~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

一作目は悪戦苦闘!?

2017年08月31日 | パッチワークなど
今日で8月も終わり
世の中は長かった夏休みにホッとしているお母さん達や
終らない宿題に追われる子供達もいることでしょうネ~

私のこの夏の課題である洋裁は・・・・
やはり新しいものに挑戦したいと一昨日布地を購入してきました。
しかし、新しい慣れないミシンで失敗は許されません(笑)
先ずは試しに・・・・・
  
我が家にあった端切れで直線縫いの作品
二年ほど前、自分のために作った木工作品「糸立つきソーイングBOX」のカバー
ゴチャゴチャした裁縫道具を隠すために・・・

ついでにコースターでも作ろうかと思いましたが
早く新作を作りたい気持ちが増さり・・・
昨日の午前中、裁断にかかりました
パッチワークのバッグ仕立てなどでミシンは使っていましたが
本格的な洋服作りは10年振りかも?

チャコペンが見当たらず久しぶりに仕付け糸を使いきりびつけで印しつけ
「きりびつけ」なんて皆さんご存知ないでしょうが・・・・
チャコペンもチャコペーパーもなかった昔からの方法は洋裁のプロ81歳の母直伝
子供の頃から母の姿を見ながら覚えた方法は手間はかかりますが
「洋裁を始めるゾ~」とやる気が出てきます。

仕付け糸を二重に二枚の布を縫いながら印をつけチョキチョキ
布の間の糸を切る時に布を切らないよう慎重に・・・・無心になれる作業です。

昼間は外出したので夕方から洋裁再開
今夜はオジサンがいないのでお一人様の夜
リビングいっぱいにミシンやアイロン、洋裁道具を広げ
心置きなく夜遅くまで作業し11時にやっと完成
フィットパターンには3時間で完成と書いてありましたが
10年前を思い出しながら四苦八苦
縫う順番を間違えたり、左右を間違えたり・・・
アイロンとミシンの間を行ったり来たりしながら夢中になって作業しました。

新しいミシンでの第一作目洋服は・・・麻のセミワイドのクロップドパンツ
  
もちろんウエストは楽チン総ゴムです(笑)
手持ちの麻のカットソーにもバッチリ

今回、洋裁のプロの母と一緒に布地を購入し
その後、我が家に妹も一緒にやって来たのですが・・・
早速、私の新しいミシンを夢中で観察し購入した布地を眺め
「股下部分は三重縫いで強度補強・・・」
(ふ~んそうなんだ)
「パターンのサイズはアンタはLLだヨ」
(わかっとるわい)
「この布地は縮むからさらに1cm大きくして・・・」
(はいはい、布地いっぱい大きくするタイ
「柄が一方方向だから差し込みは出来ないからネ

まぁ~注意事項が次から次に・・・(笑)
いつもは父の愚痴やらでお喋り三昧の母が
妹や父との会話にも加わらず
一生懸命ミシンを観察する目つきが違います。
そういえば、母の洋裁する姿をもう何十年も見ていません。
子供の頃、真剣な目で布に向かう母の姿や
大切な裁断ハサミを使って怒られていたことを思い出しました。

今朝、縫いあがった服の点々と残ったきりびつけのあとを
指や毛抜きで取り除きながら・・・・
最近の母の作った服に取り忘れたきりびつけを見つけ
「母も年をとったなぁ~」「いつまで洋裁するのかなぁ~」と心配でしたが
まだまだ私など足元にも及ばない洋裁が生きがいの母だと再確認しました
ボケ防止のためにもずっと続けてもらわなきゃ~

そして、私も母の姿を追いかけ頑張らばなきゃネ

買い出しついでに・・・

2017年08月27日 | おでかけ
昨日は午前中は雷雨となり蒸し暑い一日でしたが
今日は朝から良いお天気

定期的に南関あげを買い出しに県北まで出掛ける我が家ですが
在庫もなくなったので、ドライブついでにキャンカーで南関へ
河内経由で車を走らせていると急にオジサンが「チョッと寄り道するか?」と
到着したのは「鍋松原海水浴場」

この日は玉名主催のビーチバレーの大会が開催されているとかで
砂浜は学生さん達の歓声で賑わっていました。

暫く波打ち際を散策

流木や貝殻を拾うオジサン


陽射しは暑いものの潮風が心地いい海岸のひとときでした。

お昼はB級グルメ「高専ダゴ」
昭和40年頃、民家を改装して学生食堂を作ったのがはじまりで
近くの有明高等専門学校の学生さんに安く、お腹一杯食べてもらおうと焼いた
お好み焼きは「高専ダゴ」の愛称で 親しまれるようになったそうです。

荒尾本店を始め大牟田、山鹿など数店舗の姉妹店があるようです。


二人前の特製(1260円)を注文 お店のオバちゃんが焼いてくれます。

なかなかの大きさです。

秘伝のタレは甘口と辛口があり半分づつお願いしました。

玉名店はマヨネーズは有料です(20円)

オジサンが勧めてくれたので・・・・

昼間っから生ビールをいただきま~す
決して自分からおねだりしてませんからネ~(笑)
お腹いっぱいになりました

実は3人前のスペシャルはこの鉄板いっぱいの大きな四角いお好み焼きで
いつか挑戦したいと思いますが・・・さすがに二人では無理でしょうネ(笑)

その後、南関いきいき村で南関あげ&野菜など調達し
(満腹のおかげで余計なものを買わずに済みました)
珍しく温泉にも入らず3時前には帰宅・・・
実はお盆前から気になっていた芝刈り作業をするためで
芝刈りに花壇の草取りなど2時間半、汗だくで頑張りました
おかげで昼の生ビール分のカロリーはしっかり消化したはずです。
でも・・・
労働のあとの夕飯に本日2度目のビール
結局プラスかなぁ~(笑)

遊んで、食べて、働いて・・・また呑んで
まぁ~色んな意味で充実の一日でした

~追記~
平穏無事に一日を終え・・・・
就寝前、
「明日朝はうつぎ窯さんの新米に生みたて卵で卵かけごはんに決まり
米をとぎながら冷蔵庫を探すも卵が見当たらない。
キャンカーから降ろすの忘れてたのかな?と車を探すもない
確かあの時、私はトイレに行ったから・・・・
全ての荷物を運んでくれたのはオジサンだったよネ~
就寝中だったオジサンを起こし尋ねると???
寝ぼけ眼で記憶をたどり・・・
「あちゃ~お店のカートに置き忘れてきたかも」
1.5Kg(650円)の新鮮生みたて卵が・・・
おかげで今朝は卵無しの朝食となりました(笑)
今朝起きても、どうして忘れたか検証しているオジサン
余程ショックだったみたい

2人揃っていてもこれだもんネ~
これからそんな事どんどん増えるんだから
少しづつ老いを受け入れななきゃネ~

新旧交代 

2017年08月24日 | パッチワークなど
昨日は二十四節気のひとつ「処暑」でしたが
朝晩は少し過ごしやすくなったとはいえ
暑さが落ち着くにはまだまだ先のこと
猛暑日が続く毎日に夏の疲れが出てくる頃
ブロ友の皆さんはいかがお過ごしでしょうか?


昨日朝、庭の睡蓮がひっそりと咲いているのを見つけ
ほんの一瞬だけですが涼しく感じましたが・・・
頭の上では最後の力を振り絞りセミが鳴いていました。

さて、これから秋になり涼しくなると手作りに最適な季節がやって来ますが・・・

私が独身の頃から使っていた年代物のミシン

40年ほど前はこれでも最新式で・・・

ボタンホールはもちろんのことステッチも豊富で
息子達の洋服や入園グッズ、自分の洋服など‥
そして、パッチワーク作品の仕立てと沢山の作品を生み出してくれました。
その時は高価だったミシンでも40年で十分元はとれました(笑)

しかし、昨年の地震騒ぎでか?フットコントローラーが行方不明となり
(どうやら間違えて捨ててしまったようです
さすがに部品も製造停止で探しても見当たらず
縫い目の調子も悪くなっていたので買い換えることにしました。

私の父は洋裁のプロである81歳の母のミシンを譲り受ければ良いと言いましたが
曾孫や私達の洋服を縫うのが唯一の楽しみ、生きがいなので
きっとまだ5~6年、いや10年ぐらいは洋裁をやり続ける勢いです(笑)
今回、ミシンの機種を選ぶときも色々助言してくれ
「あんたもあと20年は使うだろうし・・・」
「そのうち孫の○○ちゃんも使うはずだからネ~」
「壊れるからあんまり安いのは買うんじゃないヨ~」
まるで自分が購入するように楽しんでるようでした(笑)
ネットなどでは安い軽いミシンもあるようですが
ある程度重さがあった方がガタつかず
厚手のモノも軽々縫え使いやすく・・・
何より直営販売店で購入すると電話一本で自宅までメンテに来てくれ助かります。
現に私の古いミシンは何度か糸調整のメンテをし40年間使えましたからネ~

と言うことで・・・
一昨日、新しいミシンが我が家にやって来ました

販売店の方から一通り使い方を教わりましたが
40年前のミシンよりずいぶん進歩したコンピューターミシン
音も静かで糸調整も自動でやってくれます
それでも使い方はあまり変わっておらず直ぐに覚えられそうです。

手元ボタンスイッチは初めて使いますが
やはり両手を使える慣れたフットコントローラーも購入しました。

いくつになっても新しいモノを手に入れると嬉しいもので
この大人のおもちゃ「ミシン」を使い母の様にボケ防止に励みましょう(笑)

リビングのクッションもずいぶんくたびれてるし
キャンカーの快適化も中断したままだし
息子達の古いGパンリフォームも・・・
秋物のリネンの簡単服も作りたいしなぁ~

さて、先ずは何を作ろうかなぁ~

将来はオリンピック選手?それとも・・・・(笑)

2017年08月23日 | 家族
8月下旬に入り朝晩は少し過ごしやすい日が増えました。
我が家のセミの大合唱も少しづつですが減り始め
早朝にはシジュウカラの可愛い鳴き声が聞こえ清々しい気分です

忙しかったお盆4日間最終日はオジサンが仕事のため
長男のお嫁さんの車で孫ちゃんと次男夫婦を空港まで見送り
帰りには孫ちゃんにボルタリング体験させるため
我が家の近所のアウトドアショップへ
ショップ内にあるレストランで食事をしてる間も
直ぐ横に見えるボルタリングの壁が気になる様子の孫ちゃん
「ご飯食べてからネ!」と約束するとお子様ランチをモリモリ完食

手続きを済ませ・・・ボルタリング初挑戦です

初めてでも怖がることも無く・・・


後ろ姿はなかなかさまになってます


最後は壁にあるアルファベットA~Jまで順番に渡り続けた孫ちゃん
制限時間30分の間、一度も休まず登り続け汗だく
今日は初めてなのでキッズ用の低い壁に挑戦しましたが難なくクリアー
次回は後ろの高い壁に挑戦する気満々です(笑)

壁の前には付添いの大人用にイスが並べられてましたが・・・
「イスがあるから座って見れるネ~」と私が言うと
孫ちゃんが一言「親は楽で良いねぇ~」
思わずお嫁さんと顔を見合わせ大笑い

元気な孫ちゃんはまだ家には帰りたくない様子なので
我が家でプール遊びをすることになりました。
孫ちゃんはスイミングスクールに通っているのですが
水中で目を開けることが出来ないとゴーグルは使えないそうで
「だって○○ちゃん出来ないから練習しないといけないんだよ~」
「だからプールに入らないといけないの」と
プール遊びする理由づけに必死の様子(笑)
はは~ん、この性格もパパそっくりたど大ウケする私でした。
努力家&負けず嫌いの孫ちゃんは最初は3秒ほどしかできなかったのに
最後には20秒ほど顔つけ目を開けることが出来ました。

何でも興味あるオテンバの孫ちゃんなので
「何でもやらせてあげたいネ~」とお嫁さんと話していると
「でも、バアバ~○○ちゃんはお勉強もしないといけないんだヨ~」と孫ちゃん
「どうして?」と聞くと
「だって薬剤師にならんといかんけんネ」と可愛い熊本弁で返事が・・・
どうやらママの洗脳が今のところ上手くいってるみたいです(笑)

私は息子二人でしたから・・・
4歳児の女の子のお喋りには本当に驚きます
いったい何処でそんな言葉覚えたのかしらネ~
いやぁ~参った参った

プールの後は折り紙遊び
以前は全く折れなかったカエルなども
「○○ちゃんもやってみたい」と私の手元を見ながら折る姿は必死
大人は日に日に忘れることが多くなるのに子供はどんどん成長していくんですネ~
「何でも自分で挑戦したい気持ちは大切にしたい」と付き合う方も大変ですが
新しい発見が次々とあり、きっとボケ防止になることでしょう
我が子の時はここまでじっくり子育てしなかったことを
今になって少し後悔しています。

将来が楽しみな孫に今日もまたデレデレのバアバ
孫バカ丸だしで失礼しました

キャンプ帰りは阿蘇巡り・・・

2017年08月21日 | キャンピングカー
お盆キャンプの続きです。

10時に蔵迫オートキャンプさくらを出発し車で5分ほど
先ずは国道442沿いの夫婦滝に立ち寄りました。
ここは出会いの滝・縁結びの滝とも呼ばれ
駐車場には女性やカップルなど県外ナンバーが目立ちました。
入口にある記念撮影ポイントでもあるハートのオブジェ付近は
7月の豪雨で土砂崩れのため立ち入り禁止
滝へ降りる階段にも「ここからは自己責任」の張り紙
昨夜の雨で前回来た時より滝の音も激しいような・・・
予想通り茶色い濁流で美しさは半減です
左側の男滝(15m)田ノ原川


右側の女滝(12m)小田川

二つの川の合流地に滝があるのはここだけとか?

滝を見るため階段の昇り降りで汗をかきましたが
さすがに阿蘇は涼しくエアコンいらずでドライブできます。

昨日、車窓から見えたキツネノカミソリの群生
今日はオジサンに頼んでチョッとだけ止まってもらいパチリ

でも小雨降るしっとりした昨日の方が良い雰囲気でしたネ~

滝見物の次は小国の街中にあるオジサンごひいきの河津酒造でお土産を購入
限定特上「ひごたい」
とうもろこしを原料に産山・池山水源の湧水を使用した焼酎

和製バーボンのようなこの香りは、ロックがおすすめとか・・・
樽で長期熟成させ、まろやかな舌ざわりの数量限定品をget

まだまだ小国観光は続きます。
次はオジサンお勧めの鍋ヶ滝
2003年松嶋菜々子出演の生茶CMで一躍 有名になりましたが
昔は整備もされてない山道を下りましたが今では公園化され入園料300円がいります。
この日はお盆時期と重なり駐車場もほぼ満車状態でビックリ

膝が悪い私は一段ずつボチボチと写真を撮りながら階段を下ります。

キツネノカミソリ

 



滝に着くとすでにオジサン達は記念撮影中

何度も訪れていますがこんなに人がいるのは初めてです。

やっとで撮れた滝の写真

滝の裏側に向かった息子達が対岸に出てくるのを待っていたけど・・・
あまりの人の多さに行かず引き返してきました(笑)
以前は訪れる人も少なく山道を必死で降りた秘密の場所が
すっかり有名観光地になり何だか複雑な心境です


さて、次に向かったのは瀬の本(三愛レストハウス)から国道442号を経由し
スカイパークあざみ台(現在閉鎖中)を通り産山ヒゴタイ公園

テレビのニュースなどで満開と聞いてましたが・・・



以前より数が激減し残念でした。

園内にはユウスゲの花や・・・




 

 
マツムシソウ・カワラナデシコ・オミナエシなどちらほら・・・

園内を散策する2人

お天気が良いなら向こうには阿蘇五岳の涅槃像が見えるのになぁ~
まぁ~昨日のことを思うと雨が降らなかっただけでも良しとしましょう
 
10年ほど前にヒゴタイの苗を購入し庭に植え
2年間で枯れてしまったので今回はリベンジしたいと思い一株購入
今度こそ上手くいくかなぁ~?

この後、やまなみハイウェイを南下し産山経由で波野の道の駅まで
息子が運転を交代し初のキャンカードライブ
残念ながらここでも阿蘇五岳の全景は見えませんでしたが
まるでトラックを運転してるようだと言いながら満足そうでした。
滝室坂を下り、1時過ぎ遅めの昼食はいつもの「産庵」でした。
その後はいきなり団子が食べたいという息子のリクエストで
阿蘇の道の駅に立ち寄りましたが
相変わらずたくさんの人でキャンカーの姿もみられました。
その後は二重峠~ミルクロード経由で3時過ぎには帰宅し
4人で濡れたテントを干したりと大汗をかきました
雨の日のキャンプは後片付けも大変ですが
私にとっては次に出掛けることを想像しながら「これもまた楽し」です(笑)

この二日間を振り返えってみると・・・

我が家のドライブは同じ道を通りたくない運転好きオジサンのおかげで
わざわざ遠回りしたりは当たり前です。
熊本生まれの息子にとっても見慣れない道もあったようで
あちこち振り回す親に少々呆れてもいるようでした(笑)
南阿蘇村・小国町・南小国・産山村・波野・阿蘇市と
阿蘇郡市の半分以上を巡った感じで走行距離に比例する(?)
充実の思い出残るお盆キャンプとなりました

「この4日間、十分な睡眠と旨いものを食べ健康な体になった気がする」
おせいじかもしれないけどそんな息子夫婦の言葉に
私達のおもてなしは大成功だったのかな?
とても嬉しい父と母でした

本日も長々とおつきあいいただきありがとうございました





雨のキャンプもまた楽し!?

2017年08月20日 | キャンピングカー
8月15日、お盆二日目の朝は雨

今日から一泊二日の阿蘇キャンプですが・・・
雨が降ろうが槍が降ろうが・・・もちろん決行です
しかし、この天気では美しい阿蘇の景色も見ることが出来ないだろうと
11時過ぎ、ゆっくりめに自宅を出発しました

俵山に近づくと真っ白な霧の中を俵山トンネル経由で南阿蘇谷へ
河陽にあるベーグル・ワンでランチ

ずっしり・もっちりした手作りベーグル お腹いっぱいになりました。
100%生ジュースも美味しかった
なかなか、訪れる機会がないのですが・・・
一度食べてオジサンも私もすっかりお気に入りのお店です。

食後は直ぐそばの「めるころ」でキャンプの朝食用パンを購入し・・・
息子達にどうしても見せたかった熊本地震で崩落した阿蘇大橋へ向かいました。
お盆休みでもあり数組の見学者がいました。
 
霧のため崩れた山全体は見えませんでしたが工事は少しづづ進んでるようです。
落ちた橋脚は1年以上たった今もそのまま・・・・
阿蘇大橋は別の場所に架け替えの予定ですがまだまだ先になりそう・・・
しかし、今月27日には長陽大橋ルートが復旧し通行できるようになります。


さて、阿蘇大橋を出発すると益々雨は激しくなり
内牧から大観峰経由で小国へ向かう素晴らしい阿蘇の景色も
今日は全く見えず真っ白でした。

3時半過ぎ、キャンプ場に到着するとちょうど雨は小降り
でも、前回のような素晴らしい景色は全く見えません。

予約時点ではすべて埋まっていたテントサイト
この天気でキャンセルが出たのか管理人さんが広いサイトに変更してくれ
早速、4人で雨の中テント設営にかかりました。

この日のテントサイトは4組、ロッジは満室のようです。
関東ナンバーの家族連れのサイトには雨の中長靴を履いた元気な子供の姿
20年前のファミリーキャンプ、遠い昔を思い出し笑みがこぼれます


先ずは女性陣が先に温泉に入り、その間にオジサン&息子がBBQの火熾し
男性陣が風呂上りに管理棟で購入した生ビールを抱え帰って来ましたが
ビールを抱え満面の笑みのオジサンはどう見ても居酒屋のオッチャン
 
キャンプ場でジョッキの生ビール 最高

生ビールの次は、お嫁ちゃんの実家から頂いたお中元「箕面ビール」

4種類の地ビールをみんなで飲み比べしました。

今回、新調したBBQコンロは4人でも十分使える大きさで
炭の下に敷いた厚めのアルミホイルも丈夫で後片付けも簡単でした
心配したお天気は時折、小雨が降りますが何とかもってくれ
すぐ横の林ではヒグラシが鳴き気持ちよ良くお酒がすすみます

キャンカーの灯りに飛んで来た(?)ヒグラシを息子がget

ヒグラシってこんなに小さかったのネ~

宴会の最後の〆は・・・「メロンのデザート」
美容師の息子がお店のセレブなお客様に教えてもらったそううで
半割のメロンをスプーンで崩し、その中にブランデーを入れます。
完熟した安いメロンと安いブランデーで十分美味しいそうですヨ~
 
メロンがあまり冷えてなかったので氷を2~3個入れてみましたが大正解
この満足そうな息子の顔で十分に美味しさが伝わるでしょう~(笑)


夕方6時から呑み始めたので10時前にはお開きとなり・・・全員で片付け
キャンプ初体験のお嫁さんを連れ真っ暗なキャンプ場を散策に出かけた息子
都会では経験できない真っ暗な世界にビックリしたことでしょうネ~
これで満天の星が出ていればもっと感激してくれたろうになぁ~
暫くすると周りには真っ白な霧が立ち込め幻想的な雰囲気に・・・
息子が懐中電灯で暗闇を照らすと霧が流れているのがみえ
この天気だからこそで出逢えた景色です。

息子達はテントへ入り、私は一人露天風呂で汗を流し帰ると
オジサンはすでにハンクベッドで爆睡
私がベッドに横になり暫くすると物凄い雨
外に出るとちょうどテントから息子が出てきて
大雨の中、ずぶ濡れでタープのロープを張り直し・・・
テントから顔だけ出し心配そうなお嫁ちゃんは息子の姿を頼もしく思ったかな?
しかし、オジサンは凄い大雨も知らず爆睡でした(笑)

一晩中、降ったり止んだりの雨
時折、キャンカーの中でも雨音で目が覚めるくらい・・・
そんな中でもしっかり熟睡できたとお嫁ちゃん
「俺でも今までこんな雨のキャンプは経験したことがない」
「なかなか、肝がすわっとるわ~」と息子が驚いてました(笑)
確かに私もこんな雨のキャンプは記憶にないよなぁ~
この豪雨の中テントで一晩過ごせる、何とも頼もしいお嫁さんです

昨夜の豪雨騒ぎも知らず、いつものように5時過ぎに起きたオジサン
朝風呂に入りサイドオーニングの下でのんびりと相変わらずマイペース(笑)
7時頃にもテーブルや椅子の下まで水浸しになる勢いの豪雨で
これでは狭いキャンカーで窮屈に朝食かと心配しましたが・・・
次第に天気が回復し一安心でした。

朝食はいつものパン食


爽やかな朝の2人

テントの下は雨でグチャグチャ(笑)

暫くすると太陽が顔をだし青空が・・・

おかげで撤収は濡れることなく完了しました。
濡れたテント類はそのままキャンカーのリヤバンパーから引き出せる
スライド式のゴミ収納庫に入れリアトランクの他の荷物も
全く濡れることなく助かりました。
そして、今回は初めて雨の中のサイドオーニング使用でしたが
豪雨でも全く漏れることなく快適に過ごすことが出来ました。

こうして、雨のおかげで色んなことが発見できたことは
負け惜しみでなく・・「キャンプは雨もまた楽し」かな?
でも、やっぱり晴れならばもっともっと楽しいんだヨ~
Mちゃん、これに懲りずにまた一緒にキャンプ行こうネ


さて、10時前キャンプ場を出発
お天気も回復しそうなので阿蘇をあちこち観光して帰るとしましょう~


本日も長々とおつきあいいただきありがとうございました




今年のお盆は盛りだくさん!! 

2017年08月19日 | 家族
次男夫婦が帰省した怒涛の4日間
早かったような長かったような・・・
寂しいようなホッとしたような・・・
お盆も過ぎたせいか少し涼しかった今朝
客用布団を干し、キャンプ用品を物置に片付け
いつものように二人分の少ない洗濯物を干し終え
楽しかった4日間を思い出しています

日記代わりに始めた私のブログ
4日間の思い出の色々を忘れないうちに(笑)綴っておきたいと思います。

8月14日(月)早朝
これから始まるワクワクな4日間を予感させるような美しい朝焼け

・・・って言うか・・・天気は確実に下り坂の予感です

帰省初日の午後は孫ちゃんや私の両親など総勢10名集合し大賑わい
次男には毎回恒例のカット今回の予約は3名(私・オジサン・孫ちゃん)
「帰ってからも仕事させられる~」と言う息子ですが親にとっては楽しみな時間
次の帰省まで美容室に行かなくていいようにバッサリと切ってもらいスッキリ

そして、この日はちょうど私の母の81歳の誕生日
記念なので今回は特別に孫ちゃんもブログ顔出しです。

母にとっては皆に祝福され思い出に残る誕生日になったことでしょう

雨も何とか降らないようなので庭で虫取り
孫ちゃん・次男・ジイジの白シャツ三人組の後ろ姿
 
おやおや~ いつの間にか戦いごっこ  
虫取り網の使い方間違ってますヨ~(笑)
三人の楽しい会話まで聞こえてきそうな姿に
見ているこちらも自然に頬が緩みます

もちろん、セミにバッタと沢山の虫もgetしましたヨ~
そして・・・カマキリも

いきなりカマキリをつかんだ孫ちゃんは逆襲にあったそうですが(笑)
次男に掴み方を教えてもらい、嬉しそうにママ達にお披露目に来ましたが
虫が苦手なママ&次男のお嫁ちゃんは遠くから眺めてました

そして、夜は電車に乗り繁華街へ、仕事だった長男と合流し宴会
熊本名産の馬刺しに新鮮刺身などを酒の肴に・・・
 
全員酒飲み(?)なので心おきなく呑めるのが良いですネ~
・・・ですから他の美味しい料理の写真はありません(笑)
大人6人でビール15杯、冷酒・梅酒・ハイボールなど‥軽く20杯超の注文に
来年は飲み放題にしようと心に決めた財務省の私でした(笑)

昼間からずっとハイテンションだった孫ちゃんは
満腹になるといつの間にか寝てました
翌日、ママの話では次の朝まで起きずに寝ていたそうで
朝起きるなり「昨日は楽しかったネ~」と言いながら
何故かシクシク泣きだしビックリしたそうです。
「○○ちゃん寝ちゃった」って・・・
大笑い楽しむ大人達の前夜の様子を思い出し
自分だけ先に寝てしまったのが余程悔しかったのかなぁ~
その話を聞きながら・・・
豊かな感受性を持つ幼子の言葉に思わず胸キュンするバアバでした

一日目はこうして賑やかに楽しく無事終了
さて、今回の一番のメインイベント一泊二日キャンプ
気になるお天気は・・・つづく・・・

流星群をみるために・・・・

2017年08月13日 | キャンピングカー
昨日の土曜日は相変わらず暑かったのですが
良いお天気で息子達の帰省受け入れ準備の布団干しや掃除が捗りました
夕方には受け入れ態勢も完了したので・・・・
急きょペルセウス流星群を見るためキャンカー出動しました
今回の出動は本当に急だったので食料は缶ビール2本だけ
朝・夕の食事は外食で済ませる予定のキャンカー素泊まり一泊です(笑)

17時過ぎ自宅を出発し夕食はオジサンの希望で海老かつの「しん」
お盆も近く、さすがに帰省客で満席の店内でしたが
ラッキーなことに待たずに席につけました。

もちろん、海老かつ定食

お腹いっぱいになりお店を出ると美しい夕景
これなら流れ星も見れるはず・・・

ヒグラシの声を聞きながら俵山を越え今夜の宿泊地「あそ望の郷くぎの」へ
8時前、到着した駐車場には10台以上のバンコンやキャブコンがいました。
窓を開けるとさすがに阿蘇は涼しい風が車内に入り
早速、缶ビールで乾杯晩酌後は少し仮眠をとり
夜中と明け方にペルセウス流星群鑑賞会でした
この夜は残念ながら満月に近い月が出て
流れ星を見つけるのには明るい夜空でしたが
夜中にはほんの20分ほどに2個(一つはとっても大きかった
明け方4時頃には30分ほどの間に6~7個の流れ星を見ることが出来ました。

空が明るくなると所々で霧が立ち込めてきました。

エンジンをかけたままの車などで少々睡眠不足ですが・・・
5時半過ぎ「あそ望の郷くぎの」を出発し、コンビニで朝食のサンドイッチを買い
前日、偶然テレビで観た一心行の大桜公園横にあるヒマワリ畑へ

地元の農家の方が植えているそうです。




ヒマワリの陰でひっそりと咲くツユクサ

写真を撮る時には気付かなかったけどバッタが写ってました(笑)

ブロ友の3丁目のhiroさんの記事で知ったのですが
ヒマワリは東を向くそうですネ~




ヒマワリ鑑賞している間にどんどんと霧が濃くなり・・・

まるで月のような太陽は幻想的な風景でした。

いつもの展望台の駐車場から・・・

残念ながら雲海にはなりませんでしたが墨絵のような景色


久しぶりに体感する20℃ほどの朝の冷たい空気


やっぱり、いつ出掛けても阿蘇は最高でした

さて、明日は次男夫婦が帰省し賑やかな4日間になりそうです。
15~16日はお嫁ちゃんにとっては初のキャンプですが雨の予報
せっかくなら満天の星空の下、素晴らしい体験をさせてあげたいのですが・・・
晴れ男晴れ女の私達夫婦の力もさすがにかなわないのかなぁ~(笑)
さて、どんなハプニングがあるか?
色んな意味で楽しみな2日間になるようです

暑さ対策色々!?

2017年08月12日 | 日記
台風が去っても相変わらず暑い日が続いていますが・・・
夜になると虫の音が聞こえ今朝は心なしか涼しく感じたような気がしました。
しかし、昼間はやはり暑~い

さて、我が家のリビングは吹きぬけでエアコンを入れてても
2階のロフトに上がると汗が噴き出してきます
南側に面したロフトの広い窓にはカーテン無しでとても明るく
軒先を長めに出しているので夏は日光が部屋に入ることはありませんが
今年の暑さは熱気が室内に伝わる気がしていました。

とは言え・・・カーテンをつけるのは嫌いなので
本日、窓の外にシェードを設置してみました
以前、別の場所で使用していたシェードがピッタリ合い・・・

もう1枚ありますが試しに今回はfix窓の方だけに設置

少し室内は暗くなりますが・・・見た目にも涼しく感じます。
はたしてこの暑さ対策の成果は???

次は体の中からの暑さ対策、体を冷やす野菜きゅうりのお話
こんな大きなきゅうり見たことありますか

「地きゅうり」この大きさ
週に数回、オジサンがもらって帰ってくるのですが
阿蘇周辺では普通にあるそうで調べてみると・・・
地きゅうり (じきゅうり)
阿蘇地域を中心に昔から栽培されている在来のキュウリ
一般的な「きゅうり」よりも長く太い果実。
果皮色はやや白っぽく熟すると黄色くなる。
主に7~8月に収穫され、果肉が軟らかく塩もみにして食べられる。


もっと調べると・・「昔きゅうり」とも呼ばれる在来種は全国にあるそうですネ~

地キュウリ好きのオジサンは知り合いに種をもらう約束をしたとか・・・
さて、来年か再来年か?
上手く我が家で地きゅうりが育つのか?楽しみですネ~







  

立秋の日に・・・新米いただきました!!

2017年08月08日 | 美味しいモノ
ノロノロ台風5号、熊本は大した被害もなく逸れたのですが
ニュースでは日本各地、大雨や竜巻など色々大変なようで・・・
ブロ友の皆さんは大丈夫でしょうか?


台風が去っても相変わらずの猛暑が続き
昨日は暦の上では「立秋」でしたが
ブロ友のうつぎ窯さんから今年初の「新米」が届きました
真心こもった天草の早期米

いつものことながら楽しい手紙付き
人柄が表れた文面とイラストに元気が出てきます

早速、今朝いただきました

仕事と窯主と農業、そして地域のお世話と日々休む間もなく
毎日頑張っているうつぎ窯さん
台風接近前に稲刈りされた真っ白なお米
今年は豊作の当たり年と言われるように
モチモチとした粘りがあり格別に美味しく感じました。
こりゃ~益々食欲増進・体重増加は間違いなしですネ~

そうそう・・・
初物と言えば今年の我が家のブドウ「ピオーネ」
毎年、途中までは上手くいくのですが・・・
でも今年は少しですが何とか収穫にこぎつけました。

実は小さいですが甘みはあり・・・
少しづつですが孫ちゃんや義父母達にも食べさせることが出来ました。

そして目の前の畑では義父の植えたカボチャが
どんどん大きく育っています

古いパーゴラを覆いつくし芝生の方まで進出する勢い
お隣のゴーヤはジュースやチャンプルと頑張って食べてますが
食べきれずご近所にお裾分け・・・
それでも収穫が追い付かず黄色く熟し落ちています。


ここ数年義父の育てるカボチャは鶴首カボチャでしたが
今年は何でしょうか?葉や花を見ても私には違いが解りません(笑)

毎朝、バタバタと弁当を作りながら・・・
キッチン窓から見える黄色い花に元気をもらう私
やっぱり夏には黄色い花が似合いますネ~

まだまだ、猛暑日は続きそうですが
美味しい新米とゴーヤを食べ
「元気に夏を乗りきりましょう~」

苦労の甲斐あって・・・?

2017年08月06日 | 家族
台風は予想よりどんどん東に逸れ九州上陸は免れたようで
ここ熊本も現在風も少し弱まって来た気がします。
どうやら四国・関西方面に向かっているようで
このまま勢力が衰え、これ以上被害がないといいのですが・・・

今日の夕方には美しい夕焼けが見られました。

災害の時は仕事となるオジサン
台風対策を万全にし昼過ぎ仕事場へと出掛けました。
災害時は毎回お一人様となる私ですが
いくら慣れているとはいえ直撃しなかったのは一安心です。


さて、一昨日の金曜日
久しぶりに孫ちゃんが遊びに来ました

そうなると我が家は曾ジイバアや私の妹まで大集合し大賑わい
朝からせっせと掃除をしながら
こう毎日暑いと水遊びが一番とプールに水を溜め準備万端
暫くしてみると・・・
あれ~水がほとんど無くなってる

直ぐに妹に連絡し大きめのプール購入を頼み一件落着
昼前に全員集合、賑やかに昼を食べプールに空気を入れようと思ったら・・
175×105cmのプールの空気栓が大きく手動のエアポンプでは上手くいきません
結局、私の母のアイデアでラップで隙間を塞ぎ漏れは無くなりました。
(さすが年の功まだまだ頭の柔らかい81歳の母です。)
ワイワイガヤガヤ、大人達が悪戦苦闘しながらプールと格闘している様子は
孫ちゃんには楽しそうに見えたのか?「自分もやりたいと・・・」
手動のポンプを一生懸命シュポシュポ押しながら頑張りました(笑)

そんな皆の努力の甲斐もあり・・・・この笑顔

水鉄砲で攻撃を受けるのを覚悟していた曾バアやママは着替え持参
私は水着に着替えプールに一緒に浸かり良い気持ちでしたヨ~

大人も十分横になれるプール
これから暑い日は私も水浴びしようかなぁ~
シェードで外から見えず日焼けもしないしナイスアイデアかも


シェードの向こうにいる私を隙間から狙う孫ちゃん

私は散水ホースで応戦です(笑)

水深が深いので顔つけの練習も出来ます


水遊びの合間には水着姿のまま蝉捕り
虫が苦手なママに変わって私がセミの掴み方を教える先生
昨年はセミの抜け殻をやっと触れた怖がりの孫ちゃんも
今年は生きたセミも怖がらず上手に掴めました。
ママの話では幼稚園バスを待つ間にダンゴムシを見つけ
幼稚園の先生に見せたりとなかなかのオテンバ娘のようで
近所のお友達には一目おかれ、尊敬されてるとか(笑)

小さな頃に色んな生き物や植物に触れさせ
感受性を育ててあげたいと思うバアバ
お勉強やゲームはとても教えられませんけどネ(笑)

大人のやることを観察し一生懸命挑戦するひたむきな姿に
驚きと共に逆に色んなことを教えられている気がします

この夏休みはお嫁ちゃんと三人プールに出掛けたり
パンやお菓子作りなども一緒にやったりと・・・
私にとっても有意義なバアバの夏休みにしたいですネ

テント復活計画! ~撥水加工&ポール編~

2017年08月04日 | アウトドア(釣りなど)
気になる台風5号の進路は昨日の予想より少し東寄りになるようですが
どちらにしろ九州上陸は間違いなさそうですネ~

さて、テント復活の続きです。
シームテープが新しくなり次は撥水加工です。

ネットで色々調べてみましたが
撥水剤にはシリコンとフッ素系があるそうで
シリコンは完全に膜を作り通気性がなくなるが長持し安価
フッ素は通気性があるが効果が短く高価らしいのです。
我が家の場合、テントはタープの下で雨の日は多分使わないだろうし
通気性があった方が涼しそうだしなぁ~
アウトドアショップでコールマンのテント撥水剤(フッ素系)を購入しました。

スプレータイプより塗るタイプが良いとは聞いていたのですが
付属のスポンジで塗る作業は最初なかなかコツがつかめません。
色が変わったところが塗った場所

炎天下の中、塗るのが大変です
乾くのは早いですが夏にする作業ではありませんネ~
しかし、撥水効果はバッチリ
だって作業中、顔から滴り落ちる汗さえ弾いたくらい(笑)
試しに水をかけたらコロコロと水滴が転がり大喜び

テントにはほんの少し足らなかったのでスプレータイプも使い
ついでに先日洗ったイスにも・・・

ノースフェイスの黄色いイスは撥水効果バッチリでしたが右のイスはあまり効果なし
素材の違いでしょうか?

今回、2種類の撥水剤を使用して思ったのですが
スプレータイプは臭いがきつく、あっという間に使い切り
結果的には価格が高い塗るタイプの方が広い範囲に使え経済的かも?
あとはどれだけ効果が続くかですネ~

そして・・・
もう一つ気になっていたのがポールのショックコード
 
ゴムが伸びきってますネ~
モンベルのムーンライトは名前の通り「月あかりでも設営が出来るというテント」
女の私一人でも簡単にあっという間に組み立てられるのですが
ショックコードが伸びきってると途中で外れたりして
ストレスなく気持ちよくポールが組み立てられません。

これまたネットで調べると・・・あ~ら
ショックコードって自分で交換できるモノだったのネ~(笑)
またもや近所のアウトドアショップに走りました
取り替えをオジサンに頼んでも良かったのですが・・・
何事も先ずは自分で挑戦してみましょう~

順番がバラバラになるといけないので
ポールに番号を貼り、まずは記念撮影
コールマンのショックコードは30mでこんなにいらないんだけど(笑)

ここまでは余裕でしたが・・・
古いコードを切ってからが悪戦苦闘
何とか出来ましたが写真を撮る余裕などありませんでした(笑)
ポールの端部にワッシャーをかませてコードが抜けないよう結んであるだけでしたが
そのワッシャーが途中で引っかかり出てこなかったり
小さすぎて紛失してあちこち探したり・・・
一部のワッシャーはポール内部から外れないようになっていたりと大変
それにムーンライトのテントフレームはポールだけでなく
途中にジョイントみたいなものが4ヶ所もあり
そこを通しながら繋ぎますが・・・これが曲者でした
さすがに終る頃には要領を得て
きっと、次に交換する時は余裕でしょうネ(笑)
(次はあるのでしょうか?)

今回のテントのメンテ&補修に使ったのは
シームテープ1本強、撥水剤1本、ショックコードで7000円ほどでしょうか?
それが高いか?安いか?
しかし、新しいテントを購入するならこの7~8倍はかかります。
何より思い出のテントがよみがえったのが一番嬉しいことです

そして、自分で修理をすることがこんなに大変で
でもとっても楽しいことだと発見しました。

今回のテント復活作戦はとても良い勉強になりました


テント復活計画!  ~シームテープ編~

2017年08月03日 | アウトドア(釣りなど)
気になる台風5号はどうやら九州とって最悪のコースになりそうです

午前中から強い風が吹き幾分涼しく感じてもやっぱり猛暑日
台風の前に気になる芝刈りを8時から1時間ほど頑張りましたが
さすがに午後からのプールはエネルギー切れでお休み
明日は久しぶりに孫ちゃんが1日遊びに来るし・・・
あと10日もすると次男達が帰省し忙しくなるので
今のうちにしっかり充電しとかないとですネ(笑)

さて、息子達と出掛けるキャンプの準備も着々と進み・・・
テントの補修&メンテ作業についてUPしたいと思います。
23年前購入した、我が家の思い出のモンベルムーンライト5型
経年劣化によりシームテープがほとんど剥がれてしまっています。
近所のアウトドアショップに相談すると
「シームテープを貼り直しても直ぐ剥がれますヨ~」と
もう寿命だと言わんばかりで買い換えたほうが良いような対応でしたが
ネットで調べると結構皆さん補修して使用されてるようなので挑戦しました。
フライシート ほとんど剥がれたシームテープ

所々残った部分はガムテープを貼り付け取り除きますがこれが結構大変で
その後、思いつきでコロコロ(粘着テープ)を使うと楽チンでした

今回、使用したのは小川のシーリングテープ
フライシートの裏側の縫い目の部分にのせ・・・
 

当て布をしアイロンをかけます。

説明書きには低温120℃とありましたがなかなかうまくつかず
様子を見ながら中温でしっかり押さえながら・・・・

半透明だったテープが透きとおりピッタリ接着できました

フライシートでちょうど一個を使い切り
後日、購入しテント本体も挑戦しました。
本体のテントは剥がれかかったシームテープが完全に取れず
諦めて残ったままアイロンがけしましたが・・・
 
古い部分が熱で融けたのか?色が変わっています。
まぁ~目立たない部分だし、何とかこれでイケそうです(笑)

実はアウトドアショップで「シームテープは剥がれる」と言われ
その後、ネットで塗るタイプの「シームグリップ」を購入してみましたが・・・

どうやら今回は出番なしのようです。
テントだけでなくレインウェアなどの穴あきなどにも使えるようなので
オジサンの釣り用カッパなどに使ってみましょう~


テント完全復活まで先ずは第一段階完了
大切な思い出のテントを復活させるのは少し面倒ですが
やりがいや達成感があり、どんどん楽しくなっている私

さぁ~次は撥水加工・・・頑張るゾ~


天草出動! 夏の海も良いかも・・・です。

2017年08月02日 | キャンピングカー
昨日の熊本・玉名の最高気温は37.7℃日本一
ここ熊本市内も2位の37.4℃と気分が悪くなりそうなほどの暑さ
今朝の天気予報では今日はナント38℃の予報
そして・・・台風5号の進路が最悪のコースになりそうで
「何故、九州ばかり・・・勘弁してヨ」と
テレビに向かって文句を言いながら汗だくでの弁当作りでした

さて、先日のキャンカー出動の続きです。
18時過ぎ今日の車中泊する宮田港に到着
釣りの準備を済ませ満潮が19時前なので潮止まりのうちに夕食&宴会

エアコンの効いた車内は家に居るより涼しいかも?(笑)

そろそろ潮が動き出したと・・・釣り開始

いきなり竿にアタリがありアジゴget
まだ昼間の熱気が残る中、入れ食い状態の忙しい釣りは汗だくでしたが
9時前になると風も吹き涼しく感じられるようになりました。

地元の人の話でもアジゴしか釣れないこの釣り場(笑)
単調な釣りに飽きたオジサンは釣った魚を捌きはじめました。

結局、10時過ぎまでの3時間に100匹ほどの釣果でした
近くに温泉がないので熱いタオルで体を拭きさっぱりして・・・
(ノーブルは蛇口をひねれば熱いお湯も出るので助かります)
11時、エアコンの効いた車内に戻り2次会

気候の良い時期は日本酒が呑みたくなるけど汗をかく夏はハイボールが一番

夜はエアコンタイマーのおかげでくっすり休むことが出来ましたが
平日も休みの日も早起きのオジサンは5時前には起床
天草の朝の空気はひんやりとしキャンカーの窓を全開に・・・
対岸は恐竜の島「御所浦」が近くに見えます。

昨夜も島とを結ぶ水上タクシーが夜遅くまで(夜中も)何度か行き来していました。

もちろんオジサンは朝食前のアジゴ釣り
下げ潮だったのでアタリが悪く1時間で20匹ほどの釣果でした

朝日を浴びながらエアコンなしで朝食

相変わらずのパンと卵の簡単洋食
今回はガスは使わず電子レンジでスクランブルエッグ
マグカップに卵と砂糖・塩を入れ混ぜレンジで30~40秒温め
カップ一杯に膨らんだ卵を素早く箸で混ぜれば完成

少し暑くなったのでエアコンを入れ帰宅準備
夏のお出掛けは帰宅してからの片づけが暑くて大変なので
今回は現地で車内・トイレの掃除を済ませましたが大正解
帰宅後はトイレのタンク処理や汚水の排水だけで
回を重ねるごと段々と要領が良くなってきました。

市内まで迂回路のない天草の道路はいつも渋滞ですが
午前中の早い時間帰宅すると混まずにスイスイ
さすがに0時就寝、5時前起床だと睡眠不足のオジサン
途中、三角西港で仮眠をとりました。
エアコンの効いた車内のベットで30分はど爆睡

その間に私は西港散策


対岸に見える橋の工事もずいぶん進んだのかなぁ~

釣り人の姿はいますが魚は釣れてないようです(笑)

何度も訪れている場所ですが初めて「旧高田回漕店」の中を見学

明治20年に建てられた回船問屋
時間は9時、見学者は私一人だけ




2階に上がり・・・

朝日が差し込みいい感じです。

昔の家は入っただけでヒンヤリとし海からの風が
建物の中を吹き抜けエアコンなどいりません。

昔の人って自然を上手く取り入れていたんだなぁ~



夏は暑く潮風でベタベタのイメージで敬遠していた海ですが
想像していたより海を渡って来る風のおかげで
夜や日陰は市内よりずっと涼しく感じました。
エアコンがあれば一晩なら十分大丈夫なのも解りましたし
ずっと涼しい場所に居ると解らない
風やエアコンのありがたさを実感できたりと
色々と感謝の2日間でもありました


本日も長々とおつきあいいただきありがとうございました