sigh of relief

くたくたな1日を今日も生き延びて
冷たいシャンパンとチーズと生ハム、
届いた本と手紙に気持ちが緩む、
感じ。

4月のつぶやき:後半

2023-06-15 | つぶやき
掃除機かけるとピューっと猫が逃げる。終わって掃除機置くと、
すぐにどこからか出てきて、猛抗議してくる。
ミャーミャーミャーミャーミャーミャーと大声で鳴きながらスリスリ。
掃除機嫌いなんやってばー!やめてよね、もうー!ほんま嫌やて言うてるやんー!
あーいややったー!って言ってる…のがよくわかる。。

しばらく足元に絡みついて猛抗議されて大変なので最近掃除機がおろそかになってる。



ゴミ出し失敗した


今夜の天ぷらパーティに持ってくサラダを作った。
ウスイエンドウ、スナップエンドウ、キュウリ、茹でてニンニクと炒めた新じゃが、
オリーブオイルとオリーブ塩。味付けはあとでまた少し調節するけど、春っぽいよね。


雨の中、奈良のどなたかのお家にいる夢を見た。夜遅くなって帰れない。やっとタクシーを呼ぶ。
なんであんなに遅くなってしまったんだろう。
人がとてもたくさんいた。


お昼に15分ほど歩いてカレーを食べようと思ってたのに、お弁当を作ってしまった。
カレーのことしか考えられない。お弁当は夜に回そう。

お弁当を作ってしまうのは、お弁当作るのが好きだから。
いつも簡単な構成で、ご飯、卵の何か、野菜、肉か魚ひとつずつなんだけど、
今日は冷凍の鮭の切り身が一切れ残ってたのを使いたかった。
後ピーマンも1個。これは小さい魚肉ソーセージと炒めた。

でも昼はカレー!インドカレーを食べるのだ!


OKGoogle、チェロの無伴奏かけて、と言ったけど、延々ピアノソロを聴かされている…


猫のカリカリいう音はホントにかわいいな。
うさぎもペレット食べるけど、あんなふうにカリカリは言わないのよ。


圧倒的にご飯派で、特にパンを食べたいと思わずに来たんだけど、
最近美味しいパンは美味しいなと思う。
ちゃんと冷凍して、美味しく食べる方法がわかってきたので、美味しいパンも食べよう。



午後休の日で、早く帰ったらいつも夕方まで寝ててニンゲンを無視する猫が、珍しく膝の上にきた。
今日はもうお仕事ないから、ゆっくりそこで寝てていいよ。猫もニンゲンもしあわせ。


わたしの知る限り、差別はやめてといわれて、これは差別ではなく区別だと応える人、
全部ただの差別だった。
もちろん本当にただの区別というケースもあるかもしれませんが、経験上それは全部!差別だったわ。


楽しい予定も、とりあえず何かの予定というだけである種のストレスではある。


10年ぶりくらいにお江戸へ。右も左もわかりませんが、息子の住んでる部屋を初めて見てから、
美味しいイタリアンを一緒に食べました。
息子と外食することなんて年に一度もないくらい別々に生きてる親子ですが、
年に一、二度くらい美味しいものを一緒に食べられるといいなぁ。
行きの新幹線では、品川育ちの猿の身の上を聞く話を読んだ。


駅の土産売り場で優しい水色のイルカの絵のついた楕円形の紙箱のお菓子、
「書籍売り場でずらり」という名前だった、という夢。


どうしていいかわからない。敵にはなりたくなかった。
できればずっと味方でいたかったけど、これはひどいよ。もう無理。
自分のことだけなら、もっと早く終わらせられてた。
相手を傷つけたくなくて困らせたくなくてここまできてしまった。
どんなに攻撃されても敵にはなりたくなかった。できれば遠くから味方でいたかった。
甘いと全部の人に言われたけど、確かに甘かったんだろう…


今日、うちで小さな読書会があって、女性二人が来ていたのですが、
猫が割と最初から出てきてスリスリ、スリスリ甘えて、最後にはテーブルに上がって参加。
賑やかなホームパーティや、男性のいる飲み会などでは絶対こんなにリラックスしないけど、
静かな読書会メンバーは好きなのね。


