goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままな趣味の散歩道

趣味にまつわる話題を、デジカメ画像などを活用し郷土の写真、菜園と園芸、郵趣、版画と年賀状などを紹介してまいります。

「直虎」関連、お得情報

2017-01-08 11:24:19 | 「おんな城主 直虎」
 いよいよ本日から今年のNHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」の放送が始まりますね。
 静岡県西部地方の井伊の谷地区から始まるTV放送。どんなドラマか、どこが場面に登場するのか地元としてはわくわくですね!
 
 放送を見るだけでなく、直虎ゆかりの地を訪ねたり、土産物やグッズを求めるに資料となる、観光案内所等で無料で配られているリーフレットを見つけました。「井伊直」と「の巻」を掛け合わせた「井伊直虎の巻」です。(上の小画像がそれです。本日のタイトル文字をクリックすると拡大します)

 このリーフレットには、特集で直虎の生い立ちなどをまとめ、「女たちの戦国」と題して「築山殿」、「お田鶴の方」などの解説、直虎をめぐる人物相関図、直虎や今川氏、家康など対比年表などとともに、西遠・中東遠・駿河路や新城・高森と言った愛知県(設楽原決戦場や鳳来寺、高森町などの資料もあります)他関連観光地巡りのコース表など、ご紹介しきれない記事がいっぱいの内容です。

 このリーフレットを取り寄せれば、直虎のことも、関連施設やドライブや歴史探方がこれ1冊で習得できます。
 是非入手してテレビ放送を楽しむとともにゆかりの地を訪ねる資料として入手してはいかがでしょうか。
 A4版36頁物で、発行は浜松市の「おんな城主直虎推進協議会」となっています。

 お得な情報いっぱいのリーフレットをご紹介しました。是非入手してみてください。

 また、直虎ブームで、関連商品も目にすることが多くなりました。
これ浜松の駅ビルメイワン等で見たものですがどんなものがあるか気が付いた商品をご紹介します。
 
         

 
           (直虎関連のコーナーが設けられた浜松駅周辺の商業施設)

  
             (直虎銘やイラストが入れられた土産物、グッズなど)

        
             (蔵元も直虎名入りの日本酒を販売(愛知県の関谷酒造))
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする