「ロゼッタストーン解読」という本を読んだのですが、勉強になりました。
学校の教科書では、3つの文字で書かれた石碑が見つかり、ギリシャ語で書かれた文章を参考に残りの文字を解読したと習ったのですが、本を読んだ限りではそんな簡単な話ではなかったようです。
200年ぐらい前の話ですから、今のような情報交流もないし、そもそもエジプトの遺跡が遠い世界にある時代でした。
そのような状況で、一人の天才が(satoboではあらず)一から解読していった、それも何十年もかけて、という事でした。
もちろん他にも多くの人が独自の理論で解読しようとしたのですが、結局一人の人間の理論だけが正しかったようなのです。
解読者はフランス人だったのですが、まだ王様がいたり、ナポレオンが出てきたりした時代です。
そんな時代にエジプトの遺跡に刻まれた「象形文字」を読み解く競争が行なわれていたとは驚きです。
まったく当時の人々の好奇心はスゴいものです。
どうしてもユーチューブで動画がアップ出来ないので本日はございません。
学校の教科書では、3つの文字で書かれた石碑が見つかり、ギリシャ語で書かれた文章を参考に残りの文字を解読したと習ったのですが、本を読んだ限りではそんな簡単な話ではなかったようです。
200年ぐらい前の話ですから、今のような情報交流もないし、そもそもエジプトの遺跡が遠い世界にある時代でした。
そのような状況で、一人の天才が(satoboではあらず)一から解読していった、それも何十年もかけて、という事でした。
もちろん他にも多くの人が独自の理論で解読しようとしたのですが、結局一人の人間の理論だけが正しかったようなのです。
解読者はフランス人だったのですが、まだ王様がいたり、ナポレオンが出てきたりした時代です。
そんな時代にエジプトの遺跡に刻まれた「象形文字」を読み解く競争が行なわれていたとは驚きです。
まったく当時の人々の好奇心はスゴいものです。
どうしてもユーチューブで動画がアップ出来ないので本日はございません。