goo blog サービス終了のお知らせ 

ミャンマーチーク屋さんのわが道を行く

日々の出来事と旅と愚痴と文句を勝手に語る日記。

どうにもならない

2016-01-18 11:59:46 | つぶやき
東京や関東では雪になっている。

なんとなく、センター試験に前後に雪が降ることが多いような気がするのは、
気のせいだろうか?連日、スキーバスの事故の犠牲者のニュースを目にする。
就職が決まり卒業目前だった方もいた。
けがをした学生も含めて、メデイィアに取り上げられていた学生らを見て、
随分、真面目でしったかりした学生ばかりだったのが意外だった。
最近は、チャラチャラした学生は減ったのか?それとも、たまたまそういう
学生が多かっただけなのか、わからないけれど。

最近の大学生生活は、一昔前と随分、違っているらしい。バイトとサークル
に明け暮れて授業に出ないなんて今は昔。就職氷河期以降は、入学すると、
資格取得に余念がなかったり、専門学校に通い、ダブルスクールなんていう
のも一般的になってきているらしい。
また、就活を有利にするために、ボランティアに参加する学生も多いのだとか。

現代の大人は、年齢からマイナス10歳が相場と言われている。40代なら
30代の若さでということになる。それから言えば、20歳ならわずか10歳
ということも言える。賢い大人びた10歳もいるが、常識から外れた幼児並み
の10歳もいる。20歳の成人式に暴れる輩は、この手の類だ。

けれど、反面、学生が学生時代に、昔ほど遊べない環境になりつつあるという
ことは、こういう状況がどんどん改善される傾向にあるのではないかと思う。
早いうちから自分の将来を考えなければならないことで、思考も大人びるはず
だ。

今、20歳の自分を振り返ってみると、間違いなく中学生並だったような
気がする。

そして47歳の今の自分は、どう甘々に見積もっても30代前半で止まって
いるように思う。

そこには、どうにもならない自分がいる。

CENTER>


コメント