白鳩さんがモンコレで駄弁るブログ

わたくし白鳩がカードゲームの話を書き連ねるブログ

Q&Aとエラッタが更新

2010年08月20日 12時28分01秒 | ルール雑談
伏龍伝のQ&Aとエラッタが出ましたね。
このブログでも話題にしたメリッサですが、
確かに存在していないと効果を発揮しないそうです。
Q&Aの裁定として公式にアナウンスされましたからね。

うーん、これは
またしてもやらかしてしまった、
と言わなければならないでしょうね。
少なくともモンスターコレクション1と2の時点では
効果の途中の処理でユニットが消えてしまっても
効果がキャンセルされるなんていうルールは存在しませんでした。
根拠は一緒に出たエラッタを見てもらえば分かると思いますけど
メガロドンの旧テキストですね。
昔のメガロドンは「その後、」表記でしたけど
これは今の効果適用後、と同じ意味です。

こんなカードもありました。

古代遺跡のトレーダー
◎残された財宝[戦闘]
このユニットが死亡して破棄されたとき、このユニットのプレイヤーに効果。
対象プレイヤーは自分の捨て山から「アイテム・カード(装備品)」を1枚選び、他のプレイヤーにその内容を確認させてから、自分の山札の一番上に戻すことができる。

過去にはユニットが捨て山に行った瞬間にトリガーが作動する
常動特殊能力なんてものもあったんですね。
つまり、ユニットが場に存在していないと
途中で特殊能力の効果が不履行になる、
なんて処理はAレギュSレギュの時代にはなかったってことです。

ただし今のルールでは存在します。
公式に存在すると発表されたので。
その裁定自体には疑問の余地はありません。
公式発表は理屈をすっ飛ばして必ず正しい、とするのが
モンコレのルールだからです。

問題はですね。
こんなルールがいつ出来たのかってことです。

これはかなりの、というか、
ゲーム運営的には致命的といっていいくらいの重大な問題でしょう。
重大なルール変更が何のアナウンスもなく
公式ルールブックにも記載されず
いつの間にか我々の知らない間に行われてたって事ですから。
SレギュからGレギュ移行時に
そういうルールが作られていたのであれば、
変更のアナウンスがあるはずなんですが
ルール変更箇所にそんなの載ってなかったですよね。

そしてこれ、
実はモンコレのルール議論の歴史では初めてのことじゃないんですよね…。
昔からのモンコレのルール疑問って
全部このパターンで起こってたと思います。
Gレギュではないだろうと思ってたんですけど。
これの何が問題かというと
知らない間にルールが変わってるという事は
以前に出た正式裁定だって
今現在も有効かどうか分からない。
今ダウンロードできる正式なルールブックですら
どこまで信用していいかわからないってことです。

さておき、裁定の内容自体も
これまでの常識を覆すようなものでもありますね。
どうやらブロンズジャイアントの装備品を破棄する効果は
そのままでは無意味なものだったようで。
対象にダメージを与えるとカードを引けるタイプの
能力は自分対象では引けなかった事になりますし
(神霊獣のころから引けなかったんでしょうか?
 それとも当時は引いてよかったけど
 ステージ2から引けないようになった???)
ヴァンデミオンは自分を破棄してドローできないし
黄金の盾を装備した防御力2点のガトーは
白露剣を使うと相手を殺せないそうです。

さらに今回更新されたQ&Aはもうひとつ。
バックファイアもありますね。
いわゆる三角対抗は出来ないとのこと。
これも以前は出来てませんでしたっけ?
いつからか出来なくなったのか。

Q&Aでもうひとつ興味深いのは
朧月夜ではコスト火1つ以上、も対象にできるけど
○オーロラ・フィールドはコスト火1つ以上は
2枠使用を宣言するつもりでも使用できないという事だそうです。
これは、朧月夜が「出来る」表記で、
オーロラ・フィールドが「出来ない」表記だからでしょうか。

その他ではバステト雷獣士団のライトニングバーストは
やはり電撃ダメージだったようです。
これはそのほうがいいでしょうね。
今回はエラッタが多いような気がします。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (Unknown)
2010-08-21 07:34:15
カード課ブログよりたどり着いて、いつも興味深く読ませていただいてます。

オーロラフィールドに関しては、以前のQ&Aからコスト1つ以上のスペルは1つとしても扱うと言っていたようなので、特に問題ないように思えます。
オーロラフィールドの表記はコストが1つの戦闘スペルの宣言ができないとなっているからです。
これが、コスト2つ以上の戦闘スペルしか宣言できないという能力(カードテキストでどのように表記するかの問題はありますが)であれば、コスト1つ以上の戦闘スペルでも使用できたのではないでしょうか。

メリッサに関してはエラッタを出して意図したデザインが現行のルール(効果中にユニットが死んでも効果継続)で発揮できるようにして欲しいですね。
返信する
Unknown (白鳩)
2010-08-21 19:20:20
オーロラフィールドはそうかも知れませんね。
コスト:火1つ以上のスペルは
コスト:火でもあるしコスト:火火でもあるので、
コスト火でもある以上、オーロラフィールドでは使えない、と。

メリッサはルール的な矛盾はなくなったので
処理上の問題は何もないんですが、
根本的な
「防御力以上のマイナスができたら何が不味いのか?」
というバランス上の疑問は残りますね。

メリッサは別にそれほど強くないし
ブロンズジャイアントは
死にながら装備品破棄できたほうが面白いと思うし。
返信する

コメントを投稿