闘う社長の再起編

大きな夢を持って、日々、いろいろな事と格闘しています。
このブログは、そんな私の毎日の成長記録です。

やっぱりダイエットはバランスのいい食事と運動でしょう

2014年04月20日 16時25分36秒 | Weblog
テレビで糖質ダイエットなるものが紹介されて以来
猫も杓子も「糖質ダイエット!」「糖質ダイエット!」だ。
インターネットでググってみると、腐るほど糖質ダイエットネタがある。
その一方で、糖質ダイエットに警鐘を鳴らしている方々もおられますね。

まず私が最初に言いたいのは、「~ダイエット」って紹介されたら
すぐさまそれに飛びつくバカさ。
勿論健康志向というのは良いと思いますが、
人それぞれ太り方が違うんだから、その人に応じたダイエット法がある。

テレビで紹介されたら、盲目的にそれに飛びつくのはバカですよ。
私に言わせれば「身の程知らず」ってところでしょうか。
ずっと昔にあるある大辞典で「納豆ダイエット」なるものの
やらせ番組があった事で、まだ懲りてないのかって感じ。

次に私が言いたいのは、体の中の仕組みというのは大変複雑な
化学反応をして人体を維持しているのですから、
この栄養だけあればいいなんて無いと思うんですよね。
勿論、カロリーの摂りすぎはもっての他ですけど、
体内の化学反応には、様々な栄養素が必要ですので
様々な食材をバランス良く摂る事が大事だと思いますね。

そういう意味では、以前テレビで見たタニタ食堂のメニューは
理想的だと思いますね。ははは当たり前か、栄養士さんが頭をひねって
作ってらっしゃるので、当然と言えば当然かも知れませんけど。

最後に私が言いたいのは、人間も動物の端くれだという事。
まぁ人に依りますけど、他の多くの動物に比べ、
人間ほど運動量の少ない動物はいないのでは?と思ってしまいます。
(ナマケモノやコアラなんかは運動量がすくなそうですけど)
動物の基本は、食べる、寝る、運動する、子孫を残すでしょう?
だから人間ももっと運動すべきだと思いますね。
それに様々な病気を予防する意味でも運動は必須でしょう。

運動が嫌いな人も沢山おられるようですが
それらの人に私がとやかく言う筋合いはありません。
しかし、運動せずして健康云々を語るなと思いますね。
だって運動とは、走ったり、泳いだりするだけでなく
散歩したり、ラジオ体操したりと無理の無い範囲できますから。
そしてそれだって毎日じゃなく、1日おきでも効果あるらしいですしね。
別にアスリート目指すわけじゃないので、それ位十分でしょう。

安易にダイエットに頼るのではなく、バランスの良い食事と
運動によって結果的にダイエットになるのが、本筋だと思います。

自慢ではありませんけど、自慢になるかな?
私は30年前の学生時代の服やGパンを、今でも問題なく着用できますよ。
毎日仕事に行く時に来ているスーツも20代に買ったものです。
私が中年太りしないのは、上で書いた事を心がけて実践しているからでしょう。
と、偉そうな事を言っていますけど、随分、暴飲暴食した時期もありました
でも今はその時の反省もあって、上で書いた事をやっているわけです。


今日目についた記事:
 ・<靖国神社>古屋国家公安委員長が参拝
  こんなのを一々取り上げるマスコミはどうかしてますよ

今日の気持ちステータス: 寒い

今日の一言:
 どうしてもダイエットするなら、自分の体をよく知り、
 体の仕組みを勉強する必要があるでしょう

今年初のツーリング

2014年04月19日 22時16分36秒 | Weblog
今日は、3月のお彼岸にお墓参りに行けなかったので
ツーリングがてら、お墓参り(奈良・吉野)に行って参りました。
走行中に、尿路結石の疼痛が出たらどうしようという不安がありましたけど。

ちなみにツーリングは、今年に入って初ツーリングです。
寒い日が長く続いた上、土日の天候不順、尿路結石になった事などで
ずっと初ツーリングはお預けでしたから。

今日は天候も良かったので、行楽客らしき人の自動車が多く、
方々で渋滞していましたね。ダンプやトラックも多かった。
乗用車が渋滞していても、すり抜ける事ができる場合が多いけど
ダンプやトラックの場合、かなりの道幅がないとすり抜けは厳しいです。

京都から奈良に向かう道はいくつかありますが、メインは国道24号線。
ところが24号線、古い道路なので方々で道幅が狭く
ダンプやトラックがいると、すり抜けは難しいです。
ですから、ダンプやトラックの後ろには、
大抵、すり抜けできないオートバイが溜まっている事も多いです。

上で京都から奈良に向かう道はいくつかあると書きましたが、
国道24号線以外は、自動車の量は多くないものの、
道が狭くすり抜けは無理なので、一旦渋滞すると最悪です。

明日は、あまり天気が良くないようなので、お出かけはどうでしょう?
来週の土曜日は通院なので、出かけるとしたら日曜だけ。
来来週はゴールデンウィークだから、自動車はもっと多いだろうし、
普段自動車に乗り慣れていない人の自動車もいるしなぁ・・・

普段自動車に乗らないのに、ゴールデンウィークに自動車を運転する人は
道路の状況を読めない上、しばしば調和して走るという事ができなから
危なっかしくていけません、自分一人で事故るならまだしも、
こちらまで巻き込まれたら困るしね。
それにゴールデンウィークには、お巡りさんも沢山でているし
2重3重のリスクがありますから、ホント、疲れますな。

さて、今年も沢山ツーリングに行きたいのですが、
近隣の道の駅は殆ど走破しているので、
今年は遠くまで遠征する事が増えると思われます。
でも金かかるしなぁ・・・


今日目についた記事:
 ・<アメ村>違法テラス満席 自治会「危ない」に店側「好評」
  あまり目くじらを立てるのもどうかとは思いますが、アメ村は酷過ぎる
  それに店側の論理は滅茶苦茶だ、大体、大阪市が甘すぎるんだよ!!

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 ツーリングはたのし!

夢は広がるが、期待は無駄か?!

2014年04月18日 21時45分00秒 | Weblog
今日は週末で、少々疲れもたまり気味なので堅い話は止めて
夢のある話を書きます。

今日、各ニュースサイトに一斉に
地球と同じ大きさ、生命存在可能圏内に惑星発見 NASA
という記事が載っていました。素晴らしいですね~!!
生命体が存在する可能性がかなり高いので大注目です。

地球の年齢が約45億年、生命体が出現したのは、地球ができてから
7億年後で38億年の歴史がありますから、その惑星が形成されてから
7億年以上経っているとなると、生命体がいる可能性大です。

ただ、知的生命体がいる可能性は・・・?
地球での知的生命体をホモ族(ホモ・エレクトス)と限定すると、
その歴史は高々150万年に過ぎない。
宇宙の億単位の歴史の中において、150万年なんて一瞬です、
知的生命体の歴史は短すぎますね。

知的生命体が惑星に存在する明らかな証拠は、電波を使っているかで
客観的に知る事ができますが、私達人類が電波を使い始めたのは
いやラジオ放送を始めたのは1920年ですから、歴史は約100年弱。

もし一度生まれた知的生命体は何度滅んでも進化し続けると仮定すると
今回発見された惑星が地球と同じ歴史を辿っている仮定すると
少なくとも38億年以上経過していないと、電波を出せるほどに
進化した知的生命体に出会える事はできませんね。

その惑星の知的生命体が、450年以上電波を出し続けているなら
それをキャッチできる可能性はゼロでは無いにしても
450光年の間に電波はかなり減衰していますから
それをキャッチするのはとても難しいです。
従って、その惑星に知的生命体がいたとしても、
それを知る方法が今のところありません。

その逆に私達の出した電波を、その惑星の知的生命体がキャッチして
地球に知的生命体にいる事を知る事ができるとしても
私達人類が電波を出したのが約100年ですから
人類の電波は、その惑星にはまだ届いていません。

故に私達とその惑星の知的生命体が交流できる可能性は殆どゼロ。
地球型惑星で地球と同じような環境の惑星が発見されたので
生命体がいる可能性が高いと夢は大きく広がりますが、
知的生命体同士のコミュニケーションは諦めるしかありませんね・・・


今日目についた記事:
 ・TPP日米閣僚協議、最終的な合意に至らず
  その責任は日本にあるとアメリカは主張してくるでしょうね

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 もう全く痛みがなかったので、大丈夫かと思いつつ
 焼き肉食ったら、また尿路結石の激痛がやってきた

カルチャーの違いというか、意識の違い

2014年04月17日 21時13分28秒 | Weblog
今日の仕事中の出来事。

パーツの成分表を台湾メーカーから送って貰ったので、
念のためにその重量を計算し直したら、総重量が0.000001g間違っていた。
それで台湾メーカーに、それを訂正するように依頼したら、
「0.000001gくらいの誤差であれば、使用上問題ない」と言ってきた。

ちなみにそのパーツの総重量は、0.012g。
そりゃぁ1トンもあるもので、0.000001gの誤差なら問題ないだろうが
0.012gで0.000001gの誤差は、大きいと思うのだが・・・

そこがカルチャーの違いというか、意識の違いなんですよね。
多分、日本のメーカーなら0.000001gどころか、更に小さい桁まで
成分表はきっちり合わせてくるだろうに。

また、その成分表の中に「ガラス」という項目があった。
皆さんご存じかどうか知らないが、ガラスには微量の鉛が含まれている。
今、鉛は有害なので、世界的に鉛を減らそうとしているから
どこの電機メーカーでも厳しくチェックされる。

そこで「ガラスには鉛が含まれているが、どのくらい含まれているのか」
と、その台湾メーカーに尋ねたら、極微量だから検出できないくらい
少ないとの回答だった。
しかし、極微量にしても含まれているのだから、
それはそれで成分表に記載しなければならない。
最終的に、それで良いかどうかは客が決める事だ、メーカーじゃない。
彼らはそのことを全く理解していない。

結局、成分表は書き直して貰ったが、日本人のつくるモノの品質の良さは
こういう根本的な意識の高さが、その技術を支えている事が分かる。
ちなみにその台湾メーカーは、その業界では世界でもトップクラス
シェアもかなり大きいのだが、その調子だ。

現在、世界において日本製品のシェアはかなり低く、
サムスン等の韓国メーカー、ハイアールに代表される中国メーカー
ASUSなどの台湾メーカーが世界を席巻している中でも
「品質は日本製品」と言われるゆえんである。

そういう素晴らしい技術については、本当に誇るべきものであり、
何故、日本がアジアの中でいち早く世界一になれたのか
その理由がよく分かるというものだ。

そういう日本人の気質だからしかたないが、
それを日常生活のあらゆる場面にもちこまれると、
堅苦しくて息が詰まりそうになるのだが・・・

東南アジアで、日本の大企業と品質で肩を並べられるような企業が
出現するようになるには、まだまだ先の事になりそうですね・・・


今日目に付いた記事:
 ・議場でのスマホ解禁検討=政府が申し入れ―衆院
  子供じゃあるまいし、そんな事を自主的にできないのか?

今日の気持ちステータス: まだ石が抜けない!!

今日の一言:
 やはり日本人は特殊だね・・・


宿題に追われる50代のオッサン

2014年04月16日 21時49分42秒 | Weblog
尿路結石になって約1週間、今日はいつも痛みが全く出ませんでした。
ただ、右下腹部に鉛の板が入ったような感覚があります。
どうやら石がかなり膀胱近くまで降りたように思いますが、
まだ膀胱には落ちてないような感じですねー。もうひと息かな?

さて大学院の講義を受け始めて2週間程になりますが、
仕事しながらだと本当に大変だと実感しています。

「そんなに講義が大変なの?」と思われるかも知れませんが、
講義は1回45分ですから、全然大したことないのです。

問題は宿題。

毎講義終了後に、宿題をやらなければならないのですけど
それをこなすのが大変! いろいろな本を読まないといけないし
様々な事を調べなければなりませんから、時間がいくらあっても足りない。

勿論、宿題は強制ではないし、別に手抜きして適当にやるのでもいい。
しかし同じ勉強するなら、とことん納得するまでやった方がいいじゃない。
大体大学院というところは、学習する場所じゃなくて研究するところと
思っていますから、講義は研究を深めるための道標だと思います。

それにいろいろ調べて、知らない事が見えるようになってくると
更に疑問が出てくるので、また調べなければならないの繰り返し。
今はまだ地域研究や経営学そのものが何かというステージなので
簡単ですけど、実践が入ってくると話が複雑になるで
更に大変になるだろうと、今から覚悟しています。

まぁいろいろ調べて、いろいろ分かるという事は楽しい事です。
あー6月に小論文を提出しないといけないので
論文の書き方も勉強しなくっちゃ! ははは、やる事満載。


今日目についた記事:
 ・「最後に参加」目立つ釈明=小保方氏会見に「心痛む」―STAP存在に自信・笹井氏
  やはり研究者の論理と世間の論理では、大きく隔たりがありますね

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 ドラエモンの手も借りたい



物覚えが悪いのは歳のせいか?

2014年04月15日 21時33分41秒 | Weblog
何とかTOIEC750点をクリアしようと日々勉強しています。
リスニング・スピーキング・ライティング・・・

しかし、どーも思うように上達しません。
そこで自分自身を分析してみると、文法はまぁまぁいい線まで行ってますが
英単語の数が少なすぎると思いますね。

日常会話では、中学3年生レベルの単語を3000語くらい
知っておれば良いといわれますけど、TOIECではそうはいかない。
もっと沢山の単語を覚えなければいけません。

仕事でも英語を使っているので、中学生の3000語以上の
単語を使っているのにも関わらず、その単語がリスニングや
スピーキングの場面で出てきたら「どういう意味だったっけ?」と
いう具合に、反射的に思い出せません。

歳のせいで物覚えが悪くなっているせいですかね・・・
酷い時になると、ついさっき辞書で引いた単語の意味が
数分後には、もう出てこない!!

一時期、エクセルで「マヌケ単語帳」というのをつくっていました。
それは、一度辞書で引いた単語を登録し、
その後何度同じ単語を辞書で引いたかを記録していくもの。
しかし1つの単語で20回以上、辞書を引いてしまった単語が出てきたので、
自分自身の記憶力の悪さに嫌気がさして止めてしまいました。

パソコンやiPhoneのいわゆるオンライン辞書で引くだけでは覚えないので
体を使って覚えるために、できるだけ鉛筆で書くようにしていますが
それでも、前の日覚えた単語が、次の日に復習するともう忘れている
毎日、こんな事の繰り返しで、自分自身に腹が立っています。

それが難しい単語で、日常使わないものであれば
まだ納得ができようものですが、覚えられない単語の中に
あるんですよ中学生レベルの単語が
こういうのが、外国語の学習を難しくしている原因の一つだと思います。

ところが先日、放送大学の特別講義をたまたま聴いたのですが
それがなんと「50代からの英語」というタイトルだったと思います。
その中で講師が面白い事を言っていました。

『外国語を学習する事は、ザルで水を運んでいるようなものだ』と。
つまり繰り返し繰り返しやらないと覚えられないし、
一挙に覚えられるものではなく、徐々に覚えていくものだという事です。

他の人も、同じような悩みを持っているのであれば、
「自分が特段に物覚えが悪いのではない」という変な意識がでてきて
とりあえず回数を重ねる事にしました。
勿論、漫然と回を重ねるのではなく、イメージと関連づけたり、
概念を具体的な形に置き換えるなどして、できるだけ刺激のあるような
やり方で覚えるようにしています。

その成果は?という疑問が出ると思いますが、
少し記憶に残るようにはなってきたかと思いますけど
劇的に覚えられるようになったわけではありません。
まぁとりあえず覚えるまで、何回も何回もリピートする事しかないね。


今日目についた記事:
 ・日本の総人口21万減、65歳以上25・1%に
  ははは、私のような独身者も増えていますしね。

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 この調子だと7TOEIC750点をクリアできるのは何時になることやら。

やっぱオートバイ

2014年04月14日 21時11分02秒 | Weblog
今日のMSNに『「ゴールドウイング」にロー&マッチョデザインの派生モデル
というニュースが載っていました。
ホンダが新しいオートバイの発表記事です。

1800cc 117馬力 342kg いいですね~

オートバイに興味が無い人には、全く面白くない記事ですが、
私のようなライダーでホンダ嗜好の人には注目記事でしょう

このゴールドウィンは、まさにモンスターマシンですね。
私の乗っているCB1300SFもデカいですけど、これは一回り大きい!
取り回し大変だろうなぁ~、CB1300SFより80kg程も重いですから。
でもツーリングは、とても楽でしょう。高速も安定走行だろうし。

CB1300SF 1300cc 100馬力 261kg

一度はこんなモンスターマシンに乗ってみたいとは思いますが、
所有しようとは思いませんね、いろいろな面で大変でしょうからね

私が本格的にオートバイに乗りだした頃には、レーサーレプリカ全盛で
猫も杓子もレーサーレプリカに乗っていましたが、
最近は、殆どレーサーレプリカを見かける事はありません。
精々スーパースポーツか、殆どはスポーツかツアラーです。
実際、レーサーレプリカで峠を攻めるというのも時代遅れで
走りと旅を楽しむ人が多くなったからでしょう。

でもまぁオートバイを楽しむ人が増えつつある事はいい事です。
たまたま休憩した道の駅で、他のライダーとの交流もできるしね。
同じライダーですから、安全にツーリングを楽しんで貰いたいです。
やっぱオートバイです!!楽しい。渋滞に巻き込まれる事も少ないし。

3月の下旬から、暖かい週末にはツーリングに出かけようと思っているのに
天候不順や急な冷え込み、そして尿路結石と、
出かけたくても出かけられません、今週末も無理でしょう。
でも考えようによっちゃぁ今は春の交通安全週間ですから
方々でスピード違反などの取り締まりをやっていますので
出かけない方が良いかも知れませんな

こうなったらゴールデンウィークには、1日だけツーリングに当てて
他の日は勉強する予定でしたが、ツーリングに裂く日を2日にしょうかな
青山高原には、もう一度行って見たいなぁー。


今日目に付いた記事:
 ・座薬に針混入 ノバルティスファーマが警察に届け出
  わぉ!この座薬、今日処方してもらったのと全く同じ!!大丈夫か?

今日の気持ちステータス: まだ痛い

今日の一言:
 何とかゴールデンウィークまでには、尿路結石を収束させたい!!

尿路結石4日目

2014年04月13日 19時45分17秒 | Weblog
いつも私のブログにコメントを頂きます佐藤様からコメントを頂き、
その通り絶食していると痛みがかなり楽になっています。

でも水分だけはとらないといけませんから、水分を摂るとまた痛みが

明日、また朝一で泌尿器科を受診して、医師の判断を仰ぐつもりです。
とりあえず今夜を超えれば、良い方向に向くと思われます。

先ほど夕食代わりにスープを飲んだのですが、また痛みが出てきています。
ので、今日の投稿はこれまでで、お許しください。

また激痛(泣)

2014年04月12日 20時05分48秒 | Weblog
今日も早い投稿です。というのも、投稿できる時に投稿しています。

去る木曜日に尿路結石で病院に駆け込み、何とか一段落したのですが、
今日の早朝という昨夜遅くから、また激痛に見舞われ、
痛み止めを飲むも殆ど効果なく、朝まで激痛に耐えて
救急外来でまた病院に駆け込む始末。

木曜日にとれたと思われていた石が取れておらず
単に位置が変わっただけのようで、
今度はもう少し尿道の下側で痛みの原因になっているようです。

今日土曜は休診なので病院には専門医がいなかったですから
最低限の処置だけ受けただけでしたので、痛みは治まっていません。

正直、今これを書いている最中でも横腹から背中にかけてかなり痛いです。

今夜、明日はとりあえず痛み止めを次々服用してしのぎ
月曜に専門家を受診して、どのように対処するか決める事になります。

それにしてもたまりませんーこの痛み。今日診て頂いた先生は
「よく自分で来られましたね、救急車で運ばれて来る事が多いのですが」と
言っていました。 へぇーそんなものかと思いました。
確かに激痛ではありますが、まだ自分で動ける範囲ですから。

尿路結石の痛みは、唯一、直立している時に少し痛みが緩和されますけど
寝てどのような体勢になっても痛い事ですね。
だから逃げ場がないというか、耐えられないんですよ。

いずれにしても、月曜日に通院するまで、今日・明日は何とか
しのぐしかありませんorz


今日目についた記事:
 ・橋下氏、新党代表を辞退の意向 結いとの合併後
  どうも橋下さんの動向が読めませんね・・・

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 痛い!!!

54を迎えたオッサンの妄想

2014年04月11日 21時41分57秒 | Weblog
今日は、54回目の誕生日。

方々から「お誕生日おめでとう」って祝いの言葉を頂きました。
大変有り難い事です、皆さんに感謝。
でも、やはり一番感謝しなければならないのは両親にですね。
この歳になると、両親が私を可愛がり育ててくれた事が
よーく分かりますので、両親の偉大さを感じます。
それにこんなに素直で賢い子に育ててくれたのですから

さて今日は54回目の誕生日を迎え、ちょっと私が今考えている事を書きます。

現在私は、放送大学の大学院で、経営学と地域産業を勉強しています。
地域産業でも特に東南アジア地域の産業についてです。

私の予想では、現在は中国をはじめBRICS諸国がめざましい発展をしていますが
その流れも今世紀半ばから末までだと思っています。
まぁ理由はいろいろあるのですが、次に台頭してくるのが、インド洋を囲む
環インド洋地域(ASEAN、インド、中東、アフリカ東部)だと思っています。
特にASEANとインドは牽引役になると思っています。

一つには、環インド洋の発展に寄与したいと考えていますので、
東南アジアの地域産業を勉強しています。
できれば東南アジアは、単に世界の工場になるのではなく、
東南アジアから、アメリカやEU、日本と競争できる企業を育てたいですね。

そこで必要となるのが経営学。
環インド洋の国々にはエネルギーはあるわけですから、
それを効率良く経済発展に向けるには、理論や理屈が必要です。
それにより、例えばタイ発世界企業やインドネシア発世界企業が
生まれれば素晴らしい事だと思います。それに寄与できたらと思います。

そして複数の国にまたがって仕事をするには、英語が必須です。
だからとりあえず、仕事ができるレベルになるまで勉強が必要です。
最初の頃よりは、少し聞き取れ話せるようになったとはいえ、
仕事をするにはまだまだほど遠い状態ですから頑張らねば。

そして理論だけではなく、実践が必要になるでしょう。
それには、海外にでて仕事をするしかありません。
日本国内でうだうだ言っていても始まらないし、外の世界にでなければ。

実践ではありませんが、各国ではどのような状態にあるのか
自分の目で見る事から始めようと思い、今年はタイ・ベトナムに
行きましたが、まだまだ今後も東南アジアへの旅は続きます。
名目は観光ですが、単に素晴らしい観光だけで終わらせてはもったいない。

海外で仕事をするには、いくつかの方法があります。
一つは、どこかの企業の海外要員、もう一つはシニア協力隊ですね。
私は、できれば後者を希望しますが、先の事は分かりません。
とりあえず実践と同時に、現地の人達の人脈作りが大変重要です。
それで自分の勉強してきた事が生かせるようなら、
自分の脚で立てばいいし、無理そうならもう一度やり直しです。

と、54歳にもなったオッサンが妄想しています
まぁその妄想がどこまで実現できるかわかりませんが、
同じ一度の人生ですから、壮大な妄想を描いて頑張るのもいいでしょう。
恩師の福島先生も仰っている事ですが「夢を描くのは自由」です。

とりあえず当面は、経営学、地域産業、経済学、簿記、英語、貿易等の
勉強を一生懸命やるだけですね。
英語についてはTOEIC750点以上を目標に、経営学はMBA取得を目標に。
ただ放送大学大学院ではMBAは取得できないので、基礎は放送大学で勉強し
後にMBAが取得できる大学院に移らなければなりませんので、
そのための勉強も必要です。

それに自分に投資するためには、お金も必要ですから
それはそれで今の仕事を一生懸命やるだけです。

と、50代の残り6年は目一杯頑張ろうと思っています。
駄目モトです、でも勉強した事や経験した事は無駄になりませんし
一生懸命やれば、楽しい人生を送れると信じていますから


今日目についた記事:
 ・病室ですすった最後のラーメン 亡くなった佐野実さん
  個性の強い人でしたから好き嫌いはあるでしょうけど、
  私はラーメンに打ち込んだ人生って素晴らしいと思いますね、
  佐野さんは本当に悔いのない人生だったと思いますよ。
  佐野さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 再度、スタートラインに立つ日目指して、今日からインターバル開始。
 またまた福島先生の言葉「今日と過去は変えられない、でも未来は変えられる」
 最近、とても気に入っているのがKiroroさんの「未来へ」
 ほら足下を見てごらん♪これがあなたの歩む道♪
 ほら前をみてごらん♪あれがあなたの未来♪
 そのフレーズを聴くと、私には未来がと~っても明るく見えるのですが・・・
   未来へ