冬青(そよご)風

常緑樹の森の下に佇み、かたい葉が風にそよいで、ソヨソヨと音をたてる。
ソヨゴの語らいを聞いていただければ幸いです。

家猫「コスモス」

2006年01月31日 21時28分49秒 | Weblog


年末、年始ので寒さの厳しい1月でしたね。
猫年で始まった今年も、はや一月たちました。早いですね。

1月のブログを改めて読み返してみると、寺社参りをよくしています。
高野山、東寺、春日大社二回、新薬師寺二回、矢田寺2回、長岳寺、
安倍文殊院、漢国神社、興福寺、南円堂、松尾寺、法隆寺など。

山歩きは、雪の高野山女人道を満喫、竜王山、白山、巻向山と楽しみました。

走り初めは畝傍山クロスカントリーで、ちょっことレース気分を味わいました。
2月3月のレースに弾みをつけたいですが、少し練習量が不足気味です。

相変わらずばたばたした1年のスタート月でしたが、おかげさんで風邪もひかず
元気に遊びに、勤めに励んでいます。

明日から2月、楽しい月になりそうな、ワクワク感を抱いて始まりそうです。



ナーゴコレクションの猫「コスモス」です。6歳。赤ブチ。目はゴールド。

コスモスは今年60歳になったアンダーソン夫妻に飼われています。
ミセスアンダーソンは、コスモスの前に飼っていた猫を病気で亡くしてから
コスモスの体調に気をつかい、猫用の健康食品に請っていて、水もミネラル
ウォーターにビタミン剤を入れて飲ますので、コスモスはいやがります。

コスモスはおばあさんの目を盗み、水道の蛇口から落ちる水を飲むのが好き
になり、そのあと水道の水で毛づくろいをするのが、日課になっています。

なかなか可愛いポーズですね。
うちのアキも同じように毛づくろいするのですが、腰が悪いのでコスモスの
ような半腰のポーズが、上手にできず直ぐに腰砕けの状態で毛づくろいをする。
猫の毛づくろいをするしなやかな姿は、じっとみていても飽きませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受験シーズン

2006年01月30日 23時04分25秒 | 奈良のいろいろ


大学入試センター試験も終わり、2月からは高校、中学の入試試験が始まります。

昨日マラソンのあと、橿原神宮から桜井の安倍文殊院さんに足を伸ばしました。
安倍の文殊さんは、奈良ではご利益一番の学問の神様です。私の子供たちもここに
入学のお参りをしにきました。
今回は以前奈良に住んでいて、今は地方に移った友人の娘さんに入学祈願のお守りを
送る約束をしていたので、文殊さんにお参りにきました。

本堂の周りをぐるり取り囲む絵馬は圧巻です。まるで築地塀のようです。
境内の萩の木々に、まるで雪が積もったようにおみくじの花も咲いています。
長年受験産業に関わった身としましては、受験生の合格を心からお祈りします。

またまた、帰宅してから分かったことですが、安倍文殊院(文殊菩薩)も
大和十三佛の1寺でした。
先日の竜王山の山歩きでスタートゴールになった天理の長岳寺(普賢菩薩)も
大和十三佛のお寺でした。
これから奈良を徘徊するときは、リックに納経帳は必携ですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畝傍山クロスカントリー

2006年01月29日 23時26分23秒 | マラソン(風をうけて)


今年最初のレース・畝傍山一円クロスカントリー大会を走ってきました。
今年で33回とのこと。奈良では老舗の大会です。なかなかクロカンの
大会は少ないのですが、しかも参加料が無料なのがいいですね。
私はこの大会は初参加。50歳以上は4kmの部しか走れないので今までは
物足りなく敬遠していましたが、来週丸亀ハーフを走るので足慣らしに参加。



橿原体協の主催なので、主に小中学生のクラスが9部門。一般の男女が6部門。
小学生が260人、中学生が200人、一般男女220人のエントリー。
小学生の父兄が多いので、なかなか賑やかな大会になっていました。
50歳以上の部・Dの部は51人のエントリーです。

15分おきに各クラスがスタートしていきます。
小学生はスタート直後は皆猛ダッシュで駆けていきます。
見ていても気持ちいいぐらいのスピード。いい走りです。



11時50分一般男女(ABCD)140人がスタートに並びます。
今日は先日来の大寒寒波が嘘のような、暖かないい天気です。

公園内の芝生やダート道、畦道など1kmほど走り、畝傍山の登り道に
入るが、細い1本道なので渋滞。追い抜きができないのでかなりのロス
タイム。下りに入っても追い抜けなく、歩くように走らざるをえない。

やっと山口神社より旧道にでて、やっとスピードを上げてどんどん追い上げる。
残り1キロより再び公園には入り、ゴールのドームが見え出しラストスパート。
ゴールすると順番が書かれた完走証が渡される。年代別18位で20分8秒。
畝傍山で渋滞で走れなかったので、20分切れなかったのはいたしかたがない。

       

今年の初レースでしたが、4kmでは物足りないでしたが、クロカンの楽しさは
味わえたのでよしとする。(完走後の満足そうな表情ですね)
ゴール後のぜんざいサービスにはでした。しっかりお代わりしました。

来週はビッグな大会丸亀シティハーフを走ってきます。
ハーフには金メダリストの野口みずきが参加。元気娘の福士加代子も走ります。
前日のマラソン教室には、Qちゃん高橋尚子が教えてくれるそうです。
折り返しコースなので、二人の選手の走りが見えるのが楽しみです。

本日の練習

クロカン4km + ジョグ2km  計6km

月間走行距離122km
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日大社でお宮参り

2006年01月28日 21時33分06秒 | まご まご


今日はあーちゃんのお宮参りの日でした。
車で奈良町の写真館まで出かけ、そこで着替えて
写真撮影、あーちゃんひとりの写真を10枚ほど写し、
親子の写真、あーちゃんと家族の集合写真。
デジタルなので、パシャパシャと写すこと写すこと。

撮影中泣くのではないかと、心配していたがご機嫌で、
よく笑ったりして大物ぶりを発揮していました。
撮影終了後3階に上がり、出来上がった写真の選択です。
大画面モニターに映し出される写真を見ながらチョイスする。
可愛い写真が多いので、アルバムに入れる写真の選択に苦労する。
結局3家族3組のアルバムを作ることになり無事終了。

いよいよお宮参りです。春日大社は写真屋から車で5分ほどの場所。
御祓い所に出向いて12時よりのご祈祷にのため、15分ほど待ち。
ほとんどの人は厄除け祈願で、若い女性のグループが目立ちました。
お宮参りはあーちゃんだけだした。(後のグループにも1組いました)

式場に入って神主が祝詞をあげるとき、少しむずかり泣き心配したが、
すぐ納まり20分ほどの儀式も無事終了。
舞台の前にベビーベットが3台並べられていた。お宮参りの赤ちゃんは
そこに寝かして神主より御祓いをうける。


御祓い所を出て最後に本殿に出向いて、お礼の参拝をする。
お正月の混雑が嘘のような静けさで、参道は早くも節分会の万灯篭の
準備もすっかり整っていました。
あーちゃんのためにおみくじを引きました。でした。
月日亭でお祝いの席を予約していただいていたので、ゆっくり歓談昼食する。

朝より冷え込みもきつく少し心配でしたが、あーちゃんのお宮参りの儀式を
無事済ませることができました。
初孫のお宮参りに、山口より遠路駆けつけてくだっさたご両親。
お疲れさまでした。ありがとうございました。


 娘の許可が出ないのであーちゃんの写真はアップできません。
        あしからず。

本日の練習

朝お宮参りに行く前に、軽くサイクルロード3往復。
お宮参りから帰宅後、サイクルロード5往復。
タイム走。片道キロ4分30秒走で追い込む。
復路ジョグで流し。5本。いい汗をかく。朝、夕方で12km。 

月間走行距離116km
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はお宮参りに・・

2006年01月27日 22時37分36秒 | まご まご


1枚の古い写真(65年前)をひっぱりだしてきました。

写真の裏に俳人であった祖父菫花の達筆な字で
「昭和17年1月3日 高知の写真館にて 四男○○」
と私の名前が書かれています。生後90日頃の写真です。

この1ヶ月前に太平洋戦争が始まったばかりのお正月でした。
お正月には家族そろって写真館で記念撮影をしていたとのこと。
でも、戦争で家族写真も焼けたり、無くなったりして手元には
わずかばかり残されている内の、貴重な赤ちゃん時代の写真です。
ぐるっとしたどんぐり目は同じですが、他はあまり面影はないですね

明日は初孫のあーちゃんの春日大社での「お宮参り」の日です。
旦那さんのご両親も山口より、昨日から奈良にこられています。
春日大社に行く前に、奈良町の渡辺写真館で記念撮影をします。


明日、あーちゃんの出来上がってきた写真と比較するのも楽しみです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しぼむことなく「夢」をふくらませて

2006年01月26日 22時20分25秒 | マラソン(風をうけて)
       

いつも千葉から温かいメッセージを贈っていただいている美浜さんより、
先日「日本縦断駅伝」のブログの紹介をいただきました。

箱根を走ることを夢にみて、4年間練習してきた平成国際大学の8人のランナーが
予選会に夢を託したが、わずかに及ばず箱根駅伝を走ることができなっかた。

メンバーのひとりである風間君は、
「箱根は無理でも何か違う形で同じように、卒業を控える四年生の仲間達で夢を
叶えたい。
それは箱根駅伝の総距離の約14倍の2800キロにも及ぶ日本縦断駅伝である。
連続で一度も休む事なく襷を繋ぐこの駅伝は、おそらく人類でまだ誰も成し遂げて
いないであろう事に自分達は挑戦してみせる。」
箱根を越えろ!  
「大学4年間、箱根駅伝を走ることを目指して毎日練習に励んできた。
結局夢はかなわなかったけれど、自分たちで作る「日本縦断駅伝」に
 3月に挑戦することにしました。
 準備段階から駅伝中継まで、メンバー8人の感想を綴るブログです。
 HPもあります。日本縦断駅伝を実行しようと思った経緯など、細かい
 ことが書いてあります。よろしければご覧になってください。 」

素晴らしい若者たちがいるんですね。
挫折を糧に、しぼますことなく「」をふくらませてがんばるランナー魂。
練習のあいまにアルバイトをして、1人20万円ほどの費用を捻出する努力。
彼ら若者8人の壮大な夢が夢で終わることのないよう、応援していきたい。

コースはほとんど国道をぞいの歩道を走るので、普段走っている平坦コースと
違い、足、ひざ、腰の負担も大きく、排ガスの被害も心配になります。
奈良県はコースから外れているので、京都~大阪間のどこかで応援したく思います。

毎日メンバーの誰かがブログアップしていますので、リアルタイムで状況がわかり
楽しみなイベントになりそうです。皆さんもぜひ応援よろしくお願いします。


  日本縦断駅伝・HP 
2006年3月6日に日本最北端である北海道宗谷岬から本土最南端の
鹿児島県佐多岬をゴール地点とする全長2851.6kmを一度も止まることなく、
わずか14日間で走りきる駅伝である。





    
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしいTシャツ ④

2006年01月25日 22時26分54秒 | マラソン(風をうけて)
     

         1995年5月 バンクーバー・フルマラソン

バンクーバーを走ってから早や10年がたちます。はや~!
海外マラソンはバリマラソン、ゴールドコーストに続いて3回目でした。
走友会の仲間で毎月1万円づつ積み立て、20万前後で、2年に1度
海外マラソンを走っていました。その前後に観光も組み入れて1週間の日程。


    完走Tシャツ表                    背中

この時の観光のメーンは、なんといっても雄大なカナディアンローキーの旅で、
コロンビア大氷原のウォークでした。
マラソン前日には、花の都として名高い「ビクトリア」にフェリーで渡り、素晴らしい
庭園ブッチャードガーデンを見学。
翌日はバンクバー市内見学の後、大会のコースにもなっている広大な敷地の
スタンレー公園で練習。シーサイドでリゾート気分を満喫しました。



日本のフルマラソンでは早朝スタートはめったにないのですが、ここは7時スタートでした。
薄暗い5時頃に会場にマラソンバスで集合しました。現地の人はまだ集まっていないのですが、
日本からツアーマラソンのランナーがやけに目に付きました。私たちのグループは10人ほど参加。

大会のことはあまり思い出せないのですが、緑の多いスタンレー公園のなかを5kmほど走ったのが
とても印象に残っています。それと対岸に渡ってしばらくして、コースと平行して鉄道が走っているのだが
ちょうど貨物列車が横を通過していくのに遭遇。
その車両の長いこと、走りながら数えていると70車両にはたまげた。
コースは全体にフラットで走りやすかったが、途中でいっぱい写真を写してていたので、足を残してゴール。
給水場でライトビアーを提供していたのも驚きでした。

           

          タイムは4時間5分51秒の平凡なタイムでした。


翌日からはメーンの観光で、カナディアンロッキーを東へ東へとカルガリー、バンフで宿泊、翌日はコロンビア
大氷原の見学などどしてカルガリーより帰ってきました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白山て・・奈良にもあったんだ

2006年01月24日 22時40分16秒 | 山歩き

千日山歩渉会の新春山行は天理・竜王山だった。

夜には新年会もあるので、軽く山歩きかなと思いつつ参加。

竜王山の登り道には昨日の雪も少しみれた。

頂上からの見晴らしもよく、眼下に大和三山や、雪を被った金剛山も望めた。

しばらく頂上にいたが、結構風も冷たく防寒着を取り出して着る。

時間も早いので、笠荒神さんにお参りをしてから、名物の笠そばをたべる。

7,8年ほど前にサイクリングで来たときは、粗末なプレハブだったが、

立派な建物ができ、車のお客さんがどんどん押しかけてきて大繁盛の様子。

せっかくここまできたのだから白山、巻向山を登ろうとリーダーの提案。

「奈良に・・白山」 初めてきく山名でした。

巻向山は三輪山の近くにあるのは知っていましたが白山は知りませんでした。

 笠そばを食べ終わりいざ白山へ。

巻向へ下る自動車道を延々とくだること45分ほど、

いい加減嫌になった頃、やっと白山への標識があり山に入っていく。

15分ほど歩いたところに、奥不動寺の境内に突き当たる。

その横が登山口で、この標識。

標識より少し急な登りを2,3分で大きな岩に出会う。

そこから楽しい岩山をひょいひょいと駆け上がると頂上。

冒頭の写真のように、花崗岩の白い台地にでる。

白い砂岩の山なので、「白山」納得。

ここで、昼食とコーヒータイム。

白山は周りを山々にかこまれ、ぽっかりと開いた空間みたいな場所。

昼食後、尾根伝いに巻向山をめざす。

巻向山への道はあまり歩かれていないのか、倒木の連続。

荒れた道で、やっと山歩きをしている気分になる。

巻向山の山頂には小さな三角点があるが、見晴らしはよくない。

 

帰路は林道をへて奥不動寺にでて、元来た道を下り県道出合より巻向集落へ。

巻向より山辺の道に入り、崇神天皇御陵を散策して長岳寺で終了。

当初の軽い山歩きの予定が、7時間ほどの長距離山行になった。

久しぶりに山辺の道の一部も歩け、楽しい1日でした。

 本日の練習今日は歯の治療のため、2時に早退させてもらい歯医者に。

4時半に帰宅したので、サイクルロード走にでる。結構風がつめたく、

走っていても自然に鼻水がでてこまる。 6周 9km

月間走行距離   104km

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の祥月命日と写経

2006年01月23日 22時13分48秒 | Weblog


今日は父の祥月命日です。はや11年がたちました。

矢田寺大門坊の千佛堂に千体地蔵尊が祭られている。
父の遺骨はそのなかの一体に分骨して、永代供養をして頂いている。

昨年は命日が日曜日だったので、長兄と矢田寺の大門坊にお参りに行き、
静かな写経室で般若心経一巻を写経をして、仏前で供養をして頂いた。

今日は週明けで仕事も忙しくお参りに行けなかったので、帰宅後客間で
正座して写経をする。経文一字一句に、父への思いを込めて書く。
日頃はパソコンの前ばかりで、このような習慣を身につけていないので、
一心に筆を運んで字を書くこともいいことですね。
とても心落ちつくひとときでした。

週末にでも矢田寺にお参りして写経を奉納してきます。

 娘が祖父が亡くなった日の前後の事書いています。
祖父のこと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春登山で竜王山へ

2006年01月22日 23時07分29秒 | 山歩き

        白山山頂付近の大岩

今日は千日山歩渉会の1月例会で、天理の竜王山に登り
その後笠荒神にお参りして、名物の笠そばを軽く頂いた。
時間も早いので、少し足をのばして白山、巻向山と低山
三山を歩いてきました。
帰路は山の辺の道を少し歩き、長岳寺に戻ってきました。
夜は同会の新年会と、楽しい1日を過ごしてきました。

詳しい山行記録は明日ご報告します。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする