こんにちは!柴田圭です。
土山と言うだけあって山です!
気圧の関係でボールがよく飛びます。
2R 藤井遼太郎 選手(670位)
今年から相生に進学した高校1年生で
フォア・バック共にとにかくハードヒットするスタイル。
(得意なスタイルだけどノらせると厄介なタイプ)
今日は朝から股関節周り、お尻、腰側面、肩が筋肉痛っ。
1st2-2ですでに強い疲労感が出て来て
雑念で集中力を欠いてる間にワンブレークされ2-4に。
2ゲームで雑念を整理して立て直すも3-6。
でも疲労は頭から消えたしプレーも良くなって2ndは6-0。
すぐにブレークして僕の流れで始まったFinalセット、
次のサーブゲームの大切さが解っているだけに力んじゃった!
ゲームに加え緊張感で大幅に体力を失ってしてしまいましたっ。
どんどん体の精細がなくなって、4-4になる頃に遂に限界。
目眩も出て来て歩くのもしんどくなって
完全にフラフラフニャフニャ軟体動物の完成…。
瞬く間に4-5サーブゲームの15-40、マッチポイント。
体が動かないなんて理由でだけは負けたくない!
まだ自分に出来ること…出来ること…出来ること… … …
打ち合わずにポイントを取るっ!
悠斗には繋げ繋げと言っておいて
僕のファイナルアンサーは一撃必殺、1発勝負っ。
気合い全開一球入魂思いっ切りサーブを打ったら~
フラツいて当たり損なって力無くポスンっとネット…
観戦してた人達も必死の相手すら思わず笑い。
フラフラしてもう思うようにサーブは打てないようだから
弾まないスライスサーブを入れて次のショットで1発勝負っ。
死に体でフラフラしながら何本も何本もマッチポイントを凌いで凌いで、
今思えば完全にゾンビだっっ!
でも最後は長いデュースの末、相手が上回りましたっ。
3-66-04-6(130分)です。
(引っ張ってそういうオチかぁっ!期待させてスミマセンっっ)
最後のマッチポイントの前に運営がコート裏に来て
゛柴田選手、声のボリュームを落として下さい!゛って。
ハッハッハッ!それぐらいガッツいてやりましたっ!
体が動かないなら気持ちしかないでしょ!
暴言ならともかく声の大きさのルールは無いと思うし!?
負けはしたけど4-5は周囲も相当盛り上がって、見てた人から
゛最後まで結果の分からないスゴく面白い試合だった!゛
と話し掛けてもらって、本当に芸人魂に尽きま…、イヤイヤ!
プロとしては認められない結果なのはわかってますが、
見てくれた人達に僕の試合を楽しんでもらえたのは
選手としても、ひとりの人間としても、本当に嬉しかったです!
試合をサイコロに例えるなら
その日その時に出た目を駆使して
勝ちを目指すのが試合だと思います。
そういう意味で今日はもう出すモノがない所まで出しました。
あと出せるとしたらオーバーワークぐらいですっっ。
(目眩の時点でまた自律神経系に支障が出たのかもしれませんが)
敢えて上げるとしたらFinalセット1-0のサーブゲームかな!
あそこを取ればほぼ相手の気持ちを折れたから。
でもそれがその時に出来かったのも含めて実力ですから!
なのでやっぱり今日の試合も何の悔いもないやっ!
(一輝は最後こういう心境だったのかな?それだと良いんだけど)
いつもはかなり削って短く纏めてからアップするのですが、
纏める気力が無いので下書きのままアップしま~す。
長い文章を最後までお付き合いありがとうございます!
裕史が昨日写真を撮ってくれたので
またその内アップしますね~っ。
それではまず来週まではゆっくり休養しますっ。
コメントやメール、ブログからの沢山の応援ありがとうございましたっ!
土山と言うだけあって山です!
気圧の関係でボールがよく飛びます。
2R 藤井遼太郎 選手(670位)
今年から相生に進学した高校1年生で
フォア・バック共にとにかくハードヒットするスタイル。
(得意なスタイルだけどノらせると厄介なタイプ)
今日は朝から股関節周り、お尻、腰側面、肩が筋肉痛っ。
1st2-2ですでに強い疲労感が出て来て
雑念で集中力を欠いてる間にワンブレークされ2-4に。
2ゲームで雑念を整理して立て直すも3-6。
でも疲労は頭から消えたしプレーも良くなって2ndは6-0。
すぐにブレークして僕の流れで始まったFinalセット、
次のサーブゲームの大切さが解っているだけに力んじゃった!
ゲームに加え緊張感で大幅に体力を失ってしてしまいましたっ。
どんどん体の精細がなくなって、4-4になる頃に遂に限界。
目眩も出て来て歩くのもしんどくなって
完全にフラフラフニャフニャ軟体動物の完成…。
瞬く間に4-5サーブゲームの15-40、マッチポイント。
体が動かないなんて理由でだけは負けたくない!
まだ自分に出来ること…出来ること…出来ること… … …
打ち合わずにポイントを取るっ!
悠斗には繋げ繋げと言っておいて
僕のファイナルアンサーは一撃必殺、1発勝負っ。
気合い全開一球入魂思いっ切りサーブを打ったら~
フラツいて当たり損なって力無くポスンっとネット…
観戦してた人達も必死の相手すら思わず笑い。
フラフラしてもう思うようにサーブは打てないようだから
弾まないスライスサーブを入れて次のショットで1発勝負っ。
死に体でフラフラしながら何本も何本もマッチポイントを凌いで凌いで、
今思えば完全にゾンビだっっ!
でも最後は長いデュースの末、相手が上回りましたっ。
3-66-04-6(130分)です。
(引っ張ってそういうオチかぁっ!期待させてスミマセンっっ)
最後のマッチポイントの前に運営がコート裏に来て
゛柴田選手、声のボリュームを落として下さい!゛って。
ハッハッハッ!それぐらいガッツいてやりましたっ!
体が動かないなら気持ちしかないでしょ!
暴言ならともかく声の大きさのルールは無いと思うし!?
負けはしたけど4-5は周囲も相当盛り上がって、見てた人から
゛最後まで結果の分からないスゴく面白い試合だった!゛
と話し掛けてもらって、本当に芸人魂に尽きま…、イヤイヤ!
プロとしては認められない結果なのはわかってますが、
見てくれた人達に僕の試合を楽しんでもらえたのは
選手としても、ひとりの人間としても、本当に嬉しかったです!
試合をサイコロに例えるなら
その日その時に出た目を駆使して
勝ちを目指すのが試合だと思います。
そういう意味で今日はもう出すモノがない所まで出しました。
あと出せるとしたらオーバーワークぐらいですっっ。
(目眩の時点でまた自律神経系に支障が出たのかもしれませんが)
敢えて上げるとしたらFinalセット1-0のサーブゲームかな!
あそこを取ればほぼ相手の気持ちを折れたから。
でもそれがその時に出来かったのも含めて実力ですから!
なのでやっぱり今日の試合も何の悔いもないやっ!
(一輝は最後こういう心境だったのかな?それだと良いんだけど)
いつもはかなり削って短く纏めてからアップするのですが、
纏める気力が無いので下書きのままアップしま~す。
長い文章を最後までお付き合いありがとうございます!
裕史が昨日写真を撮ってくれたので
またその内アップしますね~っ。
それではまず来週まではゆっくり休養しますっ。
コメントやメール、ブログからの沢山の応援ありがとうございましたっ!