~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

息子のように・・・・応援しています!

2023年10月31日 | 日記
突然ですが・・・
私には高校で出逢い約半世紀にわたり繋がっている親友Gちゃんがいます。
同じ年に結婚して同じ市内東部から市内西部へと嫁ぎ・・・
同じ年頃の子供がいて(同じく息子ばかり)と不思議な縁があるのです。
決してベタベタした関係ではなく、いざという時に力になってくれ
今まで何度も救われた・・・とても良い距離感の親友なのです。
そんな彼女の次男N君が10月に自分の店を開店することになり
オジサンが得意の木工で少しお手伝いすることになりました。

カウンター席から厨房が丸見えなので板を置きたいと言われ・・・・
我が家にあった杉の一枚板が丁度良さそうなので早速作業開始!
と言っても・・・サンダーをかけ角に丸みをつけるだけですが(笑)

塗装は私の担当でミツロウを塗りました。
横の小さい板はビールサーバーの下に置く為で
これまた我が家にあった材を切らずにそのまま利用できました。

完成後、取り付けに行き・・・任務完了です!

そして・・・次に取りかかったのは・・・・
以前ブロ友の「うつぎ窯」さんに作った看板の写真を見せると
N君から「お願いします」と言われ気を良くし張り切るオジサンは
早速、ホームセンターに行き一枚板を購入し下書きを始めました。

材はブラックウォールナット

義父母の世話などの合間に作業をし幾度となく修正を加え2日後には完成!


コチラもミツロウ塗装・・・私の担当です。
白っぽかった材が予想以上に濃くなりましたが渋くて良い感じかな?

早速、お店に取り付けに行きました。
開店2日前に何とか間に合い・・・N君への心ばかりのお祝い
微力ですが彼の独り立ちに関われたことが嬉しくて仕方ない私達でした。

10月17日に㊗開店したのですが・・・・
少し落ち着いてからお邪魔しようと考えていたのですが待ちきれず(笑)
開店1週間後の10月24日㈫にオジサンと2人で出掛けてきました。

看板取り付けなどで昼の訪問はありましたが夜は店内の雰囲気も良い感じです。

カウンター席でコース料理をいただきましたョ~
季節のゼリー寄せ

決して自分では作れません(笑)

刺身三種盛り

吸い物


ビールの後、オジサンは日本酒でしたが私はお勧めの白ワインで・・・
和食に合う飲みやすいワインでした。

焼き物

カウンター越しに調理する姿を見ながら・・・
きっと私の目は息子を見ているような眼差しだったでしょうネ(笑)

天婦羅盛り

黒毛和牛サーロインステーキ
塩の他にバジルソースと手作りトマトソースが添えられ・・・

美味しい料理にお酒も進み・・・・
子供の頃の話から親友Gちゃんの話などお喋りにも花が咲き
嬉しくて、嬉しくて・・・
最後の握り寿司2貫は写真を撮り忘れました(笑)

赤ちゃんの頃から知っているN君がこんなに立派になって・・・と
まるで親戚のおばちゃん・・いや、息子のようにも思えてきます。
我が家の次男に似ている感じなので、ホント母のような気持ちでしょうか?

この歳になると若い人が頑張る姿を見ていると応援せずにはいられません。
長い人生、これから先も色々と大変なこともあるでしょうが
その時々を頑張って乗り越えて欲しいと願い・・・店を後にしました🍀


十三夜に・・・・

2023年10月28日 | 日記
10月も残りわずかとなり暑かった夏をすっかり忘れたように
日に日に秋を感じるようになりました。
先日は買い出しに出掛けた物産館で渋柿を見つけ
今年初の干し柿作りをしました。

昨年は親戚2ヶ所から手作り干し柿をもらいあと僅か冷凍室に残っているので
それを早く食べてしまわないと入れる場所がありません(笑)

さて、昨日の10月27日は「十五夜」に次いで美しい月とされる「十三夜」
朝一番に庭の花を摘み・・・
シュウメイギク・ホトトギス・フジバカマ

ススキはありませんが花を添えお月見しようと思いました。
午前中は雷と雨の天気でしたが昼過ぎには青空が見え
夜になると美しい十三夜を見ることができました。
(写真はありませんけど・・・)
十三夜は「栗名月」「豆名月」とと呼ばれることもあると知り
栗の和菓子と枝豆も夕食メニューに加えました(笑)

そして・・・
そんな十三夜の夜に遥々山梨から嬉しい荷物が届きました。
ブログで出逢い仲良くしていただいてるkattiiママさんから・・・・

手作りのスマホスタンド&私のラッキーカラーの黄色のキーホルダー
旅先で買われたラベンダーステックなどなど・・
いつも心温まる手紙付きで癒されています。
私の悩み事をいつも姉のように親身になり受け止めてもらい
今まで何度救われたことか・・・
実は今回も来年2月末に左膝の人工関節置換手術を決めたことを打ち明けると
9年前に同じ手術をされたkattiiママさんからいっぱい応援していただき
色々不安を抱えていた私にたくさんの勇気をいただきました。

2011年9月に日記代わりにブログを始めた私
最初は身近な友達が見てくれる程度でしたが
半年後の2012年3月頃にkattiiママさんからコメントをいただき
ずっとブログ上でのやり取りでいた。
数年前には熊本にご夫婦でキャンカー旅に来られ初対面も出来ました。
気がつけば・・来年春で丸13年のお付き合いになるのですネ~
全く知らなかった遠く離れた人と
こんなに長くお付き合いできるなんて・・・
本当に人の縁とは不思議なもの
これからも大切にしていきたい私の宝物です🍀



庭のフェンスDIY

2023年10月26日 | DIY
最近には珍しく連日のブログUPとなります。
このところブログネタになることが多く
早くUPしないと賞味期限切れになりそうなので頑張りました(笑)

先週から晴れの天気が続いていますが・・・
今年はシュウメイギクの開花が遅いようで数日前にやっと咲きました。

一気に秋らしく涼しくなると外仕事も苦にならず先週末から庭仕事などに取りかかりました。
先ずは・・・
ずっと気になっていた南側の駐車場横から開始!!
作業はオジサンで私は監督&写真記録係(笑)

25年前にログハウスの完成後に自分達でラティスをフェンスにして
ヘデラを植えたのですが蔓延り過ぎ・・・ずっと見てみぬふりだった場所

ヘデラや蔓延る笹を刈り・・・・
義父宅の樹木の剪定くずや雑草、収穫が終わったカボチャの蔓など一緒に
市のゴミ焼却場に持って行く予定です。

朝夕は年寄りの世話があるので初日はここまでで終了!!
ヘデラや雑草に隠れていた石が見えるようになりました。
この石も25年ほど前に義父宅の庭にあったモノを再利用し自分達で並べました。

ついでに玄関前のカツラの枯れた枝や伸びすぎて邪魔になるコナラの剪定をして・・・

混み合っていた枝も剪定してスッキリとしました。

そして、週明け月曜日は・・・
スッキリした南側駐車場横にフェンスを作ることにしました。
塗装は私の担当

その間にオジサンは杭をたてて
塗装が乾いた板を杭に打ち付けますがこの時だけ私が助手をします。

組み立てた後にもう一度塗装をして(私の担当)1時間ほどで完成!!

小屋の古いデッキ材やいただき物などで形も材質もバラバラの材
だからフェンスと言うほどのモノではありませんけどネ(笑)
昨年に作った畑のフェンスと雰囲気を合わせたので違和感はなさそうです。
2022年6月制作時

こちらも撤去したデッキ材でこの時も今回も製作費は0円です。

スッキリしたおかげでほったらかしのブルーベリーも姿を現し・・・
日当たりも良くなったので収穫量も増えるだろうと期待してます。

最後はこの数日間の作業で出た雑草や剪定した枝を軽トラに積み焼却場へ・・・

この量で1800円の処理料金でした。

気になっていた場所もスッキリして・・・
次はフェンスの左手にあるコナラの切り株の上に何かのせたいですが
バードフィーダー? 表札? 照明?
う~ん・・・何にしようか考えるのがこれからの楽しみでもあります。


2023 工芸品フェスタへ

2023年10月25日 | 木工
先週のこと・・・
玄関のチャイムが鳴りドアを開けると数年振りに会う顔がそこにありました。
10年ほど前に出掛けた木工展で知り合いになり
薪ストーブの薪を分けて頂いたり・・・・
薪割り機を購入するきっかけにもなったOWRさんでした。
自宅敷地内に自作のログハウスを建てられたりとバイタリティーあふれる方
我が家から車で5分ほどの工芸会館で今週末にイベントに参加すると
案内ハガキを渡しに来てくださいました。

10月20日㈮
あれこれ所用を済ませ1時間ほど時間が空いたのでチョッとお邪魔してみました。
会場には焼き物、染め物、木工、ガラスなど様々な工芸品がありました。
OWRさんの作品は木工



オジサンの目当ては・・・斧のキーホルダー

手作りの錠前は自作のログハウスにも取り付けてるそうです。


三角形の竹の箸がとても持ちやすく欲しかったのですがディスプレイ用の非売品
「御主人なら作れますョ」とOWRさんが言われたのでしっかり写真を撮ってきました(笑)

お話をして分かったのですが・・・
ここ数年はこの場所で行われる年2回の工芸展に参加したり
年1回、子供達向けに木の枝でマグネット作りイベントをされてるそうです。
きっと下の写真左にあるような作品を子供達と一緒に制作されるのでしょうネ~
私より7つほど上の先輩ですが・・・
「あれからデッキを部屋にして薪ストーブをもう一台設置しましたョ~」と
もちろん煙突も全て自分で作業されたと聞き相変わらず凄いパワーを感じました。
「薪は余るほどありますからいつでも取りに来てください」と・・・ありがたいことです。
OWRさんと知り合った時は私も自由な時間があり
木工・パッチワークなどなど次々に作品作りに燃えていた頃でした。
ヘパーデン結節・プシャール結節など手の関節が痛み出し、やめてしましましたが
「いつの日かまた好きな事を精一杯やれる時が来ると良いなぁ~」と思いました。

さて、今回購入したのは・・・
蕎麦切り用のまな板(イチョウの木)と斧のキーホルダー、スプーン2本
今まで蕎麦切り用まな板は自宅にあった無垢材を使っていたのですが
最近、板が反り上手く切れなくなったと・・・オジサンが購入しました。
これで蕎麦がもう少し細く切れるようになるかな?(笑)

スプーンは左が樫の木、右は桜
素朴な感じで持ち手のボコボコが良い感じにしっくり手になじみます。

形の違う斧をふたつ
帰宅後に車のキーホルダーにぶら下げていたオジサン
「この斧も自分で作られたら?」とOWRさんに言われてましたが・・・
オジサンは小さなものより大きなものを大胆に作るのが好きなようで
以前、ナイフカービングに挑戦しましたが挫折しましたからネ~(笑)

これからの秋の夜長、晩酌して直ぐに眠りにつくのではなく
薪ストーブの前、ナイフで片手に小物作りなんて・・・
良い雰囲気で絵になるんだけどなぁ~(笑)


吉無田水源水汲みついでに・・・

2023年10月23日 | 自然・鳥・虫など
10月19日㈭
朝から吉無田水源へ水汲みに出掛けました。
7月の豪雨で流されたフェンスの一部が補修されていましたが
水を汲む場所はまだフェンスも無く後ろが直ぐ川なので注意です。

水汲みを済ませるといつもの様に水神社にお参りし・・・
せっかくここまで来たので、ムカゴを探しながら周囲を散策しました。
水汲み中にも時折カツラのような甘い香りが漂ってきてましたが
散策中にも良い香りがして思わず深呼吸しながらあたりを探しましたがわかりません。
肝心なムカゴはなかなか見つかりませんが小さな野の花に癒されましたョ~

ツリフネソウ


遠目からミズヒキの群生?と思いましたが違ったようで
Googleで検索と思ったら・・山奥なので携帯は圏外(笑)
帰宅後に調べましたがヌスビトハギでしょうか?


シラネセンキュウ

あちこちで見てましたが今回調べて始めて知りました。

コヨメナ(秋に咲く野菊の代表)
漢字で「小嫁菜」
名前の由来は嫁のようにかわいらしい花を咲かせるということですが
小さく可愛い嫁でない私には適用されません(笑)

地面に落ちていた花に「ヒメシャラに似てるけどそんな訳ないよネ~?」と
周囲を見上げ探すと・・・チャノキでした(笑)

まだ山は紅葉はしていませんがススキやトチの葉の黄色に秋を感じます🍁

草木が茂り、以前は道から見えなかった川が見えるところもあり・・・
大雨で流されてきた大きな石がゴロゴロと・・・
アスファルト舗装も崩れて歩きにくい場所もありました。

この花は?

アケボノソウ
画像検索するとセンブリの名前が出てきましたが
花弁に緑の点2つと先端部に多数の黒紫色の点があるのがアケボノソウとありました。
こうして調べた名前をずっと忘れないと良いのですが・・・
なかなか覚えられないお年頃になりました(笑)

結局、30分ほど散策してやっと一握りほどのムカゴをget!
もちろん夕食は今年初のムカゴご飯にしましたョ~
昨年はドライブの際、立ち寄った物産館などで何度か購入した大好物のムカゴ
今年はまだ見かけていない気がしますがもう終わったのか?まだ先なのか?

1ヶ月半から2ヶ月おきに出掛ける吉無田水源は行く度に季節を感じます。
今回は水源の美味しい水で炊いたムカゴご飯で胃袋でも秋を感じました😊
 

南阿蘇「道の駅 あそ望くぎの」コスモス畑

2023年10月20日 | おでかけ
10月18日㈬
いつもの様に義母をデイサービスに送り出し息抜きに南阿蘇までドライブに出掛けました。
途中、西原村の物産館「萌の里」で野菜・ピーナッツ豆腐・好物の揚げ芋まんを調達
ちょうどコスモス祭開催中で平日ですが沢山の人で賑わっていました。

運転手のオジサンの唯一の楽しみはランチなので
以前から気になっていた店で少し早めの昼食撮ることにしました。
台湾料理「龍駿園」


11時過ぎ、開店直後なので店内には男性が一人だけ・・・

厨房からは中国語が聞こえてきますが・・・
注文を取りにきた女性(奥さん)は日本語が上手なので安心しました(笑)


オジサンは台湾ラーメンと悩んで「五目ラーメン」&チャーハン

10種類ほどの野菜たっぷりのラーメン

私は口コミでオススメだった牛肉麵

ゴロゴロ牛肉は阿蘇の赤牛を使用しているそうですョ~
香辛料の香りが効いた(何なのかわかりません😅 )チョイ辛で麺は平麺
好みがわかれるでしょうが私は好きかも?
台湾料理は初めてでしたが美味しかったので次回は何を食べようかと楽しみです(笑)

昼食後、あそ望くぎのへ向け走ると・・・
2週間前には花盛りだったソバ畑も茶色に色を変えていました。

稲刈り後の草ロール(?)がコロコロと・・・・良い雰囲気でした。

あそ望くぎのに着くと平日にもかかわらず駐車場もいっぱいで
諦めて帰ろうかと思いましたが運良く近くに止められました。


建物の北側芝生広場の先に広がるコスモス畑が・・・


コキアも色付き・・・
根子岳も見えています。


一番北まで歩き・・・

椅子が置かれた芝生から阿蘇五岳を眺めることが出来ます。

組み立て式の木の椅子のようです。

コスモス畑には小路があり中を散策することができました。
ちょうど良い高さに咲く花は電線も隠れて直ぐ目の前にコスモスが見れます。


蝶や赤とんぼが飛び・・・秋ですネ~

うん?? チョッと変わったコスモスを見つけました。

コスモス畑の真ん中に朝礼台が置かれていて上りましたが・・・
南側は道の駅の建物の向こうに南外輪が見え、逆光のコスモスもキレイでした。


予想以上に広く美しいコスモス畑に大満足でした。

そして、秋のドライブの〆はやっぱり温泉です♨
昔からある旅館で両親と食事付き日帰り温泉プランを利用したことがありますが
熊本地震で被災し駐車場には大きな岩が落ちてきて休業していましたが
従業員の方の話ではオーナーが変わり再開されたそうです。

今回は家族湯「ヒノキ風呂」に入りましたが・・・

泉質は普通でしたが入浴後に大浴場を覗いてみると露天もあり
貸し切り状態のようなので次回からはそちらにしましょう~

ロビーからは滝が見え・・・
(家族風呂からは見えませんが男性の大浴場からは少し見えるらしいです)
左の滝が少し隠れて見にくいですが2つあり右の大きな滝が「鮎返りの滝」
50年以上前の高森に住んでいた子供の頃、この滝の側に戸下温泉がありました。
確か旅館の前(滝が見える場所)のプールで泳ぐのが楽しみで
駐車場から長い階段を下り訪れたことを懐かしく思い出します。
昔は滝の下まで行けましたが現在は遠くから眺めるだけ・・・
帰宅後にネットで調べると展望所もあるようで(現在は行けるか微妙?)
次の機会にチョッと探してみたいと思いました。


すっかり秋らしくなりました。

2023年10月16日 | 
前回のブログUPから一週間、あっという間に10月も半分が過ぎました。
車窓から街中の街路樹のイチョウが早々と色づいてるのを見つけたり
朝夕、庭で百舌鳥の甲高い鳴き声を聞いていると・・・
「秋がやって来きたなぁ~」と感じる毎日です。

我が家のカツラの木も一部色づき始め(暑さのせいで枯れてる?)

つい先日までは落ち葉からチョコレートのような甘い香りがしていましたが・・・

今は金木犀が満開となりカツラの甘い香りは負け(笑)
庭中、家の中、どこにいても金木犀の香りに包まれている我が家です。

アレルギーの私の父にとっては辛い季節のようですが(笑)
可愛い花と香りは私にとって秋を知らせる好きな花の一つです。

先月末、芝刈り後に膝を痛めて気になっていた我が家の芝生
今回はオジサンが担当してくれ・・・

監督としては少々気になるところはありますが(笑)
2週間ぶりにスッキリ刈られた芝生を見てホッとしました。

今、庭のあちこちにあるコナラはドングリが鈴なりで・・・


落ちたドングリで足の踏み場もないほど・・・(笑)

デッキやガレージの屋根などに落ちる音が一日中聞こえ
遊びに来た孫4号Y君も夢中でドングリ拾いをし・・・
これもまた我が家らしい秋の様子です。

芝生横のフジバカマ

今年の猛暑で株の半分ほどが枯れて花数も少ないようで
毎年やって来る「アサギマダラ」が気付いてくれるか心配です。

猛暑の影響はホトトギスにも・・・

昨年までは手に負えないほど広がっていたのに今年は元気がなく
半分ほどは黄色く枯れ、花も小さく少ないようです。

シュウメイギクは蕾は出来たのに、なかなか開花してくれません。


カシワバアジサイは・・・

昨年、剪定時期を間違え今シーズンは花を咲かせなかったので
今年は怖くて剪定出来ず(笑)大きくなり過ぎてますが紅葉はしてきました。

そして、パッションフルーツには・・・

残暑が厳しかったせいか今頃になっても実が出来ましたが熟すかどうかは微妙です。

この異常気象には人間だけでなく植物達も戸惑っているようですネ~
今でも昼間はまだ25℃越えの日もありますが朝晩は15℃前後となり
天気予報では週末には最低気温が一桁の日もありそうです。

4人の高齢者を抱え、病院通いや様々な心配事で何かと忙しい日々ですが
時間をやり繰りし秋を満喫しに出掛けたいと思っています🍂


久しぶりのキャンカー出動 in阿蘇

2023年10月09日 | おでかけ
昨日は久しぶりにまとまった雨☂
先日まで半袖でも少し動くと汗が出ていたのにヒンヤリとした一日でした。
この三連休はツールド九州が福岡・熊本・大分で開催されていますが
昨日の熊本阿蘇ステージは生憎の雨の中のレースとなりました。

さて、先月末に膝を痛めて2週間ほど大人しくしていましたが・・・
ボチボチ家事をしながら家の中ばかりで過ごしストレスも限界😒 
食料品の買い出しには杖&サポータ装備で行きましたが
それではストレス解消にはなりません(笑)

と言うことで・・・
10月6日㈮ 初秋の阿蘇へキャンカー出動!!
久し振りに乗って10月末の車検が迫っていた事に気がつき
慌てて予約を入れたほど・・・ナント!約2ヶ月振りでした😓 

10時自宅を出発し物産館(萌の里)で野菜など調達し俵山経由で南阿蘇へ
9月22日に阿蘇谷に行った時にあちこち蕎麦の花が咲いていましたが
南郷谷は今が真っ盛りでした。


稲穂も黄色く色づき稲刈りをしている場所もありました。


先ずは連れてきてくれたオジサンへのお礼
お気に入りの店でランチ🍴
川地後水源の直ぐ横・・・


キッチンボルゲーノ
店の駐車場は3台ほどしか止められないので私は先に降ろしてもらい
徒歩2~3分ほどの「南阿蘇水の生まれる里白水高原」駅へキャンカーを駐車
念のため予約しましたが平日の一番乗りで貸し切りでした。

焼カレーと自家製ソーセージ&パプリカのピザ

生ハムサラダ(小)を注文したら量が多くてビックリしました(笑)

相変わらずの美味しさでオジサンもお腹いっぱいで大満足でした😋 

さて、お礼も済んだので(笑)ドライブの続き、阿蘇登山道路・吉田線を上り阿蘇谷側へ
草千里は外国の観光客で賑わっていて展望所の駐車場も満杯で素通りしました。
車窓から火口などを眺め・・・

阿蘇登山道路・赤水線経由で帰えることにしました。

米塚付近の道路横のスペースに停車し・・・


赤水線は阿蘇駅方面から登る坊中線に比べ車が少なく・・・

米塚も目の前に・・・
余り近くて米塚らしくありませんネ(笑)

数日前に地元TVニュースで阿蘇のススキの映像を見て来てみましたが
最高の天気に恵まれ大満足でした。
上空には遊覧飛行ヘリが飛んでいましたョ~

少し先の米塚下園地(トイレや休憩所などがあり)に初めて立ち寄ってみました。

遊歩道があるようですネ~


最高の眺めです。


数えきれないほど訪れてる阿蘇ですが穴場的な「米塚下園地」発見!!
オジサンの話ではトイレもキレイだったそうで(笑)
弁当を持参し東屋で食べ、ゆっくり散策してみたと思う素敵な場所でした😊