去年、種をまいて苗を作り、その苗を植えつけしたタマネギがだいぶ大きくなりました。途中雑草を抜いたりして丁寧に育てたためかだいぶ大きく育ちました。今年は黒マルチを使うなど去年の凶作を教訓にしました。去年よりは良いタマネギが収穫できるのではないかと思っています。
雪に埋もれたりしましたが、無事に成長したタマネギ
苗は余分に作っておきました。このため、途中枯れしまった苗がありましたがちゃんと補植できました。また、2月の大雪でタマネギが雪に埋もれてしまったこともありました。しかし、なんとか無事にここまで育ちました。
だいぶ大きく育ったタマネギ、黒マルチが窮屈そう
タマネギの根元とをよく見ると、少しずつ太っています。5月になってから急に暖かくなったからではないかと思います。6月になって葉が萎れるようになれば収穫の始まりです。この時期は梅雨のシーズンのため、萎れた葉はすぐに腐ってしまいます。葉が腐って無くなると葉を縛って吊るすことで出来なくなります。葉が萎れ始めたら、雨が降っている時でも収穫する必要があります。
根元が太り始めたタマネギの根元
最新の画像[もっと見る]
- ミツバチの巣箱最上部に継箱 22時間前
- 小さなクルミ籠を製作(1/2) 2日前
- 放課後学習 成器塾 で草木染め 3日前
- 畑を耕して小麦の種まき準備 4日前
- レクスポ大会 歴史探訪ウォークでお年寄りを史跡案内 5日前
- レクスポ大会 歴史探訪ウォークでお年寄りを史跡案内 5日前
- 少年少女発明クラブで木枠置時計を製作 6日前
- 小さめの籠作り用木枠の製作(2/2) 7日前
- 秋冬野菜の種まき準備(3/x) ジャンボニンニク 1週間前
- 平生町竪ヶ浜~田布施川沿い史跡巡りウォーキングの下見(4/4) 1週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます