min-minの読書メモ

冒険小説を主体に読書してますがその他ジャンルでも読んだ本を紹介します。最近、気に入った映画やDVDの感想も載せてます。

日本沈没第二部

2006-09-18 00:29:51 | 「カ行」の作家
読了してから一週間も経とうというのになかなか読書感想が書けない。それはこの小説が示唆するところがあまりにも多いせいかも知れない。
何度も書こうとするのだがなかなか的確な感想文にならないのだ。


日本が太平洋プレートに飲み込まれるように沈没してから25年後。数千万人の日本人が世界のあらゆる国へ地域へと逃れていった。
その後の日本人は一体どうなったであろうか、というテーマは約30年前の小松左京著「日本沈没」を読み終えてからず~っとこのかた考えさせられるテーマであった。
ひとつの国に数十万、数百万を超える異民族がある日突然流入したらその国の人々はどのように受け止めるであろうか。
大量の日本人が難民となって世界各地におしよせた結果、日本人が辿った艱難辛苦は筆舌に尽くしがたいものがあろう。またこの大量の日本人が受け入れ先の国に及ぼす経済的、政治的、文化的影響度というのも大いに問題となろう。
さらに日本人が入植した結果世界の天候異変が起こったとなれば、いやその因果関係がないとしても、日本人の立場は微妙なものとなる。小説は特にパプアニューギニアの入植を例に取りかなりのページを割いている。
一方、入植がうまくいかず反政府運動にまで発展する日本人入植者グループも存在し更に犯罪者集団化するグループも出てくる。

「異変」(生き残った日本人たちは列島沈没をこう表現する)から25年経った日本政府(海外に分散した形の国家を形成)は日本人のアイデンティティを保つ為に非定住日本人の再編計画をたてる。その方法としてかって日本列島が存在した近くの海域(再びの造山運動で隆起した一部岩礁を利用し)にメガロフロート(浮体式構造物)なるものを構築し、何百万、何千万単位で日本人を再び終結させ再度独自の国を形成しようというものであった。
当然こうした動きに対し鋭く立ちはだかろうとする国があった。果たしてその国とは?

また、このとき地球規模で寒冷化現象が現出しその原因が日本沈没の際に発生した大量の「成層圏エアロゾル」(火山性のチリ)によるものと思われた。
地球の将来的な天候をシュミレートする超高性能な演算ソフト「地球シュミレーター」による結果を日本は世界に向け公表しようとしたところ思わぬ反応が起きるのであった・・・・


とにかくこの小説で抱えるテーマが多岐に渡るためそのディテールを追いすぎたり逆にはしょったりしたため小説としてのバランスがくずれてしまった感がする。小説としてのエンターテイメント的側面から述べると旧カザフスタンで反政府ゲリラ活動をする日本人たちの戦いを掘り下げて表現するなりしたほうが面白かったかも知れない。

長くなりそうなので「日本沈没感想第一部」とさせていただきます(苦笑)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