四輪クドウの独り言

見えたまま、聴こえたまま、感じたまま…

12月定例議会今日閉会。ごみ処理新施設整備を慎重でかつ丁寧な対応を求めた議会決議提出可決しました。

2020-12-22 19:39:40 | 日記

●11月30日開会した12月定例議会ですが、今日23日間の全日程を終え閉会しました。市長提出議案、議員提出議案のすべてが可決しました。われわれ会派は、補正予算の修正案を提出しましたが、多数の理解が頂けず否決されました。また、ごみ処理施設整備の慎重かつ丁寧な対応を求めた議会決議は全員賛成で可決しました。賛成した議員諸氏に感謝です。詳しくは、この後報告します。今議会は、全体を通してコロナ禍の中での議会で、特に質問や委員会の質問時間を縮小することなく、通常に近い開会でした。補正予算ですが、コロナ対策として購入する、市役所内で使う「空気清浄機47台」と「AI非接触型検温装置3台」の約900万円。全家庭に「5000円のクーポン」配布事業1億1,300万円です。市役所の換気は、自動換気装置が働き問題はないと答弁しています。エアロゾルの換気なら検査したのかと聴いたらしていない。コロナに便乗しているとしか考えられません。

●商工会からの要望ということでしたが、全世帯にクーポン券配布ですが、予算の15%が郵便料などの間接費です。今、年末を迎え、子育てしているひとり親などで仕事を失っているまたは高齢者障がい者等で生活困窮している人を手厚く救助し、年末から正月を過ごせる支援が重要です。また、コロナで営業が停滞し、事業維持に課題のある事業者への緊急支援、そして、コロナ禍の中で安全に買い物ができる環境整備(例えば、換気扇取り付け、アクリル板の設置など店舗の改修費補助)こそ今必要なのでない。コロナとの戦いは一過性の対策でなく、持続性のある対策が必要ということで修正案を出しました。

●ごみ処理新施設整備の決議は、昨年12月3市の協議が白紙になったことから、執行部は無原則に鴻巣市との協議に入りました。この協議に臨むには、北本市の軸足を明確にし、財政負担や環境負荷、建設地(市内の可能性)、広域化の在り方などについて、執行部の協議を側面からサポートするための決議としました。①白紙になった検証。②広域化に桶川市と吉見町を参加させる。③単独処理や脱炭素化を目指した燃やさない処理、エネルギーの活用等の検討。④市民や市議会の意見を聴き、共通理解と合意形成を図ること。などを決議しました。今後、議会決議を尊重して進むことに期待しています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロフィール写真変更。オールドボーイズ・ビー・アンビシャス。キタモトのバイデン目指すぞ。コロナ拡大は政治の不作為・人災です。

2020-12-20 09:59:06 | 日記

●プロフィール写真を変更しました。クラーク博士の銅像を背景にしました。ボーイズ・ビー・アンビシャス(少年よ大志を抱け)が有名です。現在の北大の前身の札幌農学校時代に在所しました。帰国に際して語った言葉と言われています。子どもの頃、学校でよく先生に、この言葉で励まされました。今年4月、北海道の同郷で、私にとっては師匠的な存在だった竹村元宏さん。90歳目前で亡くなられました。しのぶ会で、私は竹村さんの遺影に「オールドボーイズ・ビー・アンビシャス」と、竹村さんのスピリットの継承を誓いました。キタモトのバイデンをめざします。

●今年も残り2週間弱です。議会も21日の最終日を残しています。今年はコロナで大きく影響受けました。感染拡大は日々広がっています。東京も800人を超える日が出ましたし、埼玉県も昨日226人と最多を更新しました。北本市は人口比でも他市に比べて少ない傾向ですが、今後もこの傾向が続くことは保証されていません。一掃年末年始は気を引き締めていかなければなりません。コロナウイルスは目に見えない脅威です。誰が感染しても不思議でなく、明日は我が身と気を付けています。

●今医療崩壊が言われています。北海道旭川市では、基幹病院4カ所のうち2カ所でクラスターが発生し、自衛隊に人材派遣をしました。なぜ、コロナで医療が崩壊状態になるのでしょうか。スガ政権は、コロナの感染阻止と経済の進展の両立を方針にし、感染拡大リスクの高いGotoトラベルに、イーストを同時進行させました。あれほど専門家が「飲酒を伴う食事の会話」が、最大の原因といわれながらイーストを追加したのは失政と言わざるを得ません。それでも菅総理は確信をはぐらかした説明しかしません。

●ついに、年末年始にGotoを停止しましたが、年末年始の医療休暇の時に感染が収束になっていることはないように感じています。安倍政権から菅政権のコロナ対策は、特措法改正などの政策でなく「国民努力」という、戦中の竹やりと同様の非科学的対応です。こういう時期にこの政権を選択する自民党、それを見るだけの野党。命と経済を失う国民。この期に及んでも「自助」と言う菅の人間の本質を見抜く正月休みしましょう。コロナの感染拡大と医療崩壊は、政治家による人災ではないでしょうか。国の政治の劣化は地方にも広がり、日本の政治の劣化の中にいるものとして、じくじたる思いです。(誤字脱字ゴメン)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人は変るものだというが、三宮市長の変わりようには「呆然・あ然」とします。何が・・・読んでみてください。

2020-12-15 21:00:50 | 日記

●今日、今議会の一般質問が終わりました。通告は2件、新庁舎建設で過払いした430万円の返還請求とごみ処理施設整備を白紙になった鴻巣市との広域化を。市長に質問しました。過払いについては、前議会からの引き続きです。依然として認めようとしない答弁でした。市が図面に無い家具類を、間違って積算計上し契約した。そして工事完了後支払った。当時(平成29年10月)の荒井副市長が議長の検証委員会で、「市が非を認める」としています。適切な判断です。監査委員の随時監査でもそのように報告していますし、議会の百条委員会でも同様の報告をしています。

●その時の議長が、現在の三宮市長です。平成27年12月議会中に、監査委員中間報告を当時の総務部長(現在の吉野副市長)と連携し、議会に百条委員会を設置し、証人尋問にも積極的に参画しました。また、三宮市長(当時議長)は、業者からの書類(下請発注書等)や図面、設計積算書など関係書類を、百条委員会が採用した弁護士、一級建築士などの専門的知見を活用し検証しました。その結果、こどもプラザトイレ洗面化粧キャビネット6個と議員控室移動間仕切り3カ所合計660万円を設計積算書に計上し契約していることを確認しました。市の調査では、施工業者は図面に記載されていないので工事していないと述べています。当然です。しかし、知らぬとはいえ、この工事代金は支払われています(会計書類で確認済み)。

●私は市長に、この工事代金は支払われているかと質問したら、市長は「支払われていない」と答弁されました。驚きました。職員(課長?)が書いた答弁書でしょうが、この事実を一番よく知っているであろう、市長(当時の議長)、副市長(当時の総務部長)が、支払われていないと容認しました。4年前の議長が市長になって1年半、180度真逆の判断です。人は変わるものだと言いますが、何を理由にこのように変身したのでしょう。しかも市民が納めた税金の、使途不明です。

●市の職員の勘違いによる誤払い(過払い)です。過払いだとすると、民法703条の不当利得にあたると思います。テレビのコマーシャルで、弁護士事務所が金利の過剰支払の返還を知らせていますが、これが不当利得と思います。施工業者は、図面に記載ないので工事をしていない。当然、家具類の部材の発注もしていない。「労務」をしていないのに、受け取った。市が、発注内訳書に計上し支払ったからです。市民が納めた税金です。不当利得はもらった側に、返済する義務があります。市の間違いを丁寧に説明し、返還請求すべきです。それでも応じてくれないなら、不当利得返還訴訟をすればいいと思います。

●この単純な構図が、三宮市長は理解できていない。今日の答弁は「虚偽」の答弁です。議会にウソの答弁することは許されません。残る手段は、地方自治法242条による住民監査請求です。これをすればはっきりするでしょう。ごみ問題は明日書きます。(誤字脱字ゴメン)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から議会は一般質問。桜井議員のごみ処理施設整備の質問で、市長答弁に傍聴市民が不信感・・・か

2020-12-10 20:51:14 | 日記

●議会は、今日から一般質問。5人が行いました。一般質問は、「市政に対する」質問で、ある意味北本市政に関することの何でもできます。と言って、行政相談や住民要望のようなものばかりというわけにはいきません。本来なら、市長の政治姿勢や理念哲学といった、政治の根本的なテーマがいいのでしょうが、それだけでは「ネタ」がなくなりますし、質問する方も答弁する方も…。

