
借家。文京区本郷2-35。2007(平成19)年2月16日
弓町本郷教会の前を南へ行ってすぐのところに同じ木造の民家が2軒並んでいた。戦前に借家として建てられたものだろう。この辺りの古い航空写真を見ると、広い庭付きの、お屋敷と思われる家が点在している。そういう屋敷の敷地に建てられたものではないかと思う。右の家の方が原形に近いようで、それを見ると全体に日本家屋の造りだが、正面1階はモルタル壁に洋風の窓を2つ開けている。玄関の脇に洋館風の一室を設ける文化住宅の変形だろうか。
現在は2軒とも、またその裏の住宅も取り壊されて時間貸しの駐車場になっている。2013年7月撮影のストリートビューにはまだ右の家が瓦屋根に網をかぶせた状態で残っている。

借家。1989(平成1)年5月5日

大谷石の塀。本郷2-35。2007(平成19)年2月16日
1・2枚目写真の右の家の横は路地が東へ入っている。昔の航空写真を見ると、その路地に4軒の、同じ造りの借家が並んでいたようだ。1・2枚目写真の借家と外観はほぼ同じ造りだったようで、南の路地側に小さな庭があり、写真の石塀がそれらの借家と路地を区切っていたのだろう。石塀には出入り口がないようなので、玄関は北側の路地にあったらしい。
| Trackback ( 0 )
|
|