goo blog サービス終了のお知らせ 

『向上心』

向上心があるから楽しい!
向上心が僕の好奇心であり、好奇心がまた向上心をさらに膨らませてくれてます。

全体を見る視野。

2021-09-29 23:59:00 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日はちょっとマッチ練習を多めにやりました。


今日は慶が良かったです。

練習全体的に集中していて気持ちが入っていました。

僕が慶のラケットを使って見本をした時にすごく打球感が硬くて飛ばなくて、ガットのテンションを柔らかくするように提案しましたが、それも良い感じでショットに伸びも出て来ました。


試合前の太一も落ち着いているので良い感じだと思います。

最近は組み立てや駆け引きでプレーする様になって、ショットに頼り過ぎなくなったのもあると思いますが、試合前にもそこに意識が向き過ぎていなくて、それが側から見ても分かります。


また最近、考え方を話す機会が増えましたが、前よりも吸収してくれている気がします。

今日は目の前のミスに囚われ過ぎずもう少し広い視野でどんなミスが多いか、などの統計的な視点で見るという話をしましたが、それが出来ないと確率のスポーツという事への理解がなかなか出来ませんし、

目の前の1打に囚われ過ぎるので1本のミスが怖くなる、というのもあると思います。

確率、という事は1本じゃなくて何本何十本から出て来るものですからね。

最近はアドバイスにそういう要素を入れてそういう感覚に少しでも自然になるようにアプローチしています。

みんなが確率を考えてテニスが出来るようになったら面白いです☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする