ぼくの近代建築コレクション
東京の都心と下町を中心に、戦前に建てられた古い建物の写真を投稿していきます。
 



岡歯科医院。中央区月島2-12
1989(平成1)年11月26日

清澄通りにあった歯科医院。月島2-10・11・12はまとめて再開発されて、月島ムーンアイランドタワー(2002年7月築、38階建て531戸)の超高層マンションと区立月島保健センターなどが入った低層の建物に替わった。再開発前は、ほとんどが二軒長屋で、四軒長屋・五軒長屋もあって、建物数で65戸位、世帯数で130戸位あったかと思う。ビルに建て替わっていた家は少なかったのではないだろうか。
岡医院は戦前からある。建物は看板建築といっていいのだろうが、商店と違って洋館風。建物上部のコーニスと玄関の洋風の軒と持ち送りが特徴だ。コンクリート製の防火用水が二つあって植木鉢にしている。
写真左のビルは撮影時の地図で「上むらビル」で、岡医院との間に路地が開いている。現在、月島保健センターの1階に上むらそば店があるから、撮影時もこのビルで開業していたのだろう。写真右の建物は「ふじや」としか分からない。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





ツチヤ商店。中央区月島4-10。2008(平成20)年10月3日

東仲通りのまだ古い家が残っている一角。角の家はそう古そうには見えないが外壁や屋根などを改修しているのかもしれない。その左の二軒長屋の左の家が「メグミルクステーション ツチヤ商店」の日よけを出している。牛乳屋らしい。この店は1986年の地図では「魚菜」。二軒長屋の右の家は昭和20年代火保図に「八百栄」とあり、八百屋や魚屋だったことがあったようだ。写真左端は看板建築の二軒長屋。住居に改装されている。



二軒長屋。月島4-11。2005(平成17)年3月25日

1枚目写真の左側の並び。看板建築の二軒長屋だ。今は右の家が4階建ての住居ビルに建て替わっている。
これらの表通りの二軒長屋に囲まれた街区の内側には四軒長屋が2列5行に並んでいたようである。今でもそのほとんどが残っている。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





牧野商店。中央区月島4-10。2008(平成20)年10月3日

清澄通りの京橋月島郵便局の南の横丁を東へ入ったところ。二軒長屋が3棟並んでいたのが、牧野商店が3階建ての家に建て直したのが写真の光景。牧野商店(北の幸)は、看板に「たらこ/明太子」とあるが塩鮭も評判がいい。昭和20年代の火保図では「小島菓子店、北村菓子店」で、同種の店が1棟の長屋に入っていたらしい。



つきじ入船。月島4-9。2008(平成20)年10月7日

1枚目写真の横丁の東仲通りを越えたところ。三軒長屋は、元は写真右端の家とで四軒長屋だったが、知野豆腐店が3階建ての家に建て替えてしまった。2014年3月のストリートビューでは残っていた三軒長屋もなくなって住宅と倉庫になっている。この長屋の裏側には今も四軒長屋が残っているらしい。
長屋の左は伊達巻などのおせち料理が有名な「つきじ入船」の本社・工場。昭和25年の設立だからすでに老舗だ。設立時は月島西海岸通り4-7(現・月島3-23)で、昭和49年に建物を新築してここに移転した。ここでは菓子を製造していた。今は工場は移転したらしく、マンションを建築中だ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





加藤文四郎商店。中央区月島4-13。1990(平成2)年1月21日

清澄通りにあった日本家屋の商家。工業用ゴム製品などの問屋だ。堂々の3階建てで1階をスクラッチタイル張りの壁で洋風に囲っている。
現在は「プレール月島RIVAGE(2002年8月築、11階建て59戸)」というマンションに建て替わっている。「焼肉 牛車」の看板があるビルは「中央ボルトンズシマダ」。今は「ドエルイン月島(2002年8月築、13階建て)」というマンスリーマンションに建て替わっている。



銀パリバーバー。月島4-13。1989(平成1)年11月26日

加藤文四郎商店の横を入った裏通りとの角にあった商家。建物の右側は銀パリという床屋で、看板建築にしている。角の家を取り囲むように「秀和月島レジデンス(1977年12月築、43戸)」の4階建てマンションが建っている。
現在、角の家は4階建ての住居ビルに建て替わった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





松井運送。中央区月島4-2。1989(平成1)年11月26日

写真右の通りは東仲通り。今もほぼ写真通りの光景である。通り沿いの二軒長屋の後ろにも同じような二軒長屋がある。指圧の看板はたぶん「三森治療院」、右の家の看板は読めないが今は「松井運送」。
右後ろの木立は月島第一児童公園。写真左端のマンションは大都晴海荘。その右後方にわずかに月島第三小学校の跡地に建った区立月島図書館だ。



晴海電気。月島4-5。2008(平成20)年10月7日

東仲通りの東の裏通り。この裏通り沿いに今も何棟か二軒長屋形式の出桁造りの家が見られる。小屋のような倉庫がある場所は、二軒長屋だった右側を取り壊した跡に造ったものらしい。残った1戸の左は、二軒長屋の右側の家が2階の前面を増築して看板建築風にしていて、現在は「晴海電気」の看板がかかっている。写真左奥にも出桁造りの二軒長屋がある。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





若松飲食店街。横須賀市若松町3
左:BuBu、ひよこ、ヤング。2007(平成19)年11月16日
右:Moon、三城、酒泉。2014(平成26)年2月28日

上の2枚の写真を比べると奥の山の変化がまず目に付く。崖を崩して平地を造りマンションでも建てるらしい。飲屋は6年間の間にも入れ替わっていくらしい。ラーメン屋の玉来の隣の家は「BuBu」「ひよこ」「パブ&スナック NEWヤング」「スナック シルキー」だったが2014年では「Moon」「三城」「バーニーズ」「酒泉」となっている。写真奥の「一ふじ」が「たんぽぽ」に。



左:オアシス、おせき。2007(平成19)年11月16日
右:山翠、ほたる、土佐っ子。2014(平成26)年2月28日



左:一心、宗、ナイスミドル。2007(平成19)年11月16日
右:スマイル、野菊。2014(平成26)年2月28日

左写真で右奥になるが「スナック 野菊」の手前「サロン/花よめ御殿」の看板が右写真では「スナック スマイル」に替わっている。
若松飲食店街(若松マーケット)では閉店して空き家になっているということはあまりなさそうで、その点に感心する。店名だけが変わって中身は同じ、というようなこともあるのだろうか。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



   次ページ »