~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

吉無田水源から阿蘇へ

2015年06月30日 | おでかけ
月曜日の昨日まで晴れの良いお天気でしたが今日はまた雨の一日

さて、日曜日のリフレッシュお出掛けの続きですが・・・
幻の滝「七滝」を後にし25分ほど車を走らせ吉無田水源のお気に入りの場所でお昼

もちろん誰もいないプライベート空間
ヒンヤリとした木陰で食べるおにぎりにがとても美味しく感じます。

 水辺には美しいトンボが何匹も飛んでいます。
  
 羽根を広げ飛んでいる時はもっと真っ赤に見える羽根
今日はマイナスイオンを何度も浴び最高の気分です

昼食後、水汲みを済ませ・・・・次はもちろん
グリーンロード南阿蘇を通り南郷谷へ向け、気持ちの良いドライブです

阿蘇ならではの景色
カーブも多いこの道はバイクツーリングの人気のコース
今日はツーリング日和の良いお天気で気持ち良いことでしょうネ~
グリーンロード沿いの展望所からの眺めは最高です

南郷谷と阿蘇五岳、左奥には北外輪山も見えます。

今日も展望所からは羅漢山の奇岩(らかんざんのきがん)が良く見えます。

このあたりの外輪山は先阿蘇火山岩類が侵食されて火山体の内部が露出し
中国の山水画を思わせるような特異な地形を作っているそうです。

南阿蘇には何ヶ所か温泉がありますが・・・
今日は水汲み後で2Lペットボトル84本と10Lポリタンク3個分
約200Lの水を積載しての山道走行は燃費が悪いので
一番近いホテルグリーンピア南阿蘇のに決定
こんな天気の良い日はやっぱり展望の良い温泉が一番ですネ~
露天風呂からの眺めは最高の
風呂上がりの火照った体を冷やすためロビーの横のベランダへ

今日の中岳の噴煙は白く小さいようで雲にまぎれ良くわかりません。
やっぱり阿蘇は何度来ても飽きない私の一番大好きな場所

高原の爽やかな風と久しぶりの晴天に
すっかりリフレッシュ出来ました

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへにほんブログ村

晴天リフレッシュお出掛け ~幻の七滝編~

2015年06月29日 | おでかけ
昨日の日曜日は早起きして、なでしこJapanの試合を観戦しながら弁当を作り
久しぶりの晴れなので吉無田水源の水汲みへと出掛けました
本当なら薪調達などすることはあるのですが・・・
私の腰の調子がイマイチなので無理をせずリフレッシュすることにしたのです。
実は来週のサザンのコンサートの為に体調万全にするのも理由のひとつですけどネ(笑)

もちろん水汲みだけではもったいないので寄り道をすることにしました。
いつもなら私のリクエストで行先を決めるのですが
珍しく御船町の「七滝」に行きたいと言うオジサンにお任せし出発です

御船の七滝(みふねのななたき) 
この滝は通常、電力用に水が使われていて流れ落ちる姿を見ることができません。
毎年、七滝神社例大祭が5月の第2日曜に開催され、年に一度の幻の滝ですが
今年は発電所工事のため12月まで滝を見ることができます。

橋の上から・・・

数年前の夏に訪れた時はほとんど水が流れず歩けた滝の上も
今日は轟々と勢いよく流れ迫力があります。

実は滝つぼに下りるには歩くしかないと思っていた私でしたが
オジサンは「車で行けるはずだ」と言い張りドンドン山道を進み・・
迷い込み・・・ぬかるんだ山道をハラハラドキドキのアドベンチャー
「川からどんどん離れてるヨ~」と言う私の言葉も聞かず
しまいには自分で勝手に進んだのに逆ギレ
どうにかUターンできそうな場所で・・・

何度もハンドルを切りかえしやっとのことでUターン
誘導するため車から降りた私は梅雨時期のぬかるんだ山道に
タイヤが埋まらないかハラハラドキドキ
横は竹林だったのに一面には鼻がおかしくなりそうなほどの強い香りが漂っていました。
栗の花にしては時期が遅いような?香りも少し違うような?
何だったのでしょうか?

さて、やっとこさ来た道を戻り7~8台の車が止まっている駐車場に着き
車を降りると・・・「滝つぼ」の看板
「だから言ったじゃない」って言いたかったけど
全く反省してない逆ギレオジサンをまた怒らせるのも面倒なので
グッと呑み込む大人の私なのでした(takaちゃんエライ

滝つぼに下りる入口には竹の杖が置いてあり膝が心配な私には大助かりでした
まだ険悪なムードが残るふたりだったのでオジサンを先にやり
私は杖を片手に濡れたコンクリートの道をマイペースで
写真を撮りながら降りて行きました

水彩絵の具のような不思議な緑色の植物

頭や体に冷たいものを感じ見上げると岩からはポタポタと水滴
 

ひんやりとした木々の中をマイナスイオンを浴び・・・

さっきまで腹を立てたことも忘れもスッキリ、穏やかな心に

ゆっくり10分ほどかけ降りると・・・モミジの陰から滝の姿

紅葉の時期はまた違った景色でしょうネ~

     
滝つぼには10人ほどのカメラマンの姿 

撮影の邪魔にならないよう滝の正面へ

轟音と共に勢いよく落ちる水しぶきは迫力です。

滝を眺めているとオニヤンマが飛んできました。
写真は撮り損ねましたが何十年振りに見るオニヤンマの姿に感激でした
帰り道には・・美しいトンボにバッタの姿
  
オジサンはトンボを捕まえすっかり童心にかえっていました

膝にとっては上りの方が楽ですが息はあがります(笑)
行き帰りでほんの20分ほどでしたが今日は右の太ももが筋肉痛
水泳と山歩きは使う筋肉も違うのか・・・運動不足を反省した私でした。

駐車場の側には大きなキノコ


掌ほどの大きさが円を描くように・・・あまりの大きさに不気味ささえ感じます。
  

約1時間の滝つぼまでの散策を終え・・・さっきまでの険悪なムードも何処へやら(笑)
次は今日の一番の目的である吉無田水源へ

続きはまた明日ということで・・・本日はここまで


にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへにほんブログ村




ダイエット宣言!?

2015年06月27日 | ひとりごと
昨日は梅雨前線が通過するので大雨の予報でしたが
心配した被害などもなく夕方には雨も止み雲間から日が差し始め
我が家のカツラの木では雨があがるとニイニイゼミの初鳴きが聞こえました。


夕方、オジサンから仕事で泊りと連絡が入り
早めの夕食を済ませ7時、思い切ってプールへ出掛けました
田んぼの畦道からは久しぶりの夕景

田植えが終わった田んぼには夕日が反射し遠くには普賢岳も・・・

いつものプールに着くと受付のお兄さんから金曜は8時までと聞きガックリ
せっかく泳ぐ気満々で水着も着てきたし自転車漕いで汗もかき
そのまま帰る気にもならず・・・近くのアクアドームへ
近くに2つもプールがあって良かったと心から感謝した私でした(笑)
7時半から1時間ほど泳ぎ9時前にプールを出ると外は真っ暗
街灯が映る水がはられた田んぼからは蛙の鳴き声
スッキリとした体に夜風がとても心地よく感じました

プール通いを始めて2年になりますが
昨年は夕方なども空いた時間を利用し週3~4回通っていたのに
最近では週2回がやっとのサボり気味の私
せっかく痩せたのにリバウンドした体重
秋には人間ドッグも予定していることだし・・・
ブログにUPし皆さんに宣言し(笑)
再び気合を入れ直しダイエット頑張るゾ~



にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

つかの間の太陽

2015年06月25日 | 
今日の朝の天気予報では今日も曇りのち雨の予報
洗濯物は今日も部屋干しと思いながらキッチンで朝食の後片付けをしていると
雲の間から一瞬、太陽の光がさしてきました

貴重な太陽に日光浴をしようと慌てて外へ出て深呼吸
あっという間に雲間に隠れたお日様でしたが・・・・
家事を終え暫くすると今度は青空が

まだまだ湿度は高そうですが全ての窓を全開にして淀んだ部屋の空気の入れ替えです。
久しぶりに庭の植物達を観察してみました
ノコギリソウのピンク色、ゴーヤの花の黄色に気分もルンルン

しかし・・・シャッターを切る私の腕や顔には
飛んで火にいる夏の虫待ってましたとばかりに蚊の攻撃でした

数は少ないですがブルーベリーの実もずいぶん大きくなりました。


ミニトマト(アイコ)も次々に色鮮やかに・・・
雨上がりに急に日が差すと実が割れるらしいので慌てて収穫
数日前に収穫したミニトマトも一緒に湯むきし
ジューンベリー酢&蜂蜜に漬け込みマリネにしました

ハウス育ちのスーパのミニトマトより皮は固いのですが
完熟で食べれる自家製ですから甘さは十分、何より新鮮なのが一番です

予報では昼から雨、慌てて芝生の肥料も施し一安心
結局、降り出したのは夕方でした
鹿児島では土砂崩れなど被害が出ているようで
九州北部も明日は梅雨前線が北上し大雨の予報
すでに例年の2倍の雨量、被害がないことを祈ってます

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村


楽しいリボべジ!?

2015年06月24日 | 美味しいモノ
月曜日は夏至でしたが・・・・
今が日照時間が長い季節なにのにまたまたシトシト雨の毎日
ここ熊本は6月の雨量は例年の2倍、日照時間は2分の1
あと二週間はこんな天気が続くとか・・・
もしかしたら、私やオジサンの体調不良の原因は日照不足のせい
太陽の光を浴びないと体内時計も狂い、湿度は関節に良くないようです

そんな中、我が家のキッチン出窓で元気な豆苗
先日、スーパーの特売88円で初めて購入したのですが
切り取った根の部分を栽培中
買ってきた野菜を食べたあとにもう一度育てる
再生野菜のことを「リボべジ」と言うそうですネ~

豆が浸からないくらいの水を入れ(豆が腐るのを防止するため)
一日1~2回の水替えをするのですが・・・
先日、みると何だか水に色が
ナント、オジサンが液肥を入れていたようです
「あちゃ~余計なことを・・・」と心の声をぐっと飲みこみ丁重にお断りしました(笑)
調べると液肥などを入れると水が濁ったりして逆にあまり良くない様です。
実は多肉植物にも水やりしてるのを発見し根腐れするからと注意したばかりなのに・・・
今回も「もう~俺は絶対に水やりはせん」と少々ご機嫌斜めになりました

さて、そんな苦難を乗り越え(笑)5日目、こんなに成長しました

何故か2本だけ成長が早いのがありますが・・・

お日様は出ていませんが窓に向かって可愛い姿です
一日に何度も向きを変えないと3時間ほどで直ぐにこの状態になります。
    
見ても可愛い、育てて楽しい、そして食べて美味しい
豆苗はβ-カロテンはほうれん草より多く
ビタミンEやビタミンK、葉酸やビタミンCも豊富で
栄養成分は一般的な緑色葉物(ホウレンソウ、小松菜、春菊、ニラ)の
含有量を上回るそうですヨ~
レシピも生はもちろんのこと、お浸し、炒め物などなんでも
料理のチョッとした青味にも使えますし・・・
鮮やかな緑はお弁当の一品にもとても重宝しています
村上農園「豆苗研究会」栽培のやり方を調べると2回は再生できるそうです。
お安いのになかなかの優れものの豆苗にすっかりハマった私

毎日元気にすくすく育つ豆苗を見習い
憂鬱な梅雨の体調不良も吹き飛ばし
少しはヤル気が出てきそうです

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村



久しぶりの晴れの日

2015年06月22日 | 家族
今回の土日は久しぶりに晴れが続き喜んでいましたが・・・
今日はまた予報より早く朝から雨が降り出しました

梅雨の晴れ間、大物の洗濯物も気になっていた芝刈りも
どうにか済ませホッとしたのですが・・・・
坐骨神経痛がまた痛みだし痛み止めのお世話になっています
でも、身体はクタクタですが(笑)心は穏やかに幸せな気分

何故かと言うと・・・土曜日
1ヶ月ぶりに孫ちゃんがやって来たのです
もちろん義母も私の両親も曾孫に会うため大喜びで我が家に集合
普段はオジサンと二人静かな我が家も大賑わいとなりました

本日の曾ばあ(私の母)のお土産は大きなドラえもんの貯金箱
早速、私が小銭をやると・・・
「ばあちゃんちに来る時はいつも持ってこなんバイ」と義母
時々面白い事を言う義母に皆で大笑い

偶然にも妹家族4人もやって来て・・・・
早速、お小遣いをもらってまわる孫ちゃんにまたまた大笑い
しかし・・・お金の価値のわからない孫ちゃんはお札には興味なし(笑)
もらった小銭を出しては入れを繰り返し喜んでました。
   
アンパンマンのCD持参の孫ちゃんにオジサンも一緒に歌いダンス
今日は遊び相手が沢山いるので私はカメラマン
(遊べないのはチョッと淋しいけど・・・・)

今日一番のベストショット

84歳の義母、79歳の母、もう直ぐ2歳半になる孫ちゃんは仲良しのお友達
皆笑顔で幸せのオーラが溢れています

久しぶりのお日様の下では・・・
ゴーヤの収穫初体験に曾バアと花を摘んだり・・・
       

ゴルフ練習中の曾ジイの下へ・・・
「私にも貸して~」とクラブをちゃんと扱う孫ちゃんに驚き
実はお嫁ちゃんの実家お父さんが教えてるらしいですヨ~
「将来は女子ゴルファーか」なんて盛り上がる大人達(笑)
     
高齢の両親達も曾孫のおかげで元気が出て、私も嬉しく思います
そうそう~
我が家に姪っ子が昔使っていた、お下がりのフラフープがあるのですが
大人達みんなで挑戦するもなかなか誰も出来ません。
今日は84歳の義母が自ら挑戦すると言いだし・・
ナント・ナント一発で成功し、孫ちゃんも喜んで拍手喝采
「まさか、ば~さんが出来るとは想定外だった」と
悔しいオジサンは孫ちゃんに良いとこ見せようと再挑戦し何とか成功
孫ちゃんの尊敬の眼差しと拍手をもらい大満足のオジサンでした

家の中に子供が一人いるだけでこんなに賑やかになり
始終、笑いと笑顔が溢れるなんて・・・
大人達に癒しと元気を与える小さな姿はまさに天使なのですネ


以前、義母にもらっていたくまモンの傘
そろそろ上手に使えるかと渡すと大喜び

夕方にはくまモンの傘と大きなドラえもんの貯金箱を抱え
お嫁さんの実家へと・・・
きっと、可愛い天使は大人達に癒しと愛をふりまき
貯金箱にはまたまた小銭が貯まることでしょうネ

嵐が去った後の我が家には少々疲れ気味のオジサンと
またまた坐骨神経痛が痛み出した私(笑)
それでも今日の孫ちゃんの姿を思い出しながら
心穏やかな夜を過ごしました

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

  

多肉植物にハマりそう・・・!?

2015年06月18日 | 
今日も朝からシトシト雨模様
PCを開き、日課の天気予報チェックすると
明日から3日間はマークが並び
今週末は久しぶりにお日様を浴び
張り切って外作業が出来るかと期待大です

先週の日曜日は以前から気になった多肉植物を購入するため園芸店へ出掛けました
店内には沢山の多肉植物にどれが良いやら迷う二人
最初は3個ほど購入するつもりがいつの間にかカゴの中には6個も・・・

オジサンが選んだ「センペルビューム」と「火祭り」



「玉つづり」は下に垂れるそうです。


「乙女心」は名前と先の丸みが可愛くて選びました

右の「不死鳥錦」
ピンクの小さな花のようなモノを見つけた私「わぁ~花が咲いてる」興奮する声に
隣にいたお客さんが「それは新芽で土に落ちどんどん増えますヨ~」と・・・
その男性は多肉植物に詳しくまるで店員さんのようで色々教えていただきました。
きっと私達夫婦の夫婦漫才のような素人の会話を聞き
これは教えてあげないと・・・と声を掛けられたんでしょうネ(笑)
本当に多肉植物を愛されてるんでしょう~
私達が帰る頃にもまだコーナーに嬉しそうに植物を眺める男性の姿がありました。


早速、帰宅し植え替え開始です

10年以上前、小さなサボテン3種を植えていた鉢は久しぶりにキッチン出窓に再登場
ハート型の白い鉢は息子達の引っ越しの時にもらって来たものを再利用です。
サボテンも枯らしてしまった私(笑)
今度こそ可愛がり過ぎで根腐れさせないようにしないとネ~
   
植え替えて2日目の写真ですが「火祭り」は葉が開き赤みが薄くなった気がします。
今日見ると・・・全て窓の外に向かって傾いている
植物も人間もやっぱり明るい方が好きなんだなぁ~

植え替え中に余った株は・・・
我が家でただ一つだけ大きく育ったサボテンの根元に植えてみました。
   
鉢を3回ほど替えながら50cmを越えたサボテン
「花も咲かん」と言いながらもオジサンが一番可愛がっています

一番気に入った「不死鳥錦」は少し大き目の鉢に植え替えリビングの出窓へ

土の下に落ちたピンクの赤ちゃん新芽も枯れもせずちゃんと育ってるのでしょうか?

今まであまり多肉植物には興味がなかったのですが・・・
どんどん増やせるし・・・
水やりも半月~1ヶ月に1回ほどで
カラカラになるまでほおっておく方が良いらし
私にピッタリの植物の様です

すっかり多肉植物の可愛さにハマり
次は寄せ植えに挑戦しようかと思う私なのでした

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

雨の毎日ですが・・・

2015年06月16日 | 
今日も雨がシトシト・・・
夕方にはあがったものの、明日の午後からはまた雨の予報
何だか今年の梅雨は雨の日が多く
お天気に左右される私の腰や膝の調子も
何だかスッキリしない毎日です

先日の土曜日も予報より早めに降り出した雨でしたが
思い切って雨の中での薪作業を頑張りました
カーポート下でチェンソー作業するオジサン、雨に濡れながら薪棚に並べる私
おかげで薪棚前の枝もスッキリと無くなり・・・・
  
これで残りの玉切りした栗の木を運んできても置く場所は確保できましたが・・・
空だった別の薪棚はほぼ満杯になり今後、薪割りした薪を置く棚が残っていません

今年は大きな原木が手に入らず、中枝や焚付け用の小枝が多く
それだけで薪棚がいっぱいになっていてます。
焚付け用もないと困りますが保管する場所が悩みです。
皆さんはどのように保管されてるのでしょうか?

薪作業の後、私はブドウの手入れです。
今年は20房のピオーネが順調に実をつけています。

今年も巨峰は小さな実を付けた一房だけ
それも丸でなく涙型のような変な形
  
袋掛けをするために脚立にのり、傷がついた実などをチェックしていると
葉の裏に6~7mmの気持ちの悪い虫と卵(?)を発見
直ぐに葉ごと切り落し駆除しました

無事チェックも済ませ、袋掛け終了

今年こそは20房全てが食べれるブドウ(笑)に無事成長してくれると良いなぁ~


それにしても、ここ最近は本当にスッキリしないお天気ばかり
梅雨だから仕方がないのですが・・・・
必ず一日の半分は雨模様
庭にはあちこちに変なキノコが生えてます(笑)
昨日も昼まではの予報を信用し洗濯物を干したら
晴れるどころか早めに雨が降りだし、ずぶ濡れになり大慌てしました

あぁ~
そろそろ気持ちの良い青空が見たいなぁ


にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村



「特撮博物館」行ってきました!

2015年06月15日 | おでかけ
今回の土日は先日頂いた栗の木などの薪作業を頑張った結果
薪棚周辺はスッキリしたのですが・・・・
おかげで昨日の午後から私の腰と坐骨神経痛がズキズキと痛みだし
コルセットのお世話になっています

土曜日、予報より早めに降り出した雨の中でも二人頑張って作業
それには理由が・・・

熊本市現代美術館で開催されている
「館長 庵野秀明 特撮博物館~ミニチュアで見る昭和平成の技~」

数年をかけ全国を巡回したイベントもここ熊本が最後の展覧会だとか・・・

私だけなら平日でも良かったのですが
普段、美術館など興味のないオジサンが今回は一番楽しみにしていて
5時過ぎ、久しぶりに二人で街中へと出掛けました
実はその後のビアホールでの夕食がセットでなので薪作業も頑張ったのですヨ(笑)

街中にある現代美術館へ向かう途中には
車内から水戸岡デザインの市電COCOROに遭遇しラッキー
 

しかし、その後この行為があだとなるのです
久しぶりの街中は土曜日ともあって人・人・人・・・
オジサン曰く、普通の夜より年齢層が低く若者の姿が目立つそうですヨ~
オジサン「こんなとこに八百屋が出来とる
 私  「ずっと昔からあるタイアンタが歩く深夜は閉まってるからネ~
から10分ほどアーケードを歩き到着
入場口で撮影可能なミニチュアがお出迎えで早速カメラを・・・

しかし・・・
バックにあるはずのがない
ガ~ンさっき市電を写して自家用車内に忘れてきたのです
ということで・・・これから先の写真はスマホの画像です(笑)
すっかり少年に帰ったオジサンはウルトラマン気分
   
入場口の外にあるミニチュア (これは入場券無しでも見られますヨ~)

館内は撮影禁止でしたが・・・最後にお楽しみが待ってます

映画「ゴジラ」や「ラドン」「モスラ」などの特撮に使われたミニチュアやデザイン画
「ウルトラマン」などの希少なマスク、主人公たちの乗り込む戦闘機のミニチュア
プラモデルパッケージなどのイラストレーション原画などの展示に
ウルトラQやウルトラマンなど特撮時代に育った私達にとってワクワク

短編映画「巨神兵東京に現わる」(スタジオジブリ製作、樋口真嗣監督)の上映
その映画の企画から完成までのメーキングビデオは
3丁目のhiroさんからお薦め通り見応え十分でした
CG無しのこの映画に驚きと製作する人たちの技術や努力する真剣な姿はもちろんですが
何と言っても製作中の少年の様に嬉しそうな大人達の笑顔が印象的でした。

そして、特撮映画最盛期の美術倉庫を原寸大で再現したものは
チョット薄暗い中にビルや乗り物はもちろんキングギドラやゴジラの足など
頭の上から隙間なく置かれ何ともワクワク宝物探しの気分
これ以外にも書ききれない見どころいっぱいでした。


会場の最後には・・・
約10m四方の広さにミニチュアの街が作られカメラ撮影のお楽しみコーナー



すっかり怪獣気分になるオジサン


  

デーブルの上の細々としたもの全て本物のよう・・・


窓の外には・・・


実物大パネルと比べると大きさが良くわかりますよネ~



思わず私が見入ったコーナー

ブランコには地元テレビ局のマスコットが・・・

近寄ってみると益々仕事の細かさに感心
  

楽しくて面白くて・・・気がつけば入館し1時間半が過ぎていました 
館内にはヘッドホーンを付け見学する人の姿もいて・・・・
後で音声ガイドの貸し出しと知り、借りればもっと楽しめたはずと後悔
好きな人は二度三度と足を運ぶとか・・・
別にマニアでもない私だがその気持ち何となくわからないでもないなぁ~

今の時代ほとんどCGが主流で特撮の需要も後継者も少なくなっているそうですネ~
時間をかけ作った造形物を一瞬で壊してしまう潔さみたいなものにも感動でした。

パンフレットに書いてあったのですが
所詮、子供だましの造形物だけれども、そこに命を懸けた職人技
子供だましと言って、いい加減に作ったものは無い。
こういう時代だからこそ、そうした職人たちの
「されど、われらが日々」を振り返るのも、悪くない。


コツコツと積み重ね努力したたものは何でも素晴らしい

たった1100円(JAFカード提示で200円引き)で十分に楽しませてもらった
「館長 庵野秀明 特撮博物館~ミニチュアで見る昭和平成の技~」
あと2週間ほどの開催ですが是非お出かけの際は二人以上で
くれぐれもカメラをお忘れなくですヨ
 
にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへにほんブログ村


生き返った!?ジャボチカバ

2015年06月12日 | ジャボチカバ
今日の熊本、天気予報では朝からのはずが・・・
何だかスッキリしない空に湿度が高く
掃除機をかけたり洗濯物を干しただけで汗が噴き出す

洗濯物を干しながらデッキのジャボチカバを眺めると・・・
kattiiママさんからいただいた里子のジャボちゃんは
青々と葉を茂らせ少しづつ大きくなっていますが
大きなジャボチカバは相変らず葉が落ちて貧相な姿
    

おやっ良く見ると・・・白い花がたくさんついているじゃないですか

まるで花火のようですネ~

   
葉がほとんど落ちて諦めていた花や実でしたがまだまだ蕾もたくさんついています
せっかく付いた花も明日夜からはまた雨模様なのでちゃんと受粉できるか心配なので
一先ず咲いているものだけでも耳かきの先についたポヤポヤ毛で撫でておきました。
花が咲いてる間だけでも傘を差してあげようかしらネ~(笑)

ジャボチカバは幹から直接花を咲かせる幹生花(幹生果)です。
人によってはその姿が気持ち悪いと言う人もいますが・・・
3年前、kattiiママさんのブログで生まれて初めて知り
一目見た時から私とオジサンは虜になりました

実が生るまで何年もかかるジャボチカバ
2012年夏、ホームセンターで実の生った大きなジャボチカバを見つけた時は
天にも昇る気持ちでしたが結構な値段に即買いは出来ませんでした。
しかし結局、諦めきれず数日後購入したのでした(笑)
同じ時期にkattiiママさんから頂いた里子のジャボちゃんは
はたして、あと何年したら実が生るのかなぁ~

葉が落ちてしまい、今年は花も実も期待できないと
すっかり諦めていたのに・・・・
とても嬉し~い一日でした


にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
  


名前のわからない花ですが・・・

2015年06月11日 | 自然・鳥・虫など
JRお出掛けの昨日夕方は小雨だった天気も
明け方から雷を伴い梅雨末期のような激しい雨が降り続き
大雨洪水警報や避難勧告まで出る一日でした
スマホにも2度も緊急速報「エリアメール」がきてビックリ
県下各地、土砂崩れや冠水も多数ありましたが
今のところ被害者も出ず一安心です。

もの凄い雨で我が家の芝生もこれまでにない状態で・・・

芝生の中央部以外は冠水してしまいました
自分達で整地し貼った芝生なので凸凹があり仕方がありませんが
デッキ下も冠水し、せっかく撒いたムカデ避けの薬が流れてしまい
お天気が良くなったら再度散布しないといけませんネ

さて、今日のブログも昨日の「松浜軒」の話の続きですが・・・・
肥後菖蒲や睡蓮の他にも庭には色んな花が咲いていたのですが
ほとんどが名前がわからない植物ばかりです。
池の中には黄色い花を咲かせる植物
   
1mほどの高さの白い花、これも名前がわかりません
   
ピンク色は萩の花でも萩の開花は確か秋ですよネ~

一番気に入ったのは、群生していた可憐な白い花

良く見ると葉の一部が白いような・・・

建物の横には幹から直接実が生っている木が

1cmほどの実は無花果のみたい

帰宅しネットで調べてみました。
イヌビワなのかなぁ~と思っていましたが・・・
イチジクやイヌビワ、ガジュマルなどは花序を枝先につけるが
アコウやギランイヌビワでは太い幹の樹皮から短い枝が出て花序がつく。
一見すると木の肌に直接果実が着いているように見える。
このような花や果実のつき方を幹生花(幹生果)といい
温帯に生活するものから見れば奇妙であるが
熱帯の樹木には往々にして見られる姿である。


色々写真などもみましたが・・・・
アコウかギランイヌビワのどちらかなんでしょうか?
結局、正解は解らずじまいでした

植物を見るのは大好きな私ですが、あまり名前を覚えられない私
こうして調べても直ぐに忘れてしまいますが・・・
調べるだけでも少しは脳を使ってるだろうから良しとしましょう(笑)
植物達を眺め「きれいだな~」「面白い形だなぁ~」って
思い感動するだけでもボケ防止にはなるでしょうし・・・ネ

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村



八代プチJRの旅

2015年06月10日 | おでかけ
今週に入り梅雨本番、ほぼ毎日のように雨模様

水曜日の今日は朝から雨が降ってないので急遽
親友Gちゃんと計画していた八代へプチJRの旅へ出掛けました

少し遅い出発になりましたが・・・
11:02 熊本駅から普通電車に乗り11:38 八代駅到着
八代駅と言えば・・・

九州三大祭りの一つである「八代妙見祭」の看板がお出迎え
八代駅でこれを見ると頭が蛇で体が亀の形をした「亀蛇(きだ)」が
勇壮に舞う姿を一度は見てみたいと毎回思う私です。

今日の目的地は肥後菖蒲が咲く「松浜軒」(しょうひんけん)
駅から歩くのには少々遠いので駅前の観光案内所へ飛び込み
パンフをもらい、教えてもらったバスに飛び乗りました。
八代市内を走る「みなバス」「ゆめバス」は右回り、左回りとあり
一律100円ですが間違えて乗ると大変時間がかかるようでした。
 
約10分ほどで八代市役所前でバスを降りると目の前に八代城跡
せっかくなので城跡の中を散策しながら「松浜軒」へ行くことにしました

ここ現・八代城跡は・・・
初代「古麓城」二代目「麦島城」と場所を変え
現在の場所に加藤正方が三代目「松江城」を築いたそうです。
 
ここが本丸入口ですが・・・
松江城が完成した「元和八年」(1622)の年号が刻まれた
擬宝珠(橋や寺社の欄干に取り付けられた飾り)が残っていたそうですが
実は二人とも手に入れたパンフレットじっくり見ないまま散策したのでスルー
自宅に帰り読んでみると色んな見どころを見逃してきたようですネ(笑)

城跡には八代宮がありました。 

お参りをした後に参道の真ん中を歩いたことに気づいた二人は思わず反省(笑)
二人はいつもこんな感じです
せっかくなのでおみくじをひきましたが・・・
今時は色んなおみくじがあるですネ~
さすがに「恋みくじ」はもう必要ない二人なので(笑)
「鳩みくじ」という可愛いおみくじをひきました。
ちなみに一生安鯛みくじはお値段が3倍なのでやめましたけどネ
 

 
他に参拝する人の姿もなくシーンと静まり返った境内で話し声も思わず小さくなる二人
緑あふれる中マイナスイオンたっぷり癒しの空間でした。

本殿の裏を周り県道に出て信号を渡り、松井神社の前を通りました。
松井神社は境内に樹齢350年の臥龍梅(がりゅうばい)が有名ですが
2月の開花時期には毎年地元の新聞やニュースで話題になります。
今回は花も咲いてないのでパスして次回の楽しみにします(笑)

バスを降り寄り道しなければ10分弱で着く道を30分ほどかけ散策しながら
やっと今日の目的地である国指定名勝史跡「松浜軒」へ到着
元禄元年(1688)旧・八代城主、松井家四代直之が母の為に創建した茶庭
当時はこの辺は八代海を見渡せる浜辺で松林が連なる景勝地
遠く雲仙や阿蘇を望む雄大な眺めの庭園だったそうです。


  



  


思ったほど広くない庭でしたし肥後菖蒲の数もそう多くないのですが
睡蓮や木々や苔の緑がしっとりと落ち着く雰囲気の庭でした。

さて、時間はすでに1時を過ぎお腹が空いた二人
どこのお店で昼食するのかも計画してない行き当たりばったり・・
隣には図書館・裁判所などはありますが食事が出来そうなところはありません。
ならばと目の前の「八代市立博物館未来の森ミュージアム」に入ってみました。
緑の芝生の高台にモダンな建物

見学する前に入口でカフェを見つけ我慢できずここでお昼
もちろん貸切です。
目の前の全面ガラス張りの窓からは今見学した「松浜軒」が見えます。
緑に囲まれているのが良くわかりますネ~

お腹が落ち着いた二人は300円の入場料を払い館内を見学(ここも貸切)
八代城(松江城)城郭模型(縮尺200分の1)は興味がありましたが
他も素晴らしい展示物でしょうが知識のない私は・・・??(笑)

見学を終え、博物館を出る頃には小雨がパラパラ降り始めましたが
ナイスタイミングでバスに乗り八代駅に着き
14:40発 熊本行きに乗車
二人ともボッ~としてホームを間違え危うく乗り損ねるところで
慌てて電車に乗り苦笑いでした
こんなチョッとしたアクシデントも旅の思い出
八代滞在は3時間の短い散策でしたが大した雨にも合わず
のんびり気ままなオバサン二人旅(旅とも言えないかなぁ~)
日常から離れ、バスや電車の時刻表を見ながら色んな人に尋ねながら
こんな時間の過ごしかたもたまには良いものです。

本日、約5時間のお出掛けで使ったお金は3500円ほど
これが高いか安いかは考え方次第ですが・・・
この梅雨の時期に外出ができて、おかげで万歩計も8000歩超え
身体も心も十分楽しめたと思う私なのでした


にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへにほんブログ村


これがあるから頑張れる!?

2015年06月08日 | おでかけ
昨日の日曜日も早起きし外作業を頑張りました。
垣根の剪定、植木の消毒、そして土曜日の続き薪作業
朝7時半から30分の昼食をはさみ、終わりのない薪作業ですが・・・
さすがに2日連続では明日からの仕事に差し支えると
2時半過ぎ早めに切り上げいつもの玉名の温泉へ
丁度、高瀬裏川花しょうぶ祭りが開催されているせいか
家族湯「竹の香」もいつもより込み合っていて15分ほど待ちました
14室の家族湯、空いている時なら選べるのですが
混んでいる時は空いた順に案内されます。
本日は十二乃湯「五福の湯」
内湯は赤御影石、露天は焼酎かめ湯&くり貫き丸太湯
    
くり貫き湯の浴槽にはフクロウがいましたヨ~(笑)
    
ゆっくりに入り作業の疲れも取れ大満足で受付へ行くと
のポンプが故障し迷惑かけたとお詫びに無料入浴券2枚いただきました。
そう言えばお湯から上がる頃、かけ流しの湯の調子が悪かったとオジサン
私達は全く迷惑ではなかったのですが・・・とてもラッキーな気分でした

さて、に入りスッキリした後は・・・念願の鰻

実は二週間ほど前から急な気温変化に少々疲れ気味だった私
しかし、高価な鰻を食べるにはやはり理由(いいわけ)が必要(笑)
チョッと節約で私はお安い鰻丼にしましたが十分満足しました

毎回、玉名まで来ると少し足を伸ばし南関あげをgetするためドライブ
買い物も済ませ、やはりそのまま帰るのももったいないので・・・
玉名・高瀬裏川の花しょうぶを眺めて散策することにしました
この時期、高瀬裏川一帯には約66,000本もの花しょうぶが咲き誇ります。
満開の時期は過ぎているのでしょうか?
以前観た時よりより花が少なく感じます。

夜には10時までライトアップが行なわれますが
6時半過ぎでまだ少し早かったようですネ~
高瀬裏川には石垣や船着場など商家町、港町として繁栄してきた
高瀬の歴史的遺産が今も数多く残っています。
全長15m、幅員4mの高瀬目鏡橋、小崎橋、酢屋橋など・・・
      

船着き場だった階段ではオバ様達がガールズトーク中
「一番良い雰囲気の場所で邪魔だなぁ~」とうちのオジサン(笑)
  
右の写真の路地を抜けたら本町商店街
「高瀬蔵では小岱焼の窯元展開催中なんだけどなぁ~」と私
早く帰宅し晩酌したいオジサンに直ぐに却下されました(笑)
  



熊本では男の子が生まれると鯉のぼりと一緒に建てる矢旗
期間中は会場周辺に約100本の矢旗が立ち並ぶそうですが
数えてないので判りません(笑)写真はほんの一部です。

全てが一般の方からの寄贈らしく名前の入ったモノもありますネ~

  



40分ほどの花しょうぶ観賞し駐車場へ向かう頃にはポツポツと灯りがつき始め
観賞の人も少しずつ増えてきた高瀬裏川を後にしました

今朝起きると週間予報では今週は雨マークが続きます。
いよいよ梅雨らしい毎日になるのでしょうか?
昨日の土日に外作業を頑張って良かった・・・
おかげでも入り、花も観賞し
何より鰻が食べれたからこの梅雨も乗り越えられることでしょう~

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村



薪調達

2015年06月06日 | 薪ストーブ
梅雨入りして最初の土曜日の今日は爽やかなお出掛け日和
・・・ですが・・・
やはり気になっていた薪調達に行ってきました

友人Kさんの実家、数か月前に伐採された栗の木3本分
適当な大きさに玉切りしてあり本当にありがたいことです。



数年前には柿の木をいただいたのですが・・・この木かな?
脇芽が大きくなり可愛い実が付いていました。
 
自然の生命力の素晴らしさには驚きです
さて、写真撮影も終えた後はオジサンと二人作業開始
車を止めた道路から少し急な坂の畦道を登った場所から
地道に玉切りされた栗の木を運びました
今日は軽トラが手配できず我が家のアウトランダーに積める分だけでしたが
約1時間の作業で車は満杯となり作業は終了~

久しぶりの薪運びの私でしたがカラッとした天気のおかげで
汗びっしょりのTシャツに達成感さえ感じ、何とも心地良い疲労感でしたヨ~
根元の玉切り分を残し半分ほど積み込みましたが残りは軽トラを手配し次回頑張ります
とは言え・・・
今度は大きな玉切りの丸太ですから腰痛&膝痛持ちの私で大丈夫でしょうか?
kattiiママさんに丸太の運び方を伝授してもらわないといけませんネ(笑)

帰宅後も汗をかいたついでにそのまま二人で薪作業です
オジサンは薪を降ろし・・・私は以前もらった焚付け用の枝の処理
   
地道にポキポキと手で折りながら、大き目の枝は斧で・・・
約3時間ほど夕方まで休みなしの作業でしたが3分の1ほど残り明日へ持越しです

さて、明日は町内一斉清掃なので早朝から庭の垣根の剪定を済ませ
その後は残りの薪作業となるでしょうネ~
二人協力し、手際よく済ませれば
昼過ぎにはにでも行けると良いのですが・・・
その為には今夜は早く休むこととしましょう

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村




梅雨の雨も、晴れ間も、有効に・・・

2015年06月04日 | 
6月2日午後、梅雨入りした途端に大雨

昨日も朝から強い雨でプールも木工もお休みなので
大阪に住む息子に送る援助物資作り
相変らずのワンパターンですが・・・本日は3品完成

品目・日付ラベルを張り冷凍室へ
今回はハンバーグの肉の残りに豆腐を入れ私達中年用の夕食分もできましたヨ~(笑)

そして今日はうって変わって梅雨の晴れ間
明日はまた雨の予報なので・・・
貴重な晴れは大忙しで山積みの外仕事を片付けます
窓を開け放って掃除、洗濯・・・
そしてカブ・大根・ナスなど畑の野菜の収穫をし、ご近所のkunさんへお届け
その後は芝生の草取りと芝刈り
日差しはジリジリと暑いのですが今日は数日前より乾燥し風が爽やかに感じました。

芝生の雑草は芝の師匠オッギーノさんの指導のおかげで
芝刈りと一緒に雑草を刈ってごまかしていた昨年とは全然違います
昨年秋、うっかり軸刈りしたせいか少々枯れている感じがあり
青々とした芝にはまだほど遠いですが・・・・今回は13mmで縦横十文字に刈りました。

そして、私の苦手な作業である際刈り
花壇や枕木などの際の芝をずっと見て見ぬふりしていましたが
さすがに伸び放題なので今回はするしかありません。
まめにやらないから自業自得なんですけどネ~
もちろん軸刈りになるのはしょうがありません
膝を気にしながらしゃがんで作業を始めると・・・
電動バリカンの音にお昼寝中(?)のミミズが出る・出る

写真の真ん中にも・・・いますよネ~
ヘビほど嫌いではありませんがやっぱり突然現れると驚きます
今日だけで10匹ほどのミミズと遭遇しました(笑)

昼まで頑張った芝刈り作業を済ませ午後からプールで1200m泳ぎ
夕方からは芝に液肥をやりましたが残念ながら肥料が足らず半分で終了
明日は一日雨なので続きは週末に持ち越しとなりました。
本格的な梅雨空の前にギリギリセーフでまずは芝刈りも終わり一安心
週間天気予報では土曜日以外ははっきりしないお天気
遊びたいのは山々だけど・・・
やっぱり晴れ間を有効に使わないといけませんよネ~
あぁ~ どっかドライブ行きたいなぁ~

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村