ぼくの近代建築コレクション
東京の都心と下町を中心に、戦前に建てられた古い建物の写真を投稿していきます。
 




箱根板橋駅。神奈川県小田原市板橋。2012(平成24)年4月7日

箱根登山電車の箱根板橋駅の開業は1935(昭和10)年10月1日で、そのときに建てられた駅舎が今も使われているものだろうと思う。箱根登山電車は1919(大正8)年6月に箱根湯本―強羅間が開通しており、小田原―箱根湯本は「小田原電気鉄道→小田原市内線」という軌道線(路面電車)が運行していた。ほぼ現在の国道1号線を単線で走っていたのである。その軌道線にも箱根板橋駅(停留所)があったが路上に停車するだけのことで、駅舎はなかった。
箱根登山電車が1935年に小田原―箱根湯本間が開通したした後も、軌道線は国道1号から登山電車の駅まで線路を引いて箱根板橋駅へ乗り入れ、小田原―箱根板橋間で営業を続けていた。戦後間もなく国道1号線改修計画が持ちあがり、神奈川県も出費して軌道を撤去、1956(昭和31)年5月31日で営業を終了した。


Google地図-ストリートビュー

現在も国道1号から箱根板橋駅への軌道跡が駐車場になって残っている。『 神奈川県>公文書館だより第26号』に「専用軌道と併用軌道(道路上の線路)の境目を写した写真」が載っている。その写真の左に写っている家は、今の秋山商店(タバコ店)だろう。建物は当時のままである。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )