goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

足元がお留守ですよ

 なにやらお天道様がお隠れになっていますね。
あんなに暑かった夏も徐々に懐かしさを感じるようになり、
いよいよバイク整備の季節が到来といった感も御座いますね。
・・・夏場は暑くてやってられなかったという話も。

 そんな訳でございまして、
台風やらなにやらと騒がれている中、
ずぶ濡れになりながら帰宅して、すぐに着替えCBRのところへ。

01_jackup

 よっこいしょっと。
毎度のことなのですが、カウルの樹脂クリップを外すのが一番大変です。
しかも今回はスタビドライバーが行方不明というお粗末さでして、
いつも以上に大変でした。どこ行ったんだろうなあ。


02_off

 かちゃかちゃとボルト類を外しまして、
暗いのでサスペンションリンクの他の関係ないボルトを緩めたりしながら(笑
小一時間ほどで取り外し完了です。

03_lost

 いつもあるものがそこに無いと妙ですね~。
台風の時にカバーを外して放置していたところすっかり泥だらけです。
洗車しないとなあ。

04_sub

 足元がお留守になっているので、
そのままではコテンといってしまいますのでジャッキはかけっぱなしです。
それでも、まだまだ地震の懸念は拭えませんし、
念の為予備でウマをかけておきました。
オイルパンは力をかけられませんので、予備として接触させているだけです。

05_pack

 外したサスペンションは軽くクリーニングしておきます。

06_crack

 新車で買ってからもう6年も経過しておりますので、
当然ながら樹脂部品は寿命を迎えつつあります。
写真のゴムブッシュにもしっかりと皹が。

07_rod

 一方、サスペンション本体にはさほど劣化が見られません。
写真のロッドにもオイル滲みも傷もなく、状態は良好です。


 状況だけ観察したらあとは箱詰め。

08_pack

 夜ではありますが、コンビニから配送を依頼して完了です。
暫くの間(1週間ぐらいかしら)足元がお留守のままですが、
こればっかりは地震が来ないように祈るしかありませんね。


 ちなみに送付先は、
フロントフォークでもお世話になったスクーデリアオクムラさん。
http://www.scuderia-okumura.com/
送付に先立って作業依頼&問い合わせを行った際、

・フルメンテナンス(オクムラ基準でのノーマル完全調整)
・MEダンピングチューニング(内部構造から減衰特性まで変更)

 のどちらかで悩んだのですが、
『 峠も走れば高速も走る、
   荷物を積んでキャンプにも行けばたまにサーキットも・・・』
などと付記し、どちらがよいものかと言う問い合わせに、
我ながら「そんなセッティングがあるか!」とも思ったのですが(苦笑
とりあえずテンプレっぽい回答とともに、
「以前フロントでMEやってるのでリアもお勧めです」と帰ってきました。

 相手は本物のプロですから、
今思うと失礼な質問なのですから仕方なしですね(笑
ともあれ、オクムラさんの仕事は素人目にも満足いくものでしたので、
【MEダンピングチューニング(フルメンテナンス込み)】とした次第。
無論、仕事が仕事だけにお値段もそれなりですが、
Fフォークのときの結果を見れば価格相応かなとも。


 まだ出したばかりですが、
今からチューニングの結果が楽しみですね♪
うーむ、そういえばリアタイヤが四角くなっていましたっけ。
今やマグカップが普通に安定するレベルの平坦さですがもう少し先かしらん。
なにぶん先立つものが・・・^^;

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 禁断の塔 やるなあ。 »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。