四輪クドウの独り言

見えたまま、聴こえたまま、感じたまま…

単なる「雑感」です。お目を汚しますで、ご注意ください。

2023-03-29 20:41:00 | 日記

●今日も一日せわしなく動きました。31日には県議会議員選挙が行われます。議長あてに、現職から案内を頂いていますので、激励に行きます。桶川市や鴻巣市は定数を超えていますので選挙のようですが、新聞報道等によれば北本市はお一人のようです。

●北本市は、市長選挙も、議員の選挙も「なり手」が少ないようです。「君は?」と言われそうですのでこれ以上のコメントは致しませんが、議長席から2年間見た印象では、選挙ごとに「議員の政治熱」は下がっている感じです。私が議員になった時は、市長が地元のエースから「石津市長」へ交代した時であったせいか、議場に熱気がありました。

●私も新人(還暦ルーキーと埼玉新聞で)でありながら、いっちょ前に「石津市長」と論戦?をしました。彼は負けん気が強かったので、真っ向から議論ができました。その後、石津市長に代った「GEN」とか「SAN」は、議論になりません。

●石津市長は「こちらが強く打てば」、「強く帰っています」から共鳴感があり、議論のし甲斐がありました。しかしながら、その後の二人は、行政課題の本質に理解がないのか、「GEN]氏は言語不明瞭意味不明瞭、「SAN]氏は、すべてにおいて「雑」です。まあ、きっしー以下ですから…。

●昨日埼玉県議長会5区議長の総会でした。これで私の2年間のお役が解かれました。3年ぶりの懇親会(情報交換会)がありました。各地の議長がそれぞれ5分程度の情報提供がありました。

●私は北本市議会の状況をコンパクトにまとめて話をしました。その中で個人的な見解として、議員は「議員の権限(権利)」の行使が上手でない。一般質問で市長に政策の要望することも重要ですが、意思決定機関である議会の議決権を最大限活用すれば、議会の政策実行力が上がるように思いますと申し上げました。

●するとある市の議長が、「市長与党の会派が過半数持てばいい」と私に言いました。なるほど、過半数会派はそういうことですが、それを民意というでしょうか。国会なら政党政治ですからそういうことになりますが、地方は議員が政党で選ばれていません。あくまでも個人で選ばれています。

●議会が合意体であるのはそういうことですよね。との思いを強くして帰宅しました。ここのところ、なぜか一日一日「気合い」がはいってきました。陽気がよくなったせいかな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議会報告会2日目。桜井議員と二人で・・・意見交換活発でした。

2023-03-27 09:42:15 | 日記

●昨日は桜井議員と二人で、会派市民の力の議会報告会を開催しました。雨の中沢山のみなさんにお集まりいただきました。現在会派の代表は、私が議長になったことから桜井議員にお願いしています。

●まずは桜井代表から3月定例議会について。特に令和5年度の予算について丁寧に説明していただき、その後質疑応答でした。活発なご意見やご質疑を頂きました。議会主催の報告会より、よりリアルに意見交換できますので、議会報告会(意見交換会)は議員個人か会派が行うのがよいと思っています。これまで私は報告会を年4,5回行ってきましたので今後も続けていきたいと考えています。

●初めてご参加いただいた方も数名いらっしゃり、選挙が近いことを感じられました。近年投票率が下がっています。高齢化が大きく影響していると思います。現状の固定した投票場方式から、移動式期日前投票も考える必要があるのでは…。ネットの投票も検討されるべきでしょうが、「本人確認」をどのようにするのか課題はあります。選挙は民主主義の第一歩です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2カ月振りのブログ再開。議会報告会開催…高齢化問題は深刻です

2023-03-25 16:11:27 | 日記

●2カ月ぶりにブログ再開します。今日は北部公民館で議会報告会「わいわいサロン」を開催しました。雨の中ご参加いただき感謝です。私は2年前に議長に就任し、質疑や質問そして議決に参加していませんので、議会の関係のブログのネタがなく、何となく…でした。2月の15日のわいわいサロンでは、市長選挙に出ないのかと問い詰められる場面もありました。

●3月17日に定例会が閉会し、議長として議事整理をする職務は終えることができました。それにしても「議長職」は予想超える…なさでした。特に市長らに質疑質問できないのは「苦痛」でした。しかし、議長席から議員の質疑質問を客観的に聞く事ができ、「反省」とともに「勉強」になりました。

●今日のサロンでも、議員選挙には出るでしょう…?と聞かれましたので、説明会には行きましたと答えました。市長選挙も、諏訪議員が立候補を表明しましたので選挙になるようです。「無投票」でなく良かったと思います。私は、二度と市長選挙に関わりません。8年前に市長選挙の立候補を辞退し、多くの支援者や仲間の期待を裏切りました。今も申し訳ないと「こころの巡礼」は続いています。

●この議長の間、議長席から議員の質疑質問と市長ら執行部の答弁を聴いて、私は危機感を持ちました。北本市の人口動態を見ると、平成20年から少子化と高齢化の進行加速化し、同時に人口減少が進むというある意味「三重苦」の状態でした。8年前の市長選挙には「その危機感」がありました。4年前の選挙では切迫感がありました。特に地域医療の在り方です。

●今北本市は、県内でもトップ高齢化率です。1970年に3.7%の高齢化率が50年後の現在は30%を超えています。子ども率は29%が9%です。65歳以上の高齢者の単身世帯が約3,600世帯です。高齢者の15%です。5年後は?10年後を推測すると「孤独死」ということでは片づけられない「日常的」な問題になります。議員にも、市長にもこのことへの切迫感が感じられません。選挙後この問題は顕在化するでしょう。

●今日三宮市長のチラシが折り込まれました。書いてある事業の半分以上は石津市長時代のものです。「継続」の名を借りた「パクリか?」と目を覆いました。独自政策が「遺跡」だけでは、「北本市は化石化」するのではと心配しています。もっとも「新駅」も「化石化」していますので、どっちにしろ「北本の化石化」は進むのかとということを再確認させられた「議会報告会」でした。明日は文化センターで午後からです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする