地元(掛川市三十川自治会)の小さなお稲荷さん「高須賀稲荷」にこのほどおキツネさん一対が新設されました。

今年2月、地元の役員の方が発起人となり、お稲荷さんの鳥居の前に真っ白な一対のキツネ像(お稲荷さん)が新設されました。↑
これまでは鳥居と社だけでしたが、その前に真新しい真っ白な一対のおキツネ様です。

場所は、2級河川家代川の宇洞橋と川上の三十川橋の中間の堤防道路の西方面(西へ300mほど)の小さな山のふもとです。

その場所へ近づいてみました。↑

正面に新設のキツネ像が見えます。

新設されたとキツネ像のお稲荷さんです。
◆ 高須賀稲荷はご利益として「紛失したもの、忘れたものが見つかった」とのご利益があるとのことです。ぜひ一度、見物、参拝等にお出かけください。
また、この奥のこんもりとした小山の中ほどには天満宮も控えています。↷


(天 満 宮)
天満宮は学問の神様といわれ合格祈願などに訪れる人も多いとのこと、新設のおキツネ像と天満宮を合わせ、「忘れ物。紛失物の発見祈願と、学問の神様の御祈願を合わせ、ぜひ立ち寄ってみてください。
道は狭いですが、車での訪問の可能です。ご注意してお出かけください。