goo blog サービス終了のお知らせ 

白鳩さんがモンコレで駄弁るブログ

わたくし白鳩がカードゲームの話を書き連ねるブログ

七つの海の王子トリトン

2013年06月07日 22時07分07秒 | カード情報(龍神殿の巫女)
ブロック1から復活の七つの海の王子。
2/4/4アイテム1スペル水イニシアチブ+2というスペックになれるが
条件は少々厳しめです。
アクアリウム、マーマン両方の種族を持つ1枚のユニットは存在しないので
完全体になるのは難しい。
特に種族アクアリウムになにを持ってくるかで悩みますね。
水属性はイニシアチブ+を持つユニットが少ないのでたった+2でも貴重です。
パシフィカ、マリンブルードルフィンとパーティを組んで
イニシアチブ合計+5、先攻時の攻撃力12点。
テティスとクールマナティで
イニシアチブ合計+4、攻撃力9点。ただし美姫の声援がある。
英雄2体のパーティで能力条件を2つとも満たしても
圧倒的に強いといえるようなスペックが完成するわけではないですね。

テティスやパシフィカは色々なデックに入りやすいんですが、
七つの海の王子はアイテム枠が死にやすいので
ブロック2のアクアリウムデックには入り辛いですね。
アクアリウム、マーマンの両方がデックに入っている必要もあります。
ただし真珠竜デックはブロック2、3の2通りの構築ができますから
幅が狭いユニットではありません。

海皇神ポセイドン ×3
七つの海の王子トリトン ×3
珊瑚の王女テティス ×3
トップアイドル パシフィカ ×3
海皇竜カドモス ×1
パール・ドラゴン ×2
海王のロイヤルガード ×3
マーメイド女王親衛隊 ×3
ホワイト・ドルフィン ×3
マリンブルー・ドルフィン ×4

ヴェノム・ミスト ×3
プロテクション ×3
メイルシュトローム ×3
アイス・ミラー ×3
人魚の秘薬 ×3
魔力のスクロール ×3
滅びの粉塵 ×2

流水の護法陣 ×2

マーマン・アクアリウムのデックはいくつも掲載してきましたが
最もオーソドックスなポセイドン、トリトン入りのマーマンデックです。
ヴェノムミストとアイスミラーが入っているのでブロック3構築となります。
ブロック2のアクアフュージョンも強いんですが
アイスミラーを使いたかったのでブロック3構築です。
ヴェノムミストとアイスミラーは
アクアフュージョンとキュクレイン水圧弾に変えたほうが良いかもしれませんが、
ポセイドンの能力コストも考えると、
スペルを減らして消耗品を増やすのも考え物ですね。

英雄が13枚、うち12枚が極稀カードの贅沢なデックですね。
ロイヤルガードの条件を満たすにもこのくらいは必要になります。
先攻を取られて特殊能力を連発されると脆い上に
後攻型デックを貫けるほどの攻撃力があるわけでもないので、
どっちつかずでそれほど強いデックではないと思います。
スペックで見ればスキュラデックと大差ないように見えるんですが、
スキュラのほうがずっと使いやすいですね。
スキュラの能力の使いやすさに比べると
ポセイドンとテティスの能力はクセが強すぎるんでしょうか。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。