goo blog サービス終了のお知らせ 

『向上心』

向上心があるから楽しい!
向上心が僕の好奇心であり、好奇心がまた向上心をさらに膨らませてくれてます。

ワクチン毒性の解毒①

2021-09-18 23:59:00 | 食と健康
こんにちは!柴田圭ですっ。

コロナに関して、ワクチンに関してなどニュースは偏っているのでこのブログでも色々な医師や専門家の話を元に少しずつ書いて来ましたが、

お仕事の関係、周りの視線、色々な不安など、様々な理由の元ワクチン接種をされた方が多いと思います。


僕の親戚・家族も何人も接種しています。

ですので、今は危険性よりそのワクチンの今後の毒性を消す為の方法の方が大切だと思って色々と調べています。


ワクチンの毒性は大きく分けて2つ挙げられています。

①体内で作られるスパイクタンパク

②全ての製薬会社のワクチンから検出された磁気性の酸化グラフェン


今日は血栓やサイトカインストームを引き起こす原因となると言われる酸化グラフェンの解毒として有効視されているグルタチオンとN-アセチルステインについて調べてたのでご紹介したいと思います。


 
《グルタチオンとは》


グルタチオンは3つのアミノ酸が結合したペプチドで、抗酸化作用、解毒、免疫を活性化すると言われています。


〈グルタチオンの多い野菜〉

ブロッコリー、アスパラガス、ほうれん草、など

〈グルタチオンサプリ購入サイト〉



〈チンクチャー〉

HJオリジナルサポートチンクチャー (サポートφGlutathi)

(個人的にはホメオパシーのチンクチャーが一番自然で健康的な雰囲気なので取り入れようと思っています。)

 
*購入サイトに関しては一応知っているサイトを載せましたが、探してもらえば他にも色々とあると思います。
 

あとは、

激しい運動によっても分泌促進されるようです。

お酒などのアルコール類も良いと書かれていて、日本酒が中でも良いようですが、解毒に関与する肝臓に負担が掛かるのでメリットデメリットあると思います。

 
(グルタチオンだけに関していうなら、グルタチオン注射というのもあるようなので、安全性が確かななら?、血液に直接注射をするので効果ははるかに高いそうですね。)

 
 
グルタチオンは吸収率はあまり高くないため、
N-アセチルステインが体内でのグルタチオンの生成を高めるので良いと言われています。

 
 
《N-アセチルステインとは》


(コロナウイルスの治療、予防の可能性も?)



〈N-アセチルステイン購入サイト〉


コレとは別でi-herbサイト内でNACと検索するとたくさん出てきます。


*ネットでもN-アセチルステイン(NAC)で検索すると他のサイトでも色々と出てきます。

 
(現在、酸化グラフェンの解毒にN-アセチルステイン、グルタチオンが良いと発信されている方が多いので直ぐに"在庫切れ"になる状況ですので、ご入用の方は小まめにチェックされると良いと思います)



薬との併用がマイナスになる可能性もあるようです。


アミノ酸の一種というので薬より安全性は高いと思いますが、IPFという症例の人に限ってかは分かりませんが、稀にネガティブな作用が出る可能性もあるようです


*またこのグルタチオンを人体に作り出す為にはセレンというミネラルも必要になるようです。
 
 

他には

亜鉛
ビタミンC
ビタミンD
ビタミンB系
5-ALA
ケルセチン

*ビタミンなどのサプリメントは人工のもの逆に酸化を促すと言われていますし、天然由来のモノが良いと思います。

 
〈解毒に関する動画〉



色々なものが良いとされていますが、グルタチオンと亜鉛、ビタミン類を合わせるのが良いと言われています。
 
 

グルタチオン、N-アセチルステインに関しては僕自信にこれまで蓄積して来た知識や情報がないので、とても良いですよ!とオススメするほどの根拠や確信はありませんが、色々な方が酸化グラフェンの無毒化する、と発信しています。


ワクチンを打たれて副反応が出た方も多いと思いますし、僕の周りでも多く聞きます。

副反応は毒性があるから出るモノだと思いますが、もしその毒性を少しでも消せるなら、と思って調べたのでコチラのブログでもシェアします!

 
(こういう自分の体内に入れるモノは、一度ご自身でプラス面とマイナス面を調べられた上で判断して下さい)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする