冬青(そよご)風

常緑樹の森の下に佇み、かたい葉が風にそよいで、ソヨソヨと音をたてる。
ソヨゴの語らいを聞いていただければ幸いです。

お盆の夜に奈良公園右往左往

2006年08月16日 21時09分29秒 | 奈良のいろいろ
昨晩、お盆の奈良公園の灯火を求めて、右往左往してきました。
6時過ぎに駅より歩き、改めて奈良公園の広さを認識しました。

        
                大の字の右足が火が灯らない・・・


奈良公園周辺ではお盆にちなんだ「灯火」の行事がつづいていたが、
なら燈花会が最終日。春日大社の中元万燈篭、東大寺の万燈供養会。
そして奈良高円山では、戦争犠牲者を慰霊する「奈良大文字送り火」と
15日のみの行事があるので、参道や、公園、東大寺、興福寺など凄い
人出で賑わっていた。奈良でこのような人々をみるのも久しぶりです。



大文字の送り火は8時点火なので、まず最初に春日大社の万燈篭を向かう。
拝観料500円を払って境内に入るのだが、早くも長蛇の列。30分以上並ぶ
とのこと、諦めて東大寺に向かう。廉格子の向こうに万燈篭の燈火がまぶしく。


         

若草山から二月堂経由で東大寺に歩いて行く。
二月堂の境内は人通りも少ないが、ライトアップされていたので壇上に上がる。、



壇上は涼しい風も吹き、闇に光輝く奈良市内が一望。
生駒山方面で花火大会もあるのか、大輪の花火は思わぬお土産でした。


 阿形像       吽形像

東大寺に着くと、ここもまた南大門より大仏殿入場口まで300mほどの列。
今日と大晦日には東大寺大仏殿は無料で入場できるので、無理もなからんですね。
ここも並んでいたら、肝心の大文字焼きが見れないので諦めて飛火野に向かう。



飛火野会場に着くとすでに点火が始まっていたのだが、遠くすぎて「大」の字が
小さくしか見えない。それも大の右足が上手く点火されていないようでした。
正月の若草山山焼きほど迫力もなく、皆静かに見入っていた。

浅茅ヶ原にでて。竹の籠で作られた灯のオブジェを見て帰路につく。
3時間ほどでしたが、奈良公園を西から東、そして西へお盆の夜を楽しみました。
 



夜景の写真が上手く撮影できていないので、
ウェブサイト「奈良ライトアッププロムナード」をご覧ください。
  東大寺界隈  興福寺・浮見堂界隈なら燈花会
  奈良大文字送り火

本日の練習

お昼より台風の影響か日が翳り、風も吹いていたので練習にでる。
お盆に矢田寺にお参りをしていなかったので、練習がてら走る。
久しぶりに、ミニへんろ道も散策する。 矢田寺まで往復10km


本日の練習 10.0km 8月累計107km 
         6~8月累計 470.0km




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする