四輪クドウの独り言

見えたまま、聴こえたまま、感じたまま…

議案質疑低調・・・?私と金子議員の二人だけ。残念

2019-02-28 20:29:10 | 日記

●今日の議案質疑は、低調というか、議員の声が聞こえなかった。議案の数は少ないが、「いじめ防止対策条例」や「補正予算の農業ふれあいセンターリユーアル事業費1億6千万円」など、重要な議案はありました。質疑したのは私と金子議員の二人でした。残りの17人は音なしの構えです。委員会審査方式であるとしても、議案提案者の市長がいる本会議で質疑することは議案の賛否を左右する場であるはずです。残念なのは、現職市長に挑む立候補を表明している議員と立候補に意欲の見える議員が、昨日の予算総括質疑と今日の議案質疑に質疑をしないのは、なぜなのでしょうか。沈黙は…

●いじめ防止対策条例には、国の基本法であるいじめ防止法が昨今のいじめによる子供の命を守れない、その後の対応が不十分であることから、国は現在改正に向けて動いているがそれらをこの条例を策定する中で検討したか、という質疑に、虐待等の児童福祉法の改正の動きが…と的外れの答弁でした。千葉の事件や神戸の事件、大津市の事件では、子どもの命が失われ、それを悔やんだ親が学校や教育委員会に適切な対応を求めても、保身に走る学校と教育行政。これを打破する条例の運用になっているのか。自分は、子どもの命を守ることこそ、教育委員会と学校の最大の責務と認識しているので、もう少し覚悟を持った答弁が欲しかった。

●農業ふれあいセンター(桜国屋)のリニューアル整備事業。地方創生・地域再生拠点整備交付金を申請しての補正予算です。議員時代に石津市長に補正予算は、緊急性のある軽微なものでとあれほど批判していた現王園市長が、選挙のためとはいえ1億6千万円(国の交付金6、330万円、市債8,520万円、一般財源1,369万円)の事業費です。うち施設改修に1億5千万円です。これで5年後に1億円の売り上げ増です。使用料が150万円です。投資金額を150年かけて回収するという、経済合理性ほぼゼロの経済政策です。税金は使い放題では、いくらあっても足りなくなります。私の後に金子議員が質疑したが、後は委員会任せです。委員会で修正してくれることを期待しています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総括質疑。市長長々と答弁。質問時間を答弁で使うのは不誠実の証拠と大学教授の言葉

2019-02-27 20:01:19 | 日記

●今日は平成31年度予算に対する各会派代表の総括質疑の比です。私は市民の力を代表して登壇しました。総括質疑ですが、長々と答弁する。それは本物の議員として認められている証拠らしいです。というのは、昨年8月に議員の質問の研修に行きました。その講師(大学教授)が、「厳しい質問する議員の答弁には、限りなく長く答弁をして議員の質問時間を無くすのが答弁のテクニックと言っている首長が結構多い」と。講師は、こういう市長や執行部は、自分が不誠実だと表明しているようなもので、選んだ市民が同様に責任を感じるべきだと同時に、議員としては一目も、二目も置かれている証拠ですと。言ったことを思い出させる答弁でした。壊れたレコードのように同じ言葉を何度も言う、何を言いたいのか答弁している市長自身が解らずにいるのでしょうね。壊れたレコードなんですが、すでに答弁者はとっくに壊れています。

●明日は議案質疑です。こっちは通告していないので、答弁は一発勝負。実力のほどわかります。

●ある職員から質問を受けました。「市長のポスターが違反と聴いたが本当ですか。またリーフレットを配っているのも問題だと」。違反ポスターという人もいますが、わたしには違反かどうかはわからないが、貼ったポスターを撤去したことは間違いない。普通は何か重大な理由がない限り撤去はしないでしょうから。しかもご本人自ら頼んで貼ったところへ、自分で撤去に行ったというという話も聞きました。それが事実だとすると、候補予定者の行為として大段ですねよ。もっとも市政運営と一緒で、自覚がないのかも知れません。リーフレットの配布については、公務中にも配っているという話も聞きました。公務員経験者とは思えない倫理観です。公職者としての責任感・自覚がどうなのでしょうか。昨日もお昼頃、東間5丁目を戸別していました。必死なんでしょうね。と、説明しました。

●職員も気にしているのでしょうね。私はこれ以上のことは分かりません。しかし、12月議会で質問した、市長の、公務員の地位利用については、今議会でも一般質問通告しています。公務員の地位利用は、公職選挙法第136条2項に記載されています。選挙管理委員会事務局長に答弁を求めています。

昨日鴻巣警察署に用事があっていきました。玄関に看板が上がっていました。「鴻巣署 統一地方選挙事前運動取締本部」です。

貼ってすぐに撤去したポスターの写真ですが、私も撤去します。あしからず・・・

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議会報告会終わる。桜国屋と地域経済について16年前立候補前のレポート。読んでください

2019-02-23 20:17:33 | 日記

今日は午前、議会報告会を開催しました。大勢の方に参加いただきました。定例会に提出された平成31年度予算について説明し、ご意見をいただきました。その中で包括支援事業費についてと、最も多かったのは、久保区画整理事業についてでした。この事業は、私が昨年の9月議会で質問し、その結果資金計画含め、事業が進んでいない現状が明らかになり、市民の関心が高まっています。

 

●過日の議案調査でも、久保区画整理事業の平成30年度の補正予算で、国の交付金が予算通りに交付されないので減額するということでした。2億数千万の事業費のうち5千万円の交付金が予定通りに交付されないことから、事業費を削減するという説明でした。事業費が大幅に減ったのに、事務費が予算通り(約5千万円)使っています。これでは、赤字企業になり倒産します。事業費が減ったら事務費も減らさないと帳尻がありません。こういうことを何十年も続けていることに、不思議と思わないで仕事させているトップって存在の意味ないですよね。

●桜国屋(農業直売所)リニューアル事業(1億6千万円)についても説明しました。15年前に石津市長が農のあるまちづくり事業を中止したが、建物ができていただことから運営しているが、建設費1億8千万円で現在の売り上げ3億円程度、1.5%の使用料(450万円)ですが、そこから300万円の駐車場の土地賃貸料払うと、残りは100万円前後です。建設費の1億8千万円回収するには180年かかります。そこにまた1億6千万円かけてリニューアル。福祉や教育施設ならまだしも、経済活動施設が赤字を分かって投資する「アホ」が…財政のプロが聞いてあきれます。

2003年に自分が市議会議員選挙に立候補するにあたり、好縁会だよりを発行しました。桜国屋含め北本市の経済産業政策についてレポートしました。たまたま見つかったの添付しました。読んでください。今が解ります。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議会開会。予算総括質疑と一般質問通告しました。傍聴してください。気合い入れて・・・

2019-02-21 08:15:29 | 日記

●昨日3月定例議会が開会しました。今議会には、平成31年度の予算ほか、補正予算やいじめ防止条例などが提案されました。今日からは議案調査です。しっかり調査して質疑及び委員会審査にあたります。また、一般質問と予算総括質疑を通告しました。以下の通りです。予算総括質疑は27日です。私は多分午前と思います。一般質問は3月12日の9時30分からと思います。通告書添付しましたので、傍聴してください。今任期の最後の質問です。

<予算総括質疑通告書>

<一般質問通告書>

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県医師の数少数県に・・・何をいまさら。この問題に詳しい本田氏の講演21日に文化セで

2019-02-19 20:05:49 | 日記

●明日から定例議会です。今朝の埼玉新聞のトップ記事。埼玉「医師少数県に」の見出しです。しかし、私の知る限り、埼玉県の医師の数(10万人当たりの人数)は、これまでずーっと下位ですから、今さらトップ記事にすることもなかろうと・・・。厚労省は「偏在」と言っているが、偏在ではなく単純に医師の数が少ないだけのことと、元済生会病院副院長の本田氏が講演で語っています。元北里メデカルセンターの鈴木事務長も、同じ見解でした。働き方改革を医師に適用したら、病院の待合室はあふれるだろうと、笑えないジョークも。もう政治の問題なんですが。安心できる医療が整ったまちは、最優先課題ですよね。

 

●あっつ、そうそう、本田先生が21日午後2時から文化センターで医療問題の講演をします。先ず、話が面白い。ダジャレが多い。しかし、医療問題については確信をついているから、よく理解できる。誰でも入場できるようですから、聴きに行ったらどうでしょうか。

●一般質問、明日通告します。任期最後の一般質問です。これが最後になるかもしれません・・・選挙で落選することもあるし、何かの理由で選挙に出ないこともあるでしょうから。予算の総括質疑も行うつもりです。問題があるなら、遠慮しないでビシビシと指摘してやれと女房殿に気合い入れられています。何を質問・質疑するかは、通告してから知らせます。23日の報告会で市民の意見も聞きながら内容を詰めます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする