~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

親孝行(?)キャンカードライブ  ~孫を訪ねて南へ~

2015年11月30日 | おでかけ
今日で11月も終わり明日からは師走ですネ~

今年は11月も毎日何かと忙しかったのですが・・・
最後の土日もやはり大忙しで一昨日の土曜日は
私の両親を連れキャンカーで孫達が住む県南の街へ出掛けました
初めての高速道路も順調に・・・
父母とも久しぶりの遠出と普通車と違う視界に喜んでいましたが
一番喜んだのはやはり可愛い曾孫との再会でした(笑)
  
アンパンマンのキャラクター赤ちゃんマンのぬいぐるみを背負った孫ちゃんが
母の手をとり自宅に案内する後姿が微笑ましく思わずパチリ

お昼を食べるため、全員で息子の車に乗り換え、エコパーク水俣にある道の駅へ
楽しみにしていた「太刀魚丼」は残念ながら食べれませんでしたが
親子4代、計7名の賑やかな昼食後は目の前にあるバラ園を散策しました

バラ祭りの最盛期ほどではありませんがまだまだ綺麗に咲いていました。
   

   
心配していたお天気もすっかり青空となりバラの花も益々美しく・・・

道の駅の横にはこんなものが
水俣の伝統工芸「イワシ籠」

鰹漁の生餌としてつかわれるカタクチイワシを入れて運ぶ孟宗竹で作った籠で
大きさは長さ4m高さ・幅が3mほどで竹籠のなかでは日本最大級の大きさ
今では「イワシ籠」を作れるところは水俣市に一軒しかなく大変珍しいものだそうです。
今年、リニューアルされた肥薩おれんじ鉄道の水俣駅には水戸岡デザインの待合室に
子供の遊び場としてこのイワシ籠(高さ約2メートル)の特注品を設置してあるそうです。

エコパーク水俣には色んなゾーンがあり恋路島を臨む親水公園では・・・

じいじと曾ジイを従いお散歩したり・・・

母とお嫁ちゃんと手を繋ぎ三人でかけっこ

二つ返事で孫と一緒に何度も走る78歳の母の姿に感心するばかり
まだまだ元気で長生きしてくれそうですネ~(笑)

さて、次は・・湯ノ児方面へドライブ
対岸には先週出掛けた天草の島が見えます。

遠くに白く見えるのは芦北で有名なうたせ船
残念ながら少々遠すぎてはっきりとは見えませんが・・・
目を凝らしてみると蜃気楼のよう浮いて見えた気がしました。
「白いドレスの海の貴婦人」と言われるうたせ船
いつの日か帆をはった姿を間近で見てみたいものです。

その後、湯の児温泉がある海岸で散策しました
昔は賑わっていた湯の児温泉ですが今ではすっかり寂れた様子
今年4月破産した旅館「山海館」の姿が・・・



地元の人の話ではそう古いものではないようですが
私より少し年上ぐらいでしょうか?
「千と千尋の 神隠し」のイメージに感じ、暫く見惚れた私でした。

さて、次に出掛けたのは舞鶴城公園
かつて舞鶴城と呼ばれた津奈木城跡一帯に遊歩道を整備した公園です
つなぎ美術館からのモノレール(有料)利用し不知火海や津奈木町を一望できます。

傾斜33度ほどのチョッとスリルのあるモノレール(九人乗り)で5分、あっという間に到着です。
(スキーのジャンプ台が38度の傾斜だと係りのおばちゃんが説明してくれました)

展望台からは木道や階段などの遊歩道があり
モノレールも見える見晴らしのいい岩場の展望台からパチリ


反対方向を眺めると九州新幹線も見えます。

孫ちゃんも怖がらず元気に歩き、ちょうど通過した新幹線に喜んでました。

ひときわ目立つ岩の塊がそびえたつ断崖重盤岩(チョウハンガン)

高さは100m近くあり、岩頭には国旗が掲揚され
左の展望台にいる人影と比べると大きさが解るでしょうか?

期待した紅葉は残念ながらほんの少しだけ・・・

今年の台風とこの秋の異常気象でほとんど見られない紅葉ですが
モノレールの沿線には桜の木もあり春も良いでしょうネ~

予定していた佐敷城跡は時間が足らず息子の家で休憩し
孫ちゃんと暫く遊び・・・・
今朝、息子が釣った太刀魚と大きなスズキをお土産にもらい
後ろ髪を引かれる思いで家路へと・・・
心配したお天気も良くなり途中に車窓から美しい夕景

なかなかハードなドライブでしたが高齢の両親も疲れることもなく
とても喜んでくれ親孝行キャンカードライブは大成功でした

6時、真っ暗な自宅へ到着し休む間もなく
私は夕食作り、母は大きな魚を捌くことに

一先ず、今日のUPはここまでで終了
94cmの大きなスズキとの格闘は明日へ・・・・続く・・・

にほんブログ村



やっと・・・薪ストーブ初焚きです!

2015年11月27日 | 薪ストーブ
一昨日夜から急に冷たい北風が吹きだし
今シーズン初めて薪ストーブに火を入れました。

慣らし焚きを2日ほどするつもりでしたが・・・
昨日、今日と昼間でも薪ストーブが焚きたくなる冷え込みで
我慢できずガンガン焚いています(笑)

おかげさまで今年は薪がどんどん集まり・・・
一昨日夕方もオジサンの会社関係の知り合いから大きな原木をいただきました。
数か月前、直径50cm弱のクヌギをいただいたのですが・・・
今回も大きなユニック車で運んだ原木を30分ほどかけ降ろしていただき
作業が終わる頃には真っ暗になっていました。
そして次の朝、記念撮影
見て下さい・・・この大きな原木

前回よりもっと大きい、それもスゴイ量です
本当にありがたいことですがこの先の作業を考えると怖~い
「何の木ですか?」と聞くと「クスノキじゃないかなぁ~」と
しかし、クスノキ独特の匂いはあまりしないような・・・
     
翌日になり鼻を近づけてみると嗅いだことがある匂い
以前もらったケヤキの匂いに似てるような・・・
でも、木肌はやっぱりクスノキだしなぁ~
でも、クスノキ独特の樟脳の匂いはしないしなぁ~
でも、葉っぱの感じはクスノキだよなぁ~
一体、この木は何でしょう??

わが県の県木であるクスノキは街路樹や色んな所で目にしますが
実はクスノキを数年前いただき薪にするのに
ずいぶん時間がかかり、それはそれは大変でした
きっとブロ友のkitutukiさんなら
素晴らしいチェンソーアート作品が出来るはずですネ~
あぁ~近くなら直ぐにお届けしたいくらいです。

しかし、我が家では薪にするしかありません。
幸いにもOさんから薪割機をお借りしているので
前回ほど大変ではないでしょうが・・・
そうずっとお借りしている訳にもいかないので
早いうちに薪割機を購入しないといけませんネ~

明日は私の両親を初キャンカードライブに連れて行く予定ですし
どうやら日曜日は薪割りDayになりそうです。
来週はもう師走がやって来ると言うのに
まだ、デッキ塗装もしないといけないし次々とやることがいっぱいです。
それでも、嫌いじゃない作業だから頑張るゾ~

こうして薪ストーブの炎に癒され過ごしていると
薪の心配をせず、暖かい冬を過ごせるのも皆さんのお蔭と
心から感謝・感謝なのです


にほんブログ村





初のキャンカー泊 2日目は・・・

2015年11月26日 | キャンピングカー
さて、昨日の続きですが・・・・
急遽、釣り場移動を決め天草下島・牛深を出発する頃には雨が降り出していましたが
6時過ぎ、目的地である天草上島は雲間の間から薄っすらと日が差すほどでした。
オジサンがいつも夜釣りをするらしい桟橋は工事中で立ち入り禁止
結局、少し離れた堤防で釣りをすることにしました。

誰もいない静かな海

竿を入れ暫くするとアタリに喜んだ私ですが・・・雑魚でチョッと残念
青い鮮やかな魚はベラの仲間でしょうか?
  

ちょうど潮止まりになり、ほとんどアタリのないオジサンは
お腹が空いてキャンカーの中で景色を眺めながら前日の残りので朝食 


実はオジサンが食事中に私の竿には次々にアタリが・・・
とは言え・・・ほとんどが雑魚ですけどネ~
潮が動き始めたのか?魚も朝食の時間だったのでしょうか(笑)

時間が経つにつれ太陽も顔を出し目の前に見える倉岳もきれいです。
長閑な漁港は時々船の音がするだけで静か・・・
10時過ぎアタリも無くなったので納竿し温泉に立ち寄るため出発

途中、この季節には珍しいひまわり畑が・・・

さすが温暖な天草ですネ~

大矢野町のスパタラソでを済ませ
休日はいつも渋滞になる大矢野付近も時間が早いせいかスイスイと進み
2時半には自宅に到着しました。

オジサンはキャンカーの後片付け、私は釣った魚を捌きました。
今回の釣果は・・・

牛深の海で釣った真ん中の魚の名前が判りませんが
小さくともカワハギが3匹釣れたのは嬉しかったです
ブロ友のkattiiママさんのブログで見たとうさんの釣果に比べると
恥ずかしい写真ですけどネ~(笑)
そうそう、手作りしたガーデンシンクの使い勝手はなかなか良かったです
高さもちょうど良く腰も痛くならず、足元も濡れず
オジサンが排水ホースの先に網をつけるアイデアを思いつき
ウロコなどのゴミもそのまま処分でき大正解でした

3匹のカワハギは二人分のお刺身に・・・

肝を入れた刺身醤油で食べると最高でした
小さなガラカブと名前不明の魚とカワハギのアラ部分は煮付け
ベラは三枚におろしにしいつもの様に冷凍庫へ
釣って楽しい、食べて美味しい、やっぱり釣りは最高です

こうして、我が家の怒涛の三連休は無事終了

今回、キャンカーの後片付けや掃除をしながら・・・
遠い昔まだ子供が小さかった頃
月数回キャンプに出掛け帰った翌日
山のような洗濯と次回の準備のためのキャンプ道具の整理が
「何故かとても楽しく幸せだったなぁ~」と・・・
20年振りにそんな気持を思い出させてくれました

さぁ~ 次は何処に行こうかなぁ~


にほんブログ村

怒涛の三連休 ~初のキャンカー泊編~

2015年11月25日 | キャンピングカー
連休中日の日曜日、急にキャンカーで出掛けることになり
食料や着替えなどを積み込み12時我が家を出発
初のキャンカー宿泊は天草・牛深に決定
国道57号線を進み、宇土・住吉付近で追突事故で渋滞につかまりましたが
急ぐ旅でもなしのんびり・・・イライラしないのもキャンカー効果でしょうか(笑)
予定より遅れましたが13時過ぎ、道の駅「宇土マリーナ」で昼食
連休中日の昼時なのでたくさんの人
駐車場にはキャンカー(新型ジル)の姿もありました。
初めて立ち寄る道の駅の食堂、お目当ての定食は売り切れでしたが
好きなおかずを選び、貝汁にご飯でガッツリ

お腹もいっぱいになり再び天草へ向け出発
雲行きはあやしいものの心配した雨もどうにか降らず快適なドライブ
…のはずが・・・
本渡を過ぎ、亀川ダム付近ではまたまた交通事故現場に遭遇
渋滞こそありませんでしたが一日に二度も交通事故に出逢うとは
気を引き締め安全運転に心がけろということでしょうかネ~

17時前、本日の宿泊場所である牛深ハイヤ大橋を望む堤防到着


早速、夕飯の準備
      
前日のすき焼きの残り野菜とうどんをシャトル鍋(内鍋)に入れ
10分弱煮込み(味付けは白だしのみ)後は外鍋に入れ保温するだけ
オジサンは道の駅「うしぶか海彩館」で調達したカマボコで先に一杯
   
自宅から持ってきたおにぎりと暖かい汁もので簡単で大満足
このキャンカーには冷蔵庫もついていますが
今回はキャンプ用の小さなクーラーに食材やビールを詰め持参
冬の二人分一泊の食材は冷蔵庫を利用せずこれで十分のようですネ~

さて、食後のオジサンは早速釣り

目の前が海の最高な釣り場ですが・・・
釣れる魚はヒレに毒のある20cmほどのゴンズイばかり
イカ狙いのオジサンには当たりさえ無し
釣れた食べれる魚は1匹だけでした(笑)

諦めた二人は明日の朝に期待を残し・・・
キャンカー車内から夜の海を眺めながら寝酒の一杯

こんな景色を見ながらお酒が飲めるなんて最高です。
そして、眠くなったらそのままベッドへ・・・
  
右の写真は鏡のお蔭でずいぶん広く見えるトイレ兼洗面所
小さい窓もあり明るく換気にもなり良さそうです。
ペーパーホルダーやタオル掛けはネットなどで購入なかなか良い感じ
実はキャンカーを選ぶ条件で外せなかったのがトイレなのですが
道の駅や高速のP泊などよりアウトドアな場所での宿泊になるはずの我が家
初の宿泊を経験しこの選択は大正解だったと確信しました
しかし、本日最初にトイレを利用した時にボタンを押しても出な~い水
タンクの水切れかとオジサンが給水したら吸水口がら溢れたりと大慌て
落ち着いて説明書を確認するとポンプスイッチの入れ忘れが発覚
やはり勝手に判断する前にちゃんと説明書を読むのが一番です(笑)
そして、この手洗いは洗顔にはチョッと小さすぎ水が飛び跳ね後の掃除が大変でした
どうやら洗顔はキッチンの流しを利用する方が良さそうです。
今回、初めてつかってみて色々な発見がありました。
使いながら自分達に合うキャンカーに改善していくのもこれからの楽しみのひとつです。

22時、運転席上のハンクベットですでにいびきをかいてるオジサン
私は最後尾にあるにダブルベッドでノビノビ一人で就寝

車中泊ですからオジサンが寝返りをうつと車体が揺れ目が覚めることもありますが
持参した耳栓(オジサンのイビキ対策)を使うことなく寝ることができました。
寝心地の良いベッドは我が家のベットと間違うほど(笑)腰も痛くならず快適でした。

さて、10時に就寝したオジサンは4時前には起床し昨夜のリベンジ釣り
しかし・・・やはり釣れるはずもなく(腕が悪いのか??)
急遽、釣り場を移動することになりました

私の予定では夜明けのコーヒーを飲みながら
海を眺め、ゆっくりパン&ハムエッグの朝食のはずでしたが
バタバタと移動の準備をし5時過ぎ牛深の街を後にしたのでした

さて、何処へ行くのか・・・後半へつづく・・・



にほんブログ村

怒涛の三連休 ~part1~

2015年11月24日 | ログハウス
今年の三連休は色んなことが重なり大忙し
ブログネタは満載なのに自分のブログUPどころか
ブロ友さんのブログチェックさえできないほどでした。
連休明けの今日も半日は義父の喪中ハガキ印刷
午後から日没まではログ壁の塗装でした
連日の作業でデッキの薪棚部分をわずかに残しほぼ終了しました。

と言うことで・・・怒涛の三連休の色々をUPしていきます。

連休初日の土曜日
早朝よりオジサンは破風板などの高所、私はログ丸太を手分けして塗装

屋根の棟部分にいるのは先日の台風被害に遭った部分を修理する板金屋さん

ほとんど塗装の取れかかっていた東の破風板はすっかりきれいになりました
   
ログ壁はステンプルーフを使っていますが、破風板はフィンランド製のティックリラ
専用下地を塗り、今回は2度塗りちゃんとしましたヨFBのSさん(笑)

そんな作業の間、畑では・・・

私の両親が曾孫と一緒にジャガイモ掘り
息子夫婦は久しぶりに二人っきりで映画鑑賞に出掛けました
毎日、子育てに追われるお嫁ちゃんも少しはリフレッシュできたでしょうか?
今日の私とオジサンは塗装作業で子守が出来ないので
私の妹が大喜びで子守の助っ人に飛んできました(笑)
いつも夫婦二人の我が家がワイワイガヤガヤとっても賑やか

そして、3時過ぎには思いがけない嬉しいお客様
ブログで知り合った3丁目のhiroさんが奥様と一緒に・・・
実は手創り夢工房owlのOさん宅に薪を分けても貰いに来られ
Oさんに連れられ、薪割機体験をしに我が家へ来られたのです。
早速、オジサンも加わり三人で作業開始

大きな音を立てる薪割機に孫ちゃんはビックリしながらも興味を示し
好奇心旺盛な真剣な顔で長い間眺めていました
義母、私の両親なども加わり今日は見学者がいっぱいです(笑)

オジサンも私も体中塗料だらけの姿で(普段はもう少し小ぎれいにしてます
3丁目のhiroさんご夫妻には自宅の中を見て頂くことも出来ず
おまけに親族大集合で(笑)バタバタしていてホント申し訳ありませんでした。
ぜひ、次回はログハウスでじっくり薪ストーブ談義でもしましょうネ

3丁目のhiroさんが帰られた後、暫くしてオジサンは塗装作業に戻り
Oさんはオジサンのチェンソーの目立てや私と一緒に
薪割機の作業までして頂き今回も本当にありがたいことです。

オジサンは日没まで塗装作業を頑張り、高所の塗装はなんとか終了しました。
その夜、我が家に泊まった孫ちゃんと初のお風呂体験のご褒美
おかげで作業の疲れもすっかり吹っ飛んだことでしょうネ(笑)
何故、孫ちゃん達が我が家へ泊まったかと言うと・・・
次の日の午前中に地元の神社に七五三詣りに行くためでした。
ここ熊本での七五三は他県とは違うしきたりがありまして
満2歳(数えの3歳)が髪置(かみおき)
満3歳(数えの4歳)を紐解(ひもとき)と2年続けて七五三
他県から嫁いで来たお嫁さんなど戸惑われる方もいるそうですネ~

さて、日曜日の朝からお嫁ちゃんと二人で髪のセット&着付けを済ませ
義父宅の庭で曾ジイバア達と記念撮影会に大人達は癒され幸せ一杯
    
モデルさんは大変ですが、さすが女の子きれいな着物にご機嫌です
11月15日のピークを過ぎた神社は2組ほどの七五三詣りの人で
ゆっくり写真も撮ることができました。
雨の予報もどうにか降らずに無事に七五三も終え、孫ちゃん達はお嫁ちゃんの実家へ

こうして、怒涛の三連休の半分は終了したのです。

予定していた高所塗装作業もほぼ終了し・・・・
連休後半のお天気は下り坂の予報なので
残りのログ壁は私がボチボチやることにして
急遽、キャンカーでお出掛けをすることに決定

ということで・・・初のキャンカー泊レポートにつづく・・・


にほんブログ村





やっと晴れました!!

2015年11月19日 | ログハウス
一昨日は大雨注意報が出るほどの激しく・・・
11月にしては珍しく2日間降り続く雨でした

やっと今朝は・・・・

美しい朝焼け

オジサンが足場の一番上に乗り撮影してくれました

さて、我が家のログ再塗装ですが・・・
M建装さんは土曜日に洗浄した屋根の下塗りとFBのSさんは屋根の修理の一日でした

私もログ壁の再塗装を頑張りましたヨ~
2日間の雨の休養のお蔭で先週からの作業と旅行の疲れもどうにか回復し
晴れの天気にウズウズ、時間がもったいなく感じ8時半から作業開始
ログ壁塗装は楽勝ですが軒裏を塗るのがなかなか難しく
塗る度に塗料の洗礼を顔や頭に浴び大変です(笑)
「塗料がお肌にいい美容液だったら・・・」
どれだけでも浴びたいほど嬉しいんですけどネ~

作業の合間にFBのSさんが煙突トップのチェック
   
心配していた網部分の汚れもなく取り外しての掃除も不要の様です。
煙突の塗装が剥げてピカピカなのが気になりますが・・・
サンドペーパーをかけ耐熱塗料を塗ると良いそうです。

今日で再塗装二日目の私

証拠写真をSさんに頼んで撮ってもらいました
朝8時半から4時半まで約7時間労働
気がつくと・・・万歩計は今日も1万1千歩越え

さぁ~明日も晴れの予報
三連休後半は雨の予報なので・・・
明日も8時半から頑張るゾ~


にほんブログ村

今年は唐津へ・・・

2015年11月17日 | おでかけ
毎年、この時期に楽しみにしている高校の仲間達との日帰り旅
今回の目的地は佐賀県唐津に決定
残念ながら一人不参加のため5人での集合となりました。
8時半、熊本駅に集合し新幹線で博多へ
9時15分博多駅到着、唐津行きへの乗り換え時間10分
福岡に住むEちゃんが筑紫口に待ち受け
挨拶もそこそこに地下鉄ホームへ皆でダッシュ
Eちゃんのおかげで余裕で9時26分発の電車に乗れましたが
田舎者の4人だったらきっと乗り遅れてたことでしょうネ~
まるで修学旅行かのようにワイワイガヤガヤ最初から賑やかな旅です

地下鉄の間は沢山いた乗客も途中でほとんど降り車内はガラガラ
暫くすると美しい海が見えてきました。

心配したお天気もどうやら大丈夫そう・・・

1時間ほどで車窓から唐津の街が見えてきました。

唐津城が見えます。

10時33分、唐津駅に到着し市内循環バスで唐津城へ
高台にある唐津城は天守閣まで231段
頭上にはモミジがあり紅葉の頃は良い雰囲気でしょう
   
階段を上ると藤棚もあり春もまた美しいでしょうネ
現在の城郭は昭和41年に文化観光施設として完成された新しいものです。


日本三大松原の「虹の松原」(全長約4.5km)もここからは良く見えます。

実は天守閣に登る為の階段は100段ほど・・・
膝が不安な私は写真を撮りながらお留守番です(笑)
  
唐津湾に浮かぶ台形の島は高島
宝くじが当たると有名になった「宝当神社」がある島です。
昔は静か島だったそうですが最近ではジャンボ宝くじが発売されるたびに
島が沈みそうなくらい祈願の人でいっぱいになるそうです(笑)

下りの階段は少々辛いので帰りは100円を払いエレベーターで降りましたが
やはり旅は元気なうちに行くものだと実感したのでした

さて、今日のお昼は唐津城から徒歩5分ほどの渚館きむらのレストラン「唐津茶屋」
角部屋の個室からは唐津城と唐津湾が一望


唐津と言えば・・烏賊
本場は呼子ですが・・・呼子の烏賊と比べると??

でも活き造りの後の揚げたて天ぷらは最高に美味しかったです

今回、ブロ友のオッギーノさんの助言通りに活き造りは単品にし
定食をそれぞれ注文した結果、大正解でした

「唐津茶屋ミニ会席 」
お刺身、天ぷら、椀物、小鉢など‥お腹一杯になりました

さて、食後はお店から徒歩1分の旧高取邸へ
国指定重要文化財の旧高取邸は杵島炭鉱などの炭鉱主「高取伊好」の邸宅

唐津城本丸の西南の海岸沿い、約2300坪の広大な敷地に2棟の建物
残念ながら屋内は撮影禁止でしたがガイドさんの説明など
500円の入館料を払っても見る価値のある邸宅でした。

和風を基調としながらも洋間や石炭暖炉、シャンデリア
座敷には能舞台があり欄間や杉戸絵など匠の技術に
昔の人の技術の素晴らしさに感動でした。

次は曳山展示館

お囃子の音が流れる館内
唐津神社の秋季例大祭「唐津くんち」の曳山14台が展示してあります。
    
和紙を重ねて漆と金箔を施された美しい曳山
大きさ比べにKちゃんGちゃんが後姿で登場です(笑)

その後は駅に向かって唐津の街中を散策
レトロな建物があちこちに・・・

11月2・3・4日に行われた「唐津くんち」の曳山巡行コースには提灯が・・・

「旧唐津銀行」

東京駅や日本銀行本店を設計した唐津出身の辰野金吾の監修した洋風建物
赤レンガと白御影石によるコントラスト、夜にはライトアップもあるらしいですネ~

予定していたカフェ「hanaはな家」は残念ながらお休みでした。
(日曜日なのにネェ~)

築80年の歯科医院兼住宅を利用したカフェ
外観はレトロな佇まいを残す昭和初期の和洋折衷の建築

人も車もほとんど通らない唐津の街には歩道に二匹のネコがお昼寝中

なんとものんびりとした街並みでした。

食事も含めて滞在時間が5時間弱
ぶらり唐津の街散策を終え15時34分唐津の街を後に・・・
福岡に住むEちゃんと来年の再会を約束し博多駅で別れ
新幹線で18時11分熊本駅へ到着しました
自宅に帰り万歩計は1万1千歩
前日の外作業に続き二日連続での一万歩越え
さすがに膝が・・・でも楽しかった

年に一度の同級生との日帰り旅
こうして旅を振り返りながら・・・
来年も全員元気で再会できることを願いう私なのです


にほんブログ村




    

薪割機は最強です!!

2015年11月16日 | 薪ストーブ
今日は前回のブログで予告していました薪割機の記事をUPします。
土曜日の午後、ログ壁の高圧洗浄作業中
突然、手創り夢工房owlのOさんが薪割機を軽トラに積み来訪
最近、購入されたばかりの
ホンダGXエンジン搭載 復動型13トン薪割り機 PH-GS13PRO GX

チェンソーも持参のOさん

大きなクヌギの原木を軽々カットしていただき・・・
さぁ~薪割機のデモンストレーションの始まりです。
Oさんの指導の下、オジサン薪割機の初体験

こんな大きな原木が本当に割れるのでしょうか

レバーを動かすだけでバリバリと割れるクヌギ

ゆっくりとした動きで思ったより安全です。
私もレバーを操作しましたがこれなら女性でも使えそうです。
(一人ではチョッと自信ないですけどネ

約20分ほどでこれだけの量の薪が出来上がり

斧を使ったらどれくらいの時間かかるでしょうか?
「斧での薪割りは楽しいから薪割機はまだまだ先だ」と言ってたオジサン
この威力と作業の速さに心が揺らいでます(笑)
だって薪割機があれば暑い夏でも薪作業ができるから
空いた時間でキャンカーお出掛けも増えるかもヨ~
早速「薪割機貯金」始めなきゃ~(笑)


そして、自宅の大量の薪を全て割ってしまったと言うOさん
「当分、薪割りしないから使って下さいネ~」と
薪割機を我が家に置いて空の軽トラで帰っていかれました
「エェ~ 新品なのに
自分だったらそんな事出来るかと・・・ホントに仏様のような方です。
いつもいつもお世話になってばかりで・・
何もお返しできない私達は申し訳ないばかりです。

本当に感謝・感謝です

おかげで我が家の山積みの原木も予定より早く薪に出来そう・・
しかし、その前に薪棚をもう一つ作らないと保管場所がありません(笑)

さて、今日の私は午前中は土曜日に終わらなかったログ壁の洗浄を済ませ
午後からは2階のベランダや手摺りの塗装とフル活動
平日は私がログ塗装を頑張らないといけないのですが
しかし明日から2日間は雨の予報
ヤル気はあってもさすがに雨の日には塗装は出来ません

ログ塗装に屋根塗装、煙突トップの掃除
そして薪割り、薪棚作りなど・・・どれもお天気が重要です。
「あぁ~天気予報ハズレないかなぁ~」


にほんブログ村



屋根&ログ壁洗浄・・・・大変ですが超楽しい♪

2015年11月14日 | ログハウス
土曜日の今日は朝から屋根の洗浄を行いました。

8時半、M建装さんの作業開始


東側のドーマー部分、特に北側には苔が・・・

ここの破風は17年間で一度塗っただけなのでずいぶん傷んでいます。

作業が進むにつれ・・・
永年の汚れが落とされて元の屋根の色が茶色だと判明しました(笑)
10時過ぎると雨が本降りとなり、ずぶ濡れになりながらの作業
(本当にごくろうさまです)
休憩もほとんど取られずに12時半過ぎ約4時間ほどで終了

雨の中で見るとあまり傷んでないように見えた屋根ですが
雨も止んで夕方に写真を撮ると・・・

やはり色褪せ、塗装が剥げた部分も
それでもMさんがおっしゃるには17年の割にはあまり傷んでないとか・・・

今回せっかく再塗装するので思い切って色をグリーンに替えようかと思いましたが
新しい時は綺麗でも汚れが目立つ色より、やはり無難な茶色に決めました。
ホコリやゴミだけでなく阿蘇噴火による降灰の影響もありますしネ~
さて、屋根の洗浄が終わるとオジサンの出番
足場を利用し破風やログ壁の洗浄です。
先ずは南側の破風から・・・
しっかりした足場のお蔭で楽々作業が出来ます。

こちらは3年前にバケット車をレンタルしセルフ塗装していたので
そう傷んではないようです。

東の破風は・・・
ほとんど塗料が剥がれ、傷みも激しいですが腐れは無いようです。

実はこのすぐ下の壁やトラス、北側の丸太の壁は私が担当しましたが
あまり高い所は得意でないのに初めてこんな高所作業が出来たのも
頑丈な足場とネットにより不安感も薄れたのでしょうか
すっかり自信と達成感を得た私
これなら平日にオジサンの代わりに塗装も出来そうですネ~
(さすがに破風は無理ですけど

実は今日は本当に大忙しの一日でして・・・
手創り夢工房owlのOさんがチェンソー&薪割機持参で突然来訪
ナント我が家の一番大きなクヌギの丸太を筒切りし
その後、薪割機の実演をしていただきました。
本当にありがたいことで感謝・感謝です
その模様は詳しく次回のブログでUPしますネ~

そんなこんなで、今日の私の万歩計は12000歩を軽く越え
足場の乗り降りや薪運びなどで左のふくらはぎは攣り、膝もパンパン
それでも充実感いっぱいで楽しい一日でした

明日、私は高校の仲間と年一回の日帰りJR旅
オジサンは両親を連れキャンカーで親孝行ドライブ

遊びにしろ仕事にしろ、何事もメリハリが一番です。
おかげで月曜から塗装作業も楽しみながら頑張れそうです



にほんブログ村


さぁ~準備は整った・・・

2015年11月13日 | ログハウス
昨日は一日どんよりとした曇り空
予報通り今朝目が覚めると雨が降り出していました。
雨が降ると畑の野菜たちもぐ~んと成長しスティクブロッコリーなど収穫

美味しい無農薬の自家製野菜
立派に育てた父に感謝していただきます

カブや大根も収穫真っ盛り
ブロッコリーとカブの間のジャガイモは半分ほど倒れてしまっていますが・・・

今年は暖かいせいか畑のジャガイモの収穫も例年より早くなりそうです。

そして、昨日の我が家は賑やか・・・

台風被害の屋根工事ついでに屋根塗装をすることになり
足場組みの作業がありました。

午後3時過ぎには屋根の足場が組み始められ・・・

作業服姿で軽々と屋根の上に登り作業する姿に高所恐怖症の私は胸キュン
昔から制服や作業服姿が好きな私、それが若い人なら尚更です(笑)
と言っても・・変な意味ではなく
つい我が息子の姿とダブってしまい「ガンバレ」って母の気持ちになるのです。
チョッとはにかみながらも礼儀正しく必死に働く姿
「今時の若い者は・・・」と言うけれど頑張っている若者も沢山いるのですネ
すっかり男の子の母に戻った一日でした

作業が終了したのは真っ暗だったので朝から記念撮影

足場も完了し準備万端
実はせっかく足場があるので
オジサンと私でセルフでログ壁や破風の塗装などするつもりです。
ついでに薪ストーブ煙突トップのチェック&掃除も・・・
デッキの塗装に作業小屋の破風塗りも・・・
こりゃ~
益々キャンカーお出掛けどころではありません

明日の土曜日は塗装屋さんが屋根の洗浄の予定です。
オジサンと私もログ壁を高圧洗浄機で洗浄、頑張るゾ~

にほんブログ村



遥々と・・・

2015年11月11日 | 
昨夜のこと・・・
玄関のチャイムが鳴り、何やら長~い荷物を抱えた配達のお兄さん
何だろう・・と思ってると同時にお兄さんがいきなり
「アボガドの苗って書いてありますけど・・あのアボガドですか?」
「わぁ~嬉しいkattiiママさんからだ」と
遥々山梨からやって来たアボガドの苗の話で盛り上がりました(笑)
「ちゃんと実が生るよう頑張って育てて下さいネ~」と
笑顔で去って行った初めて見る配達のお兄さんはホントいい人でした。
いつも我が家に来る宅急便の人は皆さん良い方ばかりで
嬉しいお届け物がそんな会話で嬉しさ倍増です

前置きはこの辺にして・・・さぁ~早く開封しなくっちゃ
さすがkattiiママさん、ピッタリサイズに丁寧に梱包されたアボガドの苗
   
一株と思ったら2株、高さも40~50cmほどあり立派です。
艶々青々とした葉、新芽(?)も出てきています


別の鉢に植え替えるために・・・

今日ホームセンターまで鉢を買いにチャリを走らせ
早速、植え替えをしました

一冬を山梨で越した里子のアボガドちゃん
春先に間引きをされ半分以下の8本にしてそのうちの2本が我が家へ
kattiiママさんは手作りの簡易温室で越冬されるそうです。
アボガドの育て方を調べてみると・・・
先ず名前ですが「アボガド」じゃなくアボカドと初めて知りました
実が生るまでには4~6年かかるそうです。
ミカンが育つところなら地植えでも良いそうですが
もう少し大きくなってからの方が良さそうですネ~
でも地植えにすると25mぐらいまで大きくなるとか(ホントかいな

どうやら買って来たアボカドの種で水栽培できるみたいです。
成長過程が見られて楽しそうなので今度やってみようかなぁ~
ママさんも食べたアボカドの種で増やされたのかな?

以前いただいた里子のジャボちゃんと共に大切に育てたいと思います。

ブログがご縁で出逢えたkattiiママさん
自然の中で私の理想のような暮らしをされている様子は
何もかもが私の日々の暮らしのお手本になっています。
今までも私の知らないことを沢山教えてもらいました。
これからも少しでもkattiiママさんの暮らしに追いつけるように・・・
日々の暮らしを楽しんでいきたいと思います

いつの日かお会いできる日を夢みながら・・・

にほんブログ村

今年の我が家の薪事情は・・・

2015年11月10日 | 薪ストーブ
昨日ほぼ一日中、雨が降ったおかげで
我が家のシイタケもボチボチ収穫が出来ていますが・・・

人間様が食する前に誰かが味見をしているようですネ~(笑)
どうやら犯人はナメクジの様です
今夜は我が家のシイタケも入れキノコのシチューを作りました。

シチューと言えば冬の定番メニューですが・・・
今年はまだまだ暖かい(暑いくらい)日が多く
我が家の薪ストーブの出番も例年よりずっと遅れています。
(長期予報では暖冬ということですネ~)
今年の我が家の薪は順調に集まって薪割りが追いついていません

先月末、オジサンの知り合いから頂いた伐採木のクヌギ

直径40cm越えで、どうやって薪割りしようか思案中でしたが・・・
木工の展示会で知り合いになった薪ストーブオーナーのOさん
(最近、薪割機を購入されたのです)
先日も「近くに来たから・・」と我が家に寄られ
これぐらいなら薪割機で割れるらしく(薪割機ってスゴイ
軽トラに積むための道具も買われたそうで
「今度、薪割機持参して割ってあげましょう~」と
何とも嬉しいお言葉に感激です
Oさんには数か月前に薪割り済みの乾燥した薪を頂いたばかり
いつもいつも本当にありがたいことです

そして、またまた別の方から頂いたすぐ使える薪
木製の野球バットを作った端材です

とても固いタモの木などだそうで・・・
こんなに沢山

良く乾燥してるのでアッと言う間に燃えてしまいますが
直ぐに使えるので本当に助かります。

今回は薄い端材もいただきましたが・・
(焚付けに良さそうです)
しかし、固いのでチェンソーでないと切れないでしょうネ~

端材の後に見えるのは9月に頂いた台風の風倒木
忙しすぎてまだ割ってませんでした

これだけあると来年は薪の心配をしなくて済みそうです。
皆さんのお蔭で暖かい冬を過ごすことができる私達
本当に幸せ者です

にほんブログ村


にほんブログ村

どうやら断捨離スイッチ入りました!?

2015年11月09日 | 日記
昨日の日曜日は立冬でしたが、今朝も相変わらず生暖かく
思わず半袖を引っ張り出し弁当作りをしたほどでした(笑)
6時半、オジサンを送り出し後片付けをしていると
ずっと気になっていた欠けた食器が目に付き・・・
急に「ヤル気スイッチ」ならぬ「断捨離スイッチ」がon

ヒビが入ったり欠けたりしても、ついもったいなくて使ってましたが
この際、思い切って処分することにしました。
昔は年に2回ほど食器棚の中も整理整頓していたのですが
年々ズボラになり(暇はあるのにネ~
食器棚の中にも細かいホコリが・・・
結局、全て取り出し模様替えです
引き出しや棚の奥には気に入って買った器が出てきて
まるで宝探しのよう(笑)
2時間ほどでスッキリ片付きました

引き出しにはコーヒーカップや湯呑を収納
開き戸の中は・・・
カゴに細々したものを入れ、大皿は書類立を利用
収納に利用したものは全て100均で購入したものです。
これだけの食器は二人暮らしには十分すぎるほどですが
器集めが好きな私、これでも以前より少なくなった方です(笑)

断捨離でエンジンがかかったのか・・・
溜まったコンビニやスーパーのビニール袋の処理、コンロの大掃除
そして、特売の豚ヒレ肉でヒレカツ作り(もちろん冷凍保存します)など‥
やりたくない時は何もしないのにスイッチが入ると
あれもこれもと体が良く動きます。

夕方はお一人様の夜なのでキャンカーの戸棚の整理も捗りました。
こちらも100均の商品が大活躍です。
      
少しづつ、必要なモノを考えながら積み込んでいくのも楽しみ

そうそう、オジサンは土曜の夜キャンカーで初の宿泊でした。
といっても・・・我が家の敷地内でですけどネ(笑)
「練習の為にキャンカーのキッチン使ってみようかなぁ~」って
私が言った時はバカにしてたのにネ~

平日も土日も何かと忙しい
来週にはログハウスの屋根塗装工事ついでに
セルフでログ壁塗装もやらなきゃいけないし・・・
そろそろ薪ストーブの原木の薪割りと作業が山積みです。
本当のキャンカー泊が出来るのは残念ながらまだ先になりそうですが
ご褒美を楽しみに頑張るゾ~


にほんブログ村





楽しいBBQテーブル製作!!

2015年11月08日 | 木工
11月8日、立冬だと言うのに半袖Tシャツでも汗ばむ夏日の熊本
今日も雨の予報は大外れの快晴
異常気象なのか・・・冬はまだまだのようです。

さて、土曜日の昨日も夏日
汗をかきながらの木工作業の一日となりました
ご近所の友人kunさんからBBQテーブルの注文を受けたオジサン
オジサンと幼馴染のkunさんのご主人と一緒に作業をすることにしました。
9時過ぎ作業開始
先ずはスライドソーで材の裁断
今日はオジサンも助手がいるので大助かりですネ~

なるべく端材がでないように私が詳細に裁断図を描いていたのですが
調子に乗って切ったオジサン・・・
まぁ~何とか結果オーライで良かったですけどネ

作業を眺めていたkunさんも助手をしながら夫婦仲良く共同作業
  
サンダーでの作業は几帳面なご主人の性格が出てますネ~(笑)
電動工具は初めてのご主人
インパクトドライバーを使うのにも汗だくです

木工を始めた頃の私もそうでしたが・・・
最初は力の入れ方やレバーの強弱に慣れるまで失敗だらけ
でも、自分でやる作業は失敗も良い思い出になります。
オジサンも材を切り間違えてkunさんに指摘を受けたりと・・・
4人でワイワイガヤガヤ楽しく、いつもと違った木工作業でした

ある程度の部品が出来たら・・kunさん宅の庭で組立作業をし
開始から3時間ほどでBBQテーブルは完成しましした
・・・が・・・少々ぐらつきが気になり改善策を考えなくっちゃネ~

午後、オジサンが所用で抜け、塗装はご主人が一人で頑張ります

今にも雨が降り出しそうなお天気なのでガレージの中で・・・
塗装は几帳面なA型の御主人に任せ(笑)
kunさんと私は残った端材を使い我が家で小物を製作
  
もちろんkunさんにもサンダー掛けなど手伝ってもらい
あっという間に・・・冬の間、蘭の鉢を室内に置くための花台が完成

夕方、オジサンが帰宅し改善策を施すと・・・

ぐらつきもなくバッチリ完成です
塗装前の写真と違いが判るでしょうか?
実はこの改善策はkunさんの一言から考えついたものなのです。

そして、今日はまたまた所用で出かけたオジサンの代わりに
私がくり貫いた部分の蓋作りをしました。
  
真ん中の穴はパラソル用ですが・・・
これもまたkunさんの要望に応えたもので
私の中には無かった発想に感心するばかりです
以前はパッチワークを一緒にやっていたkunさん
振り返ってみると昔からアイデアマンだったなぁ~

どうしても頭が固くなっていた自分に
今回は新しい刺激をもらい、いつもとは違う楽しい作業となりました
モノを自分で作る楽しみをしったkunさんのご主人
どうやら、DIYの世界にハマったみたいですネ~(笑)
そう言えば・・・
ご近所のKさんのご主人も木工作業が趣味だから・・・
オジサンの退職後、我が家の作業小屋にご近所隊の男性軍が集まり
楽しそうに木工作業する姿が見られるかもしれませんネ~
こりゃ~退職後も忙しくてボケる暇なくて良いかも(笑)

こうして気の合う仲間が側に居てくれるのは本当に幸せなことです

にほんブログ村


オジサン東北へ行く!!

2015年11月06日 | おでかけ
先週の土日、オジサンは会社の同窓会に出席するため
東北へ一泊二日の弾丸ツアーに出掛けました。 
8時過ぎの新幹線に乗り博多駅へ
福岡空港からは直行便で12時には仙台空港へ到着

先ずは仙台空港近くの震災被災地復興状況視察
仙台空港そばのメモリアルパークへ
   
今でもテレビ画面に流れたこの状況は忘れられません。


  
この丘の上にあった「閖上湊神社」は大津波で本殿が流出し
現在、仮殿として繰り上げ日和山に「富主姫神社」と共に
東日本暖震災で犠牲になられた方々の鎮魂社として御鎮座されています。

オジサンの話では4年半たった今でも
あまり復興は進んでいないように思えたそうです


視察の後は仙台市街を一望できる「仙台城跡」へ
伊達政宗の勇壮な銅像はテレビの映像などで見ますが・・・
今回偶然、仙台おもてなし伊達武将隊の一人と(誰か判りません
遭遇したオジサンは一緒に記念撮影をしてもらいご機嫌です
   
熊本城にも加藤清正など10名の「熊本城おもてなし武将隊」が活躍しています。
今では日本中あちこちにいる武将隊は確か最初は名古屋城だった記憶があります。


その日の夜は松島のホテルで宿泊、十数年振りにあった顔ぶれに
オジサンは美味しいお酒を飲み交わしたことでしょう

次の日、早起きをしたのご褒美「松島の朝日」

ホテルからですが十分美しかったそうです。

2日目の観光は・・・
「五大堂」


「瑞巌寺」本堂・中門・御成門は大修理により
平成28年3月ごろまで大修理のため非公開とのことでしたが
周りには紅葉も少し見られたようです。


いぶき柏槙(びゃくしん))

円通院から海岸へ向う道の右、桧科の常緑樹「いぶき柏槙」があり
推定樹齢700年、幹周囲1.8m、高さ3m、東西9mに枝を張っている

松島湾観光遊覧船で松島クルージング

さすが晴れ男のオジサン真っ青な空

紅葉は九州よりもちろん早いようですが・・・

寒さを覚悟し厚手の洋服を用意したけど全く寒くなかったそうです。
そうそう、ブロ友のkattiiママさんが同じ頃「天橋立」を訪れ
「日本三景」をクリアしたそうですが・・・
実はオジサンも今回の「松島」訪問で偶然同じく3つ目をクリしました

悔しいですが・・・「松島、天橋立、宮島」どれ一つ行ったことのない私
いつの日か達成することを夢見ています

宮城の最後の食事は・・・もちろん牛タンのランチ

良いなぁ~

こうして一泊二日の東北行はあっという間の旅だったようですが・・・
懐かしい顔ぶれに再会し、美しい景色と美味しい食べ物など
充実感いっぱいで満足げに帰宅したオジサンでした

北は北海道から南は九州まであちこちにいるオジサンの会社仲間
教官も高齢になり、定年を迎えた方も多数・・・
次は4年後に東海地方での開催で最後になるらしいです。
今回、旅の様子を嬉しそうに話すオジサンが羨ましい私は
「次回は一緒について行こうかなぁ~」なんて密かに企んでいるです


にほんブログ村