ナスがまだたくさん採れています。タネから育てた長ナスは、ホームセンターなどでの購入苗よりも生育が遅く、今、まだその生育が続いています。(枝剪定の秋ナスではありません)
そこで、スーパーなどで販売している茄子漬けの素なるものを購入し、漬け込んでみました。
レシピは、細長い若いナスを300gほどを輪切りにしてチャック式のビニール袋に入れ、ナス漬けの素と水を少々入れ、袋をもみながら全体に水分が行き渡るようにします。冷蔵庫の野菜室で3~4日寝かせると味が行き渡ります。ナスから水分が出ますので袋の中は相当の水。必要分のナスを取り出し手でぐっと絞り出来上がりです。適度な塩分と味が新鮮です。・・・もっと早くやってみればよかったと思う次第です。上の小画像は、漬け上がりの新鮮ナスの漬物です。
ナス漬けの素とナス300g。 5ミリ厚ぐらいにカット。
ビニール袋に入れる。 ナス漬けの素と水を入れよくもむ。