今朝エレベーターで、わたしの後ろにいたベビーカーの人を追い越して
横から乗ってきた中年女性が真ん中に立ってたのでベビーカーが乗れず、
後ろの人たちがどんどん隙間に乗っていく様子を見た。
この時は最後にベビーカーもなんとか乗れたけど、
世の中にはベビーカーや車椅子が見えない人が、こんなにいるのか…


昼休みに大きな台湾パイナップルが安かったので買って切り分けてきたけど、
つまみ食いしすぎて舌がヒリヒリする。
たんぱく分解酵素のブロメラインが舌(を覆う唾液?)のたんぱく質を分解するせいとのこと。
胃酸過多系の胃潰瘍持ちはあまり食べない方がいいのかな?加熱か。


また旅に出たい。
猫がいるからいつも気がせいて帰りを急いでしまうし、
出る時はどこにも行かずに猫といればよかったという気持ちになるし、
帰って猫がミューミュー抗議してる時はごめんねーごめんねーと思うし、猫と旅の両立は難しいのー


この靴下、直しても直しても横にずれるなーと思ってたら右左がある靴下を左右逆に履いてた…


ヴィーニョヴェルデは安くておいしくていいなー。飲みながらなんとなく筍ご飯を炊く。
昨日、旨味に頼らない美味しさについて考えたのに、今日はめっちゃアミノ酸系旨味増しで行きます。
筍は干し椎茸と薄揚げと濃いめの味で炊いて、もち米を半分混ぜて炊飯。
おかずのいらない濃いめ味のおこわ風。


考えんとこと決めたのに、ずっと考えてる。だめだ。
もうだめだと思うけど今夜は予定があって、出かけて人と会うと、気分がかわってくれるだろう。


1時間くらいブロンプトンで散歩にでたけど、1時間でずいぶん疲れたしお尻も痛い。
前は30キロくらいは何ともなかったのに太ったせい?


外で思いっきり膝をぶつけて、歩行困難なり。じっとしてたら痛くないけど、体重かけて歩けない。
よろよろ…よろよろ。痛い。


紙の新聞をとってるんだけど、大幅値上げ。数年前まで4000円くらいだったのに今4400円くらい。
来月分から4900円。高っ。考えよう。


気候のせいか、プリントのワンピースが着たくて、今日もてろんとしたのを来てるけど、
仕事の帰りにリバティのワンピースを買いました。ワンピースは1枚でストンと着られてラク。
じゃぶじゃぶ洗えるコットン。


生活保護、リプに並ぶのは働けとか、贅沢言うなとか、自己責任論の嵐。なんという不寛容。
税金払ってる自分の方がもっと苦しいと言うなら、叩く相手は別のところにいるのに。ここじゃなく。

正しくても正しくなくても、不寛容の塊に触れると、どっと疲れるし悲しくなるし
人間の嫌なとこ見せつけられるのほんとしんどいわ。



湯水のように時間を無駄に過ごしてる。緊張とストレス。



本で見たパイナップル入りガーリックシュリンプ。
ニンニクとナンプラーで下味つけて焼くだけですが良い味になってる。
この頃レシピ本通りに作るたびにわかるのは料理は引き算ということ。
でもネットで見かけるレシピは材料が少なくても旨味増し増しの味付けで、
引き算の料理ではないことが多いな。



わたしの魂は今どこにあるんだろう。まだずっと同じところにいてわたしを引っ張ろうとしているのか。

しんどさの累積が溢れそうだ。

気持ちに余裕がなくゴールデンウィークの予定が何も考えられない。遠くの野山に行きたいけど
遠くないけど遠くなって、懐かしくて死ぬ電車に乗る。

最悪だった。さて。

長い一日だった。

いや、もっとひどい時はいくらでもあった。



ハンナ・アーレントの「人間の条件」の新訳をポチりました。


映画の悪口は言わない主義の人もいるけど、あかん映画の悪口を言うのも楽しいよね。
すばらしい映画を褒めるよりあかん映画を貶す方がボキャブラリーが豊富に湧き出る気がする。


ワンピースを着て映画の会に行く。ふわんとワンピースを着るとフェミニンな気分になってリラックスするし、
ミニスカート履いてバンッと脚を出すと勇ましい気分になるし、服も大事ね。


息子のことを覚えてる様子の猫だけど、気は許してなくて、
自分からスリスリはするけど息子が撫でようとすると怒る。


理解できないものや人は怖いけどモンスターなんかじゃないはず。
なんかもうほんと、意味わからんけど、とりあえずよく歩いた1日だった。