ついに発売解禁日ですね。
さっそく触ってみましたが、
鉄巨兵はさすがモンブランが作っただけあって
往年のプレイヤーがまさにこういうアイテムデックほしかった、
と思うようなデックじゃないでしょうか。
これまでのアイテムユニットがもうちょっと足りないと思わせていたところを
綺麗に満たしたスペックで纏まっていると思います。
攻撃力防御力のバランスも調整が美しいですね。
レベルが防御力を超えているユニットがネプチューンだけで、
同じレベル6では攻撃力がレベルを超えるのがセレスとティターンだけだったり
中原の征服者みたいなじゃんけんに近い相性があります。
さておき4週間続いたトライアルカードの公開も今日で最後なんでしょうか。
もう未発表のカードはほとんど残っていないですし
次のブースター発売1ヵ月前に迫っているので
来週からはまた新しいカードを見たいですね。
今日のカードのセレスは攻撃力がレベル越え、飛行、イニシアチブ+3という
スペックで見ればレベル6圏の鉄巨兵最強と言ってもいい一機。
レベルが攻撃力を超えているのが大事です。
この1点のおかげで攻撃力が足りない時のことをだいぶ考えなくて良くなっているので。
代わりに防御力が低く、セレスだけは中威力の対抗ダメージでも死ぬ可能性がありますね。
マグネリアの磁力網とか、鉄巨兵には当たる気がしないんですけどセレスだけは別です。
セレスがジャイアントウィングを装備してイニシアチブ+6は
今の環境ではおおむね最速なので一番戦術を組み立てやすいユニットです。
今回のトライアルは近い速度の先攻デック同士なのでイニシアチブが大事です。
さっそく触ってみましたが、
鉄巨兵はさすがモンブランが作っただけあって
往年のプレイヤーがまさにこういうアイテムデックほしかった、
と思うようなデックじゃないでしょうか。
これまでのアイテムユニットがもうちょっと足りないと思わせていたところを
綺麗に満たしたスペックで纏まっていると思います。
攻撃力防御力のバランスも調整が美しいですね。
レベルが防御力を超えているユニットがネプチューンだけで、
同じレベル6では攻撃力がレベルを超えるのがセレスとティターンだけだったり
中原の征服者みたいなじゃんけんに近い相性があります。
さておき4週間続いたトライアルカードの公開も今日で最後なんでしょうか。
もう未発表のカードはほとんど残っていないですし
次のブースター発売1ヵ月前に迫っているので
来週からはまた新しいカードを見たいですね。
今日のカードのセレスは攻撃力がレベル越え、飛行、イニシアチブ+3という
スペックで見ればレベル6圏の鉄巨兵最強と言ってもいい一機。
レベルが攻撃力を超えているのが大事です。
この1点のおかげで攻撃力が足りない時のことをだいぶ考えなくて良くなっているので。
代わりに防御力が低く、セレスだけは中威力の対抗ダメージでも死ぬ可能性がありますね。
マグネリアの磁力網とか、鉄巨兵には当たる気がしないんですけどセレスだけは別です。
セレスがジャイアントウィングを装備してイニシアチブ+6は
今の環境ではおおむね最速なので一番戦術を組み立てやすいユニットです。
今回のトライアルは近い速度の先攻デック同士なのでイニシアチブが大事です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます