ぼくの近代建築コレクション
東京の都心と下町を中心に、戦前に建てられた古い建物の写真を投稿していきます。
 




式場病院本館。千葉県市川市国府台6丁目。2010(平成22)年6月4日(2枚とも)

今回の写真はつい先日撮ってきたもの。わざわざ出かけたわけではなく、ぼくの家から散歩で行ける場所である。
北総線矢切駅の近くにある化研病院(化研病院(1)化研病院(2))の南に接して式場病院がある。精神化神経科の専門病院で、一般にいう精神病院である。
いつものことだが、急遽ネットで調べてみると、式場病院は式場隆三郎によって1936(昭和11)年に創設された。彼は美術評論家でもありゴッホについての著作などが多数ある。山下清を見出してプロデュースしたことが有名。『二笑亭奇譚』が彼の著作と知って驚いた。読んではいないが、本のことは『乱歩と東京』(松山巌著、PARCO出版局、1984年)の記述で知っていた。
写真の建物は病院の本館。まずル・コルビュジェを、次にレーモンドを連想する。昭和30年代だったらモダンな現代建築といった感じだが、いつの建設なのかは知らない。案外、昭和40年前後なのかもしれない。式場病院は1955(昭和30)年6月18日に火災にあい、患者18人が焼死するという惨事が起きている。たぶん病棟は古いものでもそれ以降のものと思われる。病院の門を入って(入らなくても)すぐ左上に見えるのだが、その少し見上げる角度に見えるのがいいようだ。前にせり出した部分の地面からの高さは車のセダンならやっと入り込める程度。
『市川市>市川ゆかりの人>式場隆三郎』に「昭和20~30年代は、同じ市川に住む建築家、岸田日出刀らとともに地域文化発展の主導者として活躍された」とある。岸田は東大安田講堂が有名だが、戦前からモダニズム建築の重鎮だったそうだ。この建物になにか関係していないだろうか。



本館の玄関。1枚目の写真で右側手前の位置。建物は平屋で、写真右へ細長く続いている。

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )