四輪クドウの独り言

見えたまま、聴こえたまま、感じたまま…

2週間ぶりの投稿です。いろいろあった2週間。議会定例会25日開会しました。

2023-08-27 16:41:00 | 日記

 

●「ごきげんさんよ達者かね・・・オラもととさも変りなく」1960年代の三橋美智也のヒット曲。私も大きく変わらず過ごしています。2週間ぶりのブログ更新です。この2週間いろいろな出来事がありました。高校野球では、慶応高校の100年ぶりの優勝が話題になりました。世界陸上やバスケットのワールド大会とスポーツのシーズンです。ロシアのワグネルのプリゴジンの乗った飛行機事故。真相は分かりませんが、ロシアの恐ろしさを感じます。アメリカ大統領にキャンプデービットに招かれ、韓国大統領と一緒に岸田総理がごきげんのテレビ映像。中国や北朝鮮、ロシアの脅威に対応する軍事的協力のようですが、まさにタモリさんのいう「新しい戦前」を感じさせ先行き心配です。

●東電福島原発の事故後の廃炉に向けた処理水の海洋放水に、漁協・漁師が県念を示し、中国が反発しています。科学的にも意見は分かれています。何より、事故から12年、廃炉の確定もできない原発です。根本的なエネルギーの在り方の議論が不足する中で、原発依存はいかがなものかと思いつつ原発のエネルギー使うジレンマです。中国の輸入禁止に橋下元大阪市長が、「私は今日から”ホタテ”を食べます」とテレビ発言していましたが、この程度の発言で政治評論家気取りでは程度が知れます。政治のレベルも評論家のレベルも、マスコミのレベルも、今だけ・カネだけ・自分だけの「よいしょ」社会になったようで、鬼骨も反骨も感じられません。

●北本市議会9月定例議会は8月25日開会しました。9月26日までの32日間です。議案は令和4年度決算、令和5年度補正予算、条例等23件です。一般質問は、9月13日から4日間。私は15日の5番目です。新ごみ処理施設整備と新しい地域経済産業の基盤の構築、そして納骨堂の3件です。決算議案審議は4年ぶり、一般質問は前回に引き続き2年間の空白を埋めるようしっかりと臨みます。明日から議案調査が3日間、しっかりと調査し審議します。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

78回目の終戦の日。自分は3歳でした。防空壕に逃げた記憶はあります。戦争はいやです。

2023-08-15 17:43:32 | 日記

●今日は78回目の終戦の日。武道館で天皇陛下参列による「全国戦没者追悼式典」が行われ、正午に「黙とう」しました。私は1942年(昭和17年)に生まれましたので、終戦の時は3歳でした。防空壕に逃げたことや消防車がカーンカーンとカネを鳴らして街を走っていたのを記憶しています。

●戦後の物資不足で、コメのご飯を食べられない。北海道は「じゃがいも」、「かぼちゃ」、「とうもろこし」など、いわゆる「代用食」といわれるものでした。海辺に近かったので、魚類はありましたが、肉類や白いご飯は憧れでした。近所の子どもたちには「引揚者住宅」に、樺太や国後(今でいう北方領土)などから逃れた家族がいました。

●そういう時代を生きてきました。進駐軍(米兵)がジープで来ると、「ギムミーチョコレート」と変な日本語で、チョコレートもらった記憶があります。給食の脱脂粉乳はおいしかったなー。それでも子供はみんな元気だっし、大人も子供の面倒をよく見てくれた。今の時代より「ずーっと」地域は機能していたし、平和を自分たちのものにしていました。

●しかし、ここ数年なぜか「ヘイワ」の在り方、捉え方が変わってきたように見えます。最近は「戦う覚悟」とか「血を流す覚悟」といった勇ましい言葉が政治家から聞きます。前の大戦でも、犠牲になった人は「普通の国民」と「兵隊さん」です。政治家は誰も戦争で命を落としていません。今度も「戦争」があれば、自衛隊員と一般市民が犠牲になるでしょう。平和を守るために「戦争」するという「理屈」もわからんわけではありませんが、そもそも「平和を守る」戦争とはどういう戦争なのか。

●戦争の抑止力は「外交力」と「経済力」と「文化交流」と「武力」などワンポリシーではないでしょうか。一番怖いのは、武力を増強し、そういう「雰囲気」と「空気」が醸成されることです。いろいろ考えさせられた一日です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岸田政権いよいよとか・・・支持率低迷で。不祥事?に自民党議員(村上元行革大臣)が庶民感覚で苦言。麻生副総裁も「覚悟」をもって・・・

2023-08-11 19:19:05 | 日記

●岸田政権は、支持率低迷で危険水域とか言われています。「聞く力」を売りに総理になったが、この方ほとんど聞く力(聴く力)がないようです。聞く(聴く)とは音が聞こえるのでなく、言葉の意味が理解でき行動につながることと教えられた記憶があります。

●SNSで自民党国会議員(元行革大臣)村上氏がTBSの番組でインタビューに答えています。

●まったくその通りなんですが、この程度の「庶民感覚」がどうして自民党議員にはできないのかな・・・。地方議員は街を歩いていたら、すぐさまに「顔をそむけ」られ、ストレートに批判されます。「税金ドロボー」ぐらいは覚悟しなければなりません。

●麻生副総裁も、日本も「戦う覚悟」と強弁するなら、自民党の議員に「責任取る覚悟」ぐらいのカミナリは落とせないもんかね・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日大記者会見。教育界の組織保身体質丸出しか・・・マイナ保険誤登録に河野大臣会見も違和感。

2023-08-09 20:20:37 | 日記

●昨日、日大のアメフト部員の違法薬物に関し、理事長、学長、副学長の記者会見がありました。全部聞いたわけではありませんが、今日の新聞や朝のテレビを見る限り、疑問の残る会見になったようです。8/4に投稿した私のブログで、理事長でなく学長が説明すべきと書き込みました。昨日の会見では理事長の後、学長でなく副学長が質疑や質問に答えていました。その中で、「パケとかブツ」と捜査の専門用語を使っていました。何とも違和感持っていましたら、元検事ということでした。

●私が最も違和感を持ったのは、副学長の自首を勧めたとか、学生を守るとか、本物かどうか疑ったので警察への報告(通報)に時間を要したという一連の発言でした。これを聴いていて、「ここにも教育業界の保身体質」が・・・どうして教育界は「業界保身(隠蔽体質)」になるのか。子どものいじめの対応とも共通します。今回の件は「違法」です。これを「教育的?指導」でというものではないと考えます。結果として学生は逮捕されました。日大は問題の本質が何であるのか・・・まさにガバナンスの問題です。世間からずれているようで、考えさせられた会見でした。

●マイナ保険証について「総点検中間報告」について、河野デジタル大臣が、ご登録等問題があったのは、「全体の0.007%」と強調しました。まあこの程度の間違いは問題なしということなんでしょう。しかし、問題は「間違えば個人情報が漏洩する」という、例え一人であっても許されることではないと考えます。この0.007%に河野大臣が入っていて、河野大臣の個人情報が第三者に漏洩したとした場合、彼は許容範囲というのでしょうか。どこか、国家が進めるためには、「そこのけそこのけ」といういつか来た道につながっているようで・・・。善は急げ、急がば回れ、間違ったら元に戻れという「ことわざ(諺:言べん彦と書き、彦とは「優れている」という意味)」があります。善であれば急いでいいが、間違いがあるのなら元に戻って考え直す。松下幸之助さんの口癖とか・・・。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半人前の81歳の愚痴。今朝の新聞見出し「確認書延長」、「自転車違反に反則金」、「日大アメフト違法薬物」と半人前の出来事と違和感

2023-08-04 20:14:56 | 日記

●今朝の新聞の見出しで気になった3件です。マイナ保険証について「資格確認書最長5年に」、「自転車違反に反則金検討」、「日大アメフト寮違法薬物」です。ニッポンジンなんか変・・・?という感覚です。確認書は政治の問題。自転車反則金はオトナの問題。日大アメフトは子どもの問題。共通しているのは「半人前・・・?」。

●岸田政権は、半人前の政治家の集団か。私は情報化に乗り遅れたわが国が、急いで情報化(DXというらしいが…)社会に対応しなければならないことは理解しています。しかしこれほど国民に不評なマイナカード。システムが悪いのか、説明する側に能力がないのか。説明を受ける私(達)に理解力がないのか。2万円のポイント付けたり、最近では「暗証番号」はいらないとか。任意のはずのマイナカードに健康保険証を義務付けるとか。内閣支持率が下がるとついに「健康保険の確認書の任期を一年から五年に延ばす」と言い出した。それなら五年後にきちっと国民が信頼するマイナカードにすることを政府方針とした方がすっきりするのに。

●自転車の交通違反に反則金。もともと自転車は道路交通法で「車両等」になっており、自動車と同じように道路交通法を守って乗るべきものです。しかし、今日ほど悪質でかつ違反者が多くなると、お上は「規制」に乗り出します。良い大人が、反則金をとると言わないと自転車の交通ルールを守って乗れないとは・・・情けないし恥ずかしい。通勤なんかは50代ぐらいの成熟した大人違反しています。学生の違反も目立ちます。大人になれない半人前が、危険な乗り物を乗り回す。自分も、初心に帰りルールを守って自転車に、「タマ」に乗ります。

●また日大か。大麻の所持等は報道を知ることがありますが、日大アメリカンフットボールの部員の関与はいささか驚きです。5年前の悪質なタックル事件では、監督が北本市に住んでいることから大きな話題になりました。それにしても私学には「学長」がいないのでしょうか。この件で大学の経営者の理事長が会見で発言していますが、学内の問題ですから「学長」に責任があるのではないか。マスコミは話題性のある林理事長を追いかけていますが、学校(学生)における「違法」な問題ですから学長がきちっと責任ある調査をして公表すべきと思っています。部員も学内(学長・理事長)運営も半人前の印象です。

と81歳になっても半人前のくどうひでおのぐち(ブログ)です。 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする