なんでも内科診療日誌

とりあえず何でも診ている内科の診療記録

AML

2017年09月30日 | Weblog

 金曜の夕方に地域の基幹病院から電話が来た。血液内科外来に来ている大学病院の先生だった。急性骨髄性白血病の88歳女性を紹介したいという話だった。

 白血病自体の治療適応はなく、貧血に対して外来で輸血を行ったが、今後の治療を当院に依頼したいという。予後1か月と、家族にも話はしているそうだ。当院で引き受けることにして、週明けの外来予約にしていた。

 今日家族から連絡が来て、39℃の発熱があって入院させてほしいという。何でも施設に入所しているが、もともと当地で独り暮らしをしていて、息子夫婦(ひとり息子)は遠方に住んでいる。

 来院して電子カルテを開くと、7月にうっ血性心不全で救急搬入された時に診た患者さんだった。心房細動などの不整脈はなく、明らかな弁膜症はない。心電図では胸部誘導でpoor r progressionがあり陳旧性心筋梗塞の可能性があるが、既往歴はなく確定はできなかった。

 半分ダメもとで基幹病院の循環器科に連絡すると、引き受けてくれた。その後いただいた返事によれば、ハンプ・ドパミンなどを使用して心不全は軽快したそうだ(低心拍出性心不全とのみ記載されていた)。それきりこの患者さんのことは忘れていた。

 循環器科の外来受診時に末梢血に異常があり(白血球数6万で芽球が80%)、血液内科外来に回されていた。骨髄検査はしていないようだが、急性骨髄性白血病と診断された。

 患者さんは案外元気にお話できたが、検査結果はDIC相当で重症だった。家族の希望もあるが、もう入院しかない病状。右肺炎を認めて、チエナムで治療を開始した。急変時はDNRの方針にした。

 心不全で搬入された時の血液検査を確認すると、白血球数3100・Hb10.3g/dl・血小板数12.9万で、白血球分画に異常はなかった。今らか思えは、汎血球減少が始まっていたことになる。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 嘔気で搬入 | トップ | 培養のタイミング »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事