医者から詳しく聞かされない医療情報:セカンドオピニオン

誤解と批判を恐れない斜め後ろから見た医療情報

私のラボは中国人はお断り

2012年08月01日 | 雑感
           ↑長野での聖火リレーでチベット解放を訴える日本人に、頬に中国の国旗を貼った中国人留学生が手で押して反発している

私は以前中国人留学生は本当に両国のためになるのかという記事を書きました。本当にひどい中国人留学生でした。

私のラボにも多くの中国人から雇って欲しいというメールが送られてきます。そこでふと感じることがあります。例えば、私のラボに送られてきた中国人からのメールを紹介します。ちなみに二人は全く別の所属です。CVとは履歴書・業績のことです。

Dear Dr. ●●,
I am ●● from China. I wish to apply for a postdoctoral position in your laboratory. I have attached my CV to this email for your review.
(中略)
Thank you very much for your time! Looking forward to your reply!

二人目は

Dear Dr. ●●,
I am ●● from China. I am interested in applying for a paid job position as a post-doc researcher in your laboratory. I have attached my CV to this email for your review.
(中略)
Thank you very much for kind consideration. Looking forward to your news!

どうでしょうか、二人は全く別の所属にもかかわらず、非常に似通った文体です。(中略)した業績の示し方もほとんど同じ文体です。きっと、研究室の就職斡旋会社のようなものがあって、そこに自分の履歴書と業績を登録しておけば、関連のある研究をしているラボを探して、論文の責任著者のメールアドレス宛に自動的にメールが送信される仕掛けだと推測できます。おそらく、本人もどの研究室に履歴書が送られたか知らない場合もあるのでしょう。こういうことをされると、中国人留学生を雇いたいという気には全くなれません。私は正直に、「別の所属の人からも同じような文体のメールが送られてきたのだが、本当に私の研究室のことを知っているのか。中国人には産業スパイが多く、あなたがそうでないという証明ができない」というメールを送って断っています。

本日、こんな報道がありました。

中国人留学生の指導、大学に要請=ネットバンク事件加担指摘-警察庁
金融機関のインターネットバンキングの利用者の預金口座からの不正送金による被害が相次いでいる問題で、警察庁は8月1日までに、容疑者グループに中国人の留学生や研修生が目立つとして、日本私立大学団体連合会などに対し、指導の徹底を申し入れた。申し入れ文は「多くの中国人留学生がアルバイト感覚で犯罪組織の勧誘に応じ、事件に加担している」と指摘。留学生が容疑者グループの誘いに乗らないように加盟大学に対策を求めた。
(時事通信より引用)

加えて最近、中国人による産業スパイの暗躍が各国で懸念されています。工作機械大手のヤマザキマザックの中国籍社員が日本で図面を不正取得していた事件は記憶に新しいです。

昨年は、米国ダウ・ケミカル社やフォード・モーター社の機密が中国企業に流れた事件を巡って米国の裁判で元社員らに懲役刑が下りました。中国が独自に開発したと主張している「中国版新幹線」では川崎重工業などの技術がパクられています。

私のラボの技術が盗まれてはたまりません。偽造論文を作られてラボの信用を失うのもたまりません。やはりラボの研究員は中国人より日本人がいいです。中国人は人件費が安いという理由でいまだに中国人を雇っている所がありますが、それに伴う中国人の非紳士的側面のリスクを認識するべきでしょう。

こういう記事を書くと必ず、関係者から「全てがそんな奴ではない」という反論がありますが、それならば「そんな奴」と「そうでない奴」を見分ける方法を知りたい。

日本人の皆さん、中国人より日本人を雇いましょう!

なるほど~と思われた方、こちらもぽちっと「ブログランキング」応援よろしくお願いいたします!


こんな報道もありました。
ロンドン五輪で競泳の女子個人メドレー2種目を制した16歳の葉詩文(中国)にドーピング(禁止薬物使用)の疑惑が向けられている。きっかけは競技初日の28日に行われた400メートルだった。葉はこの種目で、2010年の高速水着禁止以降、女子長水路で初めてとなる世界新記録を樹立。しかし、最後の50メートルのラップタイム28秒93が、男子400メートル個人メドレーで優勝したライアン・ロクテ(米国)の29秒10よりも速かったことから、欧米メディアなどを中心に疑問視する見方が広がった。葉のドーピングを示す根拠はなく、世界反ドーピング機関(WADA)による検査もパス。それでも30日、200メートル予選に出場した葉にはドーピングに関する質問が集中した。WADAのリンクビスト副会長は、過熱するメディアに「根拠がなければ、個人の選手を名指しで取り上げることはない」とくぎを刺した。疑惑の根底には、1990年代に中国選手のドーピングが大量に発覚した騒動があり、北京五輪でも同様に女子のバタフライ選手が疑われた。葉は31日に200メートル決勝で五輪記録をマーク。「他にも複数の種目を勝っている選手はいる。なぜわれわれだけに疑惑の目が向けられるのか」と訴えた。
(時事通信より引用)

「なぜわれわれだけに疑惑の目が向けられるのか?」わからないのか?世界中から信用されていないからだよ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする