【タックの放浪記】  思えば遠くへきたもんだ・・・     by Tack SHIMIZU

心に刻まれたその一瞬、心に響いたその一言、心が震えたその想いを徒然と書き記したい。この記憶から消え去る前に…

日本の危機管理意識

2020年02月23日 | 徒然日記
私感乍、日本政府の危機管理意識とはどうなんだろうと疑問視する。

14日間ダイヤモンドプリンセス号船内に拘束させて帰した乗客からコロナウィルス陽性が判明。しかもその乗客らを公共交通機関で自宅に帰しているというありえない失態。

これで14日間に渡り船内に乗客らを軟禁した意味が全くなくなってしまったという事である。

又、船内で従事した医療スタッフらもウィルス検査する事なく日常生活に戻らせたとの話にも開いた口が塞がらない。

船内の管理レベルも恐らく杜撰であったのだろう事がよくわかる。

水際で止める事が出来なくなった今、考えるべきは特効薬開発のみとなろう。

インフルエンザの国内感染者数は年間1000万人とされる日本にて、新型コロナウィルス感染者がどのように増えるのかが大変気になるところである。僕はこれがあっという間に拡がりパンデミックにならないかが心底心配であり、そうなると医療機関に於ける対応が後手に回り経済が失速しかねない。

現にもう既に旅行業界は大変厳しい状態であり、我々の関連する百貨店業界も大幅に売上を落としてきている。

そして海外9カ国より日本渡航自粛の勧告が出ているのだ。

今の日本と韓国の状況は大して変わらない。全くもって同じレベルである。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