天候に恵まれた今年の秋の祭典。二日目は地元の氏神様「神明・山王神社」の祭典でもあり参拝しました。

当自治会(三十川)からは隊列を組んで神社へ向かいました。↑

神社参拝と餅投げを目指して多くの参拝者が集まりました。
当番の自治会からは甘酒のサービスがありました。

式典に招かれた、自治会関係者や米寿を迎えらた皆さん。↑

神殿では式典が行われています。

その後、小学生の巫女さんによる浦安の舞の披露がありました。

各自治会では、それぞれ神社へお囃子の奉納がありました(三十川自治会)。

南組と明桜連の皆さんも。↑

そして参拝者がお目当ての餅投げです。

”こっちになげて~!”の大きな声で祝い餅の争奪戦です。
かなりの量があり多い人は数十個をゲット。
たくさんの祝い餅を手に各組の屋台へと向かっていきました。