でお嫁ちゃんのご両親と手作りのお祝いしました

風船&0~11か月の写真が飾り付けられた部屋で・・・

ママの愛情いっぱいの誕生日ランチ
写真撮影が済むまでお預けョ~(笑)

大好きな白いご飯を手づかみで食べるKちゃん

この後、スプーンを持たせ自由に食べさせ・・・
顔もテーブルも床も凄いことになりましたが(笑)
ご飯粒もそのままで怒らず好きにさせるパパとママ
そう~赤ちゃんがご飯粒いっぱいつけた顔が私も大好き
先ずは楽しく食べることが一番ですよネ

ランチの後はママ手作りの誕生日ケーキ



大好きなヨーグルトで顔も頭も真っ白(笑)

お腹いっぱいになった後は記念のイベント
先ずは「一升餅」
「一生食べ物に困らないように」と言う願いを込め・・・

まだ歩けないのでハイハイで・・・



何度かよろめきながらも(笑)泣かずにハイハイ出来ました

次は「選び取り」
私は初めて知ったのですがパパママ達がネットで調べたそうです。
赤ちゃんの前に様々な物を置き何を取るかで将来を占うそうで
こういうことが大好きな次男は100均で色々揃えた品を並べ・・・・

医者・学者・料理人・美容師(息子の願望?)・女優&モデル
音楽家・プロゴルファー・商売人or銀行員?と8つの職種だそうですヨ~
なかなか品物に興味を示さないKちゃんに大人はあの手この手で必死
結局、大好きな大阪のバアバが品物の前で声をかける作戦
しかし・・・バアバめがけて一目散にハイハイしスルー(笑)
踏みつけたキラキラ鏡にやっと気が付き、刷毛に興味深々
「おぉ~将来は女優か」と大盛り上がり
最後は全ての品を手に取り楽しそうに遊んでいたKちゃんでした
結局、楽しいイベントを一番喜んでいたのはやっぱり大人達でした

3ヶ月前に比べると色んなことができるようになったKちゃん
遠く離れていて子育ての協力もなかなか出来ないけれど
お嫁さんの両親が側にいて下さるので安心です。
家族3人が充実した日々を過ごしてくれることが私の幸せ
これからも色んなことがあるだろうけれど・・・
夫婦で協力し愛情いっぱいに子育てして欲しいと祈る私なのでした

頑張れ パパママ すくすく育てKちゃん

山に街に・・・・そして・・・

2019年09月15日 | 日記
相変わらず残暑厳しい熊本
秋の訪れが待ち遠しい毎日です。

12日午前中、ブロ友の平さんを見送り一通り後片付けを済ませた後
午後3時から涼しい吉無田水源に軽トラで水汲みに行きました
ここ数ヶ月はオジサン一人で出掛けるているのですが
暑いので私も同伴することにしましたが大正解でした

冷たい湧き水と川の流れに一気に体は冷え・・・・
ほんのひと時でしたが快適な時間を過ごせました。

そして、昨日の14日は・・・
市内中心部に新しい商業施設「サクラマチ クマモト」がオープン
昔「交通センター」の名前で親しんだバスセンターも
数日前「桜町バスターミナル」として新しく生まれ変わり
熊本県内のバスや電車(JRなど除く)が14日限定で無料となりました。
国内でも初めての試みと聞きどんなものかと気になる私は
オジサンが藤崎宮例大祭飾り卸しで早朝から不在だったので
バスを利用し市東部の商業施設に初めてバスで出掛けてみました。
無料となると皆考えることは同じらしくバスターミナルも混雑し
行きかうバスや電車もすべてがほぼ満員状態でしたが
そのせいか街中の自家用車はいつもの土曜日より少ない気がしました。
今朝の地元新聞では天草方面の快速バスは早朝から長蛇の列だったそうです。
いつもならJRを利用で熊本駅から25分の商業施設へはバスに揺られ50分
料金にして往復1200円ほどが無料となり当たり前ですが
私が乗ったバスの車内は文句を言う乗客は一人もいませんでした。
逆に見ず知らずのお隣の方とお喋りしながら・・・
お年寄りや赤ちゃん連れが乗車すると席を代わったり
座っている方に荷物を持ってもらったりと和気あいあい
十数年ぶりに通る子飼や熊大など眺めチョッとした旅気分でした

帰りは「サクラマチ クマモト」をチョッと見学

大きなくまモンもお出迎え

ビル前には人があまり見えませんが中は凄い混雑

気になっていたモンベルショップだけ立ち寄り・・・

今まで南阿蘇のモンベルまで行ってましたが
これからはオジサンにお願いしないでも一人で出掛けられます。
モンベルショップの外のデッキには10席ほどのカウンターがあり
熊本地震後復元中の熊本城が見えました。

あまりの人の多さに見て回ったのはここだけ(笑)
熊本県人はわさもん(熊本弁で新もの好きと言う意味)が多く
若者だけでなく高齢者の姿も多いこの人出に妙に納得する私でした(笑)
1ヶ月位経ってから又ゆっくり出掛けることとしましょう~

この日は熊本地震で大きな被害を受けた俵山ルートが全線開通し
2020年度には豊肥本線や国道57号線なども開通する予定
阿蘇地域の観光や経済など復興が期待されるでしょうネ~
昨年春、新しくなった熊本駅隣にも駅ビルが完成する予定
懐かしかった思い出の場所がなくなるのは少し寂しいけれど
新しく変わりつつある熊本の姿を楽しみにしたいものです。

そして・・・
いよいよ明日は孫ちゃんに会いに大阪へ出発
オジサンは例大祭の神幸行列参加のため私一人の旅となります。
ならば・・・と帰路は四国に寄り道することにしました
1ヶ月ほど前から時刻表とにらめっこし・・・・

3日間有効の「四国フリーきっぷ」を利用することにしました。
観光は大塚国際美術館とうずしお見学、道後温泉だけ
さすがに四国全線制覇は無理ですがやはり乗り鉄旅になりそう(笑)
念のため杖とサポータ&コルセット&湿布など持参しますが
取り越し苦労で使わず帰れることを願ってます

と言うことで・・・・明日から暫くブログはお休み
帰宅後にまた珍道中レポートをお送りしたいと思います(笑)
それでは・・・・いってきま~す


半年振りの嬉しい再会♪

2019年09月13日 | 友人・仲間
連日、残暑が厳しく人間も萎れそうなくらいの毎日でしたが
今朝は昨日夜に降った雨で庭の植物達も少し元気になりました
今夜は中秋の名月ですが夕方曇っていたので期待していなかったのですが
20時半頃、東の空を見あげると真ん丸な月が見えました

さて、12~13日は楽しみにしていたブロ友の平さんが
大阪から故郷天草へ帰省される途中に我が家に一泊されるので
前日はキャンカードライブがてら西原町へピーナッツ豆腐
当日は馬刺しや辛子レンコンなど調達し・・・・
朝からウキウキしながら宴会の準備を進めたオジサンと私
天草でオジサンが釣った鯛で鯛めしも一品添えました。

予行練習の成果もあり(笑)失敗することなく出来ましたが・・・・
あまりにも楽しくおしゃべりに夢中で肝心な宴会の写真は一枚も無し
お酒の〆はオジサンの手打ちそばでしたがこれまた忘れ
今日の朝食こそは忘れずにと思っていたのに食べた後に気がつき
結局、写真は帰りに撮った記念写真のみでした(笑)

それだけ楽しい時間だったという証拠ですネ

平さんとはブログで出逢い(2013.9)
2015年4月、帰省の際我が家に寄っていただき初対面(当時のブログ)
そして、半年前の3月に大阪の孫の初節句祝いを終えた後
平さんの別宅である滋賀県・生杉に図々しくも押しかけ
一泊させていただき大変お世話になり忘れられない思い出が出来ました。
そのお返しが少しでも出来るのが私達にとって嬉しいことでした。

今回は大阪から夫婦交代で車を運転して帰省されたお二人ですが
大分まで高速を利用し久住~阿蘇を経由し久しぶりの山の景色は
学生時代ワンダーフォーゲル部で出逢われたお二人にとって
昔の事を思い出されとても懐かしかったそうです。
宴会中にも学生時代ヒッチハイクしたことや山の話など
40年ほど前の面白いエピソード等を色々聞かせてもらい
「昭和の時代は本当に良かったなぁ~」と盛り上がりました。

そして、たくさんのお土産もいただきました。

平さん手作りのクルミバター
前回もいただいた美味しい貴重な栃蜜


奥様からはフェアトレード商品「タグアのブレスレット」

象牙に代わるエコ素材として注目を浴びている植物象牙タグア
南米の太平洋側の熱帯雨林に自生する象牙椰子の種から作られ
象牙の乱獲による象を守るのはもちろんですが
南米の森林を守ることにも繋がるそうです。
無知な私は「フェアトレード」を今回初めて知りましたが
知識豊富なブロ友さんのお陰でまた一つ勉強できました。
夏はもちろん冬など黒いセータなどにもきっと合うはず・・・
いつまでも大切に使わせていただきます。

そして、孫ちゃんのためにも・・・

牛乳パックで作られた可愛い箱の中身は?
平さんが糸鋸で制作された可愛い組み木のおもちゃ


小さな箱から可愛い動物たちが現れました

コウモリ、ゾウ、ネコ、クジラなどなど・・・

バラバラにし遊んだ後、箱に戻せるか心配と思ったら
ちゃんと手書きの説明書が・・・

丁寧な仕事と細かい説明書がさすが几帳面な平さんらしいです。
箱にしまうのは色んなパターンが出来るそうですが
2パターン記入してある説明書にはたして新たに記入できるかな?

頭の固い大人より子供の方が閃きがあるらしく・・・
実際、平さんの長男さんが小さい頃とても得意だったそうで
きっと孫Yちゃんも喜んで挑戦してくれることでしょう

そして、美味しい日本酒も・・・

早速、今夜2人で頂きながら楽しかった時間を振り返りました。
ブログを始めていなかったら・・・・
多分、一生出会えるはずのなかった平さんご夫婦
こうして仲良くしていただけることに本当に感謝しています。
私達より少し年上で人生の先輩でもあり
薪ストーブ・木工・畑仕事など何でも自分達で挑戦され
奥様はパッチワークもお得意で・・・
私達が目指す暮らしのお手本でもあるお二人
今回も色んな生活のアイデアや刺激をいただきました。
人生の先輩方が人生を楽しく充実し過ごされる様子は
リタイア後のこれからの私達の人生にとっても
「歳を重ねることは楽しいことだ」と希望を感じます。

どんな小さなことでも・・・・
一日の最後に今日も楽しく終えられたと思えること
その思いを一日一日積み重ねることが
心の幸せに繋がっていくことなのかもしれませんネ

今日も素敵な一日に感謝

厳しい残暑の中・・・・

2019年09月11日 | 日記
ここ数日は30℃越えは当たり前の毎日で
昨日はなんと猛暑日一歩手前の34.9℃でした

暑い時は水仕事が一番と・・・・
月曜日は高圧洗浄機を使い家の周りをあちこち掃除をしました。
先ずは2つのカーポートの洗浄
手前は築4年のキャンカー用のカーポート


コチラは新築時、21年前のカーポート

前回いつ洗浄したか覚えてないくらいなので真っ黒で・・・

洗浄前と後では雲泥の差

さすがに築21年ですから完璧にはなりませんが白くなりました。

その間、オジサンはカーポートの雨どいに溜まった
落ち葉やゴミを手作業で除去し高圧洗浄で仕上げ

雨どいの途中からあふれ出ていた雨水もこれで大丈夫でしょう

この際、北側の塀も洗浄することに・・・

21年間一度も洗浄したことがないので元の色がわかりませんが・・・

頑固な汚れが取れ薄ピンクのカラーブロックが現れました(笑)

水を使う作業なので涼しいかと期待した私ですが・・・・

滴り落ちる汗と跳ね返る泥水、そして蚊対策の完全武装(笑)

約2時間半の作業も終了



雨の日などコケなどで滑りやすくなっていた場所もきれいになり
これで安心して歩けますネ~

最後に泥だらけになった長靴を洗うついでに・・・・
私もオジサンに全身高圧洗浄してもらい(笑)やっと涼しくなりました
新築当時とはいきませんが見違えるようにキレイになり
目に見える成果・達成感に気分は上々
今回は北側の塀を作業しましたが
寒くなる前に南側の塀も取り掛からないといけませんネ~

明日はブロ友の平さんが我が家に宿泊されます。
この機会に床のワックスがけや普段やらない丸太など
先週から毎日少しづつ掃除をしましたが・・・・
人が訪れるとなると普段より掃除も念入りになりますネ(笑)
家がきれいになるのは気分も良いけど風水的にも運気が上がるそうですヨ
最近、少し怠け気味で色んな所を見て見ぬ振りが多かったので
いい機会を与えてもらった平さんに感謝です

これで年末の大掃除はいいかな?
いや~
さすがにそんな訳にはいかないでしょうネ


スイートテント!?

2019年09月09日 | 家族
昨日の日曜日、真夏のような暑さの中
長男家族がやって来て我が家の庭で夫婦で何やら作業中

ネットやアウトドアショップで購入したニューテントの試し張り
今月からファミリーキャンプを始めるそうですョ~

実は来年2月に結婚10年となる息子夫婦ですが
記念の品はスイートテンダイヤモンドならぬスイートテント
親父ギャグが得意のオジサンが言いました(笑)
遠い昔、私達の結婚10年目記念もモンベルのムーンライトテントですから
「蛙の子は蛙?」可笑しいやら嬉しいやらニヤニヤしちゃいます

時間を計りながら夫婦仲良く共同作業中なので邪魔をしないように(笑)
孫ちゃんとオジサンはブルーベリーの収穫です。

生まれて初めてのブルーベリー狩りのYちゃん
今年最後の収穫にギリギリ間に合い良かった~

その後はBBQランチの準備
小1になったYちゃんは一人前にお手伝いができます。

この調子ならきっとキャンプでもテント設営の戦力になりそうですネ
汗だくになり夫婦で仲良くテントを張る姿をチラチラ眺め
オジサンも私も遠い昔を思い出しワクワク、若返りますネ~(笑)

暫くするとテント設営完了

これならタープも必要なし
昔のテントに比べると設営時間も短く簡単そうでした。

自分で選んだカラフルなイスにご満悦で座るYちゃん
テントを購入する際、色々悩んだそうですが・・・・
175㎝以上ある息子にはこのテントで大正解だったようです。
我が家で使っていた蛍光灯ランタンやホーロー食器
未使用のランタンスタンドなど譲りましたが
これから少しづつキャンプグッズを揃えていくのも楽しみでしょうネ~

この日は35℃に迫る暑さで夕立が来る心配もあり
記念撮影を済ませ暫くすると撤収を始めた2人を残し
私達は孫ちゃんと近くのスーパーにBBQの肉の買い出しに出掛けました。
20分ほどして帰るとテントは撤収が終わっていました。

さぁ~
撤収も終われば、心置きなくゆっくりBBQ&で乾杯

汗をかいた後、昼間のはもちろん最高ですが
長男夫婦がキャンプを始めるのが嬉しくて私もオジサンもテンション

そして・・・
大人達の横で「おままごとキッチン」で野外料理のシェフYちゃん
美味しそうな料理を作ってくれました

ホトトギスやハーブ、畑のニラの花など使って彩りがキレイ
小さい頃から我が家の庭を走り回り夢中になって遊ぶYちゃんだから
おもちゃもゲームもないキャンプ場でもきっと楽しく遊べるはず

「初めてのキャンプは何処が良いか?」
「区画で決められたキャンプ場は嫌だ~自然な方が良い」
「川があればYちゃんは夢中で遊ぶからやっぱり甲ノ瀬かな?」
これから始まる息子家族のキャンプ話で盛り上がる大人達
「Yちゃんはキャンプ楽しいと思ってくれるかなぁ~」とお嫁ちゃん
「まぁ~キャンプ場では子供を怒らないことだな」とオジサン
「危険なことした時は別だけどネ」とフォローしながらも
「なかなかオジサン良いこと言うじゃん」と心で褒める私
私達が思うには・・・・
何事も大人が子供と一緒に楽しみ感動するのが一番だと・・・
Yちゃんが自然の素晴らしさ(もちろん危険も覚えながら)
暖かい焚火や満点の星空などいっぱい感動して欲しいと思うバアバなのです。

そして、もちろん私がそうだったようにお嫁ちゃんにも・・・・
実は長男夫婦は週末になるとあちこちお出掛けはしていましたが
お嫁ちゃんはどちらかと言うとアウトドアは苦手かと思っていました。
キャンプは学校行事以外では一度も経験がなかったらしく
機会がなかっただけで嫌いではないことを知りました。
そう言えば・・・長男夫婦が付き合っていた頃を思い出し
「デートは良く滝巡りしてたよネ~」と私が言うと
「そうですネ~」と笑いながら・・・・
「私、森とか見ると無性に入っていきたくなるんですよネ~」
「広い芝生より木が茂っている場所が好きなんです」
今までこんなこと話したことなかったから・・・
お嫁ちゃんの新しい一面を知り何だかとっても嬉しくなりました

その後、日陰とは言えさすがに暑いデッキから室内に入り
〆はオジサン特製の手打ちそば

みんなのために朝から頑張って打ったオジサン
「おいしかったヨ~」と孫ちゃんの一言が一番のご褒美です

3時過ぎ、近所のアウトドアショップでボルタリングをしたいとYちゃん
「きっとパパはキャンプ用品見て回るはずですヨ~」と私に話すお嫁ちゃん
あぁ~だからいつも厳しいパパのお許しが出たんだネ(笑)

仲良く帰っていく3人の姿を見送りながら
心がほっこり幸せな気持ちの日曜日の私でした


少しづつ秋めいて・・・・

2019年09月07日 | 
9月に入ってからの1週目は木工製作に追われ・・・
雨で伸びた芝生が気になりながらも見て見ぬふりでしたが
今日15時過ぎにやっと芝刈りに取り掛かり夕方には無事終了

頑張った作業を囲炉裏デッキから眺め自画自賛
デッキへの階段左手には背丈ほどに伸びたフジバカマ
まだ固い蕾ですが花が咲くと沢山の蝶に交じり
海を渡るアサギマダラが今年もやって来るかな?
台風13号の影響で蒸し暑くまだまだ残暑厳しいのですが
夏の終わりを告げるツクツクボウシの鳴き声もめっきり減り
庭のコナラではモズが可愛い鳥の声の鳴き真似をしています。
夜は窓の外で虫の音の大合唱に体感温度も少し下がる気が?

そして畑では豊作だったゴーヤからカボチャへと勢力交代

例年通り芝生に侵入してきています。

毎年勝手に生えるニラは可愛い白い花を咲かせ・・・


日陰の花壇から半分をデッキ階段横に移植した
ホトトギスも盛んに咲き始めています。


来週は楽しみにしていたブロ友の平さん夫妻の来訪
晴れ間を利用し布団干しや片付けに取り掛かりましょう。
そして、再来週は孫Kちゃんに会いに大阪に一人旅
帰りは四国に寄り道、久しぶりの乗り鉄旅をする予定です。

まだまだ昼間は30℃越えの日が続きますが・・・
心置きなく楽しむために一つ一つコツコツ片付けましょう~




チョッと失敗もありましたが・・・

2019年09月06日 | 木工
今週、月曜日から再開した木工作業
最初の作品は今月17日に1歳になる孫Kちゃんへの誕生日プレゼント
「おままごとキッチン」
9ヶ月頃からお玉などを使いママとおままごと遊びを覚えたようで
もっと早くプレゼントしてあげようと思っていましたが
梅雨や酷暑で作業が出来ず誕生日ギリギリになってしまいました。

月曜日、作業初日はボチボチと切り出しなどで半日で作業を終え
火曜日の2日目は少しペースを上げ・・・・
切った材のサンダーをかけ組み立てを始めました。
一枚の板がどんどんと形になると作業ペースも上がります。

オジサンが糸鋸を使い切り、紙やすりで一つ一つ手作業し
作ってくれた小さな部品を見ていると超可愛くて・・・
早く形にしたいと一気に完成までとついつい張り切ってしまいそうですが
朝から昼食をはさみ5時間ほどの作業に腰や膝もそろそろ限界
何故か利き手でない左手の指まで時々攣ったりして・・・
ここで焦って作業をしても失敗する気がしているところに
遠くで雷が鳴り始め慌てて撤収し明日に持ち越すことにしました。

3日目、午後から始めた最終組み立て作業は3時間ほどで完成

赤いタープの下での完成写真はピンク色に見えたので
芝生に移動し再度写真撮影


振り返れば初めて製作したおままごとキッチン
蛇口コックは木で作った回すことが出来きない見た目も不細工なもので
ある日ホームセンターでこの取っ手を見て「これだ」と
地味だった作品が一気に明るく可愛くなりました

(もちろんクルクル回せますヨ~)
キッチンシンクは100均のステンレスボール
(琺瑯のボールは高価で購入をあきらめました
その後、100均で見つけた花型の可愛いプラスチック容器を経て
最終的にはやっぱり木が良いと現在の形になりました。

それにまだ木工初心者なのに自分の技量も顧みず
いきなりキャビネットタイプの大きな作品でした。
下の写真は2015年に知人の孫ちゃん用に頼まれたもので
ずいぶん上達してからの作品です。

キャビネットタイプはワンデーショップでもほとんど売れず
その後、コンパクトなおままごとキッチンを制作するようになりました。
実は孫Kちゃんには大きなタイプを作ろうかと考えていましたが
アパート暮らしの次男達も何処にでも移動し遊べるタイプを希望しました。
確かに我が家には孫1号のYちゃん用に両タイプがあるのですが
キャビネットタイプはおもちゃ入れとして利用するだけで
1歳前からコンパクトタイプでお座りしておままごと
3~4歳になると庭に持ち出し草花を食材にし遊んでいましたからネ(笑)

制作する私もコンパクトタイプが少しの材料で出来るし
本体組み立てはホントに簡単であっという間です。
今回はコンロの五徳の丸棒が5本にバージョンアップしました(笑)

このデザインになるまで試行錯誤を重ね進化
これから先も新しいアイデアが浮かんだら変わるかも?

と言うことで・・・
制作から3日目の夕方には完成したおままごとキッチン
その夜は自宅のリビングでコツコツと蜜ロウ塗り
久しぶりに好きな蜜ロウの匂いの漂う中
完成した作品を眺め自画自賛した私でした
舐めても大丈夫な蜜ロウですが匂いに好き嫌いもあるだろうから
2~3日おいて完全に匂いが消え梱包した方が
良いのかもしれないけれど・・・・
早く届けたくて翌日昼には宅急便へ持って行き
可愛い孫ちゃんの所へと旅立っていきました

そうそう~
あんまり慌てたので蜜ロウを塗った後の
最終写真も撮り忘れちゃいました

作る楽しみ・・・・

2019年09月04日 | 木工
今週から再開した木工作業ですが・・・・
日除けのタープが破れていたので早速ホームセンタで購入
派手好きのオジサンたっての希望で赤に決定
夏には少々暑苦しいのですが緑に映える赤いタープ

何となく元気が出てくる気がしますが・・・
タープの下で写真を撮ると画像が真っ赤になります(笑)

ここ熊本は昨日今日と2日連続で夕方から激しい雷雨
作業も遠くから聞こえる雷を気にしながら早めに切り上げ
何とか雨に遭うことはありませんでした。

木工再開の一作目は孫ちゃん用なので
可愛い孫のためオジサンにも少し手伝ってもらいました。

木工作業と言うより魚屋の親父か大工の棟梁ような恰好?(笑)

と言うのも・・・・・
この3日間ほど義父に頼まれ何やら大工仕事のオジサン
どうやら屋根を増設したいらしく最初は義父が自分で作業していたけど
要領の悪さと、とても危なくて見てられないオジサンが代わって作業

自分では出来ないのに口だけはうるさい監督の義父に
昔のオジサンなら怒って文句を言ってたでしょうが
最近では聞こえないふりをして上手くやってるみたいです(笑)

「何故ここに屋根を作りたいのかネ?」私が不思議でオジサンに質問すると
「それを聞いてもどっちみち俺の意見は通らんし、腹が立つだけダ」と
わざわざ聞くのも面倒なのか言われる通りに作業しているオジサン
私にしてみると何とも不思議な父と息子の関係です(笑)

さて、私の木工作業は順調に進んでいますが・・・
今日は作業工程のお話
20年前に始めた木工ですが本などを見ながら試行錯誤の自己流
もっと良いやり方があるのでしょうが私のやり方をご紹介

ビスを隠す為のダボ穴について
木工を始めた頃は丸棒をダボ代わりにしていましたが
見た目を重視するようになり同じ材でダボを作るようになりました。

ダボを作り、穴をあける工具

上はダボ穴とビスの下穴が一度にあけられるので重宝しています。
下がダボを作る工具でどちらもインパクトドライバーで使えて便利です。
木工を始めた当初はPCが使えなかった私なので
ホームセンターをあちこち探しまわり購入したものです(笑)
今はもっと良い工具があるかもしれませんが
長年使っている私にとっては一番使い易い大切な工具
余った端材で作るダボ作りは力が要り私は下手なので
オジサンがまとめて作り助かっています。

ダボを埋める作業に必要なもの

木工ボンド、サンドペーパー等・・・

ダボの片面をサンドペーパーで面取りしボンドをつけ穴に入れたたき
ノコギリでカットしますが・・・

最初の頃は紙を当て普通のノコギリで切っていましたが
完成目前にして失敗し作品に傷が付いたりと・・・
ストレスばかりで一番緊張する嫌いな作業でした。
しかし、我が家を建ててもらったビルダーのⅠさんに
専用ノコギリを教えてもらってから作品の完成度も上がり
今では一番楽しい作業になりました
「知ると知らないではこうも違うのか・・・」
「やっぱり道具は大事だなぁ~」と実感し毎日夢中で制作していた頃を
今でも道具を見るたびに懐かしく思い出します。

ダボを埋めたあと(赤丸部分)

ダボの木目を合わせると埋めた場所がもっと目立たないのでしょうが
ここがA型とはいえザ~ッとした性格の私の作業かな?(笑)

今振り返るとまだまだ完成度の低い作品を友人達や
ワンデーショップで格安とは言え販売していたと思うと
恥ずかしいやら・・・申し訳ない気持ちになります。
かと言って今もあまり腕は上達してませんけどネ(笑)

2年振りに木工を再開してみると・・・
久しぶりなので感を取り戻せずに色々失敗もありましたが
自分の手で物を作り上げる楽しみを再認識しました。
以前のようにワンデーショップなどは
今のところ再開するつもりはありませんが
好きな作品を好きな人のために・・・
ボチボチと制作していければ楽しく幸せなのかなぁ~

長雨も小休止し・・・いよいよ再開!

2019年09月02日 | 木工
梅雨のように雨が続いた九州
秋雨前線が北上しスッキリとした晴れではありませんが
久しぶりに今日は雨が降らない一日でした。

雨のお陰で滞っていた畑仕事に私の父もやって来ましたが
そろそろ畑仕事も覚えるつもりか(?)父に代わり畑を耕すオジサン

長雨のお陰でナスも曲がり生育不良ですが
毎年勝手に生える大葉だけは大きく畑を占領しています。

そして、私は・・・・木工作品制作再開です。
最後に作業したのはいつだったかと過去のブログで確認すると
2018年8月末に次男夫婦の結婚式ウェルカムボード用イーゼル以来
5月に木工再開しようと片付けたはずの作業小屋も
オジサンの道具などであっという間に物置状態(笑)
スライドソーを使うために先ずは片付け

掃除も終わり、先ずは外で板の線引きから始めます。
急な雨対策に張ったタープも穴が開いていましたが無いよりましと・・・

外での作業は蚊取り線香が必需品ですが・・・・
今年はバージョンアップ

長男お薦めの強力蚊取り線香(?)ネットでgetしました。
釣り仲間が教えてくれたそうで屋外専用
市販の蚊取り線香より価格は倍以上ですが
効き目はバッチリでほとんど蚊が寄ってきません。

さて、本題の木工作業ですが・・・・
スライドソーで板をカットしサンダー作業を始めようすると
イスの手すりが壊れているのに気が付きました。

家を建てて最初に購入し塗装しながら大切に使い続けたテーブルセット
はっきり覚えてないのですが15年以上経っているはず?
母屋デッキから作業小屋のデッキに移動してからは
ベンチとイスは庭仕事の休憩に利用したり・・・
テーブルは天板を3回作り替え木工作業台兼用でまだ現役です。

イスの手すり以外はしっかりしていたので・・・・
木工作業のウォーミングアップにもなると修理することにしました。
端材を利用したので幅は1㎝厚みも少し薄いけど完成しました

この後、塗装を重ねて・・・また暫くは使えそうです

ジグソーなど電動工具も一通り使用し準備は
明日からはいよいよ組み立てを始めます。
さぁ~本格的に木工作業再開がんばるぞ~