庵KM

技術屋OBの環境問題独り言

経済問題。交通問題。健康問題。そして、日本の国創り問題。快適社会問題。

企業力は日産が上位。それを支配するとはマクロンの愚?

2018-11-26 | 交通問題・自動車

日産自動車は、日本の自動車企業の代表として、世界での活躍が今後も期待される、健全な企業である。

20年前には、経営陣の判断の誤りによって、大きな赤字を発生して、それを救済をする役割の、【日本の金融界は混乱状態】だった。

それを良い機会にして、フランスの金融界の資金を動員した、ルノーによって、大胆なリストラ策を特技とする、ゴーン氏が乗り込んだ。

一時的な敗戦のどさくさに紛れた、大量解雇、工場閉鎖など、荒療治で「赤字体質から抜け出した日産自動車は、5年で復活」した。

それをフランスのマクロン大統領は、今でもフランスの方が経営力も、技術力も上位にあると錯覚して、ルノーによる支配を目論んだ。

自動車企業の規模と傘下の部品供給企業の総合力が、自動車産業の発展と収益を支えている実態を理解していない。

今やルノーの収入源の45%は、日産自動車の社員の努力の成果である、利益からの配当金である。

日産自動車、ルノー、三菱自動車、3社が対等の条件で、提携関係を深めて総合力を高めるのが、企業連合の役割である。

フランスの栄光を今でも引きずっているマクロン大統領には、この世界経済での熾烈な競争状態を理解できていない。

政府のエリート出身だからといっても、判断は愚かなレベルか?

 


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。