~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

念願のキャンカー納車

2015年10月31日 | キャンピングカー
今春に購入を決め半年余り、待ちに待ったキャンカー
予定では11月3日の納車でしたが・・・
昨日の夕方、我が家にやって来ました
取扱いの説明を2時間ほど念入りしていただき終了した時は薄暗くなり
今朝になって写真撮影をしました

実は今回キャンカーを購入した「ホワイトトップ」の社長さん(女性)は
偶然にも私の高校時代の同級生と知りビックリ
(高校時代はあまり接点はありませんでしたが・・)
今回の納車では車の説明はオジサンとSさんに任せ
女二人で学生時代の話に花を咲かせました(笑)

実はログハウスの我が家を建ててもらった社長も偶然にも高校の先輩で
私達の夢を叶えるお手伝いをしていただく方々との不思議な縁を感じます
ログハウスもキャンカーもメンテナンスが一番大事
これからも末永く良いお付き合いをさせて頂きたいと思っています。
本当に良い方々に出逢い恵まれたことに感謝・感謝です

さて・・・
納車が済んだから週末はお出掛けと行きたい所ですが
実はオジサンは今日から1泊2日で会社の同窓会で仙台へ
納車後の一番にすべき交通安全祈願のお祓いは3日早朝にするとして
今日、私は一人で取扱いの色々を復習する1日でした
窓の開閉、網戸やガスの取り扱いなど練習しながら
収納部分の採寸もし、後日100均で便利グッズを色々購入する予定です。
  
車内にはあちこちに収納があるので上手く活用したいと思っています。
グローゼットのハンガーは先日ハンズマンで3個68円のお買い得品

真っ白な140cm幅のダブルベットは焦げ茶のシーツで汚れ防止
  
我が家にあったミニクッションも良い感じになりました。
なるべくお金をかけずあるモノを利用するつもりですが・・・

白い布のセカンドシートとサードシート
釣りなどアウトドア中心での利用ですから汚れるのは間違いなし(笑)
  
好みの布地で手作りしようかなぁ~どうしたものかと考え中です
これから少しづつ自分達の空間を作り上げる楽しみでもありますが
暫くは色々やることがいっぱいありそうで忙しくなりそうです。

今日はとっても良いお天気でしたが車内は思ったほど暑くならず
窓を開け網戸にしていると爽やかな風が入り心地良い空間です。
こりゃ~
これから夫婦喧嘩したらキャンカーに逃げ込むのも良いかもしれませんネ(笑)

さて、明日はオジサンも留守なので・・・
私の母と二人、天草大陶磁器展にJR&船で出掛ける予定です。
久しぶりの親孝行を頑張って来ます(笑)
もちろん
それぞれの両親達をキャンカーに乗せての
お出掛け計画も立てないといけませんネ~
これからフルに活用し・・・
数年後の「ブロ友さん巡りのキャンカー旅」には
バッチリ使いこなせるようになりたいと思います



にほんブログ村





やっぱり阿蘇は最高!!

2015年10月27日 | おでかけ
今日は午後から天気予報通り久しぶりの雨
乾ききった地面や植物、そして人間もホッとした感じです。

さて、先日の日曜日は「旅する蚤の市in阿蘇」へお出かけ
阿蘇はそろそろ雲海シーズン
期待を胸に日の出前の暗いうちに我が家を出発したのですが
残念ながら雲海は見られませんでした。
ミルクロードは沢山のツーリングバイクや観光客
みなさん早起きして訪れたのでしょうが・・・
残念ながら阿蘇五岳も久住も霞んで良く見えませんネ~

でも、深まる秋の阿蘇の景色に出逢うことができました。

朝日にきらめくススキ

風に揺れるコスモス

大観峰を望みながら「いつもの道は芸がない」とオジサンの提案で
今日は手野経由で阿蘇谷に降りることにしました。
観光客はあまり通らない道は静かでキビタキにも出逢えました。

途中、手野の名水で湧水を飲み・・・
  
子供が小さい頃に一度訪ねたことのある「阿蘇古代の里キャンプ場」を
懐かしい思いで眺めながら、手野の「国造神社」に立ち寄りました。

参道に差し込む朝日、8時前の神社にはもちろん誰もいません。

竹林の幻想的な景色とひんやりとした空気に身が引き締まる思い・・・
  
お参りを済ませ境内を散策すると・・・大きな木の幹
  
オジサンが横に立っていますが大きさが解るでしょうか?
「手野の大杉」以前は天然記念物だったそうです。
高さ約48メートル、幹周り約12メートルで樹齢は約2000年ともいわれ
昔は二株で夫婦杉と呼ばれていましたが
文政年間(1818~1830)に落雷のため1本が焼失
残りも平成3年の台風被害により枯れ死してしまったそうです。
今では幹と根が屋根をかけ保存してあるそうですが
生きていた大杉を見て見たかったなぁ~

根っこも迫力です

そして、隣には樹齢350年の朴ノ木が・・・
  
生まれて初めて見る(たぶん・・)朴ノ木
残念ながらほとんど葉が落ちていましたがその大きさに驚き
思わず落ち葉を記念に持って帰りました(笑)

神社を後にし暫く行くと目の前に阿蘇五岳の姿

すっかり青空になっていました。


稲刈りが終わった田圃

紅葉も少しみられる北外輪
  
手野集落入口には草泊まりが作ってありました。

蚤の市までは少し時間があるので阿蘇駅へ寄り道


ちょうど「ななつ星」が停車中でした

相変らず人気の車両は予約倍率も値段もビックリですネ~
出発までもう少し時間があるようですが・・・
オジサンが良い撮影スポットがあると急いで移動

道路と線路が交差する撮影ポイントで待っていると・・
来ました・来ました
私は道路から真正面と後姿をパチリ

オジサンは線路側の空き地に降りて横からのショット
    
あっという間に通り過ぎて行きました。

まだ姿が見えないななつ星が遠くから近づく音にワクワクドキドキ
連写で後姿を追いながら久しぶりに子供の様に興奮した二人でした(笑)

9時半、やっと今日の本命である蚤の市にたどり着きました。
開始30分ですが、すでに大きな荷物を抱え帰宅する人の姿も・・・

人気の蚤の市、阿蘇神社参道は沢山の人ですネ~

そして、今回オジサンがgetしたのは・・・これ
飯ごうをぶら下げてる鉄のモノ何でしょうネ~(笑)
もう一つはとても重たい鉄のバナナケーキの型
  
実際に使えるかどうかはわかりませんが・・・
(BBQの時、ホットケーキミックス入れて作ってみようかしらネ~
オジサンはビビビと感じるものがあったそうです。

良く見るとなかなか面白い味のある形、懐かしさを感じます。
早速、我が家の新入りディスプレーになりました

さて、今回の阿蘇のお出掛けいかがでしたでしょうか?
私の一番感動したのは「国造神社」
青々とした朴ノ木を見るために再び訪れたいと思っています。

あぁ~やっぱり阿蘇は最高です


にほんブログ村



鳥に癒され・・・花に癒され・・・

2015年10月26日 | 
昨日の日曜日は楽しみにしていた「旅する蚤の市in阿蘇」に出掛けました。
さすがに昨日は疲れ、今日ブログUPと思ったら・・・・
カメラを車に乗せたまま出社したオジサン
今回も盛りだくさんのドライブでしたがブログUPは次回に延期です。

さて、長い間続いた晴天
どうやら明日午後にはやっと久しぶりの雨になりそう・・・
ということで今日はビオラなど花の植え付けを頑張りました

その前に土曜日の朝のほのぼのとしたお話をひとつ
前日オジサンが仕事で泊りとなり一人のんびり
キッチンで朝食の片づけ中
何やら視線を感じふと目の前の出窓を見ると・・・

立てかけた布団干しに鳩がとまりこちらを見ていました
思わず目が合い「おはよう」「いつから見てたの~?」と話しかけた私

これでは洗濯干しも鳩が飛び立つまで待つとしましょう~
朝日が出たばかりで余程気持ちが良かったのか
それから30分ほど日向ぼっこをしていた鳩
朝から何とも癒された私でした

さて、先日いつもの木村園芸から買って来た花苗
木工作業のテーブルも今日は花の植え付け作業台に早変わり

ハンキング5個、鉢が6個、プランター3個の予定ですが
考えて買って来たはずの苗も考え出すと「ああじゃないこうじゃない」と・・・
パッチワークもそうですが、この作業が一番時間がかかります
でも、楽し~い
計算違いしたのか(笑)苗が余ったので
親友Gちゃんの分まで作ることができました。

今年も鉢には掘り上げしたムスカリの球根も一緒に植えてみました。
3月過ぎると紫色の花がニョキニョキと出てきて・・・
鉢植えのビオラとの共演が楽しみです
ムスカリの球根は数年前1袋(30個入り)を購入しのが
年々増え、掘り上げし数えきれないほどなりました。
デッキの足元や色んな所に地植えもしましたが
まだまだ小さな球根がたくさん余っています。
ブロ友のkattiiママさんはクラフトフェァのお客様に
無料で配られたそうですが・・・・
私も使わない小さな植木鉢がたくさんあるので
ムスカリだけを植えて友人達にプレゼントしようかなぁ~
(可愛い花芽が土の中から出てくる喜びを皆にも味わって欲しい)

今日の花植え作業は夕方の4時過ぎに一先ず終了

植えきれなかった苗はまた後日頑張ることとしましょう。

そして、そんな外作業はついつい時間を忘れてしまいますが
先日、ホームセンターでお買い得品をget
(上の写真にもチョッと写ってますが・・・・)
オシャレな時計
確か、kattiiママさんのブログで以前見た気がするのですが・・・
時計が両面にあり回してどの角度でも見ることができますヨ~
  
ハン〇マンの「ガラクタ市」で購入したのですが
ナント1個300円とは考えられない値段です
思わず2個買ってひとつはキッチンに・・・

さすが「あなたのハン〇マン」ですネ(笑)


花を植え育てることは汚れるし虫がいたりと好き嫌いがわかれますよネ~
人によっては腹の足しにもならない花を
苦労して植えて「良くやるよネ~」そんなことを言われますが・・・
そりゃ~花苗もこれだけ買うと結構な値段になりますが
10月下旬から来年5月連休まで半年ほど楽しめるのですから
日割りして考えてみると安いものだと思うのです。
何より土や花に触れる作業は嫌なことも忘れ夢中になれ
出来上がった達成感と日々育って行く様子に癒されるのです

今日も一日、良く働いた(万歩計も8000歩越え)身体は疲れましたが
私にとっては花のお蔭で幸せな気分で一日を過ごせました


にほんブログ村



何かをつかむために・・・

2015年10月24日 | 家族
我が家には二人の息子がいます。
大阪で美容師をしている次男、ほとんどメールなどしてこないので
お店のスタッフが交代で書くブログをチェックするのが楽しみでも
時々息子の姿を見つけ・・生存確認の場でもあります(笑)

先日、「100kmウォーク」のブログ記事に息子の顔が
オーナーがスタッフ数名と共に毎年参加するのが恒例となってますが
とうとう息子の番が来たのでしょうか・・・

ブログを見つけた数日後、息子が数枚の写真を家族のLINEにUPしました。

「三河湾チャリティー100km歩け歩け大会」
何処で開催されたのかも知らなかったのですが遥々そんなとこまで・・・

朝8時頃スタートし、一晩中歩き続け・・・

  
三河湾の美しい朝日も力になったことでしょう~

後輩スタッフと助け合い23時間50分ほどでゴール

後日、主催者のHPを調べると参加数 1341名、100km完歩したのは889名とか・・・

次の日は膝の痛みと筋肉痛が残った体でもちろん仕事
美容師の仕事は華やかに見えて実は体育会系(特に息子のお店は)
今まで色んな事を経験させてもらいました。
昨年はフィリピンの子供達をボランティアカットする
「ハサミノチカラ」プロジェクトに参加ししたりと
おかげでたくさんの良い勉強をさせて頂きました。
一見、美容の仕事に関係なさそうなことでも
色んなことを経験することは何かの力になることでしょう。
親元を離れ、周りの方に助けてもらいながら成長し続けることは
親としては感謝の気持ちでいっぱいです

世の中の冷たい風も人の温もりも自分の身で体験するからこそ・・・
それは若い人だけでなく幾つになっても一緒なのでしょうネ~


息子の姿に「私も頑張ろう」と力をもらった母でした



ままごとキッチン完成の次は・・・

2015年10月23日 | 木工
今日も晴天もちろん最高気温27℃越えの夏日
おかげで芝刈りなどの庭仕事や木工作業なども捗ります。
先週、完成したままごとキッチン
扉も付いて・・・
今回はマグネットの付け位置を下にしてみました
  

蜜ロウでの仕上げも済み、真っ白だった木肌も良い色になり・・・
    
先日、無事お嫁に行きました
可愛いお孫ちゃんは喜んでくれたかなぁ~

そして、今週は次の作品を作り始めました
何が出来るのでしょうか?


この形だと・・・わかりますよネ~
初めて挑戦するコーナー用のテレビボード
32型のテレビをのせるため幅80×奥行40㎝の台形

何しろ丈夫に作ってほしいとの要望、天板を厚み24mmの集成材を利用
キャスターも付けて欲しいと言われ下板も天板と同じ材にしました。
扉のデザインなど色々考えましたが・・・
あえて両側はそのままにして本や新聞などを立てて収納できるよう・・
扉を閉めたままではDVDの操作は出来ませんが了解済みです。

注文された方がは濃い色が好みということで
今回、久しぶりにワトコオイルで仕上げました。

天板や横板はパイン集成材、扉板はSPF材なので
ワトコオイルを塗ると微妙に色合いが違います。
私はやはり月日が経つと色が変わる蜜ロウが好みですネ~
キャスターを付けてみましたが心配していた安定性も


今回、久しぶりにオーダー品を製作しましたが
やはり私の技量では、なかなか納得のいく自信作が出来るか不安で
注文された方の要望通りに製作する難しさに神経がすり減りました。
ままごとキッチンとは大違い、ストレスの方が大きかったです。
いざ製作していくと「案ずるより産むが易し」ではありましたが
製作前、何パターンも製図を作り悩んでる私の様子にオジサンは
「なんで、そがん悩むこつあるか」とイライラ
「お金を頂くからには良いものを作らないと・・・」と
夢の中でも悩んで(笑)プレッシャーを感じる私
オジサンみたいな考え方出来たら、さぞ良いだろうなぁ~と羨ましく思います。

おかげで色々悩み勉強にもなりはしましたが・・・
やはりオーダー品は友人以外には作らないことにしました


先日テレビで「自分が辛いことはやらない方が身体に良い」って言ってたし・・ネ
所詮、趣味の延長の私の木工は楽しみながらが一番です


にほんブログ村




秋の庭

2015年10月21日 | 
ここ熊本は連日、最高気温27℃越え今日は28.4℃と
木工作業や自転車での買い物も汗ばむほどでした

今、街中は何処に行ってもキンモクセイの香りが漂って秋を感じます。
昨年剪定後に花が咲かず心配していた我が家のキンモクセイも咲きました

2階のオジサンの寝室の真下にあるキンモクセイ、窓を開けると良い香り・・・
今年初めて気がついたのですが何故か北側から開花していました。
現在は北側は終わり、南側が満開状態です。
花は日当たりが良い方が開花が早いと思っていましたが
我が家のが特別なのかなぁ~??
  
四季咲きのバラもそろそろ終わり・・・
    
畑ではジャガイモの花が咲き始めました。

あちこちに広がった白いシュウメイギク

切り花には水を上げにくく、花びらが直ぐに散り一日しか持たないが
義母がほぼ毎日仏壇にお供えしています。
二週間ほど前、ホームセンターの値下げワゴンから200円の格安で
ピンクのシュウメイギクの苗を購入しましたが
はたして来年は紅白共演になるでしょうか?

そして・・・
先日の土曜日にまたまたお買い得の鉢をget
冬咲きのクレマチス「シルホサ」
ベル型の白い花を節々に多数咲かせ
夏に休眠し、秋から春に育成し
11月から3月頃まで花を楽しめるとか・・・
花のない淋しい庭に嬉しい品種ですネ~

  
私は地植えにするつもりでしたが・・・
気の早いオジサンがあっという間に鉢に植えてました(笑)


クレマチスは大好きな花
「こらまた、おとなしか花なぁ~」
「こら下ば向いとるけん、高っかとこに置かなんたい」と義母が一言
態度や体ははデカい私ですが(笑)
「見た目と違い、おとなしい花が好きなんですヨ~」と心の中で返事しました

しかし、元値は2000円ほどの鉢が6割引きとは驚きですが
冬咲きの花なのに・・・何故値下げされてたのかも不思議ですネ~

さて、今月末には掘り起こしたムスカリの球根も植えないと・・・
クリスマスローズももっと植えたいし・・・
毎年ビオラの苗を購入する園芸屋さんから案内状も来ていたよなぁ~
こりゃ~庭仕事が忙しくなりそうです

にほんブログ村

こぐまのチェンソーアート

2015年10月20日 | お気に入りの品
昨日、我が家へ嬉しい贈り物が届きました

ブロ友さんの「こぐま」のチェンソーアート
以前ブログで軽トラの荷台に乗せられた写真を見て
一目惚れし、ずっと気になっていたのですが・・・
遥々、我が家へやって来てくれました

早速、写真撮影
軽トラはまだないので薪ストーブの炉台で・・・

何処から見ても可愛い

一緒に小さなフクロウさん家族も入っていました。

木の枝を削って作ってあるらしく目の材料も3組同封されていたので
いつか自分でも作ってみたいと思いました。

赤ちゃんを抱くように優しく抱っこしながら
あちこち飾る場所を探しましたが・・・
帰宅したオジサンと相談しリビングの特等席に決まりました
   
階段の柱をよじ登ってるかのよう~

ずっと前からここにいたような・・・

ここなら毎日眺めて癒されそうです
数年後、軽トラを購入したらお出掛けに連れて行かなくちゃネ(笑)

世界に一つだけの「こぐまのアート」
ずっとずっと大切にします・・・感謝・感謝です

にほんブログ村



有明の湯と有明の夕景

2015年10月19日 | 自然・鳥・虫など
昨日の日曜日、県北に用事ができ、オジサンとお出掛け
せっかくなので玉名の家族湯「竹の香」へ立ち寄りました
以前、入浴中にポンプの調子が悪くなった時、お詫びにと頂いた無料券
今回利用すると・・・無料券だから安い限定かと思いきや
「せっかくの無料券だから大きい方にどうぞ」と
露天付きの価格の高いお風呂へ案内していただきました。
有明の湯

露天が2つも付いて、ふたりには贅沢な広さの家族湯

庭には貝殻が敷き詰められ海をイメージしたディスプレイ
広い湯船にゆったりと癒しの時間を過ごせました
元々お気に入りのですが受付の方の心配りにの益々ファンになったのでした

玉名からはいつもの様に河内経由で帰宅
温泉で温まった身体には全開にした窓から吹き込む風が心地よく
稲刈り後の田んぼからの稲の香りに秋の深まりを感じました
海沿いの道路に出ると有明海に夕日がキラキラ輝いていました。

「夕日が沈むのでも見ていくか?」とオジサン
急遽、塩屋付近の高台から夕景観賞となりました。

先週はヒツジ雲(ウロコ雲?)の夕景が地元新聞に載ったほど
ずっと晴天続きのためここ数日は夕焼けが美しい
今日は雲一つないので少々単調ではありますが・・・

海に見えるたくさんの棒は海苔の養殖ネットを掛け渡す為の「のりひび」

穏やかな有明海の夕景、普賢岳もくっきり
約30分間の夕日鑑賞会は終了しました。
地元人はいつも見慣れた有明海
普通の人ならば、こんな夕日を見たとしても
「きれいだね~」「そうだね~」なんて会話で終了~
わざわざ車止めて眺めたりしないはず・・・
「私達ってやっぱ変なおバカ夫婦だねぇ~」
夕陽が沈みどんどん暗くなる空を眺めながらバカ笑い

いつもこんな風に時間や心に余裕があるとは限りませんけど・・・
実は最近、少々ギスギスしていた二人
有明の湯と有明の夕日で少しは心がほぐれたでしょうか・・・ネ



にほんブログ村




今年の体育の日は・・・

2015年10月17日 | 家族
一週間前の体育の日
息子達や孫ちゃんと楽しい一日を過ごしました。
少々賞味期限切れになりそうですが(笑)UPします

予定ではみんなで行楽地にでも行こうと思いましたが
連休はどこも渋滞に遭いそうなので・・・・動物園へ

大好きなゾウさんをかぶりつきで見る孫ちゃん
   
約20数年ぶりに出掛けるジジババは昔を思い出し、懐かしさがいっぱいでした。
期待していたコスモス畑は残念ながら台風の影響で淋しい状態でした。

そして、お昼は我が家でBBQ
大人達がワイワイ準備をしているのを見て楽しことだと判るのか
孫ちゃんはデッキを走り回りご機嫌
うちわで扇いで火起こしのお手伝いも・・・
  
側には可愛いい孫ちゃんがいて昼間からビールが飲めるオジサンもご機嫌でした

今回、急遽BBQにした理由の一つは・・・
メキシコ産ビザ窯チムニーの初おろし

数年前から手作りのピザ窯を庭に計画中でしたが、なかなか実現しないところに
今年5月頃夢追い人さんのブログで知ったピザ窯チムニー
(直径52cm、高さ44cmの小さなピザ窯です)

なんと、1ヶ月後にホームセンターの広告で発見
即、オジサンと買いに走りました
しかし、梅雨と夏の間は暑くて使う気にもなれず(笑)
4ヶ月経って、やっと初おろしとなりました。
もちろん薪でもですが今回は炭を入れて
急だったのでピザも市販のもので・・・
  
薪ストーブ用に買った放射温度計で窯の温度を測りましたが
取扱い説明書が見つからず300℃足らずでピザを投入したら
少々温度が低すぎ時間がかかりました。
ホントは350~400℃まで上げないといけなかったみたいです

それでもちゃんと食べられるピザが出来ました
初めてですから仕方ありませんが、まだまだ修業が必要のようです。

グラタンやラザニアなども作れるそうですから・・・
これから冬に向け、薪割りや外作業のランチは
ピザ窯チムニーが大活躍することとでしょうネ

さて、何回使えば元は取れるかなぁ~(笑)



にほんブログ村

突然の訪問者?!

2015年10月16日 | 自然・鳥・虫など
今日も朝から雲一つない良いお天気
昨日に続きカーテンの洗濯やワックスがけをし
リビングを夏から秋へ模様替えなど忙しい一日でした
なんと最高気温は26.4℃の夏日で汗をかきながらの作業に
「少々模様替えが早すぎたか?」と後悔するほど(笑)
それでも夜には靴下が必要になるほどグッと気温も下がり
この良いお天気もいつまで続くかわからないので
出来ることは早めにしておいて正解かもしれません。

さて、溜まっているブログネタのひとつ
本日は先週の土曜日の早朝、我が家に突然やって来た訪問者のお話です。
AM7時前に一人朝食を食べていると・・・
リビングのガラス窓に「コン」と何かがあたった音

何だろうと窓越しにデッキを眺めると・・・
どうやら鳥がガラス窓に激突し、まぁ~大変

死んじゃった
以前、ハトが同じガラス窓に激突して残念ながら「ご臨終」
夜オジサンが帰宅するまで何も出来なかったことを思いだし
ドキドキしながら覗き込むと・・・
良かった~ 生きてます

このままの恰好では可哀そうだと思いましたが
「さすがに素手では触れない」どうしよう~
結局、ハエたたきを持って来て(即座にこれしか思いつかなかったのです
優しく身体を触り起こしてあげました(ホ~ッ)

それでもまだ脳シントウを起しているのかジッとしたまま動きません。
至近距離で写真を撮っても逃げることも出来ないようです。

時々、様子を見にいきましたがジッとしたまま
約30分ほど経った頃、何度目かの確認中の私に気がついたのか
私の方を向き・・・目と目が合いました(笑)

そして暫くすると元気に飛んでいきました
「もうガラスに激突しちゃダメだヨ~」と声を掛け見送った私
あの時、可愛い丸い瞳で「ありがとう」と訴えたよう感じたのは
私の気のせいだったかなぁ

何だかとっても幸せな朝のひとときでした

ところでこの鳥の名前が判りません。
ネットで調べたのですが・・・
ジョウビタキの雌かルリビタキの雌でしょうか?
調べると瑠璃色をしたルリビタキの雄は幼鳥の時は雌と見分けがつかないらしく
瑠璃色の羽根になるのも2年ほどかかるとか・・・

どなたかご存知ありませんか?


にほんブログ村


自然からの贈り物

2015年10月15日 | 自然・鳥・虫など
先週から朝晩が急に寒くなり先日は最低気温が10℃をきり
この秋、初めての白い息に身震いしながらも秋が深まっているのを感じます。
今朝は日の出直前の6時過ぎ美しい朝焼けが・・・

朝食を中断し見惚れてしまいました。

暫くすると何事もなかったかのようにいつもの朝へ・・・
ほんの数分間の自然からの贈り物に感謝です

さて、先週から風邪をひき(熱は無いのですが)もう一週間ほど・・・
咳がなかなか止まらず、年々回復に時間がかかるのを実感しています
しかし、季節の変わり目は主婦は大忙しで
カーテンを替えたり、衣替えなどで休む暇もなく
夜にはブログUPする元気もなく疲れて
こんな忙しい時に限って次々にブログネタが多く
賞味期限切れになる前にボチボチUPしたいと思います(笑)

ということで・・・
今日は一昨日の昼下がり、我が家に素敵な訪問者がありました
庭に出ると満開のフジバカマにたくさんの蝶や虫達が集まっているのですが
いつも見かけるチョウにまぎれ見慣れぬ蝶が・・・
ナント念願のアサギマダラ

慌てて望遠レンズを部屋に取りにいき、連写機能で撮り続けた中の一枚

折れ曲がった羽根は飛ぶ前の状態でしょうか?

私に気がついたのか・・逃げてしまったので別の蝶をパチリ
  
キタテハ? ツマグロヒョウモンの♂かなぁ?

暫くするとまたやって来たアサギマダラ

良く見ると胴体部分は黒白の水玉模様
気がつくと30分ほど写真を撮りながら観察していた私(笑)
人に慣れたのか・・・
私が側に居ても逃げようともせず夢中で花の蜜を吸っていました。



おかげで羽を広げた写真も撮ることができました


10月7日の地元新聞に
千キロ以上の「渡り」をするチョウ「アサギマダラ」が
上天草市大矢野町の維和島に飛来している。
下山地区の高台では美しい羽を広げフジバカマの蜜を吸う姿が・・・
そんな記事がありました。

日本全域に生息し、秋に南西諸島や台湾に南下する。
春から夏に日本本土に渡って来るといわれますが
ふわふわと風に乗るように優雅に舞う美しいアサギマダラからは
そんな長い旅を続けているとは想像もつきませんネ~

我が家のフジバカマも満開を迎えているので
またいつの日か出逢えるのを楽しみにしています




にほんブログ村

南阿蘇・庭めぐり ~ナチュラルガーデン~

2015年10月13日 | おでかけ
今日のブログは連休初日土曜日の南阿蘇のお出掛けの続きをUPしたいと思います。
「ログハウスかりん」さんでチェンソーアート実演を見学していると
あっという間に12時になってしまいました
しかし、お昼を食べようにも連休でもあり目指すお店は長蛇の列
空腹でどんどん機嫌の悪くなるオジサンをなだめながら(笑)
数年前に行った手作り食「しもだ」で何とか食事にありつけました

木と漆喰の落ち着いた店内
 
料理はもちろん、器・テーブル・お箸など手作り
徳利のような器にはお茶が入ってます(決してではありません
 
数年前と変わらず物静かなオーナー夫婦が作る料理も素朴な優しい味
華やかさはないですが良い意味で商売っ気のない所は今も変わっていないようでした。
帰り際チラッと見えた厨房で中学生位の息子さんらしき子が
洗い物を手伝ってる様子に思わず「偉いネ~」と心でつぶやくオバサンでした

さて、午前中はオジサンの希望「チェンソーアート」だったので
午後からは私が行きたかったオープンガーデン「ナチュラルガーデン南阿蘇」
毎年春に自宅のお庭を無料で公開されていて、秋の開催は今年が初めてだそうです。
花に興味のないオジサンは車の中でお昼寝タイムなので一人ゆっくり散策

入口から期待大でしたが・・・
    
予想をはるかに超え、何処も絵になる風景ばかりです

特に手作りのガーデングッズはとてもオシャレで勉強になりました。
    
レンガ積みの小屋?にピザ窯など・・・
    

広い敷地は庭というより森・・・

林の中には自生のサラシナショウマの白い花が
あちこちに咲いていました。(左下の写真)
  

あちこちにクリスマスローズ、丸太の椅子も良い感じ~
    

  
   
階段・枕木・石段・錆びて良い雰囲気のアイアンアーチなど・・
年月を経て、緑や花に馴染んでいる様子はまさにナチュラルガーデン


  
これから植えられるだろうクリスマスローズの苗が
通路のベンチ横に無造作に置かれているのでさえ絵になるのですから
庭のオーナーさんのセンスなのでしょうネ~


一番感動したのは庭に大きな穴が開いたように組まれた石垣

横には奥の庭へ続く石の橋が架かり、側には実を付けた柿の木
フキの黄色い花や白いシュウメイギクなども咲き和洋折衷な雰囲気でした。
    

数種類ある背丈ほどの大きなダリアは台風15号の風でずいぶん折れたそうです。

地元テレビの取材もあっていたようで、ちょっとだけ会話を聞いていましたが・・・
20年近く前にここに移住され、どうも自分達で造られた庭のようです。
ここまで広い庭を手入れするのも大変でしょうが・・・
自然を利用し石組や階段などを見ると
一年や二年で作られた庭にはない良さが溢れていました。
隅々まで植物達への愛情を感じる庭にすっかり癒されました

2~3月頃はクリスマスローズ、春はバラの時期にまた無料開放されるそうで
今度は是非クリスマスローズの庭を拝見しに
また来たいとそう思わせる素敵なお庭でした。


にほんブログ村




谷人たちの美術館 ~ チェンソーアート編~

2015年10月11日 | おでかけ
昨日の土曜日は
前日の夜宴会のため阿蘇泊りだったオジサンと合流するために
8時43分熊本駅発の普通列車に乗り阿蘇へ出掛けました
今回の目的はオジサンが楽しみにしている
南阿蘇の「ログハウスかりん」さんでのチェンソーアート実演


いつも私のJRひとり旅は平日なのですが・・・
さすがに今日は土曜日、ほぼ満員状態でビックリ
今回は長陽駅で待ち合わせのため立野駅で南阿蘇鉄道に乗り換え
楽しみにしている鉄橋からは今日も最高の眺めですネ~

この鉄道は3度目の乗車ですが楽しい車内案内はもちろんのこと
鉄橋の上ではスピードを緩め、ゆっくりと景色を眺めたり
トンネルの中では時々車内の電気を消し暗闇を体験したり
何度乗車しても楽しい南阿蘇鉄道ですヨ~

そんなJRのプチ旅を楽しいでいる頃オジサンは・・・
稲刈りが終わった阿蘇谷の田んぼで偶然に熱気球に遭遇したそうです

生憎、朝靄で視界が悪かったそうですが二基の気球が飛び立つところを見れたそうです。
   
カメラの操作を間違えていたらしく暗い画像になり残念がっていたオジサンでした(笑)

予定通り9時51分長陽駅到着
先に到着したオジサンが私の乗った列車をパチリ

ここには駅舎を利用したカフェ が土曜、日曜、祝日のみ営業致しています。
 
列車を眺めながらゆったりコーヒータイムなんてのも良いかもですネ~

さて、オジサンと合流し車で5分ほどの「ログハウスかりん」さんへ向かいました
私は木曜日に友人達とお邪魔したので2度目
ログハウスのデッキにはチェンソーアートの作品がお出迎えです。

庭にはログハウスの構造を説明するためのミニログや
一本のをくり抜き作られたと思えないチェーンと鍵などが展示されています。
  
ログのオーナーのKさんは手作りの打楽器カホーンを叩いてみせてくれました。
(実はこのカホーンはブロ友のログビルさん作なのです)


外では飼ってあるヤギが柵から脱走したり・・・のどかですネ~
     
阿蘇の涼しい風(寒いくらい)の中別世界のよう
  
チェンソーアートの準備中に色々説明してもらいました。
  
この女性もチェンソーを始めて数か月とかで入り口前には
3作目の龍(右の写真)を飾ってありましたがなんとカッコイイ

そうそう、ログビルさん作のログテーブル&イスも置いてあり
組み立て式でバラバラになると初めて知りました(笑)


いよいよ実演が始まりましたが、オジサンはもう夢中で見ていました
クスノキを使ってあるのですがチェンソーでカットされると良い香りがしてきます。
普通のおじさん(失礼)がチェンソーを持ち木に向かった途端
カッコ良く見えてくるのは何故でしょう??

製図などない作業、何が出来るのかなぁ?
頭の中で考えながらチェンソーを使うなんて私には想像もできません。
  
どうやらフクロウの様ですが・・・午前中の実演はここまででした。

こうして見ると女の私が見てもカッコイイと思うチェンソー
(使うことは出来ませんけどネ

ワイルドであり繊細なところもあるチェンソーアート
オジサンが憧れるのもわかる気がしますネ~
    
ログビルダー・チェンソーアーティストのIさん
年1回、水上村で3泊4日のログハウスを学ぶ合宿の先生でもあり
すでに16期生が卒業し夢のログハウスを建てている方もいるそうです。
「ログハウスかりん」のオーナーさんやログビルさんも卒業生だそうです。
チェンソーアートの講習も年数回、1泊2日で開催されるそうで
約2時間近くずっと何十枚も写真を撮りながら
食い入るように見続けたオジサンは講習会に参加する気満々です

今回、色んな方に出逢い感じたことですが
同世代や先輩の方がイキイキと目を輝かせる姿を見て
こんな歳のとり方をしたいとあらためて思いました。
そしてそんな先輩方が口を揃えて言われるのが
「定年してからでは遅い」「早く始めなさい」

第2の人生を楽しく元気に過ごすためには今が大事


にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村



    

南阿蘇「谷人たちの美術館」 ~オバサン8人珍道中編~

2015年10月09日 | おでかけ
昨日の大忙しだった木曜日、ドキドキのラジオ生放送を終えた後は
バドミントン仲間総勢8名で恒例の秋のお出掛けへ

今回は二年振りの南阿蘇「谷人たちの美術館」巡り
南阿蘇の自然のなかで頑張る作家さん達の作品を見て回ります。
いつもの様に西原村の物産館「萌の里」で野菜も買い先ずは腹ごしらえ

数日前に予約をしていた「cafeしもん」

35年前に熊本市・上通りで喫茶店をされていたそうで
予約の時から感じの良かったオーナーさんや奥様らしき(?)方達も
皆さんアットホームな良い雰囲気でした。
 
料理も全て手作りで焼カレーやナポリタンなど昔ながらの喫茶店メニュー
酸味の強いフレンチドレッシングも若いころ食べた懐かしい味するような・・・
食後は2階の屋根裏部屋でサイフォンで淹れたコーヒーを
他のお客様に迷惑かけることなく(笑)ゆっくりいただきました。

オーナーが撮影された阿蘇の風景写真に囲まれ落ち着いた雰囲気
四季折々の阿蘇の写真を眺め、やっぱり阿蘇は良いなぁ~

一番に目についた手作りの小さなちゃぶ台
 
良く見ると折り畳み式になっていて思わずパチリ
 
木工が趣味の御主人のためにKさんもスマホで撮影
良い作品が出来ると良いですネ~
皆から注文殺到したりして・・・(笑)

さて、お腹もいっぱいになったので一つ目のログハウス「かりん」へ移動
オーナー自ら5年の年月をかけ作られたハンドカットのフルログです。

お話を聞いていると列車の音
眼下を可愛い色の一両編成の南阿蘇鉄道がコトコトと走っていましたが
この場所を選んだ決め手は電車の見えるこの景色だったそうです。

実はここはブロ友のログビルさんから教えてもらいまして
イベント中ほぼ毎日、顔を出していらっしるようで・・・
残念ながらこの日は30分差ですれ違いでした。

明日はオジサンとチェンソーカービングの実演を見るため出かける予定ですので
また後日、ブログでゆっくり紹介したいと思います。

二つ目は
木の器やカラトリーを製作されている「アトリエ ウッディ・ノート」
  
色んな木を使い、くり貫かれた器は漆などを塗られ
手にしっくり馴染み、一つは欲しいモノです。
作業の大変さを考えると当たり前なのですが値段が・・・
ずいぶん悩みましたが結局
フォーク・スプーン・箸の三点が置ける長めの箸置きを二つ購入

そして、3つ目はかずら編みの「ASOBOH-CLUBかずらクラフト」

木々に囲まれたヒンヤリとした空気漂う森の中
この作者の方が大変楽しい方でして、総勢8名のオバサン達を見るなり
「今日はどこの学校から来られたかなぁ?」と
「〇〇女学校で~す」と返す私の言葉に皆で大笑い
    
その後、「良いかずら作品の選び方」の講習が始まり
細かいかずら編みの作品に似合わない(失礼)豪快なオジサンでした(笑)
値段も1500~3000円ほどのお手頃なので4名ほどが購入しましたヨ~

この後も南阿蘇の自然を眺めながら「阿蘇久木野窯工房」など計5ヶ所を巡りました。
ソバの花が満開の時期でパッチワークのような稲田と白い花に
心も体もリフレッシュすることができました

どうにかスタンプラリー5個もクリアしたのでアンケートを記入し提出
さて、誰か抽選で賞品が当たるかしらネ~
今回巡った5ヶ所のうち2ヶ所の工房ではお茶の用意がしてあり
おもてなしの心がとてもありがたかったです
予算もありなかなか簡単に購入は出来ませんが
素敵な作品に触れながら色んな刺激をいただきました。

さて、最後は・・・
私のお薦めの「免の石」展望台へ案内
にわか添乗員の私は友人達への説明などで
すっかり「免の石」の写真を撮り忘れました(笑)
(今年3月に出掛けた時の様子はコチラ

2015.3.8撮影「免の石」


南阿蘇外輪山のとある場所 そこには宙に浮く不思議な石がある
形は まるで龍が産み落とした卵のよう
昔から里人が 神聖な場所として崇めていたところ

野道を行き 苔むした岩を登り その場所を訪ねてみよう
神秘のパワーを感じる場所へ

免の石トレッキングツアーのパンフレットに
書かれてた言葉と山の上に見える姿に
Aさんはぜひ体験したいと興味津々
往復2時間 一人2000円のツアー
「岩場に手をかけて登る箇所が数ヶ所あり」と・・・
私も膝がこんなでなかったら絶対行きたいのに
「私の代わりに神秘のパワーを感じて来て欲しいなぁ」
そう強く思う私なのでした

今日は生憎の曇り空でしたが・・・
免の石展望台からは中岳の噴煙や雄大な阿蘇五岳が見渡せます。

感動している皆の後姿に案内した私もホッとしたのでした。

阿蘇はオジサンとの気ままなドライブが好きな私ですが
たまにはこうして賑やかに自然の中を巡るのも良いものです。

次は「賑やかオバサン珍道中 JRの旅編」でも計画しようかなぁ~

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへにほんブログ村



今日は何の日?

2015年10月08日 | 日記
今日、十月八日は十と八で木の日だそうですが
皆さんご存知でしたか?
そんな今日は・・・
私にとって忘れられない大忙しの日となりました

実は急遽、地元ラジオの生放送に出ることになったのです
今日の「木の日」にちなんだ話題ということで
ログハウスに住み、木を使ってモノ作りを楽しんでいる我が家を
薪ストーブの薪をお世話になった大津山さんが紹介して頂いたのです。
お世話になった大津山さんのご指名ですし・・・
声だけの出演(顔は出ませんものネ)思い出にもなるし
思い切ってお受けすることにしたものの
いざ本番の日が近付くと「どうして受けたんだろう~」と後悔
不安な気持ちのまま今日の朝を迎えたのです。
8時半、ミミーキャスターの2名のお嬢さんが我が家にやって来ました

私の息子よりも若いだろうキャスターさん達の明るくテキパキした姿
ほんの数分間の番組ですが打ち合わせも色々大変です
全てが初めての経験にドキドキの私でしたが・・・
なんと、放送前には私のことが心配だったのでしょうか(笑)
大津山さんも駆けつけて来て頂きました。

どうにか無事、生放送も終えホッとし記念撮影
可愛いキャスターさんに挟まれ両手に花、満面の笑みの大津山さん

私も一緒に捕った写真はお宝として大切にとっておきましょう(笑)

今回、取材で色々な質問を受けました。
何故、木工を始めようと思ったのか?
木工をする一番の楽しみは?
今まで作ったモノで一番印象に残ってるモノは?
これから作りたいモノは?

今までそんな事をじっくり考えたことも無かった私は
木工を始めた頃の気持ちを思い出しながら・・・
あらためて色んな事を考えるきっかけをいただいた気がしました。

一枚の板がどんどん形になる喜びや達成感
木の色が月日を経て変わっていくこと
まだまだ未熟な私の作品を最初に買って使ってくれた友人達
そのおかげで少しずつ作品が進化していったことなど・・・
すっかり忘れていた感情を思い出させてもらいました。

所詮、趣味として自由気ままにやっていることですが
モノをつくり続けることは私にとって
どれだけ大切なことだったのだと・・・
言葉にして感じることができました


今回、こんな機会を与えて下さった方々にも感謝


そして・・・
今日の大忙しはこれだけではなかったのですが
それはまた次回ということで・・・
今夜は疲れたので・・・おやすみなさい

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村