●同じ会派の桜井議員が、4人目で登壇しました。コロナ禍での市民と事業者への影響、学校の校則、そしてごみ処理施設の方針と3件でした。特にごみ処理施設については、私から頼んで、先陣を切っていただきました。15日に、市民や市民団体、何より「白紙」になった時の組合議長として、今回の三宮市長の判断(鴻巣市との広域方針)に疑問と懸念を持っています。前回、この方針を決めた行政経営会議での各部長の発言に、認識の違いと事実誤認について書きました。

●今日の桜井議員への市長答弁は、これまでの発言と整合性がなく、特にごみ減量等市民会議の会長は、傍聴席で「顔色」が変わっていました。どうして善良な市民や市民団体の方々に、不信感を持たせるような発言をするのでしょうか。自分で自分の信用を落としていく。絶対に市民の期待、約束を踏みにじっていけないと思います。傍聴された市民が口々に、無念の思いをもって帰られました。

●市長は、結果を出せば納得してくれるというスタンスなんでしょうけど、動機や経過に間違いあれば、途中で修正しない限り「結果」はおのずと見えています。政治は結果責任と言いますが、動機や経過で、市民との信頼や思いに違いが出れば「恨み」として残ることを、私は経験的に知っています。どういう結果になるかは「神のみ」ぞ知るのでしょうが、先が見えたように思いました。私は、15日です。しっかりと調査します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごみ処理新施設整備に関する協議会設置、今日委員会で相談し設置を決める。北本市民益を高める施設建設に・・・

2020-12-08 18:31:12 | 日記

●今日、議会は建設経済常任委員会と予算分化会が行われました。議案が少なく、活発な質疑がありましたが、1時間ほどで終わりました。その後、自分が提案し、ごみ処理新設整備に関する協議会の設置を提案しました。これまで、3月、6月、9月議会で委員長に願いしていました。今議会の代表者会議で、市長から鴻巣市と広域で進めることを協議することを、行政経営会議で決めたと報告がありました。

●ごみ処理施設整備は6年間にわたって行田市、鴻巣市、北本市の3市で一部事務組合を設置していましたが、昨年12月12日に突然「白紙」となりました。理由はいろいろありますが、一番の原因は、鴻巣市長の対応にあったと思っています。行田市長のせいにしていますが、それは違います。行田市長は選挙で変り、選挙で訴えた「建設価格と維持管理費」を縮減する。そのためには現在進めようとしている「鴻巣市郷地安養寺」だけでなく、行田市がごみ処理施設建設予定地として整備した場所も、比較検討してもらいたいというまっとうなものです。

●行政経営会議では、各部長(北本市の経営者)が、鴻巣市との広域化を全員が賛成しています。「この問題は、行田市が抜けたのだから、残った鴻巣市と北本市で連携するのは既成路線である」という発言が多くみられますが、事実誤認です。行田市が抜けたのでなく、管理者である鴻巣市長が「3市で協議することを白紙にする」と提案し決めったものです。行田市を外すためであったかもしれませんが、行田市長が「抜けます」と言ったことは一度もありません。常に3市で進めたい。建設費を少なくしたい。行田市の予定地も検討してください。というスタンスでした。多分鴻巣市長が、その検討するのが「ウザイ」と感じたのではないかと推定しています。

●この一年間、鴻巣市から誘われたという意見もありますが、多分鴻巣市は焦っているのでしょう。あの建設費の高い安養寺で、鴻巣市が単独で事業化するのは財政的にきついでしょう。三宮市長は、選挙前に「鴻巣市長の暴走を許すな」といっていながら、白紙の決定の直前の発言で、鴻巣市長が暴走した?場所を絶賛し、賛成する発言をしています。白紙後は、三宮市長は、「白紙になったのだから自分の鴻巣市こ賛成した発言も白紙です」といっていました。鴻巣市と協議する中で、吉見町や桶川市とも連携できるという意見もありますがどうでしょう。吉見町長は、そもそもごみ処理施設協議が混迷したのは、吉見町、北本市、行田市、鴻巣市の枠組みから行田市が脱退、鴻巣市が抜けたことが原因です。そんなにうまくいくでしょうか。

●という種々の状況です。安易に鴻巣市とと言っても、予算・建設場所・建設費・維持管理費、温浴施設など課題が多く、不透明感は続いていくと思います。議会としてもこの問題を静観するのでなく、情報交換、調査・検証等議員間で協議する場を今日できました。市民の皆さんとも意見いただき、北本市民益を守るために建設的な協議会にします。(誤字脱字ゴメン)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする