~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

久しぶりに浮かべました!

2016年11月21日 | カナディアンカヌー
11月に入り毎週忙しい毎日を送っていますが・・・
この土日も色々と盛りだくさんの週末を過ごすことが出来ました。
土曜日の朝、遠くから聞こえる雷に目が覚めると・・・
テレビには竜巻注意報のテロップが流れ
ほどなく台風並みの強風と雷雨
物凄い大荒れの天気の朝でした。

そんな不安定な天気の中
午後からはオジサンの会社関係の機関紙の取材
遥々東京からカナディアンカヌーの取材に来られました。

我が家のカナディアンカヌーはキットを利用しオジサンが手作りしたもので
2008年12月から土日や平日の帰宅後コツコツと作業し2009年4月に完成
息子達とバス釣りに出掛けたり市房ダムで湖上から桜の花見などをし楽しみました。
(カナディアンカヌーのカテゴリーでUPしていますので興味のある方はどうぞ)
しかし、オジサンが遠距離通勤を始めてからは水に浮かべることもなく
最近は玄関前のオブジェと化していました(笑)

時々孫ちゃんがデッキの上で乗って遊ぶぐらいだったカヌー(笑)

我が家での取材を終え写真撮影のため皆さんと共に萩尾ため池に出掛けました。
車に乗せられたカナディアンカヌーの姿も久しぶり・・・

心配した天気も今朝の嵐がウソのように青空が出てきました

やっぱり我が家は最強の晴れ男&女コンビです
久しぶりにオールを漕ぐオジサンも満面の笑み

オール使いも体が覚えているのでしょうネ~
萩尾ため池はあちこちに鉄塔があるのでそれを避けながら撮影
カメラマンさんの指示通りの場所に移動し、なかなか上手いものです
お陰様でオジサンも何だかとっても元気になり・・・
水面を漕ぐ楽しさが蘇って来たようですネ~
そして、もうすぐ4歳になる孫ちゃんを乗せる予行練習にもなりました。

実は・・・もう何年もこのため池に来ていなかったので
途中の狭い道など熊本地震の被害がないかも確認するため
当日、午前中に一度オジサンと2人で下見に来ました。
お天気は良くなかったのですが薄っすら靄のかかった無風の水面は
紅葉が始まった山々を鏡のように映していました。
残念ながら写真は撮り忘れましたが・・・

あの景色を見るために・・・
今度また早朝にでもカヌーを浮かべに来てみようかなぁ~






カヌーで花見~江津湖~

2012年04月01日 | カナディアンカヌー
4月1日
「政令市・熊本」誕生の朝

6時前に起床、自宅から15分の
熊本市民のオアシス「江津湖」へ

最近見つけたカヌーを下せる場所

最低気温7.6℃少し寒い朝の空気の中漕ぎ出すと
風の吹かない水面は鏡のよう

朝日を浴び・・・

湖畔の桜も満開

お日様も少しづつ高くなって・・・


鳥達も沢山いますが・・・

写真を撮るのは難しい
おやおや、朝日を浴びて気持ち良さそうにウトウト



遊歩道には老若男女、散歩やジョギングの人達が沢山
自宅の近くにこんな環境があったら最高でしょうネ


動物園の観覧車と桜
動物たちはお休み中なのか着いた頃は静かだったのに
帰る頃には色んな鳴き声が遠くから聞こえてました

ボート小屋からは・・・

高校のボート部が練習を始めました


次から次と3~4艇ボートが来たので
練習の邪魔にならないようにと引き揚げました


岸辺には菜の花

車に積んだカヌーの向こうは青空
今日も良い天気になりそうなので・・・
「庭の草取りでも頑張るゾ~」と
俄然、ヤル気が出てきたオジサンと私でした

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

カヌーでお花見~市房ダム湖~

2012年03月31日 | カナディアンカヌー

昨日は球磨郡水上村の市房ダムへお花見

とても長い報告となりますが・・・

朝8時30分自宅出発
カナディアンカヌーを積んで初めての高速利用(ドキドキ・・)
80キロの安全運転で無事、人吉インターで高速を降りる。
フルーティーロード(広域農道)を通って
あさぎり町に入り「遠山桜」と「布水の滝」の看板に
思わず寄り道決定

初めて訪れる所なので悩みながら到着
しかし桜はまだ固い蕾


木の下では地元のご夫婦が仲良く休憩中

ちょっとだけお話し癒されました
いつかオジサンと私もあんな風になりたいなぁ~

とても眺めが良い満開ならならこんな風に

「天空に咲く遠山桜」と言われ
お茶畑の斜面に咲く八重桜らしく
ソメイヨシノの二週間遅れに咲くらしい・・・
いつか又来たいと思いつつ「布水の滝」へ

予想通り車は途中まで・・森林浴をしながら歩く
   
ウグイスの鳴き声と川の流れを聞きながら10分ほどで到着


訪れる人もほとんどいないのか・・・
私達の他には誰もいない

実は滝を見ようと山道を降りていた私は
2mほど山の斜面をズルズルと滑り落ち
危うく溪谷へ落ちるハプニング
なんと滝の写真を夢中で撮っていたオジサンは
私の悲鳴も助けを求める声も全く気づかなかったのでした
しかし、笑い話で済んで良かった良かった

さて、そんなハプニングもありましたが・・・
今日の本当の目的地「市房ダム」到着

桜はもう満開近く、最高のお花見になりそうです


さあ~~カヌーにお弁当も積み込み準備完了


時々向かい風が冷たいけれど気持ち良い
久しぶりのカヌーで湖上からのお花見出発
途中、湖面に花びらがヒラヒラと舞い落ち浮かんでいます
   
オジサンも上機嫌 大噴水から歓迎の水しぶきも
いえいえ・・・これは奇特な方が500円入れてくれたお蔭

そろそろお腹も空いたのでお気に入りの場所で昼食


いつもの弁当も青空の下では美味しい
もちろんおやつも忘れませんヨ

昨日作ったマドレーヌと紅茶
さっき買った、この時期限定の桜まんじゅう

お腹一杯になったらオジサンはお昼寝タイム


私は岸辺をお散歩タイム

私の一番の癒しの時間


二年前にもあった切株は健在です

   
水辺にはオタマジャクシが・・・           動物の足跡も・・・水でも飲みに来たのかな

   
あらら・・・お取込み中のテントウムシ        こちらは一人淋しく・・・


白いスミレもいっぱい咲いてました
小さな自然に春を感じる癒しの時間でした

さて休憩も十分カヌーを漕いで帰りましょう
おやおや~漕ぐのに疲れて交代で休憩です
   
寝そべってみる桜も空も最高です


カヌーを積み終え・・・

今度は岸からお花見です

土日はお祭りがあるそうで準備があってました


恒例の温泉は忘れませんヨ~

市房ダムからすぐ側の「湯山温泉 元湯」へ
つるっとした、少しぬるめの源泉かけ流し
ほとんど地元の方ばかりでゆっくり入浴

目の前の公園「元湯の森」にも沢山の桜
   
ピンク色が濃く可愛い~
   

これまた恒例の物産館でお買い物です
葉わさび・苺・米麹・・・などゲット


「水の上の市場」から見る桜と大噴水が最高に綺麗です


ゆっくり遊んだので帰りも高速で・・・
宮原サービスエリアで夕食

「宮原ちゃんぽん」980円
大きなどんぶりに野菜たっぷり~

そして、名前は忘れましたが・・・・

大きなあなごの天ぷらやエビがのった天丼1000円
天つゆが別に来るのでオジサンの減塩には
抹茶塩もついてきます

なにしろ大きい食べてるオジサンと比べるとわかるかなぁ~

満腹で家に帰り着いてあとは寝るだけ~~
朝8時半から11時間・・・充実の一日
久しぶりのカヌーに乗りオジサンと二人
「日曜の朝は江津湖に行こう」と決定


しかし、熊本はやっぱり良い所がまだまだ沢山と再認識
次の休みは野焼きが済んだ阿蘇にでも行こう~~

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへにほんブログ村


手作りカヌー製作 完結編

2012年01月27日 | カナディアンカヌー
さて、製作の続きですが・・・
ロフトに出来た「カヌーICU」のおかげで

リビングへのホコリの侵入も無く、順調に作業は進行

そう言えばカヌー製作で木工作業にも使える裏ワザ(?)も勉強した
サンダーを使うときサンドペーパーの裏にガムテープを張り
補強すると長持ちするのです
是非お試しを~


カヌーの外観が出来上がり直ぐにでも水に浮かびそうだけれど・・
その為には大切なFRP作業

下地処理をし、グラスマット、クロスを敷き
FRP樹脂を塗っていくのだが・・・時間との勝負らしい

助手がいるとベストらしいが
オジサンは私の知らない間に一人でやってしまった
まぁ~私が手伝ったら、かえって足手まといだから
頼まなかったんでしょうけどネ~

やはり一人でやったので仕上がりは・・・・

これで強度はバッチリ


しかし、FRPの臭いは凄かった
もちろん換気はしっかりしていたけれど・・・
お天気の良い4月で良かった

良く乾いたらサイディング

4月下旬オジサンはとうとう肌着姿

外が終わると内側の作業の為カヌーをひっくり返す

以前、製作過程でシャーライン(矢印のカーブ)の曲線が急すぎると思って
一応、意見はしたもののオジサンは聞き入れず・・・
でも、作った本人納得してるので何も言いませんけどネ~

このサイディングをちょっとだけ手伝った私は
粉塵対策が不十分で眼科のお世話になりまして
かかりつけの先生から怒られてしまいました
マスクはもちろんゴーグルも忘れずに

内部の作業も終わりシート・デッキをつけ完成間近

シートは二つだが三つまでは取り付け可能らしい
大人二人、子供一人は乗れる大きさです
もしかしてオジサンは孫を乗せる日を夢見てるのかもネ~


さて、製作前に不安だった完成したカヌーを下に降ろす作業は
それはそれは大変でした
オジサンと二人、ロープを掛けたカヌーを
少しずつ降ろし・・・・
でも、どうやって降ろしたか覚えてな~い

無事デッキに降ろしてやっと写真撮影
2008年5月6日
どうにか5月の連休中に完成したのでした

後日、オジサンはカヌーに全く関係ない
ログハウスメーカー「HONKA」のシールを張り満足げ

オールで隠しているけれどシャーラインのカーブがきつくて
一本の木では無理で継ぎ目が出来てしまった
でも、やっぱりオジサンは「これが良いのだ」と
失敗とは決して言わなかった

さて、カヌーの保管場所は

紫外線はカヌーには良くないのだが家の中には置けず出窓下
そこで、カヌーの為にネットでシェードを購入
朝夕のシェードの上げ下ろしが私の日課となった


さて、このカナディアンカヌーは
長さ15フィート(4.5m)重さ約30kg
なんと・・・カヌーの為に新車まで買ってしまった

2009年5月30日、新車購入日にあわせて進水式
ちゃんと近くの神社でお祓いしました
もちろんカヌーの安全祈願も一緒に


進水式は自宅から2~30分ほどの萩尾溜池
息子達のバス釣りスポットと言うことで
息子も大喜びでついて来た

良かった~浸水もなく無事浮きました

こうやって振り返ってみると
当時50歳のオジサンも悪戦苦闘しながらも
5ヶ月間ホントに楽しそうでした

そして、
カヌーを自分で作るなんて考えもしなかった私達が
「カヌー工房NAKADA」に出会えたことに感謝です
3年前は秋田にあった工房を宮城に移転され
その後、昨年の大震災が・・・
中田さんはご無事だったそうですが工房は色々大変みたいです
時々気になってホームページをチェックしているが
なかなか更新されておらず心配です
心から復興をお祈りいたします


何だか久しぶりにカヌーに乗りたくなったなぁ~


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へにほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

手作りカヌー製作 その1

2012年01月26日 | カナディアンカヌー
三年前にオジサンが製作したカナディアンカヌーの作業の様子を
撮った写真と共にあの頃を振り返ってみます

専門的な事は解らない私の説明なのですが
こんな風にしてウッドカヌーが出来るのだと
なんとな~く思って頂けると嬉しいです

さて、カヌーを手作りしようと思ったきっかけですが・・・
アウトドア好きのオジサンがずっと欲しがっていたカナディアンカヌー
ずっと反対していた私でしたが・・・
2008年10月銀婚式記念に出かけた北海道「然別湖」で
カナディアンカヌーに乗り虜になってしまいました

オジサンよりも私の方が本気で購入を考えだし
ネットで色々検索していると
キットを使ってカヌーを手作りできることを発見
2ヶ月後の2008年12月初め
九州からはるか遠く東北のカヌー工房「NAKADA」より
オジサンの待ちに待った手作りカヌーキットが届きました
この日から約5ヶ月間のオジサンの奮闘記の始まりです

本を読んだら5分で寝てしまうオジサンが
何度も読み返した製作マニュアル
   
写真付きで解りやすく解説   オジサンの書き込みや汚れが頑張った証

作業場所は幅2m、奥行き5mあると良いらしく
完成後、2階から降ろすことに不安を感じながらも
自宅ログハウスのロフトに決定 
記念すべき作業開始は12月7日
しかし、忙しい年末の為本格的に始めたのは年が変わってからでした

カヌーのあばら骨(モールド)を背骨(ストロングバッグ)へ固定する大事な作業

この土台(モールド)にハル材(杉材)を一枚一枚張ることになります

カヌーの船首部分(ステム)は
薄いタモ材を重ねカーブさせるのは大変だったみたいです


ハル材は溝が加工してあり凹を上に向け
一本ずつボンドで張り合わせ仮止め釘で固定

土台(モールド)にはボンドがつかないように
はみ出したボンドは濡らした雑巾で拭きながら・・・
 
ハル材は杉を使ってあり一本づつ微妙に色が違い
配色を考えながら、木の色が出来上がりのデザインになる
カヌー作りの一番の楽しみのハル材の貼り付け
少しづつカヌーの形に

平日の夜や休みの日にコツコツと作業

3月、ハル材を張っていくうちに問題発生

船底部分が波打ってきたり
船底にかかる曲線部分を張る時にどうしても隙間が出来るてしまう


すぐに写真を添付したメールで「中田カヌー工房」に質問
細かい指導のお蔭でどうにか問題解決

問題発生から1ヶ月後・・・

ハル材の貼り付け完成
杉の木の色合いが美しい~オジサンも満足げ
この時、季節はもう春4月に入っていた

写真は無いがその後も色んな作業に試行錯誤しながら・・・
ハル材を張り合わせる過程でできた小さな隙間をパテで埋め
乾いたらサイディング作業に入ると
部屋中サンダーによるホコリが凄い

・・・と言うことで・・・・
ホームセンターで農業用ビニールを購入し
ロフトをすっぽり覆ってしまう「カヌーICU」を製作
我ながらナイスアイディアとオジサンと二人自画自賛

4月中旬、ビニールハウスの中の様な環境に
オジサンは半袖Tシャツで作業
 

はたして5月の連休までに完成できるのだろうか・・・
次回へつづく・・・

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へにほんブログ村

2年ぶりのカナディアンカヌー

2011年09月23日 | カナディアンカヌー


2009年1月より主人が約5ヶ月がかりで製作したカナディアンカヌー
今では玄関横のオブジェ(?)となっていたが・・・

二年ぶりに息子と二人で早朝のバス釣りに出かけた
自宅からで15分ほどの江津湖へ・・・
私は留守番なので今日の写真の撮影者は主人です
    
  今日の朝はとても涼しくて・・・                   高校のボート部が朝練中

    
  朝日に向かって・・                        風がないと水面が鏡のよう・・



この朝の成果は息子2匹、主人はばらしたそうです
逃がした魚は・・・


釣った息子は上機嫌
主人も久しぶり男二人で何だか嬉しそうでした・・
そんな二人を見て、ちょっと幸せな気持ちになった私でした