goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままな趣味の散歩道

趣味にまつわる話題を、デジカメ画像などを活用し郷土の写真、菜園と園芸、郵趣、版画と年賀状などを紹介してまいります。

新年餅つき大会

2017-01-01 10:54:07 | 日記
 新年明けましておめでとうございます。
 本年も当ブログ「気ままな趣味の散歩道」をよろしくお願いいたします。

 小生の自治会では元旦の日の出前の早朝から餅つき大会が行われました。
 何年ぶりかの再開です。

 幹事は6時半ごろから準備にかかり、臼は2臼が用意され、セイロで蒸されたもち米(1臼分1.7升、×4臼分)が、青年を中心に4臼がつかれました。


 初日の出は山があるため7時25分ごろ(上の小画像)、それからしばらくして餅つきが始められました。
   
                (二臼を使って餅つき開始)

 餅つきの最後は子供たちによる餅つき体験で完成。

                (子供たちの餅つき体験風景)

 ついた餅は、女性や青年、子供たちも手伝って、ちぎり、餡餅や黄粉もち、大根のおろし餅など、出席した地区の皆さんに配られ、つきたて餅を存分に味わっていました。


              (熱々の餅をちぎったり餡を詰める皆さん)

   
             (出来立ての餡餅と熱々の餡餅を頬張る子供たち)

 当地区では掛川市長が進める協働活動を元旦から実践し、よい年のスタートとなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする